注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33
 

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅についてお伺いします その3

401: 入居済み住民さん 
[2012-11-24 23:35:01]
心配ないみたいです。
昨年度に45分認定取ったみたいですよ。

45分が良いのか悪いのかはよくわかりませんが。

402: 買い換え検討中 
[2012-11-26 16:38:01]
現在建て替えを検討してます。
桧家住宅のGコンセプトって、基礎や構造は、しっかりしてるのでしょうか?
他社と比較すると、見積もりがとても安かったので・・・
どなたか、教えてください。
403: 匿名さん 
[2012-11-26 17:01:08]
普通の工務店と同程度です
404: 買い換え検討中 
[2012-11-26 17:10:38]
すみません、蓄熱型暖房機ってなんですか?
405: 匿名 
[2012-11-27 07:29:11]
404さん

ここに書き込む暇あれば担当者に聞いたほーが早いかと。見積り出してもらってるレベルなら、フツーに聞けるはず。
ここだと偏った穿った見方した意見が多いから、必ずしも参考になりませんよ。いわゆる『さくら』的な書き込みもありますし。
406: 匿名さん 
[2012-11-27 07:42:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
407: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 08:05:05]
404さん営業さんに聞いた話しだと暖房機の中に有る石みたいなやつを深夜の電気代が安いうちに温めて
昼間、その熱で部屋を暖めるらしいですよ。
うちも悩みましたが場所がストーブみたいに移動出来ないので止めました。
408: ビギナー 
[2012-11-27 16:53:54]
久しぶりに書き込みます。
>>404さん。
小生の自宅にも蓄熱型暖房機を設置しました。
まだ入居していないため、稼働していないので、その威力については記載する事は出来ません。

ただ、結構見た目がいいですよ。なんか部屋の中に特別な機会が設置されているみたいで、高級感が有る様に思います。
中にはレンガを詰め込んでいる様ですので、相当重くて動かす事は到底無理です。
専用の床の構造を設置しないといけません。従って建てた後で「やっぱり欲しい」という事が難しい様です。
また専用の棚を何故か設置され、これがまた結構ムダにも思えます。
上記の要な「ムダ」や「専用」の様な事項が必要であり、やや高級感を感じさせます。
夜間電力は日中の半分以下ですから、もし本当に温かいなら、オール電化住宅には“もってこい”の商品でしょう。

欠点は、ひたすら高い。ストーブとかファンヒーターなんかと比べると比較になりません。
これで温かくなかったら、泣きそうです。。
要検討です。

面白い発見としては、石油やガスを燃やすと、当たり前なんですけど、CO2と水が出ますよね。
従って室内は湿気がたまる可能性はあると思います。
蓄熱型暖房機は、ただ部屋の温度を上げるだけであり、H2Oの排出が有りません。従って、室内が異常に乾燥する様です。
洗濯物の室内干しをするぐらいが丁度いいみたいですよ。
ただでさえ洗濯物が乾きにくい冬に、寒い外に干さずに温かい室内に干す事が体の為にも良い・しかも乾く(?) 、という夢のような話が有りますが、真偽の確認を要します。
布団を干したら乾かないかな〜、と期待している所です。

十分のご検討ください。
(ちょっと待てよ。上記「夢のような話」は通常のエアコンでもひょっとして同様!?)
409: 匿名さん 
[2012-11-27 17:28:01]
蓄熱暖房

メリット
●壊れにくい
●深夜電力
●輻射熱なので、熱風みたいな暑さがない

デメリット
●日中、家に人がいなく、夜にしか家にいないお宅は、
本来の効果が得られない。
●細かい温度調節ができない
●乾燥がすごい
●重いので、置く場所をあらかじめ決め、床に補強が必要
410: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 19:14:19]
407です補足ですが季節の変わり目には、急なoffが出来ないため使いづらいらしいですよ。
411: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 19:19:57]
402さんうちは、Aシリーズなんですが地盤改良したせいか震度3までは、揺れは、ほぼ無くちょっとした音だけで地震に気付かない位ですよ。
412: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 19:46:07]
うちも、今のモデルだとAシリーズですが、
揺れないです。
結構耐震良いですよね。
まぁ企画モデルなんで、悪かったらかなり問題ですけどね。
413: 買い換え検討中 
[2012-11-27 22:20:52]
畜熱暖房機、教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきました。
また、色々教えて下さい。
414: 匿名 
[2012-11-28 01:15:11]
413さんへ

蓄熱暖房機、けっこう良し悪しみたいですよ。
個人的には、やはり高額過ぎる。約40万の一番大きいサイズで約20帖前後しか暖まらないよーです。。吹き抜けなんかあった日には、更に効率落ちるよーです。

もう1つ、個人的には暑がりなので、冷房機能がない機械に約40万は高額過ぎるかと。40万のエアコン(そこまで高額なエアコンあるんですかね?)購入した方がメリットある気がします。

以上、個人的な見解ですがご参考になれば(^^ゞ
415: 匿名さん 
[2012-11-28 01:51:20]
蓄暖使用してる者です。(吹き抜けなし11坪(約22畳)を7kw 1台で暖めています。)今はフル使用でなく3/4に設定。現在の温度は、高さ1.6mの位置で25℃、床が20℃。 暖房なし部屋が13℃。外が7℃です。
お昼天気がいいと部屋が、かなり暑くなります。その時はドアを開けっ放しにします。
述べ床面積53坪で第1種顕熱型24時間換気使用。10月25日~11月25日までの電気代は15.540円 917kwh消費(基本料金2,100円、昼間料金1,015円41銭、朝晩料金5,317円20銭、夜間料金7,954円86銭、燃料調整費220円08銭、再エネ発電賦課金等256円、通電制御型割引-1,323円)
太陽光4.1kwを乗っけてます。(今月売電9,534円 先月は13,500円。曇りや雨が多くあまり発電しなかった)

ある程度参考になるでしょうか。
416: 買い換え検討中 
[2012-12-02 10:09:11]
お忙しい中、大変詳しく教えていただきまして、本当にありがとうございました。
大変参考になりました。
これからの家作りに、是非参考にさせていただきたいと思います
417: 匿名 
[2012-12-11 19:25:56]
先日カタログ一式頂いたのですが、自由設計の商品で『Gコンセプト』と『hJ』とありますが、一体どう違うのですか??同じ自由設計なのに、片や『パレット』単価?片や『坪単価』。。。
設備仕様が違うよーですが、オプションで変更出来るわけで。。。
正直な所、結局どちらが安いのか?とか、比較に困っております。どなたか教えて頂けたら幸いです。
418: 匿名さん 
[2012-12-12 03:45:36]
Gコンセプトとhjの違いは
自由度の違いらしいです。
自由度の高いhjの方が若干お高めとか。
No.366で詳しく書かれている方がいらっしゃいます。
419: 匿名 
[2012-12-12 11:05:37]
418さん

ご親切にありがとうございました(^_^)教えて頂いたスレも参考になりました。

話は変わりますが、どこのメーカーさんも展示場は『メーター』モジュール?になっているのに、実際勧められるのは『尺』モジュールがほとんど。『何で?』と疑問に思いつつスルーしてました。
確かヒノキヤさんの営業さんからメーターモジュール自体が無くなったと聞きました。何か理由あるんでしょうか?完全に不可能なんですかね?今のところそれほどコダワリ無いんですけど、展示場自体がメーターモジュールに仕上げてある事が疑問で。したら『リアルサイズじゃないんじゃ?』とか感じてしまい、足踏みしてしまっていて。。。

どなたか、スッキリするご回答頂ければ助かります。
420: 匿名さん 
[2012-12-21 23:05:10]
メーターモジュールと尺モジュールを両方取り扱っている他社さんから聞いた話によると
メーターモジュールは廊下や階段、お風呂やトイレなどが大きくなってしまう分
同じ坪数で考えると部屋がどうしても小さくなってしまうそうです。
なので部屋数が多かったりすると作りにくいと言っていました。
具体的には3LDKくらいまでならメーターモジュールでも作れるけど
4LDKになってしまうと難しいそうです。
比較的広い坪数で建てられるのであれば部屋も広くとれるのでしょうけど
30坪くらいの大きさだと差が出てしまうそうです。
私も35坪4LDKの同じ間取りでメーターと尺の両方の図案を出してもらったんですけど
6畳の部屋が5畳ほどになってしまったりして、今のところ「尺」の方が良いな・・・と感じています。
421: 匿名 
[2012-12-22 02:07:52]
420さん

なーるほどすっごくスッキリです(^_^)ここ何日かスレ自体進んでなかったし、このままスルーされてしまうかと諦めかけてました。

本当に感謝です三連休だし、設計申込?しに行こうかなぁ。その前に旦那にもスッキリしてもらわなくてわ(笑)
422: まさ 
[2012-12-25 00:29:25]
昨日、桧家住宅でおおよその見積もりをもらいました。Gコンセプトで屋根裏収納6畳、青空リビング7畳つきの床面積30坪で約1500万、太陽光3kwで147万でした。ミサワホームにも見積もりをお願いしましたがあまりに大雑把すぎるのと、本体工事価格で2500万と想定外の金額で…
間取り的には蔵があるミサワホームが一番なんですが価格がね~
423: 匿名 
[2012-12-25 01:56:15]
『蔵』って、結局はミサワさんの商標登録?的なものらしく。物理的にはミサワさんに限らず、桧家さんとかどこのメーカーさんでも作れるみたいですよ。クロネコヤマトの『宅急便』みたいなもので。料金設定はメーカーさん毎に異なるだろうけど。
424: ビギナー 
[2012-12-25 17:59:47]
久しぶりに書き込みます。
>>422さん。
大手HMの値段にはびっくりしますよね〜。 延べ床30坪で、約850万程の違いなんですから、びっくりですよね。
小生も某Mホーム(隠せてね〜)にて見積もってもらって、ほぼ同様の金額差が出ましたよ。
もし某Mホームさんが他の大手と同等か高いのであれば、某Mホームさんで建てる人って居なくなってしまうと思うんですよね。実際には某Mホームさんで建てられる方も多いわけで、他の大手HMはもっと高いんでしょうね。

「蔵」がよろしいのであれば、ミサワホームのホームページにある間取り図を、桧家さんでも他の工務店にでも持って行ってみてはどうでしょう? 恐ろしいぐらいそっくりな物を設計してくれますよ(もちろん“見た目”だけの話ですけど)。

>>419さん。
メーターモジュールは要注意です。
大手HMで間取り図などを詳細に公表されているメーカーがありますが、それをご覧ください。
総二階の建物としましょう。
殆どのHMでは、外周は「尺(91cm)」を単位として設計していると思います。
しかし、階段とか廊下など部分的に「メートル」を単位として設計するんですね。従って何処かに“ひずみ・しわ寄せ”が来ているはずなんですが、小生には見抜けません。
小生は既に“建ててしまった者”ですので、これ以上の探究心が生じないため、ここまでです。
しかし、当時勉強した範囲では、殆どの「部材」は尺モジュールで作られているそうです。よって尺モジュールの方が安価に部材が手に入ります。また、リフォームなども部材が自由に選択できるため、行いやすい、とのことです。
「メートルモジュール」は部材があまり無い様です。従って割高になる事、リフォームなどに制限が有る、などが有る様です。

「メートルモジュール」の決め言葉に「車椅子でも大丈夫」とされていますが、実際「廊下が1メートル」と言うのは、「廊下を形成している柱の中心間が1メートル」というだけで、それらにボードなどを張ってしまうと実際に通れるスペースは1メートルよりも狭く、やっぱり車椅子はしんどい様です。

やっぱり、もう一度建てる時も小生なら尺モジュールを選ぶな〜。
くどいですけど、小生の解消では「次」は無いです。。。
頑張って下さい。
425: まさ 
[2012-12-25 18:47:52]
>>424さん
ちなみに、サンヨーホームズでは、本体工事価格で、2000万弱、太陽光4kwで170万でした。ここは、細かい仕様まで記載されているので分かりやすいです。ただ値引きはしないとのこと。積水ハウスも見積もりもらう予定ですがどうでなりますかね~
制辰技術や耐久性は大手の方がいいのですが…
426: ビギナー 
[2012-12-26 19:05:08]
>>まささん。
お返事ありがとうございます。
「サンヨーホームズ」と初めて聞いたHMでしたので(要は勉強不足です)、早速ホームページを見てみました。
なかなか良いホームページでしたね。

桧家住宅で建てての不満というか、要望なんですが、もう少しホームページで詳細な構造などを提示してはどうでしょうか?
要望事項としては、
1.構造用パネルは何を何mmの物を貼付けているのか? 
2.太陽光発電パネルの屋根への設置方法とかその設置方法のメリット・デメリット
3.アクアフォームは屋根・壁・床下に何cm吹き付けるのか?
4.基礎と土台の接続方法は?
5.金物工法はどのような物を使用するのか、詳しく!
6.建築中に家全体の養生はするのか?しないのであればその理由を!
7.壁は何層構造に成っていて、どのような材質を使用しているのか?詳しく!

ざっと、建て始めてから気づいて調べたのですが、分からなかった事項の一部です。監督さんにも聞きましたが、今一…。。
でも、上記事項は立てる人が誰であれ、誰の為に建てようが、全く変更のない事項ですので、一度ホームページに書いておけば済むと思うんですが…。。

サンヨーホームズのホームページは、そういった意味で非常に充実していたのでは無いかと思います。
構造や材質に付き詳細に書かれてあり、無関係な小生がみても楽しかったです。
ここまで構造や材質を強くアピールするHMは少ない様な印象が有ります。自信がみなぎっている感じでしたね。
評判も構造などは良い様ですね。

気になった点が有ります。
鉄骨と木材を接している様な構造に成っていましたが、壁内結露の心配は無いんでしょうか?
換気に何種類も有って、違いがよくわからなかったのですが、メリット・デメリットの確認を要すると思います。
断熱がやや不十分ではないかと思います。
リフォームも可能、と有りましたが、鉄骨のデメリットはリフォームがしにくい事では無かったでしょうか?

注文住宅は面白いんで、上記事項のお返事が頂ければ、幸です。
良い家を建ててくださいね。
427: ビギナー 
[2012-12-26 19:18:30]
>>まささん。
ついつい自分の事ばかりで、申しそびれてしまいました。
制振、耐久性に関しては、鉄骨の方が良いでしょうね。
大手HMが良いかどうかは不詳ですが、大手HMでないと開発できないでしょうね。
ちなみに、耐震に関しては、桧家住宅はやや力不足な印象が有ります(要は“普通”なんでしょうね)。

最近、ネットで拝見したのですが、鉄骨住宅は半永久的に立ち続けるみたいですね。
50年持ってくれるかな〜、というより、100年経っても平気で幽霊屋敷みたいにならないかな〜、って言う方が心配ですよね。
それぐらい、耐久性は抜群みたいですよ。
428: 匿名 
[2012-12-26 19:34:32]
鉄骨住宅は寿命が縮まると木造HMの営業から聞いてネットで調べたら確かにそんな研究結果があった。

桧家のモデルハウス行って来た。
桧家って言う位だから標準で桧使ってるのかと思ってたからガッカリした…
429: まさ 
[2012-12-26 22:14:54]
>>ビギナーさん

>鉄骨と木材を接している様な構造に成っていましたが、壁内結露の心配は無いんでしょうか?

ここは僕も気になりました。積水は鉄骨部分も完全にグラスウールで囲っていますが、サンヨーホームズは、木で覆っているんですよね。断熱は積水ハウスや桧家住宅よりは落ちると思います。また積水やミサワはエアコンの配管については、事前に外壁と内壁の間に通すみたいですが、サンヨーホームズは、「エアコン設置する業者に開けてもらえば大丈夫!」なんてのたまってました!まあ、この会社は一番北で東京支社なんで、寒いところに売る気ないのかもしれません。工場も関西ですし・・・

>リフォームも可能、と有りましたが、鉄骨のデメリットはリフォームがしにくい事では無かったでしょうか?
リフォームのしやすさというのは、2階のことのようです。屋根の梁をトラス構造(要するに三角形で組み合わせた橋にたいなもの)にしているため、2階には柱が4本で中にはありません。柱が中にないこと、壁を天井板に噛ませないようにすることにより2階の間取りを自由に変更できるのだそうです。

 年明け早々、桧家住宅で細かい仕様での見積もりを出してもらう予定です。ちょっと気になったのが、外壁や目地、屋根などメンテナンスについて聞いたところ、あまり明確な回答はしませんでした。会社として重要視していないのですかね?大手メーカーの耐久性については「営業トーク的だ」なんて発言もあったので・・・
桧家住宅でも外壁や屋根は同じようなもののようですが、目地についてはサンヨーホームズは半永久的にメンテナンスフリー、積水は30年OKて言ってました。現状では足場を組んでやる必要があるので、少なくとも目地・外壁・屋根を同時期に行ったほうがコスト的にはかからないので。
430: 物件比較中さん 
[2012-12-26 23:30:21]
>>まささん。
早速のご返答、有り難うございました。
たくさん調べたり見学したり、勉強されているんですね。
それらの事は、きっと良い結果に結びつくと思いますよ。
勉強して色々な選択がしっかりと出来るのであれば、ローコストメーカーでも十分に良い住宅は出来ると思います。
逆に、あまり勉強せず、選択があやふやであれば、その分はお金を出して大手HMに依頼しなければいけない様な気がします。

小生も最近、桧家住宅で建て、入居しました。
感想は、非常に良いですよ! 
蓄熱型暖房機を檜家さんに計算して頂き3台付けましたが、12/26 早朝、外気は-2℃で、室内は19℃でした。
第1種換気をオプションで付けました。
基礎断熱により床下も室内と同様の空気が流れているため、床暖房が無くてもそんなに冷たくなく、靴下は必要ありません。
念のためエアコンも設置していますが、冬に関しては恐らく使用しないでしょう。
吹き抜けが存在するため、冷暖房効率はもちろん落ちるでしょうが、ほとんど「全館空調」の様に成っており、二階もそんなに寒くないです。
太陽光を4.7kw乗せていますが、まだ一ヶ月経過していないため、どの程度の電気代がかかるのかは不明です。
エコキュートは非常に良く、朝一番にお湯を出そうとしたとき、比較的すぐにお湯が出てきます。
風呂も快適で、追い炊き、足し湯など自由自在です。1.25坪タイプですが、洗い場が広く、子どもと入るのに非常に重宝しております。
あと、個人的な感想ですが、断熱に重要なのは、もちろんガラス•サッシなどもあるでしょうが、「実際の断熱」に意外に重要なのが、カーテンやシャッターではないでしょうか。シャッターを閉め、カーテンは遮光カーテンにし、両サイド•上下の隙間を埋めるようなカーテンレールを選択すると、かなり断熱性能を高められるような気がします。カーテン屋さんに相談してみてください。
逆にカーテンをおろそかにすると、冷気が筒抜けで、暖房効率が下がる気がします。

桧ヤ住宅のようなローコストでも十分満足できる家は出来ると思います。
木造や鉄骨•HMなどに関わらず、重要な事は「選択」だと思います。
まささんも満足できる良い家を建ててくださいね。
431: 匿名さん 
[2012-12-27 00:18:55]
「暖かい」って言葉の表現、本当に難しいですよ。

新築に住む殆どの方は、
●古い家から建替えで→新築
●アパート→新築
●実家→新築
殆どがこの図式にはまると思います。
要するに新築に住むということは、どんなメーカーでも必ずと言ってよいほど暖かくなります。
寒くなることがまずないので、みなさん必ず暖かくなったと表現します。

新築→新築という方は、まずかなりの少数派だと思います。
新築同士を住み比べないと、本当の「暖かい家」という表現は難しいと思いますよ。
432: まさ 
[2012-12-28 12:34:54]
>>431さん
確かにそうですね(^。^;)
うちのマンションなんて26日なんかは激寒でした。エアコンつけでもってサッシから冷気が流れてきて足元が冷え冷えでした!サーキュレータ回してもです。

>>430さん
桧家住宅については価格はベスト、間取りはまずまず、屋上も作れるし、気になる存在です。ただ、耐震性、制震制が…気になるところです。ここは、ハウスメーカーを探すときに注目していたポイントなもので。
今日、積水ハウスの見積もりがでるので、検討します。あっ、桧家住宅は年明けに細かい仕様を記載した見積もりをもらうんでした。なんでも、1月からのキャンペーンでの方がサービスがつけられるとのことで検討するなら年明けのほうがいいと、営業さんが言ってました。
433: ビギナー 
[2012-12-29 09:21:58]
>>まささん。
432の内容につき、桧家住宅的な視点からご返答します。
サッシは「樹脂製」を使用しておりlow Eペアガラスを採用しているため、窓部分の断熱は上級に所属するのではないでしょうか。
基礎断熱で、1Fフロアーの空気を床下に引き込んでいるため、床は当たり前ですけど、冷たくないです。
ただ「断熱」を重視するためには、第1種換気をオプションで選択する必要はあると思います(標準は第3種です)。
「耐震等級」は問題ないでしょう。普通に窓を小さめにし、正方形・総二階 に近づければ、問題なく「耐震等級3」はいずれのHM・工務店でも取得可能でしょう。
ただ、鉄骨系の耐震・耐久性というのは、おそらく「耐震等級3」なんかとは全く比較にならないぐらい強いと思います。
ランクがあるなら、「耐震等級5以上」とかじゃないですかね。
小生も耐震は気になりました。しかし、あるスレにて、「耐震等級を意識しすぎ、それに財を費やしすぎると、地震が来ないと損した気分になる」とありました。何となく分かる気がして、小生の自宅では耐震等級は計算していません。
恐ろしいイベントが生じないと「よかった~」と思えないのは、どうかな~、って思います。

ただ、小生が間取りを書いて提出したところ、桧家住宅の方の提案で耐震を考えて4寸柱2本が加えられました。
完成した今みると、確かに一階LDKの中心部分を支える柱が4寸になっており、意外に不自然さはなく、素人目には、かなり強度が強くなっている気はします。

現在の住宅はかなり進化していると思います。あまり心配なくとも、地震の「揺れ」に対しては問題ないでしょう。
地震で怖いのは、ガス→火災とか津浪じゃないでしょうか。これらのイベントに関しては鉄骨も木造も耐震性能も、「住民の結果」には関係ないような気もします。

積水の見積もりには興味ありますね。小生も某Mホームさんの見積もりにはたまげましたからね。
その分、現在ものすごく得をした気分がします。
頑張ってください。
434: シロクマ 
[2012-12-30 05:08:11]
構造計算は難しく無いので是非行ってもらって耐震等級3を目指しましょう
435: ビギナー 
[2012-12-30 10:40:54]
>>シロクマさん。
お元気そうで何よりです。
確かに耐震等級は3を目指すべきでしょうね。

ただ、小生の場合、桧家住宅からの構造計算の勧めはなかったです。
耐震等級の申請の話しもこちらから持ちかけましたが、何とか言っていましたが、忘れました。
で、結局は行っていない状況です。

要は、耐震には自信はあふれてはいないHMなんでしょうね。普通だと思います。
だから耐震等級を申請するときは、企画住宅にするか、Hjならばこちらからある程度信念を持って強くお願いする事が必要ではないかと思います。

ただ、桧家住宅で普通に作れば、内陸で起こる地震に対して「倒壊」はないでしょう。「倒壊」するようなHMはネットの発達した現在、存続は不可能でしょう。
海辺で津波が発生した場合、鉄骨でも被害を予防することは困難でしょう。これは明らかですよね。

百年に一度のイベントに対して備えておくことは重要かもしれません。
しかし、施主本人はまず生存不可能ですし、次世代の人間は、私達と同様、先代の家を取り壊して、自分の家を建てることでしょう。それで良いと思います。
バランスが重要な気がします。
436: まさ 
[2012-12-31 20:12:11]
>>ビギナーさん
桧家住宅の営業さんは、今回見積もりをお願いしたGコンセプトでは2等級は出せると言ってました。会社としてGコンセプトは2等級の商品として売り出しているとのことです。3等級も出せなくはないが、やってしまうと、注文木造住宅の自由さが制限されること、また、積水ハウスなどの3等級についてはビギナーさんが言うとおり3級を超えた耐震性だとも言っていました。そのあたりは客の判断で決めてもらえば良いことと、正直に対応してくれました。
 それとはいえ別に気になることが…
元々地盤が弱いとは聞いていたのですが地質調査をしたら、20m掘っても粘土質が終わりませんでした。木造住宅の地盤改良でどうするのでしょうかね?調べてみますか(^。^;)
437: 入居済み住民さん 
[2013-01-02 08:49:39]
まささんへ、一般住宅の地盤改良はや、
一般的にボーリングであけた直径40センチ位の
穴にコンクリートみたいなやつを流しこんで固める
みたいですよ。私の所も30ヶ所位やってました。
それでも駄目な所は、穴を開けた所に鉄製の杭を打ち込む
らしいですよ。
438: 匿名さん 
[2013-01-02 09:54:57]
本当にしっかりした層が出てこなく、鋼管杭やソイルセメントでも対処できない場所などは、
いくら宅地であろうが、建築不可なんて場所もありますよ。
439: ビギナー 
[2013-01-03 10:50:04]
>>438さん。
お伺いしたいのですが、自治体(でしょうか?)から「宅地」の指定を受けていながら、地質調査を行った所「建築不可」と出た場合、「家が建てられない」という事になるのでしょうか?
自治体から「家を建てても良い」という許可を得ていながら「実際は建てられない」となった場合、この責任はどこへ追求されるのでしょうか?
ご返答のほどお願い申し上げます。
440: 匿名さん 
[2013-01-03 12:55:35]
>>439さん
いろんなHMや施工会社を回られた方ならお分かりだと思いますが、
地盤調査の結果が同じでも、地盤改良を行うところ、行わないところなどが存在します。

もちろん今後何かあった際に、保証をしなくてはならないのは自社なので、
念には念を入れる会社、またふざけたところですと地盤改良会社と繋がっていて、
必ずやらせる方向に持っていく会社などもあります。

保証制度の話になると長くなるので省略しますが、
あくまで宅地の指定というのは表面上の問題であって、地盤とは何の関係もありません。
正確には「家がたてられない」ではなく、
「建てるか建てないかはあなた次第」というの表現の仕方が正しいかもしれません。
十数年前(姉歯問題)の前など、地盤改良なんて何?なんて時代もありましたよね?

なので業者によって「うちでは建てられます」「うちでは建てられません」というのが出てくるでしょう。
あと建てますが、今後何かあった時には施主責任でお願いしますといい、判を押させるというのも聞いたりします。

ただ建築不可なんて、昔深い沼があったとかではない限りそうは無いと思いますが・・・。
441: 空気読まない人 
[2013-01-03 13:04:44]
泡で断熱(アイシネン等)は解体費用が高くつきます。
442: 匿名 
[2013-01-03 19:01:40]
441さん

泡断熱住宅の解体費、どれ位高くつくんですか?仮に40坪木造軸組工法、瓦屋根、泡断熱の建物の場合、相場金額を是非御教授下さいm(__)mちなみに解体に当り、特殊な障害物や狭小地では無い前提で。
443: 匿名 
[2013-01-04 02:24:14]
kYな人ではありませんが
吹き付け断熱なら今時どこのハウスメーカーでもできますよ。
桧家だけが全面的に売りにしているだけ!
CM観てもわかるでしょ 逆を言えば
アクアフォームぐらいしかアピールポイントが無いハウスメーカーなんだよね。

スマートワンは価格や設備はそこそこだけど間取り的にはイマイチ!
それでGコンで検討すると、間取りは自由になるが小屋裏はオプションになります。
hjに至っては、小屋裏オプションはもちろんのこと和室までもがオプション扱い!
価格は大手ハウスメーカー並みに跳ね上がりますよ!

延べ床5坪程度妥協すれば同じくらいの価格で大手ハウスメーカーでソーラーとエネファームを装備した家が建ちますよ!
444: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 08:08:44]
439さん、今現在法律では、地盤の強さに合った
基礎を作れと成っているらしく地盤調査をしろとは、
成って無いそうです。しかし地盤の強さに合った基礎を
作るには、調査が必要なのは、当たり前なので調査をする
らしいですよ。
因みに地盤改良は、どんな土地でも出来るので家は、建てら
れますよ。
もっとも海の真ん中に橋作ったりトンネル作れるんだから当たり前
なのかもしれないけど^_^
445: 匿名 
[2013-01-04 11:29:12]
どんな土地と100%言い切ってはまずいと思いますが。

↑の投稿でもある通り、
固い地盤が数十メートル全く見つからなく、
お手上げなんて所もありますから。
446: 匿名 
[2013-01-04 19:06:43]
(催促)441さん

泡断熱の解体費〜で書き込みした442です。こちら都合で恐れ入りますが、某泡断熱メーカーさんで近日中に最終打合せ予定の為、441さんに限らず明快な御解答頂ける方はいませんか?『誰も書き込まない、て事は泡断熱不採用のメーカーのヒガミじゃん?只の風評被害だから気にせず契約しちゃおう〜』的に旦那に煽られていまして。。。
高い買い物なのでスッキリと決断したいので、どなたか御教授下さいm(__)m
447: 匿名 
[2013-01-04 19:50:21]
これから建てるのに、何十年も先の解体費用など気にすることなんかないと思いますよ。
今ほしいもの買い、解体のときには相見積りしっかり取り、足元見られないような業者を探す方がよろしいかと。
448: まさ 
[2013-01-04 22:55:28]
>>446さん
はっきりはわかりませんが、他のハウスメーカーで聞いたところによると、泡とミサワホームのパネルは解体しずらいそうです。なんでもアクアは手でバリバリ剥がすそうな…。
ミサワホームは切らなくてはならないそうで、ミサワホーム自身も解体が面倒だと言ってました。参考にならないかもしれませんが…
449: 匿名 
[2013-01-05 20:41:53]
桧家住宅は百年愛される家なので解体費用は心配しなくても大丈夫だろ

百年愛される家を目指してるわけだし
百年保証すればいいのに笑
450: 検討中 
[2013-01-05 21:20:52]
桧家さん、選択肢の中に入っていたのですが、
あのセンスの悪いCMを作っている会社というだけで
選択肢から外れそうです。
あんなCMを作るくらいなら、少しでも価格を下げた方が
もっと売れると思うのですが。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる