東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-18 22:36:03
 

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/

[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13

現在の物件
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越3丁目484-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」

221: YAKO 
[2012-09-23 14:04:18]
218さん、219さん

照明やさんのショールームやオプション会お疲れ様です。
色々迷いましたが、ビックカメラでもいいかなとか我が家は割りきりました。
家電屋ですと基本的に、kakaku.comの下値をチョット意識してもらえるので、、。

少しだけ、Suicaで買えるのも有りますが・・検討者板にありましたが、
ここって完売間近なのですか?将来を考えると嬉しいです。
222: 契約済み 
[2012-09-23 15:41:11]
完売の報を早く聞きたいですね

我が家も家電量販店で充分かな、と結論付けましたが、価格コムの値段を引き合いに交渉することは考えていませんでした

YAKOさんありがとうございます

電話とネット接続をYouTVにするかフレッツにするかでまた新しい検討課題が出てきました
223: 匿名さん 
[2012-09-23 17:39:59]
キッチン面材型番メモ
コントラスト AICA AN-720 BM

間違ってても責任を負えませんので、確認してくださいね。
224: YAKO 
[2012-09-23 17:45:14]
うちはいまの進捗は、以下な感じです。
引越しにいらなそうなものは徐々に捨てていっています。

○三井住友信託⇒通帳が届きました(カードが届いていない・・)
○引越し業者打合せ日程決まりました
 ▲引越し日程投函しました・・・
○保証会社OKでました
○インテリアオプション会 ⇒カーテン、表札、キッチンのダクトカバー購入

今住んでいる家の家具はあまり持ち出せないため、、、

リビング机や照明を買わないといけないかなとかそんなです。

>222さん
 川崎のビックカメラは、テレビとかカカクコムだといくら位ですが・・・というと
 少しまけてくれます。去年末にテレビを買いましたが2~3割引いてくれました。

 まぁ、量販店で10~11月に雰囲気見て、楽天やカカクコム、Amazonで買うのが
 いいかもしれませんね。

 我が家、、固定電話なんてものはありません。むしろ、3000万円以上のローンを
 組みますが、固定電話なしです!

 意外と「携帯電話と、yahooメールでいってます!」 三井住友信託に伺ったさいにも
 長谷工アーベストさんと話している時も、「携帯で平気ですか?」と伺って
 なんとかいけています(笑)

 素人目で見てますが、フレッツとYOUTVほとんど差はないですね。金額差で決めても
 いいと思います。
 今の自宅がYOUTVでネットしている関係で解約するともったいないとか・・・
 私はそんな理由です。
 
225: 内覧前さん 
[2012-09-25 11:09:53]
購入を決めました。新居を時々見にいきますが、日に日に
進んでいるようで安心します。
226: 契約済みさん 
[2012-09-25 14:37:47]
みなさん、オーダーミラーってどうしますか?
オプション会のもの以外に自分でも見積もりを取ってみたんですが、以外と高くて…

良い業者さんをご存知でしたら教えてください。
227: 匿名さん 
[2012-09-25 17:13:54]
>>225さん
おめでとうございます、
毎週、工事の進み具合を観察しに行ってます(笑)

>>226さん
ネットを調べても姿見は専門業者と大差がなかったので、
うちは施工の安心度から、オプションで注文しました。
228: 契約済みさん 
[2012-09-26 12:32:02]
>226さん
うちも227さん同様、ミラーはOP会で頼みました。
天井までのミラーだと、外注業者でも施工費がわりと高くて、OP会と金額があまり変わらなかったためです。
229: 契約済みさん 
[2012-09-26 15:32:13]
ここって、12月に施行される予定の、認定低炭素住宅に該当するんでしょうかねぇ?

経産省のHPをながめてみたら、認定基準に該当するような気がしてます。
http://www.meti.go.jp/committee/energy/energy_conservation_kijyun/jyut...

省エネ性能が高い住宅への税制優遇措置として、
住宅ローン控除がさらに最大+100万円優遇、登記費用が引き下げされるので、
認定可能なら、長谷工さんには頑張ってほしいです。
230: 内覧前さん 
[2012-09-26 19:52:02]
229さんとは別です

>一戸あたり、300,000ポイント
>太陽熱利用システムを設置した場合は、320,000ポイント

http://jutaku.eco-points.jp/user/outline/build.html

ご存じの方がいたら教えて欲しいのですが、結局、32万ポイント貰えるの?
たしか太陽熱を利用したのを設置していると思いましたが…
231: 内覧前さん 
[2012-09-26 19:53:54]
今、家に妻の背丈くらいのミラーがあるので、それと、洗面所の鏡で
いいかなと思っています。

やっぱり女性は、最終的に出る前にもチェックが必要なのですかね・・・

ガサツ派です。
232: 契約済みさん 
[2012-09-26 20:28:25]
>230さん
太陽熱利用システム ≠ 太陽光発電設備
http://jutaku.eco-points.jp/faq/qa10.html#faq007

ですので、30万ポイントでしょうね。

国の予算が尽きなければの前提ですが。
233: 契約済みさん 
[2012-09-26 21:34:44]
>227さん、228さん
226です。情報いただきありがとうございます。
私が取った外注見積はオプション会より1割強高かったです。初めてのことなので参考になりました。
234: 匿名さん 
[2012-09-27 09:59:28]
>223さん

コントラストの面材no.ありがとうございました。

キッチン背面の棚について悩んでいまして、大変参考になりました。
OPだとデザインが少ない上に割高なので外注予定です。
色も同色だと暗すぎだから白にすべきかと思案中です。
こういう悩みも楽しまなければ!といったところでしょうか。
235: 内覧前さん 
[2012-09-27 10:14:30]
>232さん
 230です。そうですね30万ポイントでもかなりでかいです。
 よく国の予算がなくならなければと言われていますね。最初の長谷工アーベストさん
 とのお話の時でもそれは言われていました。

 了解です。

 まぁ、その30万ポイントあればそれで家具買うかなということで、
 我が家は出だしはあまり家具が揃わない予定(苦笑)
236: 契約済みさん 
[2012-09-27 18:27:00]
幼稚園ネタぶり返してすみません。
見学など行かれた方、矢向幼稚園より小峰幼稚園のほうが良かったですか?
237: 匿名 
[2012-09-27 23:10:34]
矢向幼稚園は園庭が狭いです。父兄の園でのお手伝いも多めと聞きました。
小峰幼稚園のほうは園庭は広いです。うちの子どもは小峰幼稚園でしたが良かったですよ。
お友達は矢向幼稚園やひかり幼稚園や泉幼稚園の方とかいろいろいました。
238: B棟の主婦 
[2012-09-27 23:15:34]
皆様もうすぐ内覧会ですね!
当日はウキウキしすぎて、いろいろチェックし忘れないようにしたいと思います(^_^;)

ところで、食器棚を新調される方、おすすめのメーカーありましたら教えていただきたいです。
綾野とかパモウナは長く使えそうだし憧れますが、お値段が高いので。。
どうぞ宜しくお願いいたします。

239: ママさん 
[2012-09-27 23:44:01]
236さん

矢向幼稚園は園庭が狭い&横浜市ってことでなんとなく検討から外しました。
泉幼稚園はベテラン先生?の応対に威圧感があり検討から外しました。
小峰幼稚園は電話やりとりのみですが好印象だったので惹かれています(笑)
来月、見学会に行く予定です。


238さん

うちは面材が合わせられるパモウナに決めました!シマホだと定価から3割引きになってましたよ。
240: 契約済みさん 
[2012-09-28 00:46:43]
みなさん内覧のときに、建築士さんとかに内覧の立会いを依頼とかされますか?
依頼すると4万くらいかかるみたいなので、するべきかどうか迷っているのですが・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる