その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
\専門家に相談できる/
桧家住宅についてお伺いします その3
481:
入居済み住民さん
[2013-01-15 20:02:18]
確かに「つまんねぇ」 の根拠も知りたいですね。後、言うからにはどこのHMが一番かも聞きたいね。
|
||
482:
匿名さん
[2013-01-15 20:05:50]
あまりムキにならない。釣られちゃってどうするの?
掲示板なんだから、浸かり過ぎないように気を付けた方がいいよ! |
||
483:
匿名
[2013-01-15 23:27:41]
ビギナーさんや入居済みさんにしてみれば否定的な書き込みは不愉快でしたね。
満足されている方々の意見を否定するつもりはありませんよ 価値観は人それぞれですからね。 良い家が建って良かったですね。 あまりムキにならないでくださいな |
||
484:
匿名さん
[2013-01-16 00:18:08]
私は現在検討中ですが
桧屋さんの屋上と小屋裏が他社さんより優れていると感じています。 屋上は金属防水という仕様で、メンテナンスがフリーだそうです。 屋上が出来るところは何社かありましたが、 どこも10~15年に一度は防水加工の塗替えが必要で・・・ 主人が屋上を気に入っていたのですが余計な費用がかかるのではと悩んでいました。 60年近くこの金属防水をしている会社と提携しているので 他社さんではマネはできないと思うとおっしゃってました。 小屋裏も、階段から行けるということ。 広くとれて(9帖とか)価格も安価であること。 この点は優れていると思います。 他社さんでも出来るようですが、やはり割高でした。 あと、あまり作りたくないのか3帖とか4帖半とかの提案が多かった気がします。 それぞれ建てる方によって 求める物、求めること、は違うと思いますので 私が優れていると感じたことでも 興味が無い方もいらっしゃると思いますが 何社かまわって実際に感じたことでしたので投稿させていただきました。 |
||
485:
まさ
[2013-01-16 08:49:51]
私も屋根裏収納と屋上付きのプランで検討中です。
484さんも言うとおり、屋上の防水は、鉄板の屋根を敷くようなもので、その上に屋上の床を敷く構造だそうです。なんで防水性が高いといっていました。 排水は3構造で床下の鉄板屋根上から排水、床上から雨樋、屋上壁の数十cmにある穴から排水となります。平成20年に起きた瞬間最大降水量にも対応する排水能力だそうです。ただ、最近記録な降雨って毎年更新去れている印象があるので平成20年てのは気になりますが… |
||
486:
匿名さん
[2013-01-16 08:57:42]
484の方の書き込みについてですが、小屋裏は同じ大きさの家で
間取りが一緒なら、他社でもほとんど同じ大きさに出来ませんか? 勿論階段で。 私も実際に他社と同じ間取りで比較しました。小屋裏の価格は他社の方が 安かったです。 屋上は一生メンテナンスがいらないんですか? そんなことって有り得ます? 私も実際に数多くのメーカーを回って感じたことですが、 桧屋さんは自社の良い所をアピールするだけじゃないですよね。 必ずって言っていいほど、プラス他社の悪口・批判が入りました。 あれは研修で教えられるんでしょうか? あまりいい印象は受けませんね。 あと、実際に検討されている方・入居済みの方に質問ですが、 桧屋さんの見積もりってオプション以外全て「一式」表示じゃないですか? その点、不審に思ったりしませんでしたか? それとも細かい価格は関係かく、最終的な価格だけで判断されたとか? 私は…キッチンの吊り戸棚なくしたら、見積もりから1万しか引かれてなくて ビックリしましたよ。 1万円で付くものじゃないでしょ…。 |
||
487:
ビギナー
[2013-01-16 18:43:36]
>>483さん。
小生は「既に建ててしまった者」ですので、どのような肯定的・否定的な意見が出てこようとも、家の仕様を変更する事は、数十年は無理です。 檜や住宅の「物、価格のバランスの良さ」に満足してはいるものの、建物そのものには理解・知識が不十分です。 ただ、注文住宅にハマってしまった様な気がします。非常の面白い分野だと思います。趣味にちょうど良いです。 建ててしまった後で気づいた事、知った事は沢山有ります。 たとえば、ソーラーサーキット住宅。知った当初(もちろん契約後です)は、「こっちの方がええやんけ!」って思いましたよ、マジで。 でもヨクヨク調べると、決して良い事ばかりではなく、非常にデメリットも多い事が、自覚でき、今では「もう一度住宅を建てるとしてもソーラーサーキットは選択しないな」と思います。 そんなこんなが、沢山有ります。 だから、是非、檜や住宅のつまんない部分、他所の凄い所なんかも教えて欲しいのです。少しで構いません。 小生も仕事が有り、ここ以外のスレを沢山眺められるほど時間がありません。 他の方の勢い有るお返事も沢山得られますし、更に面白くなります。 よろしくお願いします。 |
||
488:
まさ
[2013-01-16 20:06:24]
>>486さん
私の印象ではどのHMも他社の批判はありましたね~、桧家だけでなく。 一式の表記ですが、プランによって価格が決まっていて、そのプランの仕様も決まってるので、窓の数、外壁、水回り系など仕様にある中から選定すれば価格は同じ。仕様にない物を設置すれば、別料金となります。私の見積もりでは、エコキュートを460Lにして5万円、外壁と目地を高耐久性の物にして75万プラスになりました。ただ、室内設備については、桧家の標準仕様の物と他社(ミサワホーム、積水ハウス、サンヨーホームズ)さんの標準仕様の物と差違はない感じがします。あとは、標準仕様で満足できるなら決まったプランで建てるのがベターだと思いますし、こだわりをもって一つ一つ決めるなら、地元の工務店にお願いしたほうが安く建てられるでしょうね。私の担当の営業さんは、決まったプランだと大量入荷によるコストダウン効果があるのでコストを抑えられるけど、自由に建てちゃうと高く付くのでお勧めしないといっていましたが… |
||
489:
ビギナー
[2013-01-16 22:01:36]
>>488さん。
小生の浅い知識で考えた「ローコストで良い家作りの必要条件」についてです。 大手HMが、CM代などでコストがかかり、坪単価も高くなるのは、周知の事実だと思います。 しかし、本当に地元工務店で建てると安くて良い家が建てられるのか? という疑問が小生にはあります。 小生のローコストで良い住宅を建てる必要条件について述べたいと思います(もちろん、浅はかな考えに基づいてです)。 まず、「大量入荷」が必ず必要だと思います。ネットでもみると、水回りのキッチン、洗面、風呂などは「60%引き!」なんてやってますよね。大量入荷すれば更にたたけると思います。 従って、大量入荷し、こういった「叩き」が出来るのは、ある程度大きなHM(年間の建築数が有る程度必要)で無いといけないと思います。 あと、CMを控えることはコスト削減に重要ですが、CMを控えると知名度が低下し建築数が減少するのも事実と思います。 従って、本当に安くで、ある程度の建築経験に基づいた住宅を建てる事が出来るのは、大手HMと地元工務店の中間ぐらいに存在するのではないかと思います。 あと、いくらローコストと言っても、人件費を割くあまり、本契約まで1ヶ月の猶予ももらえない様なHMでは、楽しみを味わう時間が少なすぎて、これは「多大なロス」とも言えます。 上記事項を考慮すると、檜や住宅はある程度「バランスの良いHM」だったな〜、と思います。 |
||
490:
匿名
[2013-01-17 13:36:38]
大量入荷だけが安くなる理由じゃないと思いますけどねぇ。
それに、桧屋は本契約急かされる代表みたいなもんでしょ? それ、有名ですよ。 |
||
|
||
491:
ビギナー
[2013-01-17 13:54:44]
>>490さん。
ご指摘の通り、思い起こしてみると、以前書き込ませて頂きましたが、小生の場合も早期に契約を迫られました。 あの時はあまりにムカついたので、問題なくスルーできましたが、小生の場合は次回も大丈夫だと思います。 ムカつける自分を持っている事が、桧や住宅相手には重要ですね。 |
||
492:
購入検討中さん
[2013-01-17 14:48:05]
皆さんこんにちは。
現在桧家住宅にて購入検討中です。 いくつかプランを提示されているのですが、オール電化住宅ってどうですか? ソーラーパネルも設置してオール電化にすると光熱費が安くなると提案を受けているのですが・・ いまいち普段からガスを使っているせいでピンときません。 過去レスも読んできましたが、桧家のオール電化の是非についてはあまり語られていないようだったので どなたか入居済みの方で体験談を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
||
493:
匿名さん
[2013-01-17 15:44:28]
皆さんこれだけ勉強されてるなら、
HMだけとか、狭い範囲にこだわらず、 建築家なども考慮してみたらいいと思いますが。 施工監理を施主だけがするのもとても疲れますよ・・・。 |
||
494:
匿名さん
[2013-01-17 18:25:19]
492さんへ
《太陽光発電》 確かに光熱費は安くなりますよ。ただし住宅ローンは増えます。当然メンテナンスにもお金はかかります。光熱費を安く抑えても、結局住宅ローンやリフォームローンを組むことになります。あと、たぶんこのスレを見ている検討を始めたばかりの人はかなり高い確立で誤解してると思うけど、発電した電力を全て家の電力として使うことはほぼ不可能です。現在のシステムは仮に7キロ8キロ乗せていても継続しての使用は1500Wまで。そう、ドライヤーを使ってたら他を使えない状態です。営業マンは夢のある話しかしないかもしれませんが、現実はもっと厳しいです。エコ意識のすごく高い人が、TVにたまに出てくるような節約の鬼のような(9時には消灯とか、TVは付けないとか)生活をするのであれば、光熱費0円も可能だと思いますが、ほとんどの方は出来ないと思うので、本当に必要かどうかは自分で良く考えた方が良いと思います。普通の生活をしているならば良いとこトントンか下手すればマイナスです。停電時に発電していれば使用(1500W)出来ます。 《オール電化》 現在ガスを使っていてIHにするなら、なべ釜すべてIH対応にしなければならないのでウン万円かかります。また、当然IHの方がガス式よりも高いです。(10万くらい?)エコキュートもガス式より割高ですが、光熱費がかなり安くなります。ただし、原発が停止しているので今後深夜電力が安いという神話は崩れるかもしれません。そうなるとほぼメリットがなくなります。 ガス併用で無いならガスの基本使用料もかかりませんが、プロパンなら停電時でも熱源があります。 《結論》 どんなものにもメリットとデメリットがあるので、営業マンの言葉を鵜呑みにしないで下さい。営業マン的には契約金額が高いに越したことはありませんからね(笑) |
||
495:
まさ
[2013-01-17 20:36:55]
オール電化の損得の判断は難しいところですね。
プロパンガスはランニングコストが高いが停電や災害時でも熱源になります。 都市ガスはプロパンよりはるかに安いが、ガス管が通っていないと、設置に40万程度は費用がかかり、災害時の復旧は一番遅くなります。しかしながら、シェールガス革命により、将来的に激安になる可能性大です。そうすると、エネファームもありかなと思います。ただ、エネファームは停電すると使えない! 私はわからないのですが、シェールガス革命により、プロパンガスも安くなるのでしょうか? オール電化でエコキュートにすると、深夜割引の料金が前提ですが、原発の影響で発電コストの問題で割引がなくなる可能性が指摘されます。原因は原油高に連動した天然ガスの調達コストですが、シェールガス革命の影響で電力会社も調達コストを抑えようと動いていますので、もうしばらくすると、発電コストも下がると思われます。また、災害時の復旧が一番早いのは早いのは電気なんですよね。 私はオール電化にして、将来的には蓄電プラス太陽光または、ガス価格にもよりますがエネファームかな~と思っています。 |
||
496:
購入検討中さん
[2013-01-17 23:07:40]
はじめてレスします。私は桧家住宅に決めようと思います。私の兄は2年前に桧家住宅で建てたのですが、太陽光は付いてませんがオール電化で月々の支払いは11.000円前後くらいです。私は中古住宅に住んでますが、電化代とガス代で23.000円でこの時期灯油代で6.000円かかってます。住宅の性能の違いだと思います。桧家住宅の他に3社検討していましたが、それぞれメーカーさんによって良いところはあると思いますが、色々見ればみるほどあっと言う間に時間が過ぎてしまい、何年経っても決められなくなりそうなので桧家住宅に決めようと思います♪
|
||
497:
匿名さん
[2013-01-18 09:16:44]
>>495
今、ガスはオール電化に押されているので、ガス管の設置は無料でやってくれますよ |
||
498:
492
[2013-01-18 09:18:48]
>>494さん
詳しいレスありがとうございます。 なるほど、仰る通りですね。 営業マンにはガスの場合の見積もりも出すように伝えているのですが 現在検討しているGコンセプトは標準仕様がオール電化+エコキュートのようなので ガスの利用にはどうも消極的なように見えます。 本当に光熱費が安く出来るのであればオール電化も選択肢に入れるのは何も不満がないのですが 色々な選択肢の中から消費者本人が自分の意思で選べるようにして欲しいなと思います。 ちなみに3.0kwのようですが、これで設置料全込み150万って高いですか? 質問ばかりで申し訳ないでし(^^; >>495さん シェールガス革命の件は全く考えていませんでした。 ガスが使えることによるメリットも結構大きいのですが 災害時の復旧は電気が一番早いと言うのも気にはなるんですよね・・ ただ、私が気にしているのも今後原発をなくしていく過程で 一番最初に値上げをするのは深夜料金だろうなと思います。 また、節電節電と叫ばれる今の世の中でオール電化・・うーむ。と考えてしまいます。 エコキュートや太陽光発電も併用して、結果として節電になるようならもっと前向きになれるんですがね。 実際どうなのかなーと・・ |
||
499:
まさ
[2013-01-18 12:41:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
500:
まさ
[2013-01-18 12:42:42]
>>497さん
無料ってまじですか? 積水ハウスはエネファーム推してくるから、100万援助なんて言ってエネファームを値引きしてきたけど、ガス設置については、しっかり見積もりに入ってました。 >>498さん 桧家の太陽光は今新年のキャンペーンで3kw99万てのをやってますよ!私は12月中に見積もりをお願いしたら、新年のキャンペーンのほうがお安くできるので、正式なのは新年早々にしてくださいと言われました。ちなみに私もGコンセプトです。 電気料金ですが、案外深夜割引が継続される可能性あると思っています。というのは、発電の状況ですがピーク時にキチンと供給できるように、天然ガスなり、原油なりをかき集めて、ピーク時にフル稼働させているわけです。物の価格は需要と供給で決まること、また、ピーク時の電気使用料を抑えるために、供給に余裕がある深夜に電気料金を移行させたい意向もあるので、深夜割引は継続されると思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報