その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
\専門家に相談できる/
桧家住宅についてお伺いします その3
981:
匿名
[2013-07-28 07:46:13]
人気と言うより 後のメンテナンス費用を考えての選択だと 思います。2階サイディングだと 足場を組みます。結構 塗装代 かかります。ただ 桧家の工法には 相性が 良くないと 聞きます。理由は 979さんの言う通りです。タイルが 良ければ 他社に した方が 良いかも...。費用は サイディングの方が 安いですよ。屋根ぐらい 瓦に しておけば...。最近は スレートも 良さそうな物が 出てるけど。屋根は標準外を 選択した方が 良いと思われます
|
||
982:
匿名
[2013-07-28 07:51:28]
979さん タイルを おすすめしない メーカーさんは 必ず 言うコメントです。逆に タイルを 勧めるメーカーは メンテナンスを 言ってきます(笑) どちらも 間違ってるワケでは 無いけど タイルだと 割れて 落ちるって 必ずではない。しかし サイディングが 劣化するのは ほぼ必ず 起きる
|
||
983:
匿名
[2013-07-28 07:57:52]
うーむ 建築士の資格を 持っていても 会社の人間です。やはり 会社の方向性は 教育されているのでは??そして 桧家の家には タイルは ダメと言う事。タイルを 勧めるメーカーより 揺れるって事か。そういえば タイル 勧めるメーカーって 頑丈な造りっぽいな。見た目って事では 無いですよ。桧家の家 揺れて 揺れを逃がすのかな?
|
||
984:
購入経験者さん
[2013-07-28 12:41:11]
揺れない家なんて却って怖くないですか?(^^;
地震で発生したエネルギーは必ずどこかに掛かるわけですからね。 車などもそうですが、発生したエネルギーをどう逃がすか?は大きなポイントだと思います。 ちなみに外壁はKさんの予算ならサイディングでしょうね。 タイルも良いですが、サイディングでも十分良い家が出来ると思いますよ。 それから、不動産取得税の話など出ていましたが 土地の固定資産税は諸費用の見積もりに入っていましたよ。仲介手数料も。 無理に諦める必要もありませんし、納得いくまで話してみた方が良いですよ。 交渉次第で土地も値下げしてくれたり、手数料安くしてくれたりします。 土地の登記はともかく、建物の登記も自分で手配したりして 出来る限り施主準備にすれば予算いける可能性結構高いんじゃないかな。 |
||
985:
あわわ
[2013-07-28 13:04:19]
Kさん
自己資金は貯金すべてなのか全額住宅資金に回せるのかにもよると思います。 長期固定金利は、最近の金利がよめないので、安心を高金利で買っているという感覚です。また、ローンは一年ごとにくめるので、29年とか28年とかでも組めます。返済額と見合わせながら、無理なく返済したいですね。 |
||
986:
匿名
[2013-07-28 13:36:50]
地震によるダメージは構造体によるところが大きいです。タイルはサイディングより重たいので。
工期が短いメーカーにとってタイル張りは嬉しくありません。サイディングより技術いるし時間がかかる。工期が短くてすめばレンタル料安くなるのです。 地盤、基礎が大切なのは言うまでもないですが。 瓦も職人の腕によります。いい営業なら建物の説明の中で瓦のひき方とめ方の説明もあります。 余談ですがサイディングはまずコーキングが先にダメになりますので良いコーキング剤使ってもらうことです。 いずれにしても揺れや割れなど地震対策気になると思うので構造計算は必ずしてもらいましょう。 数字の裏付けは大切です。 桧屋は工期が短い方なので長くとってもらい現場監督はたまにしか来ないってのはNGです。営業マン以上に現場が大事です。 |
||
987:
匿名
[2013-07-28 16:47:36]
986さん 瓦のひき方とめ方 教えて下さい。気になりました。構造計算って HMって みんな するものでは 無いのですか?頼むとして 費用かからないのですか?
|
||
988:
匿名
[2013-07-28 19:43:13]
987さん
一例として書いたまでです。台風や地震で落ちないようどのようにしているかの確認です。 詳しくは直に確認してください。 同じようにサイディングでも釘留めなのか金具留めなのかで違います。 完成してから、なんだ釘留めだったみたいなことにならないよう事前に知っておいた方がいいと思います。 構造計算は木造2階建てでは義務化されていません。 全棟するところもあればやらないところもあります。標準に入っていなければオプションですね。 長期優良は必ずですね。 いろいろなメーカー見ているとのことで説明受けている内容だと思いますが、構造見学会など参加して多くの現場見ることが大切かと思いました。 個人的な意見ですのであしからず。 |
||
989:
匿名
[2013-07-28 19:47:55]
桧屋の良さは荘厳に見えることでしょう!
基礎もしっかりしてるし、二薬混合で一瞬にコチコチになる断熱材。 他社のグラスウール断熱材とは比べものになりませんね。 純和風の家が作れる檜屋最高♬ |
||
990:
K
[2013-07-28 21:05:19]
私は限界まで予算を削る予定なのでサイディングでしょうね(^-^;
手続きや外構も自分でやれるのは自分で また家が建ってから安い業者に頼んでもいいかなと(^-^; で、家と土地の初期費用(取得税等も含む)いくらになるか 計算します\(^o^)/ |
||
|
||
991:
K
[2013-07-28 21:07:50]
あわわさん
自己資金としてあてる1000万が全てではなく 家の貯金100万 子供の二人の費用に150万 私のへそくり50万程度は残すつもりです(^-^; |
||
992:
K
[2013-07-28 21:13:44]
断熱材てアクアフォーム?
なんか内部の人間が宣伝したような書き込み… アクアフォームも一長一短ですよ |
||
993:
匿名
[2013-07-28 23:19:24]
989さん 荘厳?私には わからない...。やはり 怪しい。何もかも 良いと言うメーカーでは 無いですよね?リーズナブルな価格帯なのかと...
|
||
994:
あわわ
[2013-07-29 00:04:24]
Kさん
現在の変動金利が2.475%で、金融機関の金利優遇を最大限に受けられて0.875%(銀行によって差異はありますが) 大体は0.875%で計算されるので、一番都合よく出された数値だと思います。買えると思わせることが大切ですので。 自己資金が700万ということですし、一度銀行に御相談されるとよいと思います。 銀行は確実に返してくれることや高い金利で借りてくれる人のほうがいいので、長期固定を勧められるかもしれません。 ですが、実際にどのくらいまで借りられるのか知ることは必要だと思います。 参院選でねじれが解消したので、経済政策が加速し金利が上がるリスクがあるといった意見もあれば、少子化があり経済が劇的に成長しないといった向きもあります。ただ、長期金利は底に近いので、安心を買うならいまがいいかもしれません。 長期金利が上がってから変動金利が上がってくるので、金利の動向は確認していた方がよいと思います。 |
||
995:
K
[2013-07-29 00:19:18]
書き方が悪くてすいません
自己資金1300万で300万を残す感じです(^-^; さっき金利を調べてたら被災地のフラット35金利引き下げがなんとかとか書いてあったんですが あれは終わった話なんですかね? 一応、指定された被災地に入ってますf(^_^; |
||
996:
匿名
[2013-07-29 00:21:03]
あわわさん ローン金利は 今の状況なら 何が 借り主に 一番 得ですか?あくまでも 先の見通しまで 聞きませんので 現在の状態で あれば...と言う事で。
|
||
997:
匿名
[2013-07-29 00:22:26]
988さん サイディングの止め方 桧家は 決まっては いないのですか?
|
||
998:
K
[2013-07-29 00:31:31]
桧家の掲示板て親切な人が多くて
余計にココが良いかなって思ってしまいますね(^-^; ちなみに友達が桧家の下請け大工なんですが 桧家の職人はちゃんとやってると言ってましたよ その友達に建てて貰いたいんですが そう単純にはいかないらしいです(笑) |
||
999:
あわわ
[2013-07-29 00:44:40]
Kさん
金利引き下げなどは最大額が決まっていたりするので、わかりません。 フラット35にも色々条件があったり、団体信用保険がつかなかったりもしますので、 金融機関でメリット、デメリットを聞いてみるといいと思います。 996さん あくまで私見です。 現在金利が低い状態であり、その中でさらに低い金利の変動金利でギリギリで組むと上がった際のリスク(破綻)は非常に高いと思います。ちなみに、支払額の見直しは5年で、急激に金利が上がっても支払額は1.25倍にしかならないといったルールがありますが、金利自体は半年ごとに見直されており、その中で上がった金利分のお金は後に回されるので、期間内にローンが終わらないという罠も・・・。 ただ、借入額も大きくなくガンガン繰り上げ返済できる人は変動金利の安い金利で早く返済するのが一番だと思います。 保険のために高い金利を払いたくないけど、リスクは分散したい人はミックス金利だと思います。 その人のライフスタイルや収入、考え方によってくると思います。 ただ、早めに終わらそうとして今の生活水準を下げて無理に返済に回すと、せっかくのマイホーム生活が楽しめないというジレンマに陥ってしますので、そこも考えて選択するのが一番だと思います。 どちらにせよ、どんな貯金よりも繰り上げ返済が一番の貯金です。 |
||
1000:
匿名
[2013-07-29 07:01:06]
確か 被災地認定の金利引き下げ優遇 終わってますよ。桧家で 建てて 実際 住んでいる人 いますか?いろいろ 教えて下さい
|
||
1001:
匿名
[2013-07-29 07:06:10]
あわわさん つなぎ融資を受け.引き渡し時にローン開始と つながないでHMの提携銀行から 着工時 ローン開始 どちらが 良いのですか?
|
||
1002:
あわわ
[2013-07-29 07:34:05]
1001さん
つなぎ融資を受けて着工時ローン開始、つながないで引き渡し時ローン開始になると思います。 つなぎ融資は別銀行でのローンで、仮のローンということになりますので、当然金利、手数料が数十万単位で発生します。 また、引き渡し時に開始されるローンが本ローンだと思いますが、そのローンが下りた時点でつなぎ融資を全額返済するという流れになるため、最終的には引き渡し時の金利が適用されることになります。 私的にはつなぎ融資にメリットは感じません。 ただ、桧家住宅は着工(上棟)時に支払いがありますので、引き渡し時一括でしかローンを組んでもらえない銀行だと厳しいかもしれません。 |
||
1003:
匿名
[2013-07-29 08:46:51]
あわわさん 私は 提携銀行さんで 着工時 本ローン開始を 選択しようかと 思っていますが つなぎ融資を受けるメリットが あればと思い 伺った次第です。
|
||
1004:
あわわ
[2013-07-29 10:07:07]
1003さん
失礼いたしました。 私がローン審査した銀行はすべて引き渡し時に一括融資という銀行ばかりでしたので、詳しいことは分かりません。 わかる範囲では、現在賃貸であれば、家賃とローン代を払うのが困難という場合もありますので、その資金をためる前に着工できるのはメリットかも知れません。 つなぎ融資自体は実際に払う金額のモラトリアムなだけで、金銭的なメリットはないのではないかと思います。むしろ手数料が発生することもありますので、損をする可能性もあります。 |
||
1005:
購入経験者さん
[2013-07-29 10:44:09]
>>1003さん
つなぎ融資にメリットですが 本来、建物竣工時にしか全額の融資を受ける事が出来ないので 土地の購入、建物の着工、中間、最終などの支払いに備える事が出来る事。 これしかありません。 金利も高く、手数料も余分に掛かります。 金消契約の為に銀行に足を運ぶ回数も多くなります。(平日限定) まぁ強いて言えば自分の好きな金融機関を選べる事くらいです。 桧家提携のローンですと、着工時には全額の融資を受けられます。 これだけでメリットはなくなります(笑) また、桧家と直接金銭のやり取りしてくれるので、振込などの手間も少なくて済みます。 基本的には審査が通るのであれば提携をお勧めしますよ。 私は提携の三菱でローンを組んでいますが、何か気になる事があればお答えしますよ。 |
||
1006:
管理担当
[2013-07-29 11:09:33]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報