【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/
[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13
【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
201:
契約済みさん
[2012-09-17 00:35:02]
残りはあど何戸でしょうか。入居前完売できるといいですね。
|
||
202:
契約済み
[2012-09-17 01:03:18]
OP会我が家も行ってまいりました。
想像していたものよりはるかに各スペースが小さくてびっくりしました。 うちは照明やカーテンなどは予定していなかったですが、ぱっと見でも実物少ないなぁ…といった印象を受けました。 結局当初の予定通り、表札とフロアコーティングのみ頼んで来ました。 ただ水まわりコーティングも勧められ、少し心が揺らいでいます… 水まわりコーティングを実際頼まれた方いますか? ちゃんと掃除をすればいい話なんですが、鏡の汚れの落ちにくさなどを今のマンションで実感しているので、 お手入れが楽になるなぁ~と魅力に感じてしましました。 B棟写真、ありがとうございます。 結構出来あがって来ていて、嬉しいですね。 |
||
203:
契約済みさん
[2012-09-17 01:59:51]
初投稿です。いつも皆さんの投稿を楽しみに見ています。
OP会行きました。 ホント狭かったですよね。 当日割引は来週まで継続するのかと思ったのですが、基本は当日のみなんですね。。 いちいち、「今日は買いません。来週でも割引ききますか?」と言うのが面倒でした。 とりあえず見積りをとりましたが、私は業者に頼む予定なので、何も購入しませんでした。 とはいえ、実際に見てみて、勉強になったこともあります。 (玄関の表札がマグネットとは知りませんでした。) フロアコーティングも、業者に頼めば防水コーティングもサービスでやってくれる場合もあります。 (場所は限定されますが) OP会で頼めば事前に作業が完了している、というメリットは大きいと思いますので、 それぞれメリット・デメリットはあると思います。 エコカラットもやります。消臭効果など、期待しています。 施工例をいろいろ見せてもらって勉強になりました。 スタッフの方の対応もよかったので、もしかしたらOP会の業者に頼むかもです。 今日は、OP会→新川崎から徒歩で島忠ホームズ。食器棚を物色。→ラグゼコート→矢向→帰宅 という感じでした。 よく歩きましたが、街の雰囲気がよくわかりました。 内覧会で部屋を見てからすぐに発注できるよう、準備を進めているとこです。 焦る気持ちもありますが、いろいろ考えたり調べるのも楽しみです。 |
||
204:
契約済みさん
[2012-09-17 11:20:46]
OP会、たしかにこじんまりしてましたね。
しかも高くて購入意欲が沸かない。 うちは1品のみオーダーしましたが、 あとは特典の郵便受けネームプレートもらって1時間足らずで終了しました。 ただ、いろいろ参考にはなりました。 造作家具のコーナーに面材サンプルがおいてあって、 知りたかったキッチン扉の面材の型番わかりましたし。 なお、カラーセレクトのミディアムは AICA TJ-2680K ですね。 (他のセレクトはメモりきれてません。) パモウナの食器棚であれば、 まったく同じ面材がセレクトでき、 既製品でも統一感がだせるため、心惹かれています。 |
||
205:
YAKO
[2012-09-17 11:46:50]
すいません200も僕でした。
エコカラットの所で気になったのが、「二重ガラスなのに本当にこんなに水滴つくの?」 今、シングルガラスなので結構水滴つきますが、、というのと、今、12畳用くらいの シャーププラズマクラスター使っていますが、割とにおいと煙を取ります。 びっくりする位です。 エコカラットはインテリアオプション会の各席にお試しが置いてましたね。ちょっと試 してっ結構いい感じでした。 当日クレジットでなかったのと、できれば10月2?3?日までに連絡をいただければ考えますと 照明おばちゃんは言っていたような気がしました。。 203さん >今日は、OP会→新川崎から徒歩で島忠ホームズ。食器棚を物色。→ラグゼコート→矢向→帰宅 >という感じでした。 >よく歩きましたが、街の雰囲気がよくわかりました。 新川崎から島忠ですか。。。お疲れ様です。昔歩いたことがあるのですが、、、、 ラグゼから新川崎までは20分以上あるかな。。と思っています。 |
||
206:
契約済みさん
[2012-09-17 16:20:44]
私もオプション会に行ってきました。
結構注文されている人もいて、お金持ち~って思ってしまいました(^_^;) うちは、カーテンオーダーしてしまいました。 楽かな~と思って。 まあ、ポスト表札もらおうと思って行ったのですが 玄関表札を注文されている人も、けっこういましたね。 注文してもよかったかな?・・ |
||
207:
匿名
[2012-09-17 22:10:31]
食洗機どうされますか?
値段をみてすごく迷ってます。 |
||
208:
契約済みさん
[2012-09-18 00:44:41]
207さん
>食洗機どうされますか? >値段をみてすごく迷ってます。 いくらくらいでした?もしよければ教えてください。 私もOP会行ったのですが、所用で時間切れで値段を聞かずに帰ってきてしまったので・・・。 結構安かったんですかね? |
||
209:
匿名さん
[2012-09-18 01:06:22]
188=189です。エントランスはまた覆いが被さってますね。
カラーセレクトのコントラストの面材の型番が分かる方いらっしゃれば、教えていただけると助かります。 (来週行くのでもし分かれば投稿します。) うちも食洗機は引き渡し後にしようかなあ・・・面材合わせ込みでも相場のプラス5万円以上ですからねえ。 エコカラットも専門業者の倍の値段なので、引き渡し後に専門業者でしようかと思います。 >>169さん、情報ありがとうございました。あやうくOPで買うとこでした(笑) コーティングは>>174さんと同じく、リンレイを自分でかけようと思います。2度塗りでも半日程度ですし。 水回りコーティングは、ネットで調べるとあまり評判がよくないので、やめようと思います。 エコカラットの感じを見るのであれば、リクシルのショールームへ行くのがオススメです。 エコカラット以外も扱ってますが、内装が全体的にエコカラット使用なので、イメージがつきやすいです。 みなとみらいのショールームに行きましたが、お姉さんに説明を丁寧にしていただけました。 廊下の照明は人感センサー付きではなかったですよね? OP会にはありましたか? |
||
210:
YAKO
[2012-09-18 09:07:24]
そういえば確認ですが、、内覧会の日程って来ました?
まだですかね。。。一斉?とかよく分かりません。。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-09-18 17:48:16]
|
||
212:
契約済みさん
[2012-09-18 21:55:59]
ウチにも本日資料が届きました。
ざっと目を通してみましたが、入居日程の早まりが嬉しく思いましたね。 鍵の引き渡しさえ終われば、引っ越しまでに他業者でも入ってもらえますので、カーテン、エアコン、食洗機、電燈等、必要な取り付け作業を購入業者に頼めばよろしいかと思いますよ。 引っ越し前に終わっていた方が、作業する側も、また入居する側も都合がいいですからね。 |
||
213:
ママさん
[2012-09-20 13:18:31]
はじめまして。
入居スタートを楽しみにしています! うちには年少さんの娘がおり、来春からは小峰幼稚園へお世話になろうかと考えています。 同じくらいのお子さんをお持ちの方は幼稚園はどの辺をお考えですか? 園が違ってもどーぞ宜しくお願いします。 |
||
214:
匿名
[2012-09-20 15:28:29]
うちも小峰幼稚園を考えています。
人数が多ければ、マンション前にバス停を作ってもらえそうですよね。 |
||
215:
ママさん
[2012-09-20 16:32:09]
〉214さん
小峰幼稚園をお考えなんですね! 園に問合せ電話をした際、キャノンさん前のマンションですねーと先生も知った感じで仰っていたので、多いかもしれませんね。。 マンション前がバス停になってくれたら雨の日も心強いですね。 |
||
216:
契約済みさん
[2012-09-21 02:07:02]
ほんといよいよですね。
我が家は小学生の娘がおります。 古川小学校へ転校予定です。 登校班等どうなるのでしょうかね? 小学生をお持ちの方、情報交換等できたらなと思っています。 よろしくお願いいたします。 |
||
217:
契約済みさん
[2012-09-22 09:45:34]
我が家も小学生の娘がいます。
同じマンションで古川小学校に通うお子さんがいるようで、安心しました! ただ、転校の時期は年明けか新年度かでまだ悩んでいます。 |
||
218:
契約済みさん
[2012-09-22 12:30:57]
今日もオプション会ですね
勉強のつもりで見てきます |
||
219:
内覧前さん
[2012-09-22 20:55:32]
私共は今日、照明器具屋さんのショールーム行ってきましたが、迷いますね。
他にも色々行ってみたいと思っています。 |
||
220:
契約済みさん
[2012-09-22 20:57:47]
>No.217さん
古川小学校に通われるとのこと。 一緒に登校できるようで、安心いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 我が家の転校時期は、3学期に決めました。 市内ではないので、体操服やら帽子やら、いろいろ準備もしなきゃですね。 引越近辺はドタバタしそうですが、頑張ります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |