【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/
[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13
【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
681:
匿名さん
[2013-01-14 01:17:08]
|
||
682:
マンション住民さん
[2013-01-14 07:30:33]
朝刊の厚み(広告含む)では郵便受けに入れるのは無理ですね。
玄関のポストまで配達してもらいましょうよ。ここもそうだが 多くのMSはセキュリタリといっても抜け穴だらけでどっちみち 中途半端、ないよりマシといった程度で新聞屋の出入り位で云々は どうかと思うが。なんでもかんでもセキュリタリ優先の生活で 不便さを我慢すること自体ナンセンスだと思うが。 |
||
683:
マンション住民さん
[2013-01-14 12:02:55]
年末にB棟へ引っ越してきました。駅まで近く、静かで住環境は申し分ないです。
新聞・生協などのサービスについて意見させてもらうなら、 ・軒先まで届けること >サービスレベル向上 ・便乗して営業活動をすること >サービス押し売り この2つを切り分け、対処方法を考えればいいのではと考えます。 具体的には一時入居証などを交付して名前・入退室時間・目的など適切に管理すればいいかと。 目的以外の活動の抑止にもつながります。いまはノーチェックすぎて、確かに不安な気がします。 それぞれの家族構成やライフスタイルが違うので、一概にサービスの必要・不必要を決めることはできないので、どのように管理しバランスをとるのかが重要と考えます。 |
||
684:
入居者
[2013-01-14 19:38:50]
駐車場のガタンという音なんとかならないですかね。
朝晩はそれで目が覚める それがなければ静かでいいかなと思います |
||
685:
入居済み住民さん
[2013-01-14 23:11:01]
私も駐車場を利用していますが、二か所くらい大きな音のする部分があります。
他は大丈夫なのですから、そこさえ改修できれば問題解決できると思います。 今の理事会で、早速初期不良の指摘をして改修してもらえませんですかね。 |
||
686:
マンション住民さん
[2013-01-14 23:41:48]
新聞、軒先までというのでもOKですが、昔「内廊下の団地」に住んでいたときは、新聞を
差し込むスペースが有りましたが、雨の日とか表札のところに差し込んでもらうにしても 雨でぬれないか心配ですね。新聞を置いてもらう用のスペースとか何か各家庭で用意する ような感じですか? むしろ表札のところとかに差し込んでもらうとか、加重的に問題ないかとか心配ですね。 今日の雪とかもA棟とB棟の間の通路が結構べちゃべちゃに成っていた階なので持ってき てもらうのはいいのですが雨や雪が振り込まないか不安です。 そういうのOKな人はフロアまで持ってくるとかですか?雪になってびっくりしました。 |
||
687:
匿名さん
[2013-01-15 01:02:56]
A棟住民ですが、駐車場をどんなゆっくり走っても、音が大きく鳴るので心苦しい思いをしています。
施工不良なので早急に直してもらいたいですね。 |
||
688:
マンション住民さん
[2013-01-15 11:31:39]
A棟住民です。
ベランダに出てみると右手の遠くの方に雪に覆われた大きな山が見えます。 方角的には「大山」「丹沢山」「富士山」のようです。 「富士山」だったらなんだか嬉しいなぁと思うのですが、 まさか「富士山」ではないですよね? ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 |
||
689:
匿名
[2013-01-15 12:06:07]
富士山は空気が澄んでいれば、近くの小倉陸橋から見えるので、場所次第では見えるのでは
|
||
690:
住民
[2013-01-15 17:24:13]
1階のエレベーター2機前にあるサカイさんの荷物を整理整頓して欲しいです。
散らかってます。 気にしすぎでしょうか? 管理室に言えばいいのかな? |
||
|
||
691:
匿名さん
[2013-01-15 19:19:54]
690さん
同感です。あの場所だって私たちのマンションの一部。彼らに場所を貸してあげてるんですよね。整理してもらいたいです。 |
||
692:
匿名
[2013-01-15 20:31:13]
昨日の雪も敷地脇の雪かきを管理スタッフさんがしてくれていたので、今朝の出勤時たとえ10mでも安心して歩けたのは有り難かったです。
また道々にユニークな雪だるまがあって目を楽しませてもらいました。 これだけ雪が降るのは何年かに一度のことだし少し大げさかもしれませんが、矢向がグッと我が町のように感じられて朝から気持ちよかったです。 |
||
693:
住民
[2013-01-15 22:11:02]
691さん
同感してもらえる方がいてよかったです。 やっぱり、新年を迎えた新居はキレイでありたいです。 まだ、家のなかには段ボールありますが。汗 明日、管理室の方に相談してみます。 勇気出ました。 |
||
694:
入居済み住民さん
[2013-01-15 23:08:08]
このマンションからでも富士山の見える部屋はあります。意外でしたが、建物の間から見えた時は、とても得した気分になりました。
併せて、A棟の西方、丹沢の奥に見える真っ白の山並みは南アルプスだと思います。これも予想外の景観で嬉しかったですね。 |
||
695:
匿名さん
[2013-01-15 23:14:48]
693さんありがとうございます。
|
||
696:
マンション住民さん
[2013-01-15 23:26:04]
689さん
694さん 688です。 教えてくださりありがとうございます。 ベイブリッジや富士山が見えるとは、予想外で本当に得した気分です。 |
||
697:
マンション住民さん
[2013-01-15 23:38:27]
駐車場の屋上階からは東京タワーも小さく見えますよ。
|
||
698:
マンション住民さん
[2013-01-16 22:57:27]
C棟、6階7階の共用廊下からは、スカイツリーが見えます。
東京タワーは、より距離が近いのと、ライトアップの 光が強いので、夜も見えるのですが、スカイツリーは 日中しか見えないようです。 目印は、ミレナリータワーズの左手の、古い明るい茶色のマンションの 向こうです。 それにしてもA棟の上層階が、うらやましいです。 |
||
700:
匿名さん
[2013-01-18 12:39:22]
699さん
部外者の方ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新聞屋が夕刊の配達と称して、建物内で戸別訪問して営業するのが目に見えますし。
生協が建物内で戸別訪問の営業をしてますが、あれは管理会社の許可を得ているのですかね?
許可を得ずにやっているのならば、悪質リフォーム屋とあまり変わらないですよね。
もし許可を得てやっているのなら、うちは生協なんか興味ないので、安易に許可を出さないでほしいものです。