【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/
[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13
【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
581:
入居前さん
[2012-12-14 12:52:54]
|
||
582:
入居予定さん
[2012-12-14 13:24:31]
ほんと、ハンガー邪魔ですよね。
私も迷惑すぎてお断りしたかったけど、仕方なく頂きました。 契約時にゴディバのチョコをいただきましたが、まだチョコの方が嬉しかったですね。 |
||
583:
契約済みさん
[2012-12-14 13:29:10]
〉580さん
住宅エコポイントについては、 鍵渡しの時にもらった書類「今後のお手続きに関する案内」緑色の用紙…7,その他に記載されてますよ。 ご自身で、ご一読をおすすめします。 |
||
584:
入居済みさん
[2012-12-14 13:40:09]
我が家は業者を家に入れてしまいました。。。
お風呂場の換気扇について説明があるなどと言われたので関係業者かと思って。。。 話を聞いてたら段々セールストークになったので帰ってもらいました。 みなさん気をつけ!!! |
||
585:
入居前さん
[2012-12-14 15:01:11]
>583さん
フォローありがとうございます。うち帰ってから熟読します。昨日帰りが遅かったので読めてませんでした。 |
||
586:
入居済みさん
[2012-12-14 19:40:55]
今日も売り込みの非提携業者さんウロウロしてましたね。
2社くらいだったかな。 まぁ対応のために作業は中断しますがインターホンのお陰でそれ以上煩わされることもなく済みました。 基、済ませました。 幸区役所は「混雑予想」ありましたが人殺到と言うほどでもなく受付はスムース。 ただし書類の受け渡しにはやはり小一時間かかりました。 結局、1.5時間くらいでしたね。 |
||
587:
入居予定さん
[2012-12-14 23:25:27]
ゴディバのチョコレートなんてもらってない・・・・・・・・・・・
なぜハンガー??????????? 業者お断りの貼紙とかしてほしいです!!! |
||
588:
入居前さん
[2012-12-14 23:42:53]
ゲート開けっ放しなんですか!!
誰でもマンション敷地内に入れてしまうなんて怖いですね。 引越の作業上しょうがないのあれば、 セキュリティーの問題もありますし、 ガードマンくらいつけておいて欲しいですね。 同じマンションに住まわれる方同士で気持ちよく挨拶できたら良いなと思っていましたが、 もしかしたら売り込みの非提携業者さんかも?などと疑ってしまうのは嫌ですね。 |
||
589:
入居予定さん
[2012-12-14 23:43:29]
あれ?ゴディバ貰いませんでしたか?
うちはいただきましたよ。 |
||
590:
入居前さん
[2012-12-14 23:50:05]
ゴディバいただきましたよー。
契約時ではなく、マンションの模型が間に合わなかったお詫びにいただきました。 正直、ハンガーよりもゴディバの方が嬉しかったです。 |
||
|
||
591:
契約済みさん
[2012-12-14 23:53:16]
駐車場のゲートは確かに開放されてました。
ガードマンじゃないけどスタッフらしき2人が入庫をみてました。 これが警備だったのかなー 管理人さんらしきひとが巡回?していて駐車場で会いましたよ。 いまは引越しで色んなとこが開放状態に見えました。 引越しトラックもキャノン前まで列をつくっていてゲートをいちいち開閉している余裕はなさそうでした。 |
||
592:
引越前さん
[2012-12-14 23:53:31]
郵便受けの開け方は、お部屋にた~くさんある、小さめなダンボール箱に 入れられた、ちいさく折りたためられている取説に、各戸ごとに番号№が 異なる、開け方のが入ってます。 東京電力や、地元新聞販売店、洗面所の照明の説明書がもういくつも 入っていました。 とくに、「東京電力」の使用開始届?は、お部屋にないので、?と 思っていましたが、郵便受けにありました。 川崎市上下水道局の使用開始届は、お部屋にあったのですが、 電気のがなかったので、気づいてよかったです。オール電化ですからね。 あと、エコポイントは通知はがきが、来ていて30万ポイントあって、 うれしいです。 |
||
593:
引越前さん
[2012-12-15 00:12:17]
№544、569、571、592、の者です。 幸区役所は、15日(土)でなく第2、第4土曜日は、AM開庁しているのですが、 すぐに、登記のための「印鑑登録証明書」¥300が欲しかったので きょう、金曜に行ってきました。極端に混んではいませんでしたが、駅からは 離れているので、場所を確認してください。 A棟の共用廊下は、ケヤキなどの落ち葉がビル風で舞い上がってエアコン室外機の うしろの隙間に入りそうです。 きょうのエアコン取り付けの業者さんも その場合、ときには掃除した方がいいとゆっていました。 エアカットバルブ¥3,150くらい、あったほうが、ビル風対策にはよさそうです。 長谷工提携のインテックのエアコン(ダイキン)の、スリーブカバーは 真っ白で目立っていたので、うちは共用廊下側は、追加料金がかかりましたが、 ブラウン(こげ茶色)にしました。 ただ、南側のベランダのスリーブカバーは、ベージュ(アイボリー)にしました。 理由は、日当たりがよい側だと、やがて経年劣化で、変な緑色になってしまうからです。 しかも、太陽の日の当たり具合の差で、まだらになってしまいます。 冷房のドレーンホースは、ベランダの排水溝の近くまで伸ばして設置してもらいました。 |
||
594:
引越前さん
[2012-12-15 00:35:39]
№544、569、571、592、593の者です。
日中(にっちゅう) サカイ引越Cさんの 引越しトラック(鎌倉、や湘南と書いてありました‥)が、びっしりと 停車してあって、バイク・自転車置き場への入り口が塞がれていました。 もっとも、自転車なら簡単に歩道から回り込めるので(妻が)大丈夫でしたが、 わたくしバイクでしたので、 “高速”シャッターが開きっ放しのところから 入りました。 ただ、契約準備途中での書類の中に、長谷工さんの「サカイ」さんとの連携で、 オートロックは、引越しの繁忙期は開きっ放しにする、と断り書きがありましたね。 キヤノンのほうまで、サカイや大塚家具のトラックがびしっしりでしたので、 “開放”も致し方ないと思います。 |
||
595:
マンション住民さん
[2012-12-15 20:47:13]
自転車に貼付するステッカー
なんでわざわざマンション名、と 室番号を入れるんですか。 ストカーにわざわざ住所を教えるようなものです。 よほど思慮がない人が考えたんでしょうね。 娘の自転車には絶対貼りたくありません。 いや、私だって あのセンスのないデザイン かっこ悪くて貼って乗れません。 そもそもなんでステッカーを貼るのか、その目的を考えれば おのずとどのようなものにすればよいかわかるはず。 それにこのステッカー 管理費からでているんでしょ。 もう少しまともな仕事をして欲しいですね。 |
||
596:
マンション住民さん
[2012-12-16 07:10:04]
シンプルに
「L―区画番号」だけでも管理できますね。 大きさも半分以下で充分です。 ( L でラクゼコートとわかる ) |
||
597:
入居前さん
[2012-12-16 11:44:53]
今日は晴れて引っ越し日和ですね。
ラグゼ前は引っ越し業者や家具やさんのトラックで大行列。。。 私たちの時も晴れてほしいです。 ![]() ![]() |
||
598:
YAKO
[2012-12-16 12:53:11]
いやーーー、めっちゃ大変でした。
エアコンと洗濯機と机×2台搬入完了。 後は住所変更しないと、、、本日は晴れていて本当にエアコンなどの作業を して頂くにはいい日だと思います。 皆様お体を大事に!あと、エントランスがエアコンがきいていて意外と暖かい のとジュース20円引きに感謝(笑)。 |
||
599:
YAKO
[2012-12-16 12:56:23]
本日、12月ですが、、、A棟側は20度超えて凄く気持ちいいです。
朝9時からエアコン業者さんにつけていただいていますが、ダイキンうるさらは結構大変らしい。 |
||
600:
引越前さん
[2012-12-16 14:30:48]
597です。
そうそう。ジュース自販機安いですね。 このまま安くしておいてほしいです。 私も今、うるさら取り付けていただいております。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ハンガー足りてますし、
使う予定がないのでどう処分したらよいか悩んでいます。
主人は縁起物だからとっておいたら、と言いますが
使わなければ邪魔になるので困ります。
せっかく引越を機に不要品を処分できたのに…