その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
\専門家に相談できる/
桧家住宅についてお伺いします その3
751:
ビギナー
[2013-04-02 12:29:43]
|
||
752:
入居済み住民さん
[2013-04-02 12:51:32]
750さん
御回答ありがとうございます! でもリビングには二台設置できないので リビングから開放できる4.5畳の部屋に付けても効率上がりますかね? ご教授お願い致します。 |
||
753:
ヤーバ
[2013-04-02 20:53:16]
>>ビギナーさん
こんばんは^^ プロペラというか、シーリングファンですよね? 部屋の空気を循環させて冷暖房の効率が良くなるものなんですけど 蓄熱暖房付けたばかりで空気が暖まる前だったのかもしれませんね(^^; 部屋の上下での急激な温度変化などもなくなるので良いと思うのですが・・ ちなみにシーリングファンの風の流れを変えるスイッチ付いてませんか? 夏は下方に、冬は上方に空気の流れを作れるようになってるタイプが多いので 逆向きになってないかどうかご確認ください。 >>752さん 和室に付けても実質2台でエアコン自体の稼働効率は上がると思いますが 部屋を開けてしまうと空間も広がりますしむしろ非効率かと・・・ 例えば熱が上方に逃げやすい冬の間だけロールカーテンなどつけるなど出来ませんか? リビング階段をつけてる方のブログなど見ると やはりカーテンやロールカーテンで対策されてる方が多いようです。 中には引き戸などで完全に冬だけ閉められるようにしてしまった人もいるみたいですね(^^; |
||
754:
匿名
[2013-04-02 21:52:34]
確かにシーリングファンの風向きを勘違いしている人って多いんですよね。
冬は暖かい空気が上部に行ってしまうと考え、風向きを下向きにして押し返そうとしまいがちですが、 これが逆で、冬は上向きにし、上に向かう空気を循環させてやるのが正解。 冬に下向きにすると、人間に直接風が当たってしまい寒く感じてしまう。 夏はその逆ですね。 |
||
755:
匿名さん
[2013-04-02 23:16:57]
アクアフォームは、お買い得
|
||
756:
入居済み住民さん
[2013-04-03 08:24:59]
うちもシーリングファン夏だけ使いましたけど午前中は、
殆どエアコン使わなくても涼しかったですよ。 夏場は、良いかも。 |
||
757:
入居済み住民さん
[2013-04-03 13:17:54]
ヤーバ様
ありがとうございます。 確かに広がるからあまり意味ないですね。 検討致します。 |
||
758:
ビギナー
[2013-04-03 16:12:37]
>>ヤーパさん。
ご指摘の通り、小生の脳の回転方向と同様、シーリングファンの回転方向が間違えていた様です。 インテリア以上の価値を見いだしてあげれそうです。 ありがとうございました。 ただ、小生の脳の回転方向は治せないですけど…。。 |
||
759:
ヤーバ
[2013-04-03 20:48:35]
>>757さん
ビギナーさんが利用されてるような蓄熱暖房機などは 輻射熱の効果もあり、家ごと暖まりますのでおススメです。 サーモグラフィーなどで部屋を見ると綺麗に部屋全体が暖まっているのがわかります。 空気の乾燥もなく家全体がほんのり暖かいので大きいエアコン一台購入されるなら費用面では良いかなと。 (※床暖房も同様の効果がありますが、後からの導入は難しいですから提案からは除外しています) もしかしたら床の補強が必要かもしれませんが(^^; >>ビギナーさん やはり方向違いでしたか(^^; そんな気がしたので書いてみました(笑) ファンを回すと部屋が暖まるまで時間が掛かりますが 冷暖房の効率が上がりますし出来ればインテリアではなく使ってあげてください^^ |
||
760:
匿名
[2013-04-03 21:36:25]
蓄熱暖房
良い点 ・深夜電力なので低燃費 ・輻射熱 ・壊れにくい 悪い点 ・床補強が必要なので、場所の移動ができない ・昼間使用していると、夜の出力が弱くなる ・細かい温度調節ができない ・でかい |
||
|
||
761:
入居済み住民さん
[2013-04-06 01:10:07]
こんな家立てなきゃ良かった。
後悔しまくり。 桧屋なんてボッタクリ業者だよ。 全部適当なくせに金はガッツリ取りやがる |
||
762:
他社で契約済みさん
[2013-04-06 02:11:52]
桧家の前身の会社が評判の悪いHMで、その社風がそのまま桧家にもある。社風だから仕方ない。
私は屋上庭園と小屋裏収納に目がくらみかけたが、社員の対応の悪さが伝わってきたので選ばなかった。 |
||
763:
ビギナー
[2013-04-06 14:43:42]
>>761さん、762さん。
是非、檜家住宅の「欠点」を具体的に教えて頂きたく存じます。 「欠点」と我々が感じる事には、①我々にはどうしようもない事 ②我々の注意でどうにでも成る事 ③どうにか出来るかどうか微妙な事 と大体3種類ぐらい有ると思います。 ①があまりに大きいなら、今後の方々は、桧家の選択に慎重になる必要が有ると思います。 ②が多いのであれば、桧家でいいんでは無いでしょうか? ③が多い時は、やはり桧家の選択は微妙ですね。 是非「具体的に!」お願いします。小生も個人的に非常に興味が有ります。 |
||
764:
サンバー
[2013-04-06 18:14:43]
やっぱり過去の書込み通り
引き渡してしまえば アフターなんてどうでも良い感じ… |
||
765:
入居済み住民さん
[2013-04-07 15:54:50]
》764さん
うちはまだ引き渡し間もないですが、三ヶ月点検時に気になるところを言ったらすぐ直してくれましたよ~! |
||
766:
匿名
[2013-04-07 20:05:07]
檜家かタマで検討しております
基礎がしっかりしているのはどちらでしょうか? タマは早くからベタ基礎とロングアンカーを採用してますが、檜家は最近ですよね? 断熱もタマの方が優れているような気がするんですが、檜家の風呂は魅力です… |
||
767:
匿名
[2013-04-07 23:51:15]
766さん
うちも桧家とタマで同じ間取りで見積りとりましたが、タマの方が100万以上高かったです諸経費みたいのが20%くらい入ってたし… |
||
768:
匿名さん
[2013-04-08 00:15:23]
>>基礎がしっかりしているのはどちらでしょうか?
夫々のHMさんに数値を出してもらってそれを基に尋ねてみたら? またこの二つのHMなら下請け丸投げだから下請け会社次第なのでHMの比較はあまり意味がないのではないですか。 |
||
769:
ビギナー
[2013-04-08 14:08:24]
>>766さん。
あくまでもタマのホームページ、その他サイトを参照してみてのお話です。 「ベタ基礎」の採用は同様ですが、配筋がタマは15cmピッチ(桧家は20cmピッチ)であり、タマに軍配!? 断熱材は、タマの「標準」なら桧家の標準の方が上と思います。タマに「断熱材オプション」が有るようであり、それならタマの方が若干上かと思います。 ただ、どちらのHMも断熱材を詳しく公表していない為、他社と比較して「優れている」事は無いでしょう。 以前申し上げましたが、アクアの最大の利点は「簡便性•臨機応変さ」だと思います。屋根断熱は、言えば50cmぐらいは吹けるスペースは有ります。壁は10.5cmまでです。床下は30cmまでは吹けると思います。 そんなに必要ない事は、明らかですが…。。。 言いたい事は、断熱材も「全て施主次第」であり、注文住宅の醍醐味である「選択」の一つだと言う事です。 タマを含め、他社の断熱では「選択項目」には成らないと思います。 小生も色々考えて、同部位の断熱材を検討し、監督にお願いしましたよ!非常に楽しかったですし、現在意義ある選択であったと思っています(思ってるだけですが…)。 タマで最も気になった事は、「検討する時間の短さ」と言う事です。桧家も「強引に契約を取りにくる代表的HM」でしょうが、社内にはそういうルールは無い様です。 ただ、タマには仮契約や本契約までの「時間的制約」が社内ルールで決まっている様な記載を見ました。 これが本当なら、相当残念です。 注文住宅は、考えている時が非常にエキサイティングです。 同興奮は、「契約の印鑑を押した瞬間」に「80%ほど減」になります。更に住宅が建ってしまった後、「100%減」となり、ローンの負荷を考えると「マイナス」でしょう!! 従って、なるべく「契約前の時間が長い方が楽しい」のは当たり前です。もちろん各個人のニーズの高さにもよるでしょうが。 だから、小生は、再度住宅を建てるとしても、タマは敬遠すると思います。 ただ、タマのホームページを見て、驚きましが、構造や標準装備はかなり良いのではないでしょうか? 大手ですし、耐震対策やオリジナルの構造•部材の開発も行っているでしょうし、外観もhigh brandに比べ、そんなに見劣りしないですよね(真似すれば良いだけですが)。 おそらく、標準装備はhigh brandを超えていると思います。 小生お得意の「見えない部分」においても、さほど劣りはしないと思います。 「物そのもの」はコストパフォーマンスは非常に良いと思います。 |
||
770:
あ~あ
[2013-04-15 00:47:17]
はじめての投稿です。 764さん。 うちは点検に来たものの点検のときに直す約束をしたメンテに来ないです。 ドアに油を差してほしいとかそんなレベルですが・・・ きちんと来てくれた方もいらっしゃるんですね。。 この差はなんだろう(怒 そんなんなので「10年保障」って謳うのやめたほうがいいのにって思ってます。 <桧家住宅検討中の方へ> 断熱について。 真夏は暑いし真冬は寒いです。 エアコンがあれば問題なし。 春と秋はエアコンいらずです。 要エアコンの家ってどうかとは思いますがww エアコンひとつですむのなら仕方ないと思うのか、家そのものをもっと快適にするために大金を投じて他HMにするかでしょうか。。 うちは後者のHMに決めかけてましたが値段で桧家さんにしました。 ちなみに桧家は本体1600万、後者のHMは2500万でした。 |
||
771:
匿名
[2013-04-15 12:39:09]
展示場の冬の暖かさと、夏の涼しさは、隠しエアコンがいっぱいあるからです。
「蓄熱暖房機一台でこれだけ暖かいです」なんて言葉ではなく、展示場裏の室外機の数を確かめて下さい。 |
||
772:
匿名さん
[2013-04-15 13:10:33]
>>要エアコンの家ってどうかとは思いますがww
どれだけ魔法瓶を謳ってるような高気密高断熱の住宅でも エアコンや蓄熱暖房付けずに暖かくなったり涼しくなったりしないから。 例え2500万の家を買っても間違いなくエアコン(というか空調)は必要だったはずだし問題ないんじゃね? |
||
773:
匿名
[2013-04-15 13:48:29]
もちろんいくら高気密高断熱でも、熱源がなかったらあたたかくはなりません。
問題は「蓄熱暖房一台で暖かいですよ」という虚言が問題。 |
||
774:
ビギナー
[2013-04-15 15:53:53]
>>770さん。
「あ〜あ」とは言わず、自分を誉めてあげて下さい。 ①この本体価格で、よくぞ900万も値段を減少させる事が出来ましたね。後者のHMが高すぎるのも有るでしょうが、本当に後者にしなくて正解だったでしょう! ②いくら桧家と言えど、1600万で押さえるのは困難である様に思います。よくぞ1600万で押さえましたね〜! 今後の方の為にも、是非「その手法•HMとの交渉術」なんぞをお記しになってみてはいかがでしょう? 他者の方のおっしゃられる様に、どんな凄い家でも暖房器具なしには暖かく・涼しくは成らないでしょう。 「蓄熱暖房一台で暖かいですよ」:家を建てると分かりますが、あり得ません。 ドアの油:ご自分で行ってみても良い気もしますが。 結論としては、770さんの家は「普通に良い家」だと思います。 2500万のHMにしても同じ結果であった事は、容易に予測されます。 「2500万のHMにした場合」との値段の格差は通常以上であり、「異常に得した気分」を味わえると思います。 うらやましいです。 |
||
775:
入居済み住民さん
[2013-04-15 15:59:18]
皆さんおっしゃっていますが、いくら高気密や高断熱でも、エアコンなしでははっきり言って真夏や真冬は無理ですよ…。外気温の影響受けます。まだ入居2ヶ月ですが、一番寒い2月でも18~20℃設定で十分暖かかったですよ(*^_^*)
電気代もオール電化で月7000くらいです。 |
||
776:
匿名さん
[2013-04-15 16:01:50]
>>773さん
我が家は建坪40坪未満の小さい家だけど蓄熱暖房一台で十分暖かいぞ? この掲示板読んでても蓄熱暖房は暖かいって意見が多いけど、君は何を根拠に“虚言”だと主張するの? 確かに展示場は蓄熱暖房だけではなくエアコンも併用してるケースが多いけど あれだけ人の出入りが多いんだからそれはそれで仕方ないんじゃないか? 桧家のQ値が十分かどうかは別にして(個人的には不満) 蓄熱暖房は暖かいと思うよ。 |
||
777:
匿名
[2013-04-15 20:38:37]
あんまりムキにならずに(笑)
蓄熱暖房が暖かいのはもちろん知ってます。 ただお客に対し、いくらモデルハウスだろうと、 エアコンも併用しているのに「これ一台だけでこんなに暖かい」や、 「クーラー一台でこれだけ涼しい」など、ありのままではなく、 過剰な演出はいただけないのでは?と言っているまでです。 全ての展示場が言っているかは知りませんが、 私の知っている展示場では、この様な演出がされていますってことです。 まぁ信じるも信じないのもあなた次第なので、 気分を悪くされましたら無視をしてください。 |
||
778:
住まいに詳しい人
[2013-04-16 08:07:32]
蓄熱暖房に関して 一言
①1台で暖めるなら 間口 1500㎜位の 大きく存在感のあるものが1年中 リビングなどのどさっと存在感あり のものを置かないといけません 厳冬期で 暖房だけで ¥15,000-~¥20,000-は覚悟してください ましてリビング吹き抜け リビング~階段などのプランではもっと覚悟する事 1台では無理です延床35坪の家では 最低3台が必要です まして Q値 2,7以下 C値は1,5以下の神奈川ではハイスペックの仕様にしないと駄目です ②蓄熱式暖房でも 所詮 床暖房のような 足元からの暖かさはありません ⇒床材も複合合板フロアを採用すると 人によっては 寒いと感じます 以上を勘案して 採用を決めてみたらどうですか? |
||
779:
シロクマ
[2013-04-16 08:07:58]
ムキになるなって言ってる人が、実は一番ムキになっている、って偉い人が言ってたよ。
|
||
780:
入居済み住民さん
[2013-04-16 10:45:44]
質問で来たんですが・・・蓄熱式暖房はうちは入れませんでしたが
去年まではデロンギを使用していて、電気代が20,000ほどかかってたので 今年電気代が値上げされたのを機に、6畳用の石油ファンヒータに変更しました。 LDKは21畳程ですが、6畳用で問題なく温まりました(ちなみにリビング階段です) (21畳に6畳のヒーターで燃費が良いのか悪いのかはわかりませんが・・・) 親は住友○○、弟夫婦は三井○○○の有名HMで建てましたが、冬の暖かさと 夏の涼しさだけは、桧やの方が勝ってると感じます。 親、弟も我が家に来ると同じく感じるとのこと。 (デザイン性等の存在感では、くらべものにならないくらい金額の差分は 歴然として有名HMに軍配ですけど・・・) 入居済みの方に質問ですが、床鳴りが気になるところがありまして 2年過ぎても桧やは無償でメンテしてくれるんでしょうか? それとも、有償になるんですかね? 10年保障の保証の範囲がいまいち不透明なもので・・・。 |
||
781:
入居済み住民さん
[2013-04-16 22:08:42]
780さんへ、多分二年経ってたら有償だとおもいますよ。
駄目もとで一回聞いてみた方が良いかも。 |
||
782:
親同居さん
[2013-04-17 09:51:47]
桧屋ってアフター部門はありますか?
あったとして、有償だろうが無償だろうがすぐ対応してくれていますか? 給料低いんで桧屋含めてローコストしか選べなそうなんですが、何かあった時の対応が心配です。 まわりは大手、もしくは地元の人気のある工務店のほうがアフターしっかりしている、と言いますが、 大手はもちろん、安心できそうな工務店は話を聞いていると高そうです。 |
||
783:
入居済み住民さん
[2013-04-17 12:39:40]
782さんへ、うちの場合今の所担当の営業さんに電話すると、アフター
からすぐ連絡来て対応してくれますよ。 |
||
784:
匿名さん
[2013-04-17 17:50:38]
>一番寒い2月でも18~20℃設定で十分暖かかったですよ
同じ方式(エアコンとか床暖とか)で温度を同じにしたら同じように暖かいでしょうけど、その温度をキープする為の電力の議論ではないのでしょうか? |
||
785:
ビギナー
[2013-04-17 18:21:38]
>>782さん。
ローコスト「しか」選べない、と言ってしまうと、良い物も悪く見えてしまいそうです。 「先入観」は人間の判断を大きく間違えさせる物ですから、「ローコストだとヤバい、ハイブランドだとOK!」という考えはお捨てになった方がよろしいかと思います。 780さんがおっしゃっている様に、住友○○、三井○○○に断熱だけで言えば、勝っている様です。 桧家は元来、構造には定評が有る様です。 「外観や内装など、見える部分」は、桧家でも簡単にローコストでハイブランドの「真似」を出来ます。 「大量一括購入」と言う作業が「ローコストの秘訣」と考えています。地元工務店では「大量一括購入」がやや弱く、桧家とかタマより安く住宅を建てる事は困難ではないかと思います。 アフターに関しては、そこまでご心配されているのですし、契約前に営業さんに「念書」でも書いてもらえば良い気がしますが。 「ローコストが良い」と言っているわけでは有りません。ただ、ローコスト・ブランドが劣っている・ダメだ、という点が余り見当たらない、という事です。 逆に、ハイブランドに、「値段分の差を説明する良い点」があまり見当たらない、という事です。 是非、先入観を捨てて、ご自分で勉強し、確認し、値段との天秤で検討してみて下さい。 これが、「注文住宅の最大の醍醐味」です。 |
||
786:
入居済み住民さん
[2013-04-17 22:08:38]
》784さん
今まで住んでいた家は25℃設定でもかなり寒かったから、このように書いただけですよ。 前は灯油代がかかっていたけど、電気代だけで15000くらいかかってました。今は電気代も前の半分以下になってますし、こんなに違うものかと驚いています。 |
||
787:
入居済み住民さん
[2013-04-18 08:14:34]
うちもオール電化にして電気代が四人家族の37坪で
月平均10000円だから驚きました。 |
||
788:
匿名
[2013-04-18 12:10:26]
今の家は、みんなそんなもんでしょ?
|
||
789:
入居中
[2013-04-19 23:33:45]
うちはとうとう今月ソーラーが買い電力を上回りました☆(4kw)
今月から凄い楽しみです(笑) |
||
790:
入居済み住民さん
[2013-04-20 05:57:21]
うちもです(^-^)
5月、6月はソーラーボーナスですかね。 |
||
791:
入居済み住民さん
[2013-04-20 07:14:05]
うちは入居時からずっと毎月末4、5000円プラスです。
③キロしか載せてないけど、実質電気代なしです。 |
||
792:
匿名
[2013-04-20 08:57:54]
ソーラーは、初期投資、メンテナンス、最後の廃棄代を含め、
何年くらいで採算がとれそうですか? |
||
793:
ビギナー
[2013-04-20 12:26:06]
幸福のお便りが沢山投稿されており、何よりです。
小生のソーラーも4.6kwで、今月は16000円ほど売電で来、実質支払いは約1000円でした。 パナソニックHITです。 最近、積Sハウスのホームページをみて、最先端(?!)の商品「グリーンファースト ゼロ」の実例を見ましたが、太陽光の売電量が以外に少ない? やるなHIT、フフ… って思っちゃいました。 「庶民」って幸せですね。 さようなら。 |
||
794:
入居済み住民さん
[2013-04-20 12:49:30]
791さん
3キロで月5千円プラスはすごいです。 うちは専業主婦なんで昼間のエアコンに左右されてるみたいです・・・ |
||
795:
入居済み住民さん
[2013-04-20 14:46:23]
》792さん
廃棄代は分かりませんが、月10000の売電で計算すると年間12万、私はキャンペーンあったので7~8年位だと思います。 |
||
796:
入居済み住民さん
[2013-04-20 14:49:28]
》794さん
私は半日パートの兼業主婦で旦那は3交替勤務していて、こんな感じですよ。 今月は買電は今日現在では3000いってないです。 |
||
797:
匿名
[2013-04-20 17:15:08]
で、みなさん何年で元が取れる予定なのでしょうか?
|
||
798:
ビギナー
[2013-04-21 10:37:56]
>>797さん。
以前、「何年で元を取れるか?」という事で、色々書き込みがございましたので、ご参照下さい。 12年では無理な様です。 あと、10年頃に機会の故障なりメンテナンスが必要になるようであり、更に元を取る事が困難になる、という結論だったと思います。 小生の印象では、「元を取る事は、まず無理でしょう」。やっぱり「環境への投資」です。 あと、他の人と太陽光発電についてのお話が出来る事は、決して悪い気はしないですね。 その程度のメリットしか無いように思います。 ただ、環境への投資という意味では、貢献度は多大なものがあると思います。 |
||
799:
匿名
[2013-04-21 11:36:55]
確かに最終的な廃棄代まで含めたら、
元を取るのは困難でしょうね。 国の政策だから、良いことばかり並べるのは仕方ないのかもしれませんが、 ただ、環境への投資や、 いつも人がメーターを気にすることによっての、 節電をしようとする気持ちになるなど、 お金ではないメリットはありそうですね。 |
||
800:
ヤーバ
[2013-04-22 16:07:34]
>>797さん
ビギナーさんが書いていますが「元を取る」と考えると難しいですね。 初期投資費用が3.0kwクラスで大体100万だとして10年で割ると年間10万の費用が掛かっています。 仮に月に1万程度の平均値で発電が可能だったとして年間2万円のプラスです。 が、これは故障がないケース。 実際には10年以内の故障発生率が約三割程度 内容はパワーコンディショナーの故障や雨漏りなど(これは施工不備が原因ですが・・) また、10年後にはバッテリーの交換やメーターの交換も必要です。 それから、初期投資で100万と書いていますが 住宅ローンに含めた場合は当然これに金利や保証料が掛かります。 トラブル無しであれば8年程度でプラス転換が出来ると思いますが 元を取るという考えであれば設置しない方が良いかもしれませんね。 あくまで環境への投資だと割り切った方が良いと思います。 |
||
801:
入居中
[2013-04-23 15:58:41]
うちは今月数百円ですが売電が買電を上回りました。
それと、メーカーによってと保障がどの程度適応されるかわからないですが、うちはカナディアンソーラーで10年間のシステム保障と、25年間の出力保障がついてます。 http://canadiansolar.co.jp/solar-panel/why-canadian-solar/ なので、今の所はどちらかと言えばそんなに心配はしてないです☆ と、言うよりやはり月々の電気ガス代(オール電化なので)がかからないと言うのは結構でかいです☆ |
||
803:
茨城で検討中
[2013-05-04 22:03:30]
私も茨城で検討しているものですが、
他社の住宅メーカーに、今他の住宅メーカーで検討してる所はありますか?と聞かれ、ヒノキヤの名前を出したら、なんかこぞってどこもネガティブな話しか聞きません。 なんか、心配にさせられるくらいに。 また、気になった指摘項目が、泡断熱は、地震に弱く亀裂が入ったら隙間があき、結露が促進され木の腐食を加速させてしまうということです。 皆様もそのような知識があれば、情報共用させて下さい。 |
||
804:
サンバー
[2013-05-05 15:30:31]
泡断熱にしてもGWにしても欠点はあるので 情報収集し最後に決断するのは自分ですよ
|
||
805:
茨城で検討中
[2013-05-05 21:06:23]
はい。もちろんその結論を出すのが、自分だというのはよく認識しておりまして、情報収集のきっかけということで、ここでコメントさせて頂いてます。
|
||
806:
匿名
[2013-05-06 14:35:40]
まぁまぁ好きなメーカーだけど、小屋裏付けた家のあの外観はちょっとね、、ほとんどに言えるけどさ。
|
||
807:
匿名
[2013-05-11 20:31:23]
まあね。
|
||
808:
入居済み住民さん
[2013-05-11 23:52:42]
ウチのソーラーは5.75kwで、月は25000円ほど売電でプラス10000円位になります。
三洋HIT230×25枚です。 補助金を入れると1800000円位でした。確実に元は取れると思います、よっぽど何かない限り。 それと桧家住宅は営業マンによって本当に左右されます。良い営業マンに当たればビス一つとっても、もちろん自由にやってくれますよ。 営業マンの知識の差はどこでも有るでしょうけど、施主も自分の家を建てるのですから勉強しないといけませんね。 |
||
809:
入居済み住民さん
[2013-05-11 23:57:14]
808です。ソーラーですがこれからの季節4月頃から良い時は月2万円近くプラスです。冬は蓄熱式暖房機を入れ始めると数千円持ち出しになります。1年を見ると確実にプラスです。
|
||
810:
匿名さん
[2013-05-12 00:10:42]
桧やは家自体はいいかもしれないが、営業マンや店長がガッカリです。
外構やいえの中のカーテンレールなど、自分達で頼まなくてはいけないこと全く説明されず、家が結構建ってから外構はどうするのですか?と聞くと、自分達で頼むんですよーと言われました。なにかしら元から説明をするべきではないのかな? 信用できないことがありすぎて 桧やで建てたこと後悔してます。営業マンや店長さんの態度、悲しすぎます。 以前納得のいかないことがあり、店長さんに電話したら通じなくて折り返しもなく、後日また電話をしたとき先日も電話したのに出なかったと伝えたら、 えっいつですか?電話なんてないですねー と言われました。 謝りもせず私の話なんて聞き入れようとしませんでした。 やっぱり人間性は大切ですね。 社長さんに連絡すれば色々気を付けてくれるんですかね? しかし、大工さんなどはとてもいい方でした!家はしっかりしてると思います |
||
811:
匿名
[2013-05-12 02:21:37]
その分安いのです。
そこにこだわるのなら、ちゃんと社員教育をされている 一流HMを選ぶべきです。 |
||
812:
入居済み住民さん
[2013-05-12 09:34:59]
普通カーテン、外構はHM関係ないし、もっと勉強してから家買わなきゃね♪
|
||
813:
匿名
[2013-05-12 10:35:51]
積水、住友、ミサワ・・・くらいになると、外構も含めて提案してくれるけど、
所詮、HMも外に発注するだけだから安いわけではない。 一流になるとトータルコーディネートするから、 HMは関係ないと一言で言いきるのもどうかと。 |
||
814:
匿名
[2013-05-12 13:18:42]
そうだね
私もそう思う 812は関係者でしょ |
||
815:
匿名さん
[2013-05-12 13:27:36]
カーテン 外構含めない見積り出すのはある意味良心的
|
||
816:
匿名さん
[2013-05-12 13:32:02]
一流ってなに?二流の設計しか出来ないからハウスメーカーなんかで燻っているんだろうに
|
||
817:
匿名さん
[2013-05-12 13:39:21]
外構までハウスメーカー任せにするのは無知過ぎまっせ
最も純和風建築にイングリッシュガーデンとかのセンスの施主だったらハウスメーカーにぼられようが全部任せた方が良いかもしれんが |
||
818:
匿名さん
[2013-05-12 13:56:19]
桧や住宅の家事態はいいものですか?
やはり営業などはあまりよくないのですね。一流じゃないからそこは諦めなきゃですね。 |
||
819:
匿名さん
[2013-05-12 14:03:57]
外構は自分達頼んでくださいや、こちらには含まれてないなど、一言説明があってもいいと思いますが。
なにも説明ないのはどうかと思います。 |
||
820:
匿名
[2013-05-12 14:32:25]
要は、営業マンの説明不足って話
何の話もしてこないってのは、普通なかなか無いよ。 不親切 |
||
821:
匿名さん
[2013-05-13 11:25:19]
え?桧家って外構込みで提案されたけど?
本体分、オプション分、付加工事分、外構、カーテン、電気・照明、保険etc っていくつか分類されてそれぞれいくらって見積もりだったよ? 確かにカーテンレールはなかったけど>>810の話は信用できないなー |
||
822:
匿名
[2013-05-13 13:10:36]
普通は混みだよな
桧は営業マンによるんじゃないの? |
||
823:
入居済み住民さん
[2013-05-13 23:52:20]
821さん
確かに最初分類はコミコミだったがそれがすべてではないし外構、カーテンはあくまでも概算です。 トータル金額の目安にしてください! |
||
824:
821
[2013-05-14 11:34:41]
>>823
見積もりって言葉の意味を辞書で引いてから出直してきな^^ |
||
825:
ビギナー
[2013-05-14 16:53:45]
>>810さん。
家が良ければ、全て良し!でしょう。 以前も書き込みましたが、営業や会社というのは、一歩間違えればこちらの財産を十分な説明無く持って行く「プレデター」でさえ有りますからね。 そういうスタッフに妙に期待したり、がっかりしたり、etc.. 時間とカロリーのムダです。 良い家を造る事が95%以上で、それが達成できたのですから、大学なら間違いなく「優」ですよ。 前述の方々のおっしゃられる通り、家はオシャレと一緒で「トータルコーディネート」が重要だと思います。 しかし元々桧家は外観に定評が悪い為、以前も書き込みましたが、桧家で建てる時は「外観に関しては自分で責任を持つ」ぐらいの意気込みが大事です。 ただ、そこまで意気込んだ方であれば、家の外観において如何に外構が重要か、がシュミレーションできているのではないでしょうか? 小生の場合は、ついつい家に夢中になってしまい、外構は遅れ、かつ、他業者にお願いしました。 営業さんも「うちは正直、安くはないです」と言ってくれましたので、本当に良い営業さんだったと思います。 他業者にお願いした分、さらに「選択する機会」が増え、外構作りも楽しかったですよ。 ちょっと「引き渡しから時間をあける」のも一つの手ですよ。 原則、大手HMのホームページから自分の好きな外構を探してきて、それをベースに自分で自分の土地•家に合う様にモディファイすれば良いのではないでしょうか。 やや高くつきがちですが。。 確かに契約前にシュミレーション上のカーテンや外構費用が計上されましたが、まあほぼズレる(高くなる)でしょう。 注文住宅を建てる様な人が、その提示された外構で満足する事は少ないのではないでしょうか。 まず外構は、ちょっとこだわると、見積もりの倍〜3倍かかると考えておいた方が良いと思います。 侮れないのがカーテンだと思います。 カーテンこそは、よ〜〜く、プロと相談し、よ〜〜〜く選択して下さい。値段が安くても良い物が多数に有る様です。 カーテンレールも、要は「知ってるか知らないか」だけの問題で、知らなきゃ損すると思った方が得策です。 これからの方々、頑張って下さい。 |
||
826:
シロクマ
[2013-05-14 21:07:20]
うちも桧屋で見積もりとったけど外構は入れなかったなぁ
|
||
827:
匿名
[2013-05-14 22:07:15]
床下はカビませんか?
|
||
828:
入居済み住民さん
[2013-05-14 23:39:46]
824さん
御指導頂きありがとうございました、 辞書には見積り=概算と書いて有りました。 |
||
829:
入居済み住民さん
[2013-05-15 14:04:42]
うちは、床下カビませんよ。
外構も建築途中で監督に聞いたら桧家は、時間がかかるし 正直他の専門業者に頼んだ方が早いし安いって言われましたよ。 |
||
830:
JJE
[2013-05-15 19:08:03]
829さんどこの営業所ですか?
場合によっては先にある程度 外溝工事を進めないと 家の工事が出来ない場合も あると思います 時間がかかるって… 工事を監督さんが段取る事を 面倒くさいのでは? うちは全て桧家さんに頼んで スムーズに完工しましたが… |
||
831:
入居済み住民さん
[2013-05-16 08:28:31]
829です、営業所の場所は、言えませんけど。
監督が面倒臭いのも確かに有るかもしれませんが うちの場合元々建ってた家を解体した場所なので基本的には、 庭が出来ててアスファルトの舗装やブロックの壁などをやりたいだけだったので 建築には、支障が無かったです。 |
||
832:
購入経験者さん
[2013-05-16 13:09:57]
うちは外構は外注しましたよ。
見積もりには最初から金額が載っていて 上棟したあたりで担当営業から電話→打ち合わせ→別の業者で相見積もり→外注の流れでした。 ただ外注したせいで入居当初は駐車場すらない有様でしたが。。。(苦笑) いくつか外注してみて判りましたが桧家さんの外構も悪くはなかったです。 極端に高いわけでもなく良心的かなって思いました。 あと床下についてですが点検してもカビはないですね。大丈夫ですよ。 |
||
833:
匿名
[2013-05-16 20:43:29]
そうですか、ありがとう
|
||
834:
匿名
[2013-05-19 02:57:19]
先月、契約しました。しかし、後悔もしてます。4月中に契約すれば…などと急かされ契約してから、ふと冷静に見積を見れば色々と分かってくる事もありますね…
1つ聞きたいのですが、仮設工事費!?に130万もかかるのでしょうか? |
||
835:
匿名
[2013-05-19 04:46:51]
見積りの詳細なんて、あってないようなもの。
要は、何坪の家で、どのような仕様の家を、 トータルでいくらで建てれるかだけを気にすればいいのです。 例えば「仮設工事費」130万が高いから、50万減らして80万にしてもらっても、 今後出てくる追加分などを少しずつ高く見積もられれば、結果は一緒。 いくらでも調整なんか可能なのです。 問題はどの程度の仕様の家を、いくらで最終的に建てれるかが問題なのです。 だから「値引きは普通50万くらいですが、特別にお宅は200万値引きます!」 なんて言葉もお得だなんて思うのは、相手の思う壺。 いくら引くなんてどうでもいいから、最終的にこの仕様にして いくらで建てられるの?くらいに考えないとダメだと思いますが。 |
||
836:
匿名さん
[2013-05-19 08:27:16]
834
ちょっと高いかも。値引き分が幾分かオンされていると邪推します。 まあ契約済みですから割り切って家づくりを楽しむしかないでしょう。 http://allabout.co.jp/gm/gc/290961/ |
||
837:
匿名
[2013-05-19 10:15:25]
835 836さん
ありがとうございました。 やはり、分からないと思ってる部分に帳尻を合わせてきた感じですね。 契約後に代表取締役みたいな方からお決まりだと思う手紙が来たのですが名前を間違われてました。家作り楽しみたいですが不信感ばかりで楽しくありません最近は… |
||
838:
検討中の奥さま
[2013-05-19 10:33:28]
仮設工事費は契約前の見積には入っていなかったんですか?
|
||
839:
匿名
[2013-05-19 11:19:24]
838さん
一番最初に出された見積には記載されておらず、契約書の見積には記載されていましたが一切説明もなく私もスルーしてしまいました。後になって確認を怠った私が悪いとは思いますが、これだけ値引きましたとかいいことだけを言われて契約を迫ってくるのは冷静な判断を欠いてしまうと思います。 |
||
840:
匿名
[2013-05-19 13:00:55]
例えば2000万の家を、2300万まで盛って見積りを出されていて、
特別に200万円の値引きをしますと言われても、 実際にはまだ100万吹っ掛けられています。 300万値引きますよ!どこのHMでもここまでは値引きしません! なんて話でも、実質相場の価格だなんてよくある話。 ただこれを見極めるのは、施主も他のメーカーの相場や、 仕様によっての金額の変化などを勉強しておかなくてはなりません。 ダメな営業マンはどこにでもいます。 嫌な思いをしたくなければ、施主の知識も上げなくては、 どこで建てても同じようなことが起こってしまいます。 |
||
841:
購入経験者さん
[2013-05-20 09:55:07]
>>839
人生で一度か二度くらいしかないような買い物で “冷静”に判断出来る人なんてそうそういない。 だからこそ家は3度建てなきゃ満足しないなんて言葉もある。 私も桧家で契約してネットで色々見てたら凄く不安になったり心配になったりしたけど 現場の大工さんや監督に恵まれて凄く良い家が建ったよ。ネットの評判はネガティブなものが多いから仕方ないけど。 私もここで色んなコメント読んで不安になったりして友人や知人のつてで現場に監査機関入れてみたり 内装業の友人にクロスの作業見てもらったり色々したけど結果は問題ないだった。 自分がしっかりしてれば桧家でも十分良い家建つし心配ないよ。 だけど不信になってるだけじゃなく自分の行動が必要だと思う。頑張って。 |
||
842:
ビギナー
[2013-05-20 18:14:30]
>>837さん。
お客さんの名前を間違えるなんて、言語道断です。いい加減にして頂きたい。業界を問わず有っては成らないミスですよね。 これを見ている檜家住宅の社員の皆様、今一度お気持ちを引き締められてはいかがでしょうか。 ただ、今後の家作りの楽しみが減っては、もったいない。 是非、営業さんに言って、急遽新たな訂正済みの手紙を持ってきてもらいましょう。それで今回は水に流してはいかがでしょうか? それがかなわないなら、契約破棄も十分に可能ではないでしょうか。なんせ桧家さんにやる気が無い証拠ですから。 正直、そのお手紙には、実際家を建てるのに重要な設計士や現場監督•大工さんは関わっていないし、気にもしていないでしょう。だからいつも通りの家を普通に作ってくれますよ。大丈夫です。是非、家作りを楽しんで頂きたいです。 あと、檜家住宅は家の値段設定が有る程度決められています。従って、そんなに大きく見積もりを操作する事は困難だと思います。 だから200万ほど引いて頂いたら、それなりに合格ではないでしょうか?なんせ元がかなり安いですから。 くどいですが、小生も大手HMで見積もって頂きましたが、桧家より小さい床面積•狭い小屋裏で800万以上高かったですから。 「値段の勝負」なら桧家を選んだ時点で「勝ち組」ですよ。 外観は大手HMを真似れば「勝ち組」です。 構造は、桧家は従来、構造には定評が有るので、それに期待しましょう。 内装も、大手HMを中心に、ご自分の好きな内装の写真を桧家に提出すれば「勝ち組」です。 外構も大手HMを真似れば勝ち組です。 上記必要条件をなるべく沢山重ねて、満足のいく家を建てて下さい。 結果が良ければ全て良し!です。 頑張って下さい。 |
||
843:
匿名
[2013-05-20 19:31:02]
まず施主が何を重視するかによって、その「勝ち組」という表現のしかたが変わってきますよね?
842さんの場合は、見た目が同じような感じになれば「勝ち組」。 これはあくまで842さんの場合は、ということですよね。 私は別に一流HMが好きなわけではありませんが、 まず一流HMはあんなに高いのに、何故お客さんがあんなに集まるのかもお考え下さい。 確かにここと同じ設備でも、数百万違ったりもしますが、高いなりにも必ずメリットもあります。 例えば上記でも出ましたが、打ち合わせなどでのお客のストレスを感じさせない。 大工による施工技術の差を極限まで抑えるなど、また一番大事な施工監理にこだわる方などは、 例え高くとも安心料として一流HMを選ぶ傾向があります。 例えば、ホールダウンがなどの数や位置が本当に正確なのか? 基礎配筋のRC厚の検査を本当にやってるの?など。 もちろん施工監理などは二の次、値段を安くし、その浮いたお金で車でも買った方がよっぽどいい! なんて方もいらっしゃるし、これも決して間違いではありません。 私が言いたいのは、施主のニーズがどこにあるかによって全然「勝ち組」という表現は変わるということです。 また、よく掲示板で「暖かい家」「施工も綺麗」「地震に強い」なんて言葉をよく見かけます。 じゃあ、その発言している人は新築で何軒も同時期に建ててるの? 地震に強いと言っても、比べているのは昔の家とでは?などと感じてしまう事が多々あります。 施工が良いか悪いか、現代の家で暖かいか暖かくないか、 これは相当勉強されている方や、業界の方たちしか分からないことです。 自分が建てた家が一番BESTだと思う気持ちは誰もが同じですが、 掲示板での発言を聞くときは、良いことも悪いことも、参考程度にしておくことが大事だと思います。 |
||
844:
購入経験者さん
[2013-05-21 07:50:43]
>>ビギナーさん
>それがかなわないなら、契約破棄も十分に可能ではないでしょうか。なんせ桧家さんにやる気が無い証拠ですから。 いやいや契約ってそんなに簡単な行為じゃないですよ。 いくら法的は消費者が強いとは言っても限度があります。無責任な事は言わない方が良いかと。 >>843さん 私はもともと建築業界出身ですが、あなたの書き込みに同意する部分は多いです。 ただ >打ち合わせなどでのお客のストレスを感じさせない。 大工による施工技術の差を極限まで抑えるなど >ホールダウンがなどの数や位置が本当に正確なのか? 基礎配筋のRC厚の検査を本当にやってるの? これらは一流と呼ばれる(思われてる)メーカーでもまちまちです。 やはり施主本人の知識や姿勢も大事かと思います。 一流だから安心だと言えるものではないのでメリットと言えるかどうかは微妙です。 ちなみに断熱や耐震に関しては数字での評価が可能ですので 家を建て比べしなくても、概要レベルで良ければ比較は可能かと思います。 |
||
845:
ビギナー
[2013-05-21 17:54:45]
>>843さん。
おっしゃられる通りですね。「施主のニーズがどこにあるかによって全然「勝ち組」という表現は変わる」は最もだと思います。 小生も「勝ち組」なんで下品な表現をしてしまい、不適切であり、反省しています。 実際自分で住宅を建ててみて、「どうすればある程度良い家を建てる事ができるのか?」とよく考えます。 そうした時に、最も役に立つのが、大手HMのホームページなんですね。 自分の時も良く見ましたし、実際アイデアやデザインも頂きましたし、今でも時々見て楽しんでます。 大手HMが威信を掛けて(どの程度掛けているかは不明)公表している物であり、そのHMの“チャンピオン•データ”に近いだろうな…、と思ってみています。外構や間取りも同様です。やっぱり「奇麗だな〜、流石だな〜」って思ってしまいます。 「良い間取りの実例」の様な本も沢山、何回も見ました。 そうやって、やっぱり「まずは美しい物の真似だな」と思います。 我々素人が他に仕事をしながらカイツマンで外観だ間取りだ内装だ、なんて考えても、やっぱり出来上がる物は大した物じゃなく、プロにはかなわないかと。。 プロのやる仕事がいかなる物かを、まずはしっかり見て、実際シュミレーション内で真似てみる事が重要かと思います。 そうすれば、自然に自分のオリジナルのアイデアが浮かんできた様に、小生の場合は思います。 これからの方々、頑張って下さい。 |
||
846:
匿名
[2013-05-21 20:38:06]
新築を計画し桧家で契約しました。私は被災しており、市から家を建てる時に補助金みたいなものが300万円くらい貰えると営業の方も話していました。私も契約する前にも何度も営業の方に確認し、「大丈夫です」と言われてました。
しかし、最近になり市の方針が固まり、私はその制度の対象外になりました。もちろん私もその制度は調べていましたし、貰えるか不透明なうちは契約はやめようと思ってましたが、営業の方が自信満々に心配いりませんとのことで契約に至りました。 貰えないのが分かった後に営業の方は、大変申し訳ありませんでした。今後、坪数減らしたプラン検討しましょうとのことでした。それ以降は都合悪くなったのか連絡よこしません。これ以上は値引きはしないで家を小さくしろというのは、市の方針が固まってないのに自信満々に話してきて契約を済ませた営業の方にも不信感を覚えています。 桧家で建てた方で契約後に値引きはどれくらいまでならしてもらえましたか? |
||
847:
匿名
[2013-05-21 21:47:37]
お気持ち察しします。
しかし上の方でも記載してあると思いますが、 値引きというものは、本当にあってないような物です。 例えで言うなら、羽毛布団が20万定価だけど 「なんと今なら5万円!」などというのと同じです。 型遅れで本当に値引きしているものも多少あるかもしれませんが、 殆どがお得感を与える為に設定した定価を最初に言っているだけで、 5万円のものは5万円であって、本当に20万円の物を5万円で売っていたら、 会社なんてすぐ潰れてしまいます。 「うちは大量生産ができるため!」こんな言葉も関係ありません。 シンプルにお考えください。 値引きをしても、会社は必ず利益を出さなくてはやっていけません。 羽毛布団も素材を理解していないと値段に見あっているか判断できないのと一緒で、 家も素材から設備など色々と勉強し、値引きなどとは関係なく、 最終的な金額が見あっているか、見あっていないかを判断する事だけだと思います。 |
||
848:
匿名
[2013-05-21 22:02:39]
847さん
期待を持たせていた分だけでも頑張ってほしいんですが、契約した見積から下げるってのはありえないんですかね? |
||
849:
匿名
[2013-05-21 23:22:05]
848さん
あくまで参考程度にお聞きください。 あちら側は、 契約=施主は納得 と考えているのが普通だと思います。 なので契約前の概算見積りを、あちら側はとことん出してくるのです。 契約前の概算見積りでとことん安くしておかないと、 契約後の値引というのは、正直なところ厳しいとお考えになった方が良いかもしれません・・・。 なので契約後の追加工事とか、追加部品というのは意外と高く見積もられてしまう傾向があります。 もし私が848さんでしたら、こんな感じに話を進めるかもしれません。 ・私は営業さんの「大丈夫です!」「心配いりません!」という言葉を信じて家造りを進めてきました。 しかし蓋をあけてみたらこの様な状態です・・・。 私も一生に一度の家造りを本当に楽しみながらこの様な設計(坪数)に辿り着きましたが、 今後減築などとなると、どうしても家造りを楽しむ気持ちにはなれません。 私も営業さんにはお世話になりましたので、今更「あれだけ確認したのに、何故?」などと、 もめ事をするつもりはありません。 ただ正直、おもしろいか、おもしろくないかと言ったら、やっぱりおもしろくはないですよね? やはり、言った言葉には責任はもってもらいたいというのが正直なところです。 その300万の差を営業さんが埋められるのであれば、もちろんお話は進めさせていただきますが、 もし埋められないのであれば、お話はなかったこととして頂きたいと思います。 間違ってもないとは思いますが、もしかしたら上層部の方に契約違反では?などと言われましたら、 営業さんからちゃんと上層部の方に説明をしてくださいね! 契約はしましたが、わたしの不手際で施主さんにご迷惑を掛けたと。 私も本当に苦渋の決断です。 私もこれだけの打ち合わせの時間なども費やしていますし、 また新たにもっとお安く、減築しないで済むHMを探すとなると本当に気が遠くなります。 痛み分けみたいなかたちになるかもしれませんが、 桧家さんのお答えをお聞かせ下さい。 私でしたらこんな感じですかね。 あとはどこで折り合いをつけるかは848さん次第です。頑張ってください!! |
||
850:
匿名
[2013-05-21 23:43:02]
849さん
ありがとうございます。参考になります 。 契約後に追加追加で料金は上がり、追い討ちをかけるかの如く今回の件です。私的には坪数減らすってのはあり得ない話です。ある程度、設計に納得して契約したわけですからね。貰えなくなりこっちばかり惨めな思いはしたくないので、参考にさせてもらいながら打ち合わせに臨みたいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
「リビングのみの空調」を考えるだけ、労力のムダ、と直ぐに実感できます。
逆に「全館空調」と腹を据えれば、これが結構ヨカですよ!
まだ冬しか越していないけど、かなり暖かい「家」になりました。
単に“蓄熱暖房のおかげ”かも知れませんが…。
後は、夏ですよね。「蓄熱型暖房機」の様な物は夏には無いし、大丈夫でしょうか。
ある意味楽しみです。
ところで、天井にプロペラみたいな空気を撹拌させる羽根を設置しましたが、冬は全く役に立ちませんでしたね。
上方の冷たい空気を下に送ってきやがって!! ホンマに「空気読まれへん生きもん」でしたよ。
試験運転以外は一度も使用していません。
夏、役に立たなかったら、撤去もしくはインテリア、のいずれかでしょうね。
営業さん、プロペラについて、もちっと説明が欲しかったな〜〜。。