【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/
[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13
【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
927:
マンション住民
[2013-06-18 18:12:52]
小学校は、古川小と東小倉小に別れているような感じですね。
|
||
928:
マンション住民さん
[2013-06-18 18:32:37]
幼稚園バスの件は一度フロントスタッフに聞いてみてはいかがですか?
9時前後には複数の園バスがエントランスに停まります。 ご自身で、朝、エントランスまで見に行かれると雰囲気も掴み易いと思いますよ。 |
||
929:
マンション住民さん
[2013-06-19 08:07:12]
住み始めてもうすぐ半年になります。
とても快適に住んでおりますが、唯一、床が鳴るのが気になっています。 特によく歩くリビングの通りは一番なります。 以前から鳴るなぁとは思っていましたが、 最近音も大きくなったように感じます。 同じように感じているかたはいますか? 次回の点検時は見てもらおうと思っているのですが。 |
||
930:
マンション住民さん
[2013-06-19 09:34:00]
|
||
931:
マンション住民さん
[2013-06-19 09:37:11]
小学校は2手に分かれているんですか。悩ましいですね。
やはり決め手は通学路の安全性と進学率といったところなんでしょうか。 |
||
932:
マンション住民さん
[2013-06-19 14:39:38]
|
||
933:
マンション住民さん
[2013-06-19 17:33:54]
>929さん
私も住み始めて半年ほどですが、床鳴ります。ピキピキパリパリ最近すごく鳴ります(笑)! 私の所はフローリング一部不備があり、3か月点検で直してもらったのですが、その時に職人さんと話して『フローリングも木なので、湿気や乾燥で伸び縮みするから鳴るんですよね。時間が経つと馴染んできて減る場合もあります。あんまり気になるようなら次回点検時に指摘して下さい。』と言っていたので、とりあえず様子みています。最近増えた気がするのは、梅雨時で湿気を含んで木が膨張してるからかな?と考えてます。 私は場所によって結構沈み込む感じがしてそれも気になるのですが、みなさまはいかがでしょうか?? 自分の足の裏が早く慣れることを祈っています(笑) |
||
934:
マンション住民さん
[2013-06-19 23:50:44]
|
||
935:
マンション住民さん
[2013-06-20 18:48:35]
うーん、私も住んで約半年ですが、ほとんど床は鳴りません。
たまにある場所を踏んだ瞬間、パリパリっと音がしたりしますが、普段は全く気になりません。 ちなみにうちは入居前にフロアコーティングしております。これもなにか関係あるかもしれません。 |
||
936:
マンション住民さん
[2013-06-20 23:17:05]
同じく居住半年です。今のところ床は鳴っていませんね。
下見(内見会)の時にフローリングに一部不具合があり直してもらいましたが、それ以降何も問題は出ていません。 ちなみに、オプションのフロアコーティングもお願いはしておりません。 |
||
|
||
937:
マンション住民さん
[2013-07-01 19:41:09]
フローリングのコーティングを入居時にやっていませんが、
どこかいい業者知っていれば教えてください。 |
||
939:
マンション住民さん
[2013-07-03 13:05:50]
先日の町内会に関する集会に参加叶いませんでした。
どんな様子だったのでしょうか。町内会に入会(?)の意義はありそうでしたしょうか? どなたか出席なされた方のご意見伺えると嬉しいです。 |
||
940:
マンション住民さん
[2013-07-03 17:30:02]
町内会についての説明会、参加しました。住民の負担(?)としては、月150円の会費と、マンションの代表2名を立てること、年に数回の募金(任意)集金があることくらいかな?と思います。
マンションから近いさくら公園が、お祭りやラジオ体操、クリスマス&バザーイベント等の諸々イベントの会場になっていて、また公園横の集会場のような所も子どもが利用できるようなので、子供のいる我が家としては、町内会入りたいな、と感じました。 |
||
941:
マンション住民さん
[2013-07-06 10:59:33]
933よ、いい加減にしろよ。ネットが匿名だと思って書いているのは素人。プロバイダー経由ならサーバで取っているIPでどこから書いてるかすぐばれるww会社でもグローバルIPでどこの会社かすぐばれるww
ネガキャンだったら業務妨害でれっきとしたお縄頂戴だなw フローリングが鳴っている証拠早くだせよw |
||
942:
マンション住民さん
[2013-07-08 09:31:37]
土曜は不用品買い取りでしたが皆さん利用されましたか?
わが家はうっかり忘れてしまいました。 出したいものもあったのでまた家が片付く日が延びた気分です。 |
||
943:
マンション住民さん
[2013-07-08 22:27:28]
>940さん ←939
遅くなりましたが、町内会についての説明ありがとうございました。大変参考になりました。 今月には例のさくら公園で夏祭りがあるようですね、町内会の運営状況などが分かる良い機会かもしれませんね。 |
||
944:
入居待
[2013-07-09 19:56:56]
契約者様のスレッドに失礼します。
現在、入居待ち(引っ越し日程の調整などの遅延)なのですが 入居者様は インターネットは フレッツ光ネクストに加入してる方が多いのでしょうか? 私の希望も フレッツ光ネクストなんですが プロバイダで悩んでおります 無線ルーターは所持してるので、 部屋にあるLAN回線と所有している無線ルーターを接続すれば(フレッツを契約済みと仮定して) 使用できると思うのですが プロバイダのページを見てると 色々 オプションがありすぎて 困惑してしまいます。 yahooBBに至っては 無線ルータをレンタルする感じに明記してますし もし、ご迷惑でなければ、 皆様のネット環境を教えて下さい 当方の希望は フレッツ光にに加入する→なるべくお手頃な値段のプロバイダに加入する(電話とかは使う予定はありません) 部屋にあるLAN端子と所有している無線ルータを接続すれば、使える状態になる 以上、宜しくお願い致します |
||
945:
住民さんA
[2013-07-10 01:53:00]
>944さん
フレッツ光ネクストに入っています。 ラグゼはフレッツ光ネクストのハイスピードタイプが安く契約出来るのがメリットですね。 逆に、例えばauひかり等の別の回線はおそらくマンションの許可が下りないと思われます。 プロバイダはe-mobileですが、これは家電割引きの恩恵を受けるために乗り換えたもので、その前はYahooBBでした。 正直料金的には差がなかったと思います。 NTT東日本のプロバイダ料金比較ページを見ると、BBエキサイトが一番安そうに見えますね。 http://flets.com/next/fm/isp_index.html 無線ルータを所有しているのであれば、もちろんレンタルする必要はありません。 私もNECの無線ルーター(AtermWR9500N)を引っ越しの際ラグゼに持ってきましたが、 開通後は、LAN回線と所有している無線ルーターを繋いで簡単にネット接続が出来ました。 |
||
946:
マンション住民さん
[2013-07-10 07:08:54]
>944さん
>入居者様は インターネットは フレッツ光ネクストに加入してる方が多いのでしょうか? うちは、、YOUテレビ使っている関係でYOUテレビのインターネットを使っています。 光ネクスト良さそうですが、ちょっとマンションの作りまでわからないので、、 ですね。 YOUテレビのインターネットーーモデムーー無線LANルータ(買ってきてセットアップ)ー無線PCとかiPadってかんじです。 まぁ、楽ですね。あと冬は過ごしやすかったです。 |
||
947:
マンション住民さん
[2013-07-10 07:11:19]
まだ、売れ残っているんですよね?たしか6件くらい?
http://www.kgr312.com/ 駅から近いし、閑静な場所なのでやっぱり売れゆきいですね。 周りのマンションと比べてこんなにいいとはなーと思って しまっています。 庭の紫陽花も出勤時の楽しみの一つです! |
||
948:
944
[2013-07-10 19:57:12]
944です
ご意見ありがとうございました。大変参考になりました また、貴重なスペースを頂き誠にありがとうございます。 来月か再来月 住民になるので、 宜しくお願い致します |
||
949:
住民さんE
[2013-07-12 22:46:31]
今、2013年7月中旬ですが、A棟5階の人が、ずっと、玄関前に、 複数の置物を置いています。 両隣の方などはどう感じていらっしゃるのでしょうか‥。 防災上、共用廊下にはモノを置かないのは規約で 当たり前ですよね。もしも震度6弱以上とかの震災時に、 避難するため、廊下を慌てふためきながら歩く親子連れの方などが、 蹴つまづいて怪我したらどう責任をとるともりなのでしょうか‥。 コープの商品箱?とか、共働きなどで止むを得ないモノのは、 契約時から説明があり、分かっていたことです。 どうして、ものわかりが悪い方がいるのでしょう? 廊下に置いておく意味のない私物は、 置かないでほしいものです。 |
||
950:
入居済み住民さん
[2013-07-13 21:44:49]
949さん
エントランスにいるスタッフにお話しされるのが良いかと思われます。 ここで何か言っても遠回りなだけです。 |
||
951:
マンション住民さん
[2013-07-15 22:21:40]
バルコニーで、子供用のプールは使っても良いのでしょうか?
|
||
952:
マンション住民さん
[2013-07-15 22:45:18]
No.951さん
ベランダプールは規約で禁止と記載されていたと思いますよ。 最近は暑い日が続くので小さな子供をプールに入れてあげたいと思いますよね〜。 |
||
953:
マンション住民さん
[2013-07-15 23:26:14]
952さん
ベランダプールは排水や騒音などに配慮すれば、規約でも明確には禁止されていないとおもいますが。。 規約集の何ページを根拠に、発言されてます? |
||
954:
住民さんB
[2013-07-16 23:21:59]
お子さんの、ベランダでの「プール」について。 管理人室の近くに貼り紙がありますが、 ベランダでの植木などでの水やりで、 階下に、水がはねて(垂れてしまい) 苦情があったそうです。 元気なお子さんが、ばしゃばしゃ してしまう度合によっては、同じようなことが 起こるかもしれません。 プールが禁止かは見ていませんが、 階下への水の垂れる(はねる)のは 注意した方がいいでしょう。 |
||
955:
住民さんE
[2013-07-16 23:24:27]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
957:
契約済みさん
[2013-07-17 07:18:35]
ラグゼコートで外国人がいらっしゃいますか
|
||
958:
匿名さん
[2013-07-17 17:00:00]
さあ、わからないですねえ
|
||
959:
匿名さん
[2013-07-17 17:00:40]
外国人がいたら何か問題でもあるのでしょうか
|
||
960:
入居済み住民さん
[2013-07-21 15:39:39]
今のところお見かけしたことはありませんが・・・。
|
||
961:
マンション住民さん
[2013-07-25 09:05:00]
いよいよ最終1邸だそうで夏のうちに完売かな。
|
||
962:
入居済みさん
[2013-07-28 00:50:01]
管理スタッフってあんなにいるのかな・・・・
やっぱ掃除とかいろいろやること多いから必要なのかなぁ。 なんか同じ廊下に4人ぐらいで掃除してたりするのを見ると、そんなに雇わなくてもいけるんじゃ・・・と思ってまう。 |
||
963:
マンション住民さん
[2013-07-29 20:16:32]
先週エントランスでとても大きなクモ(体長10センチ以上はある)をみかけたんですが、あれからエントランス通るのが怖いです…
|
||
964:
マンション住民さん
[2013-07-31 14:47:43]
全部完売したみたいですね。
|
||
965:
マンション住民さん
[2013-07-31 15:12:58]
久しぶりにのぞいてみたら完売のようですね、おめでとうございます。
駅近で高仕様なところが、他物件との差別化でしょう。 >957 韓国(たぶん)の方はいらっしゃいますよ。 先日のサッカー日韓戦の時、中庭にいたら、2方向ぐらいから韓国語の歓声が聞こえてきましたよ。 (決して五月蠅いのではなく、心地よい賑やかさでした) |
||
966:
マンション住民さん
[2013-07-31 21:42:17]
祝!完売。
|
||
967:
住民さんD
[2013-07-31 23:27:24]
№962さん。管理スタッフ(ライフマネージャー)と
クリーンスタッフは別なのですが、ごみ置き場の 出し方がいまだ「分別」ができておらず、再度分けるのに 手間がかかってもいるようです。 (それだけで、人員が必要かはともかく) あまり熱心に分別し直さなくても構わない様な気もしますが‥。 とにかく、自分で「ごみ置き場部屋」へ出しにいく方の 資源ごみが、分け方がいまいちな状態が まだまだ多いようです。 せんだって、写真入りの市役所の分別の方法の お知らせが各戸配布されていたのですが‥。 ふつうごみの回収も、火曜と土曜の2回だけに なってしまうそうですし。 緑色のケースも、回収日までに、すぐ満杯になってしまいそうです。 |
||
968:
マンション住民さん
[2013-08-01 23:11:58]
祝・完売。
|
||
969:
マンション住民さん
[2013-08-01 23:51:13]
今日ごみを捨てに行きましたら、緑のボックス数個に
「入れないで」 という貼り紙がされておりました。 驚いたのは、その中のひとつに 「入れるなよ」 という貼紙がありました。 スタッフの方がマンション住民へのメッセージの貼紙だとしたら なんだか、とっても悲しい気持ちになりました。 ロビーのスタッフの方はとてもさわやかで良い対応をしてくれているのになあと 残念に思ってしまいました。 |
||
970:
マンション住民さん
[2013-08-01 23:58:47]
私もその貼り紙を見ました。少しいやな気分です…
|
||
971:
住民さんA
[2013-08-02 02:46:02]
貼り紙の件、ライフマネージャーさんもしくは長谷工コミュニティには伝えたのでしょうか?
最近はゴミ置き場に行っていないので実物を見ていませんが、こういうのは放置しない方が良いと思います。 週末に行ってみてまだ残っているようなら対処したいと思います。 |
||
972:
マンション住民さん
[2013-08-02 23:34:37]
伝えようかと思いましたが、
貼り紙すべて、はがされておりました… また何かありましたら、連絡したいと思います。 |
||
973:
マンション住民さん
[2013-08-08 19:59:16]
あおばのはす向かいの工事現場(元タイムズ駐車場)って何ができるんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
974:
マンション住民さん
[2013-08-08 22:20:09]
↑確かに気になりますよね。
駅の改札口が出来ると嬉しいのですが、近い将来の高架計画などもありますから、まぁ無理でしょうね。 |
||
975:
マンション住民さん
[2013-08-08 22:40:51]
個人的にはカフェが欲しいです...。
|
||
976:
マンション住民さん
[2013-08-08 22:48:37]
IHのグリルを使うと異様な臭いがする方いらっしゃいませんか?
最初はディスポーザーかと思っておりましたが、それとは別だでIHだと2、3ヶ月まえに気付きました。新しいものだから何か熱が塗料などに反応していて、使ううちになくなるものと思っておりましたが、半年以上経って今もまだ臭います。金属というか薬品というか、生ゴミとは異なる臭いです。 業者に問い合わせる必要があるのか、何か適切な処置を取るべきなのか考えあぐねております。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |