【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/
[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13
【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
401:
内覧前さん
[2012-11-01 20:00:44]
|
||
402:
契約済みさん
[2012-11-01 21:46:35]
そうなんですよね、徒歩ルート!
内覧会に歩いてみなくては・・・ |
||
403:
内覧前さん
[2012-11-02 22:25:08]
フロアコーティングを考えていますが、2年間補償外なってしまうと悩みます、コーティングする方いらっしゃったら情報をお願いします。
|
||
404:
匿名さん
[2012-11-03 00:02:26]
|
||
405:
内覧前さん
[2012-11-03 01:30:42]
>404さん
有り難うございます。差し支えなければ、どういう対応か少し詳しく教えて頂けないでしょうか。 |
||
406:
匿名さん
[2012-11-03 01:48:47]
うちもシリコンコーティングを考えています。2社見積もった所、73平米で17万円前後で、相場はこのぐらいでしょうか。
詳しい方いらっしゃったら情報お願いします。 |
||
407:
匿名さん
[2012-11-03 09:00:40]
>405さん
404です。具体的にいうとウチも406さんと 同様にシリコンコーティングになりそうです。 UVコーティング等もっと耐性が高いものに したかったのですが、長谷工さんの仕様は難しいと 言われました。 このような説明がきちんとできた業者にお願い するつもりですが、406さんの見積りと比べると 2部屋分の防カビコーティングやらフッ素コーティング やらサービスがついているものの、20万強の見積りなので もう少し交渉の余地がありそうですね。406さん、参考に なりました。ありがとうございます。 |
||
408:
内覧前さん
[2012-11-03 11:15:21]
私も複数見積とりました。
フロアコーティングは乾かす時間も必要になってきます。 とある業者は、安価なものは乾かす時間として1~3日くらい必要となる、との話でした。 施工後翌日には、大物家具を入れたり準備したいので、そういうプランで見積りをお願いしたら、 2万円アップとなり、結局は同じくらいの価格となりました。 そのあたりも考慮して、業者選びをされるとよいと思います。 |
||
409:
内覧前さん
[2012-11-03 15:53:00]
だいぶ前の書き込みで
「プラン集以外に、詳細な寸法の書いてある図面(設計図?)を、コピーしていただいた。」と ありましたが、今日MRと契約部に問い合わせたところ、行政指導?によりコピーはできないと言われました。 何か腑に落ちないのですが、そんなもんなんでしょうか? 新しい家電購入の為、寸法が知りたかったのですが、内覧会の時に自分たちで計るしかないでしょうか。。。 |
||
410:
契約済みさん
[2012-11-03 17:38:08]
>409さん
我が家も細かい寸法の入っている図面が欲しくてMRに問い合わせましたが、 「コピーをしてお客様へ郵送することはできない」と言われました。 直接MRへ行き営業に相談すれば内緒でコピーできるかもしれない、とも言われました。 |
||
|
||
411:
内覧前さん
[2012-11-03 19:53:26]
410さん
409です。MRにある設計図も 内芯と内芯の間しか分からないので、 実際の寸法(廊下の幅など、壁から壁の寸法)は、現場で計らないと分からないと言われました。 なので、内覧会で計りまくってから家電を買うことにしました。 |
||
412:
内覧前さん
[2012-11-03 21:41:42]
404さん
もう少し具体的に教えて頂きたいです。。 長谷工さんの施工条件の詳細とは何でしょうか? |
||
413:
匿名さん
[2012-11-03 23:55:14]
>412さん
404です。 含みがあるように思わせてしまったようで失礼致しました。 「条件」とは、何処かで読んだ簡単なもので、 (どこだったか失念)ワックスはハードプロテクトの類ではなく 水性でないと補償対象にならないかもと言った主旨の記述です。 あしからず。 |
||
414:
契約済みさん
[2012-11-04 13:16:36]
404さん シリコンコーティングは無償補修対象内どういうことでしょうか。 長谷工さんの仕様に詳しいその業者さんを教えて頂けませんか。 無理を聞いて、すみません。 |
||
415:
入居予定さん
[2012-11-04 14:57:21]
駐輪場の西側を希望された方は、抽選前に場所選びのために貰った図と、抽選結果の図が異なってる場合があるのでキチント確認された方が良いですよ。
じゃないと、駐車場の下ではなく孤立した駐輪場になります。 雨降ったときとかキツイですから。 管理会社に言って場所を変えてもらいました。 |
||
416:
匿名さん
[2012-11-04 16:24:57]
|
||
417:
内覧前さん
[2012-11-04 20:18:15]
404さん
416さん 412です。 情報ありがとうございます。 わが家は、UVシリコンコーティングにする予定です。 長谷工さんの数年の補償よりも、専門施工業者の長期補償に頼るほうがフロアの質は保てると考えています。 内覧会時にしっかりフロアを確認する事と、施工業者に実施前に最終確認してもらう事で、少しでもリスクを回避できればと思っています。 |
||
418:
内覧前さん
[2012-11-05 16:56:14]
今日から内覧会ですよね?
うちは金曜日なんですが、 なんだか今日からそわそわしてしまいました(^_^;) 終わられた方に、是非感想をお聞きしたいです。 |
||
419:
匿名さん
[2012-11-05 22:43:23]
417さん
404です。個人的にお教えする分には構わない のですが、何分小さな業者らしく、実際の作業を 評価しているわけではないので、このような 公のサイトにおいて業者名を公表するのは 控えさせていただきます。ご理解下さい。 |
||
420:
契約済みさん
[2012-11-06 20:30:30]
内覧会行ってきました。
第一印象としては、エントランスが思っていたよりも立派で大きく、ロビーもちょっとしたホテルを思わせる広さでした。 悪天候の為か中庭は少し寂しい感じでしたが、天気が良い日には散歩がしたくなりそうですね。 駐車場、駐輪場が見られなかったのは少々残念です。 一日も早く入居したくなりました(^^) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、徒歩ルートを見落としていたことに
さっき気がつきました。
間違って東側を希望してしまい…
A棟だから、部屋からかなり歩かなくてはなりません。