その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
\専門家に相談できる/
桧家住宅についてお伺いします その3
581:
577
[2013-02-05 07:57:31]
|
||
582:
入居済み住民さん
[2013-02-05 10:47:59]
3000円くれますよ^_^
|
||
583:
579
[2013-02-05 22:16:24]
577さん、ありがとうございます。
私のところは旦那が神経質なのか、他人というか、これから桧家の客になるかもしれない方たちの見学は嫌みたいで・・・むやみやたらに見学に来られて、見られたり触られたり、場合によってはつかなくていい傷までつけられるんじゃないかと心配してて・・・ 今、建築中なのですが、最近営業さんから、アクアの吹き付けを土日にずらしてもらえないか、と言われ聞いてみると、吹き付けを見学したいという方がいるので、と言われました。 勿論、神経質な旦那はすぐにお断りしてましたが。 オーナーの許可なしにそういうことが普通に行われているというのは考えてなかったので残念ですが、きっとしょうがないことなんですね。 |
||
584:
577
[2013-02-06 09:17:22]
>>583さん
お気持ちお察しします。 見るのはともかく触ったり、ましてや傷をつけられるのは嫌ですよね。 それは営業マンにはっきり言うべきだと思いますよ。 オーナー側がはっきり主張することで 今後そういった行動をとる営業マンを減らせるかもしれませんし。 私も営業にはそういう行動をして欲しくないですしきちんと伝えます。 この程度だからとか、しょうがないことだなんて言わずに一緒に頑張りましょう。 |
||
585:
匿名さん
[2013-02-06 16:52:31]
法的には引き渡しが終わるまでは、建物の所有権はハウスメーカーにある。
一般的な営業は、施主の気持ち考慮して聞いてあげてるだけ。 本来なら施主の許可をとる必要はない。 |
||
586:
匿名
[2013-02-06 18:10:50]
素直に嫌だと言えば、
法がなんだとか言って、無理やり見せることなんかはしませんから大丈夫ですよ。 ただ、自分が見せてもらったことあるのに、 見せないとなると、ちょっと矛盾してしまいますがね。 |
||
587:
583
[2013-02-06 22:30:39]
一応気持ちを伝えるだけはしてみます。駄目もとかもしれませんが・・・
私たちは建築中の家なども特には見学してないので矛盾はないと思います。 営業さんが勝手に私たちの家を見学させていたとしても、私たちの全く知らないとこでならいいのかなとも思います。 鉢合わせしたりなどして知ることになった時に嫌な気持ちになるだけなので、鉢合わせしないことを願うのみ。 |
||
588:
ビギナー
[2013-02-06 22:50:11]
>>585さん。
それは本当でしょうか? 本契約をかわした瞬間、所有権は施主にわたる、と思っていたのですが、違うのでしょうか? もし585さんのおっしゃられる事が本当であれば、本契約〜引き渡しまでの間は「施主が他人の為に多額の金を払った時間」という事になってしまいますよね。 世の中、そんな事が有るのでしょうか?お金を払った瞬間、その所有権は払った人に渡るのが普通だと思いますが。 また、585さんのおっしゃる事が本当なら、引き渡し時に最も重要な書類を発生させ、そこで初めて「ゼニ」の契約をすべきではないでしょうか? 引き渡しまでの間は、管理責任がHMにあるだけで、所有権は施主に有るのではないでしょうか? 本契約〜引き渡しまでの間、HMがその物件の中に住んでも良い、という事になりますよね。 ご返答お願いします。 |
||
589:
ビギナー
[2013-02-06 23:00:05]
やっぱり想像しがたいですね。
例えば、自分の住宅内にオリジナリティーを出して、誰にも真似されたくない!という様な工夫が有った場合。 それをHMの営業が勝手に他人に公開しても良いのでしょうか? それが「オリジナリティー」で有った場合ならまだしも、「知られてはいけない事」で有った場合、それが勝手に他人に漏れる、なんて事が有って良いんでしょうか。 小生は、全く持ってダメな気がします。いかがでしょうか? |
||
590:
まさ
[2013-02-06 23:28:09]
所有権は引き渡し後というか、完成後、家の所有権を登記して始めて施主に移ります。
まあ、契約時に営業活動に使わないと 書かせればよいことではないでしょうか? |
||
|
||
591:
ビギナー
[2013-02-06 23:53:24]
>>まささん。
ご返答、ありがとうございます。 やっぱり、壁の中に脱税のゼニを埋め込む、なんて事は出来ないんですね。 小生にはもう役立たない情報かもしれませんが、これからの方々には非常に重要な事項だと思います。 施主の「ディフェンスの戦術」が重要ですね。 頑張って下さい。 |
||
592:
まさ
[2013-02-07 00:13:10]
>>ビギナーさん
訂正 契約時→契約書 でしたm(_ _)m |
||
593:
匿名
[2013-02-07 04:00:19]
そう、神経質になるなら、
契約書に「営業活動に使用しない」と記載させればいいだけ。 契約後でも全然問題ない。 そんな難しく考える問題でもない。 ただここは、何も言わなければ、 「あそこの家カッコいいから図面もらえます?」 といえば、他人の家の図面まで喜んで持ってきてくるよ。 ただ殆どの客は、自分の家の設計時に、 少なからず他人の家の施工例を、 写真や図面などで参考にさせてもらってる人ばかりばから、 自分のときはダメだなんて、都合の良いことは言わないけどね。 |
||
594:
契約済みさん
[2013-02-07 09:32:56]
>>589さん
脱税のゼニはわかりませんが、見られて困るような場合は流石に自己防衛が必要なのでは? 少なくとも施工する大工は見ることになるわけですし客か大工かの違いなだけで同じ他人ですよね。 他の方も仰られていますが、必要な事は契約時にしっかりと明記することが一番の自己防衛になると思います。 |
||
595:
契約済みさん
[2013-02-07 11:25:30]
>>588さん
私は585さんではないのですが、法的な部分も気になったので調べてみました。 まず建物を自分の物だと主張するためには「基礎や柱など建造物として認識できることが必要。」であり 施行中の物件についての所有権については 家の材料を請負人(この場合はHM)が提供している場合には基本として完成まで請負人に 所有権の帰属をされ、引き渡しによって注文者に所有権が移転する。 と、規定されているようです。 なので、この部分だけを見れば基本的には所有権はHM側にあるので 引き渡し以前であれば、現場を第三者に見せることは違法行為ではないことになります。 (倫理的・道徳的な問題は別として) >本契約〜引き渡しまでの間は「施主が他人の為に多額の金を払った時間」という事になってしまいますよね。 >世の中、そんな事が有るのでしょうか? これはあくまでも、契約をしてお金を払った段階では「家を注文した」という事実だけであり 建っていない家の所有権が契約者に発生するわけではないという事ですね。 他人のために多額の金を払った時間という考えはちょっと違うかなと思います。 とは言え、先にも書いていますが、倫理的また道徳的な問題から言えば HMが好き勝手に第三者を入れる事はトラブルの元ですし、嫌な人もいると思うので 今後はなくしていくべき慣習のような気がしますね。 |
||
596:
匿名
[2013-02-07 13:09:45]
ただダメなことだけではないと思います。
例えば、施工中に放火によって全焼してしまったり、 地震によって崩壊してしまった場合、 あなたの家をまた建て直すので、その分を追加してくださいと言われても、 完成前じゃ納得いきませんよね? ちゃんと引き渡し前なら、施工側が責任を持つ仕組みになっていますので、 悪い部分だけではないですよ。 むこうも引き渡し前はリスクを背負っています。 見学なんて小さいことは、契約時に念を押しておけばいいだけ。 |
||
597:
匿名
[2013-02-07 13:52:28]
契約して金払ったら施主の物!大間違いでしょ。
|
||
598:
契約済みさん
[2013-02-07 14:51:05]
>>596さん
それはそのとおりですね。 友人が大手不動産に勤めているのですが、3・11の時に引き渡し直前の物件もあり 地震によって入ったヒビなどは瑕疵だと言って金をすべて返せ!と主張するような施主もいたらしく かなりの大混乱になったと聞きましたよ。 そういう意味では引き渡し後に所有権を移してくれた方が消費者保護の観点からは良いかもしれませんね。 |
||
599:
匿名さん
[2013-02-07 15:04:17]
引き渡し直前に火事で全焼したとしても、施主には代金を支払う義務があります。
所有権は無いのに支払義務があるのはおかしな法律ですね。 しかし、こんな理不尽なことにならないように施工業者は保険に入っています。 火事になったとしても、もう一度家を建ててくれるでしょう。 小さい工務店などで、もし保険に加入していなければ、 法律的には家は全焼、代金は全額支払いという悲惨な状況になり得ます。 |
||
600:
マンション投資家さん
[2013-02-07 15:26:06]
それは売買契約の話では?
|
||
601:
周辺住民さん
[2013-02-07 16:51:18]
>>599さん
それは、注文した料理をお客に渡す前に、たまたまゴキブリなどが入ってしまったとしたら 客がもう一度お金を払って料理を注文しなければならない、という理屈なので本当におかしな義務だと思いますよ。 その義務ってのは何で定められてる義務ですか?売買契約ですかね? |
||
602:
匿名
[2013-02-07 17:41:13]
契約書の危険負担の移転、所有権の移転をちゃんと読んだほうがいいですよ。
危険負担だって引き渡し後。 所有権の移転も全額を支払ったあとでしょ! 民法では施主が払う義務になっていますが、不公平があるところから、 ハウスメーカーは特約で売り主側の負担になっています。 この保険に入っていないハウスメーカーはないでしょ(笑) |
||
603:
ビギナー
[2013-02-07 20:26:34]
>>588以降の皆様。
本当にさまざまなご見解、誠にありがとうございました。 小生お得意の「猿の浅知恵」であることが、よ~~~~っく解りました。 小生にしては、いい家が出来たものです。桧家さん、ありがとう! これからの方々、契約前の「念押し」、お忘れなく! アディオス! |
||
604:
入居済み住民さん
[2013-02-08 00:11:38]
建築中に他のお客さんが見学する件、自分はむしろ「構造見学会はどうぞやってください」とお願いしたよ。
アクアフォーム吹き付けの前後は特に、「後から見えなくなる部分」なので、人目にさらされる方が、ちゃんと施工してもらえて安全だと思った。 ただし、完成後(引渡し前)の見学会は嫌だ、とは伝えた。防犯上。 まぁ普通、家を建てようと検討中の人なら、いろんなHMが「工場見学会」とか「現地見学会」とかやってるのは知ってるでしょうから、自分の家を使われたくない人は契約前に自分で確認すればいいでしょう。 どっちがいいかは自分で決めればいいと思うよ。 |
||
605:
匿名
[2013-02-09 23:54:53]
桧家で建てたんだけど、引き渡し後の確認で破損してたり、傷ついてたり、手直しが必要な部分が沢山あったんだけど、どこのHMもそんなもんなの?
|
||
606:
入居済み住民さん
[2013-02-10 15:57:40]
監督によって、違うんじゃないかな。
|
||
607:
匿名さん
[2013-02-10 19:31:30]
引渡し前の施主チェックは無かったの?
|
||
608:
入居済み住民さん
[2013-02-11 10:08:44]
引渡しの前に完成検査は、施主立会いでやるでしょ。
|
||
609:
匿名
[2013-02-11 11:27:15]
完成検査時に不具合や破損を確認。桧家住まいの他の方はどうでした?満足してます?
|
||
610:
匿名
[2013-02-11 14:02:17]
まず、施主がチェックする前に監督がチェックして直すのが普通。
施主に指摘されるのは、監督にとって恥だからね。 どこまでのモチベーションを保ててる監督かによるよね。 |
||
611:
周辺住民さん
[2013-02-12 08:07:22]
自分の両親と祖父母がそれぞれ違うメーカーで家を建ててるのだが
全く傷や不具合のない家はなかったな。もちろん数の多少はあるだろうが・・ で、その為に完成検査があるんだから細かいところまでしっかり見つけて奇麗な状態にしてもらうのが一番かな。 |
||
612:
匿名
[2013-02-12 10:05:14]
完成の見た目の不具合なんて可愛いものだよ。
家の重要箇所は、殆どが見えない部分だからね。 |
||
613:
ビギナー
[2013-02-12 13:36:30]
>>612さん。
全く持って同感です。 引き渡し前の完成検査については、「素人にどうやって見つけろっ!っての」てな感じですよ。 まず、素人では分からないでしょう。 また、分かった点に関しては、まず「その後には影響は無い」でしょう。 「その後に影響の有る部分」という様な事項は、まず見えない部分だと思います。 >>611さんのおっしゃられる様に、クロスの傷とかネジの弛み・はずれ、床のよごれなど、やっぱり有るでしょう。 これだけの建造物なんですから。 治せる部分に関しては、治してもらって水に流しましょう。 ただ、取り返しのつかない事、に至ってしまった場合は、どうしたら良いんでしょうね? もちろん、ケースバイケースで検討する必要が有るでしょうが、小生には分かりません。 小生の自宅でも、クロスの汚れ(張り替えてもらいました)、電線の故障(部屋の間壁で、クロス・ボードを剥がして修理しました)を乗り越え、最近手すりのカバーが外れ、手すりのボルトが緩んでいたので、近々修理してもらおうと思います。 |
||
614:
周辺住民さん
[2013-02-12 15:21:54]
まぁ~・・逆に言うとこれだけの建物で、目に見える内装でさえ色々と問題があるんだから
目に見えない内部にもそれなりに不具合がある方が自然ですよね。 結局はどこのHMで建ててもそうですが、客とメーカーの信頼関係かな |
||
615:
匿名
[2013-02-12 15:43:45]
「管理」ではなく、「監理」がどれだけできているかの問題ですね。
そこがHMによって、メーカー基準でやっているところもあれば、 そのとき来た現場監督の感覚に任せているメーカーもある。 そこが一流と三流との一番違うところ。 |
||
616:
買い換え検討中
[2013-02-13 16:36:40]
桧屋住宅のメリットって何ですか?
某メーカーの営業マンいわく・・・ ・標準仕様がかなりしょぼいから、追加が高くつく ・泡断熱なんて結局縮むから、あったかいのは最初だけ ・桧が標準なのは名前だけ ・会社の経営がかなりやばい etc 他社の営業マンの話なんで話半分で聞いても、ちょっと不安になりました。 確かに標準の設備はしょぼかったし・・・ 泡の断熱は縮むって他のメーカーでも言ってたし・・・ 契約までして何ですが、まわりの評判も良くないし、正直不信感でいっぱいです・・・ 今からキャンセルしたら、契約のお金って返ってきますかね? |
||
617:
まさ
[2013-02-13 18:08:20]
キャンセルに伴う違約金ついては契約書の約款に記載されているはずですから確認してみては?
|
||
618:
契約済みさん
[2013-02-13 18:19:41]
>>616さん
桧家で契約済です。仲間ですね(笑) こういう掲示板見てしまうと不安になりますよね。気持ちわかります。 ある程度最終契約まで済ませてもうすぐ家が完成する私の感想を書きますね。 ・標準仕様がかなりしょぼいから、追加が高くつく これは同意ですね。 どこのHMもそうかもしれませんが、hjスタイルの標準くらいじゃないと安っぽいと思います。 こだわりにもよると思いますが洗面化粧台やキッチンのグレードアップは必要かも・・ 逆にhjで契約済ならそこまでしょぼくもないと思います。 ・泡断熱なんて結局縮むから、あったかいのは最初だけ これは同意しかねますね。 何を以て縮むと発言して、自分のところは大丈夫だと考えてるのかわかりませんが グラスウールなどでも性能劣化は当然ありますよ。 その辺のホームセンターで売ってるような発泡ウレタンであれば縮むでしょうが どこかに床下換気と点検用の穴が作られますので、仮にすぐ縮んだとしたらクレーム入れれば対応してくれますよ。 というかあったかいのは最初だけって暖かいのは認めてるんですね(^^; ・桧が標準なのは名前だけ これは同意です。 桧を材料にしたいならオプションです。 ただ桧にこだわらないなら別に関係ないですね。 ・会社の経営がかなりやばい これが今回一番の大嘘ですね。 桧家は上場企業なので財務諸表を公開しています。 見ればわかりますが、財務体質を見れば優良企業ですよ。 また、帝国データバンクの評価も悪くありません。 私の話もまた主観ですので、是非ご自身の目で見て判断してみて欲しいです。 ・・・っていうか、他社の批判それも結構ひどい事言う営業マンですね。 自分ならそんな営業マンがいる会社と契約したくないです。 桧家もけっこう他社批判する営業マン多いとの噂なのでこちらも改善して欲しいですね。気分悪いです。 |
||
619:
契約済みさん
[2013-02-13 18:21:48]
>>616さん
すいません、肝心なキャンセルの件書き忘れました。 契約金については着手などしてなければ返金されると思いますよ。 まだ契約して間もないのであれば大丈夫かと。 あー、ただ契約の内容によっては何とも言えないので営業に確認してみては? 人生の中で数少ない大きな買い物ですから、後悔のないよう良い家を建ててくださいね^^ |
||
620:
匿名さん
[2013-02-13 19:18:01]
>>616
会社の経営がかなりヤバイを抜いた他は、殆ど合っているかもしれませんね。 正確には、数年前の桧家脱税事件のように、経営がヤバイではなく、経営方法がヤバイですかね。 お天道様の下を、胸張って歩いている会社に拘るのであれば、気にした方がいいかもしれませんが・・・。 あと発泡ウレタンについては、縮むのではなく、隙間があくというのが正解でしょう。 最初が暖かいというのも合ってますし、ただ腕のない大工がグラスウールを施工するよりは全然よいと思います。 メリットについては、個人の感覚なので、タ〇ホームで建てても、 安く上がった分、車を買った方が良いという人も間違いではありませんし、 ブランド物を買う人、ユニクロを買う人も間違いではないのと同じ感覚ではないでしょうか? |
||
621:
618
[2013-02-13 19:50:48]
>>616さん
桧家の売りって泡断熱なので、ここが今回のポイントになるかと思うので追記しますね。 泡での断熱がすぐ痩せるということですが、経年劣化に対する記述がありますので参考に貼ります。 日本建築学会の発泡プラスチック系断熱材についての論文 http://www.jtccm.or.jp/library/jtccm/shiken/kentikugakai/41179.pdf 内容をご覧いただけばわかるかと思いますが 1年程度の経年では断熱性能にほぼ変化は見られないと記載があります。 また、別のサイトではありますが経年での劣化は25年で25%程度との記述もあります。 どちらが正しいか?と言われると、新しい断熱材なのではっきりとは断言できないのですが 25年で25%という数字が外気に晒していた場合と言う事を考え、桧家の場合は更にアクアシルバーなども使用することを 考慮すると、30年程度は体感できるほどの断熱の差はないように思います。 もちろん劣化はしないのか?と言われれば劣化しますし、値段も高かったりして良い部分だけではありませんが 決して言われるほど悪くない断熱材だと思いますよ。 |
||
622:
ビギナー
[2013-02-13 21:49:57]
>>621さん。
ふむふむ…。面白そうな論文ですね。 ど〜〜〜っれ、拝見!! ぜっっっっっっっんぜん、わかんね〜〜〜!! 流石、工学系の論文ですね。日本語と言えど、解釈が必要です。 この論文が理解できる621さんが、30年ほどは大丈夫と言って居られるのだから、小生は思いっきり信じますよ! >>620さん。 文面を拝見するに、桧家住宅を「ブランド」と評価されている様に思えるのですが。。 ありがとうございます。 小生は契約前に、hjとMサワホーム、S水ハウスの完成見学会に行きましたが、公平な目で見て、hjの方が標準仕様は良かった様におもいますが…。。 ただ、hjよりタマ、もしくは富士住建の方が標準仕様は良い様に、今頃になって気づきましたが…。。 “これからの方々”、十二分にご検討、ご注意を。 |
||
623:
匿名さん
[2013-02-13 22:11:11]
さすがに、Mサワホーム、S水ハウスなどの一流とここを比べるのは、2社に対して失礼なような気がしますが・・・(汗)
まぁ各々の感覚ですので・・・。 |
||
624:
ビギナー
[2013-02-13 22:28:19]
>>623さん。
是非、「一流」とご判断されるHMの完成見学会に行かれてみて下さい。 思っておられる以上に「普通」ですよ。 ただ、提示してくる金額は流石「一流」です。冗談抜きで、桧家より狭い延べ床で800万以上高かったですから。 アクアフォームなんかより、小生が桧家を選んだ大きな理由はここにあります。正直、付き合ってられないですよね。 人に誤った判断をさせる理由の一つが「先入観」でしょう。 やはり、自分の目で確かめる事が重要かと思います。 ただ、「一流」と言われるHMは「見えない部分」が流石なんでしょうけど…。。 |
||
625:
匿名さん
[2013-02-13 22:57:10]
623ですが、私も建築業界に携わっている人間なので・・・この手のことは一般の方よりかは一応詳しいつもりです(笑)
※HMの社員ではないですよ(汗) まぁどちらにせよこの問題に関して、正解、不正解は、本人が決めることです! 624さんは延床と800万の差を重視したわけですし、 中には624さんが自分でおっしゃっていますように、「見えない部分」をしっかりとしたい為に、 800万を支払う人もいるでしょうから。 |
||
626:
物件比較中さん
[2013-02-15 09:10:08]
800万の価格差が一体どこから出る差なのか?
丸々その見えないところに使われてるのか?それすら分からずに 手放しに「一流メーカー」だから「安心」みたいなのもどうかなーって思いますけどね。 だからと言って桧家が一流だと言うつもりもありませんし 結局のところ本人次第なのですが(笑) 個人的には桧家ってタマや飯田のように超ローコストでは嫌だけど トップクラスのHMまでは予算がない。 だけど、断熱や小屋裏など何かしらの売りが欲しいって人が選ぶメーカーな気がします。 一流だの二流だのの議論はそもそも的外れなんじゃないかな。 |
||
627:
匿名
[2013-02-15 12:41:14]
800万というのは一例でしょ?
それと高いには高い理由がちゃんとあります。 ブランドもののバッグだってそうでしょ? 高い金額を出してでも買う人はいるんですよ。 その価値観を理解するひとはね! 626さんの言い方を例えて言うと、 理解できない人が、しまむらで、 そこまで落としたくない人が、丸井ってとこ? このご時世、客の足元を見て吹っ掛けてなんかいたら、 あっという間に潰れますよ。 |
||
628:
ビギナー
[2013-02-15 12:57:53]
>>625以降の皆様。
貴重なご意見誠にありがとうございます。 ご指摘の通り、800万は1例であり、実際の所は、「値段分の差」はある気もします。 小生の思う所は、ハイブランドのHMに、「値段分の差」を説明できていない、という事なんです。 624の内容は、あくまで標準仕様に関してのみです。 標準仕様は、どのHMであっても、その方面の会社より取り寄せる事が普通であり、「そのHMの威厳を掛けた様な商品」はほぼ皆無でしょう。 従って、桧家でもタマでもどこでも、標準仕様に関して、あるいは「見えている部分」に関して、真似も出来るし、超える事すら可能なんです。 でも実際は、一流HMでは耐震や構造の開発などに多大な費用を費やし、より良い物を作り続けている様には思います。 そういった所に、消費者の負担増 が生じる理由があると思います。 ただ、一流と言われるHMも、完成見学会とかモデルルームなんかで、「見えている部分」ばかり強調しますし、その場の営業さんなんかも、見えている部分の説明をする事が多い様に思います。 「一流と言われているHMの社員」そのものが、自社の大きな特性・長所などを理解されていないんじゃないでしょうか。 現状の「一流HM社員のやり方」では、「ローコストメーカーとの価格差」を埋める事は困難である様に思えます。 「一流HMを納得してご購入されている方」というのは、おそらく「見えない部分」をご自分で勉強し、他社とも比較し、その結果、一流HMをお選びになっているのではないかと思いますよ。 ある意味、「本当の“流石な人”」かも知れません。 |
||
629:
物件比較中さん
[2013-02-15 14:12:51]
>>627さん
>>626さんの言い方を例えて言うと、 >>理解できない人が、しまむらで、 >>そこまで落としたくない人が、丸井ってとこ? ああ、そんな感じかもしれませんね。 皆が皆、シャネルやグッチなどのハイブランドを求めているわけではないですし 例えばシャネルのバッグなんて軽く30万以上しますが同じ品質だけならもっと安くても良いわけです。 何度かフランスやイタリアに行ってハイブランドと呼ばれるブランド店などにも行きましたが 値段の差=品質というわけではないように思います。 一流と呼ばれるブランドの方々の給料や広告費だって「見えない部分」に含まれているわけですからね。 ただ、一流と呼ばれるHMにはやはり一流と呼ばれるだけの理由がありますし 値段や品質など以外の「見えない部分」の差は必ずあると思います。 仕様や予算など全く制限がなければ一流を選びたい!って人もたくさんいると思いますし 先ほども書きましたが一流が悪いと言っているわけでも、桧家が良いと言ってるわけでもないです。 要は自分がどこまで取捨選択していくかの話なので 他人がこれで良いと選んだのを見て「こんなHMで建てるなんて・・」ってわざわざ言う必要がないんじゃないかな? ってだけですよ。 |
||
630:
物件比較中さん
[2013-02-15 14:17:17]
>>627さん
ちょっと追記します。 私は財布にイタリアで購入したブルガリを使用していますが 「そんな高い財布なんて買って意味なくない?」って言われた事もありますし 時計なんかパテック利用してますので、一流と呼ばれるメーカーが必ずしも理解されない事も 中には価値観を見出して買う人がいることも分かってますよ。 なので、批判的な文章書いておいて申し訳ないのですが あなたの意見を否定しているわけでは全然ないのでご了承ください(^^; |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私の場合は営業マンが直接オーナーさんに連絡取ってましたよ。
現場に入って良いか?と許可をとった上で営業同行で確認しました。
個人的には大工が入るのも他の人が入るのもあまり変わらない気がするので
自分なら許可なしで入ってもらっても良いとは思いますが
営業さん次第では勝手に行ってしまう人もいるかもしれませんね・・
気になるようならオーナーさんの許可を取ってもらえますか?と言えば間違いないかと。
それで断るオーナーさんもあまりいないかと。
あ、そういえば契約後に家を見せてもらうとオーナーさんに多少(3千円位?)御礼金が支払われるとか・・