【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」です。
有意義な情報交換をお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179225/
[スレ作成日時]2012-01-25 14:12:13
【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
No.181 |
by 契約済みさん 2012-09-14 00:25:20
削除依頼
越境入学、、東小倉小への入学希望でしょうか?
みなさんの理由はわかりませんが パークタワー新川崎の住人の学区が東小倉になるようなので 今後は人数も増えて、越境申請は難しいようなことは聞きました。 今すぐの申請がどうかはわかりませんが。お役にたてなくてすみません。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 契約済みさん 2012-09-14 14:03:44
我が家は古川小学校へ転校する予定でいます。
古川小学校を考えている方、いらっしゃいますか? |
|
No.183 |
by YAKO 2012-09-14 17:21:23
|
|
No.184 |
by YAKO 2012-09-14 17:22:53
|
|
No.185 |
by YAKO 2012-09-14 17:23:25
|
|
No.186 |
by YAKO 2012-09-14 17:33:05
|
|
No.187 |
by 契約済みさん 2012-09-14 23:41:26
YAKOさん、画像UPありがとうございます!
B棟なので、進捗が見れて良かったです。 植栽はどんな感じになるのでしょうかね~。 楽しみです。 ちなみにインテリアオプション会は16日に行きます。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-09-15 07:24:42
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-09-15 07:26:47
|
|
No.190 |
by YAKO 2012-09-15 10:07:35
|
|
No.191 |
by ローンがんばるぞ 2012-09-15 20:04:19
皆様、写真ありがとうございます。
テンション上がりますね。 妄想が膨らみます。 |
|
No.192 |
by 匿名 2012-09-16 09:16:29
OP会いってきました。
レンジグラスフィルターが良いかなと思っていますが、レンジの型番とか専用枠の サイズがわかればネット購入も可能かなと思っています。 みなさんはいかがでしょうか。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-09-16 13:59:10
皆さん今頃、オプション会ですかね?
遅い時間になってしまいましたが、 私たちも今から行ってきます。 |
|
No.194 |
by YAKO 2012-09-16 17:09:43
>192さん
>レンジグラスフィルターが良いかなと思っていますが、レンジの型番とか専用枠の >サイズがわかればネット購入も可能かなと思っています。 OP会行ってきました。 向こうの最後のプッシュのレンジフィルターは買ってしまいました。 たぶん、市販のものでもいけるのでは?と思っています。 サイズや型名が分かれば連携します。(とはいえ入居後?) |
|
No.195 |
by YAKO 2012-09-16 17:31:32
|
|
No.196 |
by 契約済みさん 2012-09-16 18:51:01
OP会行ってきました。
けど、どうなんでしょう?みなさんOP会で頼みますか? 高いのは予想していたけど、高い金額を払ってOP会で頼むメリットがあまり感じられませんでした。 あれだったら自分で業者手配してやった方がいい気がしますが、皆様はOP会で頼む感じですか? |
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-09-16 21:29:34
私たちも行ってきました。
ちょっとガッカリしたのは私たちだけでしょうか。 たまたまなのかも知れませんが、 各セールスマンの商品知識が。。。 照明の方にいたっては、 ショールームに行くことをすすめてくる 有り様。 置いてある商品も限られているので。。。 高い買い物になるので、カタログ見ただけでは、買えませんよね。 |
|
No.198 |
by 契約済みさん 2012-09-16 22:16:57
YAKOさん
B棟写真アップありがとうございます^^ できてますね~ 楽しく家族で見させていただきました。 我が家はOP会は行けませんでした。 食器棚&カーテンは、今探しています~ 悩みますね~ |
|
No.199 |
by 契約済みさん 2012-09-16 23:44:53
C棟を契約したものです。№189さん、いい写真ですね。
この撮影場所になっている空地になった部分は、何が 建つのでしょうか‥? 普通の戸建てでしょうかね。 (暑い盛りに、木造の戸建を取り壊していました) |
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-09-17 00:01:18
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |