その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
\専門家に相談できる/
桧家住宅についてお伺いします その3
261:
検討中@茨城
[2012-09-05 00:26:30]
|
||
262:
入居済み住民さん
[2012-09-05 00:52:02]
畳ダイニングの段差が現実的ではなかったので、リビングに畳+掘りごたつを設置し畳面をフローリングと同じ高さにしてもらいました。気に入っています。
ただ掘りごたつの掃除が大変なのは間違いありませんが、膝を曲げて座れるのは掘りごたつならではでとても良いと思います。 |
||
263:
入居済み住民さん
[2012-09-05 08:12:14]
自分も畳ダイニング気にいったんですが冷静に考えカウンターは、邪魔に成ると思い、また自分のライフスタイルには、あわず止めました。
実家に有ったカウンターも撤去した位ですから。 見た目は、良いのですがカウンターが有る分廻って歩くしかないし。 |
||
264:
匿名さん
[2012-09-05 08:36:14]
カウンターは強度が無いのに子供には遊ぶに良い高さのようです
乗るともげそうなので下につっかえ棒をしたほうが良さそうだな と展示場で思いました、実際は小さな子が居るお宅は実際もげそうになった? |
||
265:
検討中@茨城
[2012-09-05 13:59:57]
262、263、264さん
ありがとうございます。 畳面も高さを変えなかったのですね。掘りごたつ、やはり掃除はしにくいですよね。 展示場の畳ダイニングのカウンターは、なんとなく見た目はお店屋さんぽくてお洒落で感じはいいですよぬ。しかし、やはり使いにくいと感じる方の方が圧倒的ですかね。 説明しにくいのですが、フローリングと畳の高さを設けた場合、カウンター席に着くためには畳の方から上がって足を入れるのか、始めから畳に腰掛け、ズリズリお尻を移動させて奥に進みのか(困)どちらにしても面倒そう。 うちは、60代の両親と一歳の息子も居るので年寄り子供には不向きかな…。 |
||
266:
元 従業員
[2012-09-05 16:30:26]
畳ダイニングなど高さを設けた場合、小さなお子さんのおむつ替え、お昼寝スペースとして重宝します。また、車いすからの移動も高さがあると楽に移動ができます。収納としても下部が使えるのでいいですが、上記の条件はすべて人生の中のほんの一時期です。使いづらい、掃除が大変と少しでも感じる方にはお勧めしません。また小屋裏収納についてはアクアフォームを使っているといっても夏は暑くなりますし、冬は寒くなります。掃除は天井高が140cmしかないので、中腰での掃除はかなりきついです。実際の生活にはほとんど必要ないですね!
最近多いのがコミュニケーションブリッジですが、これも実際にはあまり必要ないかと思います。階段がリビング階段になりますから二階の音やプライバシーを意識する方にはお勧めしません。 |
||
267:
ビギナー
[2012-09-06 18:02:41]
>>元 従業員さん
さすが、元 従業員さんです。コメントも詳細になってきて、大変参考になります。 しかし私は既に畳みダイニングの様なものを設計して、間もなく完成する人間ですので。。。 これからの人、十分にご検討ください。 確かに小屋裏の中腰での掃除は大変そうですね。もうすぐかなりデカイ小屋裏が完成する私にとっては「ちょっと待ってや〜っ!』てな感じです。やはり施主の私が責任を持って掃除するしかなさそうですね。。 畳ダイニングの話が出ましたので、私の設計エピソードを。 1階の和室の必要性を、たくさんシュミレーションし、過去のイベントも振り返りました。しかしここ5年間くらいで、「和室に通さないといけないような人」は0人でした。いずれの方も、玄関先で終了するか人か、リビングまで通しても良い友人ばかりでした。桧家の営業さんですら、玄関で済ましています。。営業さん、ごめんなさい。 従って私は1階に「離れ和室」を盛り込んでいたのですが、思い切って削りました。そのかわりリビング横(リビング内)に3畳ほどのカウンター付き畳ダイニングの様なものを作りました。 予定では、ここで子供が簡単な勉強をしたり、昼寝したり、本を読んだりと、みんなのいる所でゆっくりと出来る“作業”をするのではなかろうかと…。。 その他のメリットとしては、離れ和室を削った分、随分と延べ床を減らす事が出来、5坪延べ床を減らす事ができました。 かつ3畳たたみダイニングのおかげで、無駄に広かったリビングの余分なスペースを有効に活用する事が出来ました。 でも流石、元従業員さん。たたみダイニングの必要な時期は、子供が大きくなるまでの一時のような気がしてきました。どうなる事やら。。 元 従業員さん、これからも、これからの人に役立つご指摘を、たくさん書き込んであげて下さい。 さようなら。 |
||
268:
検討中@茨城
[2012-09-06 22:53:32]
元従業員さん、267ビギナーさん
ありがとうございます。 貴重なお話、大変ためになりました。 |
||
269:
匿名さん
[2012-09-06 23:18:18]
急に良いスレ化しましたね
畳ダイニング良さそうだけど けっこう大きな家になっちゃいませんぁ? |
||
270:
検討中@茨城
[2012-09-06 23:53:48]
267さんのように、3畳ぐらいで作るのもありなんですね。
確かに、カウンターで畳ダイニングにして、他にリビングを同じくらいの広さをとったら、結果大きなお家になりそうですね。 畳ダイニングだとリビングとの配置も難しそう。 |
||
|
||
271:
入居済み住民さん
[2012-09-07 08:07:57]
うちも最初は、1階には、リビングだけと思っていたんですが老後階段上がるのは、辛く成りそうなので四畳半の和室だけつくりましたよ。
|
||
272:
現在建設中
[2012-09-08 06:48:57]
畳ダイニングやコミュニケーションブリッジや小屋裏も、つけないでつけておけば良かったーと言う後悔よりも
つけて必要無かったーの方が納得行くと思います。 当方はすべて付けましたのでそんな感じに思っています(笑) 畳ダイニングはあれですが、コミュニケーションブリッジに関してはすでに、2年もすりゃ使わないなと言ってます(笑) ただ、まーステータスとして、ムダなスペース=贅沢品だと思ってるんで、友達が遊びに来たときに 何これ!みたいに驚いてくれればそれで良いと思ってます(笑) |
||
273:
検討中@茨城
[2012-09-08 08:25:47]
確かに、無駄なスペース=贅沢品ですよね。
|
||
274:
ビギナー
[2012-09-08 08:55:19]
>>272さん。
まさにおっしゃられる通りだと思います。 私も一生懸命無い知恵しぼって間取り、吹き抜け、小屋裏、畳みダイニング などなど考えましたが、引き渡し終了後、そう遠くない未来に272さんのご意見通りになるんではないかと。。 でも272さんの考えは危険です。下手すると“注文住宅”そのものが同様の評価も可能になり兼ねないとも。。 だいぶ良い意見が出そろってきているような印象があります。 これからの人、よ〜〜〜〜く検討して、頑張って下さい。 |
||
275:
匿名さん
[2012-09-08 11:34:44]
屋根裏は、収納スペースとしては非常に役に立ってる。
|
||
276:
入居済み住民さん
[2012-09-10 08:03:50]
うちは、入居1ヶ月ですが今のところ小屋裏は、放置です。
|
||
277:
元 従業員
[2012-09-10 19:24:29]
桧家住宅についてお伺いします その3の前半でアクアフォームについての記述が多かったので、
少しお話しておきます。 実際にアクアフォームで施工された展示場にいますと、音や温度の違いに驚きました。 住宅展示場ではしょっちゅうイベントが開催されていますが、アクアフォームで施工されていると ほとんど外の音は入ってきていないのです。自動ドアが開くたび驚くような音が入ってきていました。 ただ、床下までの全体の換気となると話は別です。実際のトラブルでアクアが苔だらけになったお客様がいました。 大雨の日に監督が、基礎に養生シートをかけず雨ざらしに・・・たまった雨水を抜かずにアクアでの施工を・・・ 床下から異臭がして、施主が気が付いてクレームになりました。確か裁判沙汰になったような・・・ 桧家は値段の割に商品は意外にしっかりしています。特にスマートワンはデザインに難はあっても 耐震等級から言っても悪くない商品です。営業、監督の当たり外れはどのHMにもあります。 ただトラブルが起こってからの対応ははっきり言って遅いです。 10月以降の契約は年内完工のバタバタからは隔離されているので、値引きはあまりありませんが、 適正価格、適正施工が期待できます。雨の多い時期には上棟しているほうが無難でしょう。 自由設計のすべてを否定はしませんが、お客様の要望を取り入れるとどうしても丈夫な家からはかけ離れていきます。 広い空間、吹き抜け、壁のない子供部屋、北側に水回り、心当たりもあると思います。 壁は多ければ多いほど丈夫です。プライバシーよりも換気を意識しすぎても窓があればその部分は弱いです。 しかしそれでは生活スタイルと合わないです。そこで要望を聞いてくれて、しっかり建つ家を提案できる 設計士が不可欠なのです。桧家の施工基準と、お客様の要望と、その二つを合わせてなおかつ丈夫な家の提案をする。 それがHMの使命であると考えます。まぁ良心に恥じない会社ではなかったですが、場所や管轄の会社によっては 正しい仕事をしているといえますね!皆さんがいい営業に出会い、安心して暮らせる家に住めることを願っています。 |
||
278:
匿名
[2012-09-21 02:37:25]
だいぶ勉強になったよ、ありがとう!元社員さん!
|
||
279:
匿名さん
[2012-09-21 04:02:38]
>>277、素晴らしい書き込みです。
エクセレント!サンキュー。 |
||
280:
匿名さん
[2012-09-23 19:35:01]
桧家さんで
検討して 請負契約に仮契約と思って押印してしまい 入金後の翌日にキャンセルをしたけど 後の祭りでした。 手付金放棄をすることで不動産売買の解除が 出来るとのこと。 大きな不動産の契約はしっかり 理解してから押印を押しましょう。 淡々とこなす流れで書類に 押印するとトラブルになります。 結局、解除をするには手付金放棄しかありません。 桧家契約条項17項が適用で 建築工事請負金額の10%を支払う事になりました。 3000万円なら300万円が手付金(契約時)となります。 建築請負の常識となってますので契約は十分気をつけてください。 また、ここの 説明は条項は読み上げますが内容を詳しくされないことが有りますので要注意です。 書類上の取引で終わってしまいました。 痛い勉強代となりました。 くれぐれもご注意ください。業者側は契約上で淡々とこなして行きますので 買手側は泣くだけですから |
||
281:
匿名
[2012-09-23 19:38:50]
(T_T)
勉強になりました。 気を付けます。 有難う。。。 |
||
282:
匿名
[2012-09-23 23:21:23]
なかなか桧家もイイかなぁ〜?って思っています!
が、ウリの小屋裏も魅力的なのですが、アレ付けちゃうとどうしても外観のモッサリ感は否めないのが残念で、、、 まぁ、なら付けなきゃ良いんでしょうけどね(笑) でもコスパなかなかですよね^^ 正直迷ってます、三社には絞れたものの、クチコミ見ちゃうと更に迷ってしまって、が!ついつい見ちゃうんですよね〜 検討します。 |
||
283:
匿名さん
[2012-09-24 10:01:11]
検討をやめた理由
集成材を使用している事に違和感がありました。 前回の家が集成材を使用した柱でしたので 20年も経つと家の重量で柱が歪み襖は開かなくなってしまったからが第一の理由 次に軸組とパネル工法ですが横揺れには一階と二階の継ぎ目が弱く 倒れる事の試験ビデオ見たことと 柱同士の組み方が芋継ぎが多く治具で押さえていること スクリュウボルトの固定が多いので矩体が弱い! 魔法瓶工法はだけは褒めますが総合点では70点と判断させて頂きました。 同じ 金額を出すとすれば硬い素材で出来た構造物にしました。 これ以上はコメントを差し控えます。ありがとうございました。 |
||
284:
匿名
[2012-09-24 11:13:55]
参考になりました。感謝
|
||
285:
ビギナー
[2012-09-24 13:42:02]
久しぶりに書き込みます。
>>283さん。 桧家の柱は、桧の無垢では無いでしょうか? 間柱(まばしら、って読むんだそうです)は集成材みたいです。 私は全て無垢だと思ってました。。 営業のやろ〜〜〜!? 「パネル工法」って、桧家に当てはまるんでしょうか? 木造軸組の柱にパネルを貼ってましたが、あれが「パネル工法」? すっごく当たり前の作業に見えましたので、「パネル工法」以外にはどんな方法があるのでしょうか? 色々問題点はある様ですが、283先生のご評価では70点(大学なら“良”でしょうか。。)がもらえましたので、“星2つ!”ってとこで、良しとしましょう! HMは、ある意味「弱肉強食の社会」で生きています。必ず、契約を押し付けてくるでしょう。 しかし、お金をしっかりと払ってくれる人を崇拝しているのも事実であり、施主は「神」同然なんです。施主の言う事が全てです。 だから、決して営業マンさんにペースを握られる事無く、「神」であるあなたのペースで進めて下さい。 「今日の朝ご飯は何だったの?」って聞いても、必ず答えてくれます。「神」の言う事は絶対なんですから。 これぐらい心にゆとりを持って、決して焦らず契約を進めて下さい。 そのうち桧家さんの方から耐えきれず、破格な値引きを申し出てくるでしょう。 頑張って下さい! はて、私は誰を応援してるんだ? |
||
286:
購入検討中さん
[2012-09-24 22:19:53]
すみません、至急です。
ハウスメーカーは桧屋さんで絞ったのですが今月中の契約で値引き50万+全室LED照明をしてくれるとの事を言われまして、これ以上値引きは出来ないと言われました。これ以上はやはり無いのですか?因みにAシリーズで検討中です。 一応今月中の契約はすると思います。 どう思いますか? |
||
287:
匿名さん
[2012-09-24 23:02:10]
それは完全に営業の勝手を言っているだけです。
早く契約をしないと、違う会社に行ってしまう可能性があるや、 早く契約をし、自分の成績にしたいなど、 施主を第一に考えていなく、自分たちの事しか考えていない発言です!! 試しに、「一生に一度の買い物なので、納得がいくまで考えたい」と言ってみて下さい。 それで嫌な顔をするくらいなら先が見えています。やめた方がいいです。 それでも2ヶ月間くらい考え、ここが良いと思っていたら、もう一度同じ条件を言ってみて下さい。 それで「あの条件はあの時だけでした」なんて絶対言わないですから! 万が一言ったなら、「やめます」と言えばそんな「50万+全室LED照明」くらいのサービス、簡単につけてくれますから。 まず、営業中心ではなく、施主が主導権を握らなくてはだめですよ! |
||
288:
購入検討中さん
[2012-09-25 00:15:48]
287さん、やはりそうですよね。
営業の勝手というのは感じました。 あっちの都合に乗るのはなんか気分的にも嫌な感じはあるんですよね。 もう少し落ち着いて考えてみます。 そうですよね!主導権はあくまで自分ですもんね! ありがとうございます! |
||
289:
匿名
[2012-09-25 01:33:03]
桧屋住宅の 常識ある職人さんまだ 頑張ってるんですかね、
現場の隣地を無断で占拠し自分の車の駐車場にし、休憩場所にし、なおかつ近所にチン〇ラみたいな態度とる職人さん。 |
||
290:
ビギナー
[2012-09-25 11:49:58]
>>286さん。
今、このスレに投稿されているという事は、やや悩んでいる部分が存在する、ってことですよね。 悩んでいる、疑問に思っている事、がある内は原則、契約は待った方が良いと思います。 私はHjにて契約し、自由設計なもんですから、色々選択できたので、それだけ色々調べました。 それで、当たり前なんでしょうが、家作りにおいては沢山のポイントが存在する事が判明しました。 それで発覚した一番の問題点が「すべて契約後に判明した」という事実でした。 つまり、契約後に何が判明しても、後の祭りなんですよね。 だから契約前に可能な限りのシュミレーションや勉強•打ち合わせを行い、「話し合い」だけで判明したり修正できるものであれば、修正しとかなければなりません。 286さんがこのスレに投稿されている所を見ると、まだシュミレーションが不十分である印象があります。 私が勉強したポイントで、非常に重要で、建ててからでは取り返しのつかないものを、いくつか挙げます。 1. 柱の素材は? 桧無垢?杉無垢?集成材? その他? 2. 床下換気、床下の断熱方法はいかが? 基礎断熱?ロング基礎パッキン? その他? 3. アクアフォームの厚さは?壁、天井、床下、基礎、どこにどれだけの厚みがあるの?また、それらの厚みは変更できないのか? 4. 基礎の鉄筋の配筋の感覚や、鉄筋の太さは、他のメーカーと比較していかが? 5. 住宅壁内の断熱や湿気対策として、何層構造をとっていて、どのような素材を使っているのか? 286さん、上記のような内容にご解答はお持ちでしょうか?お持ちでないなら、営業さんに確認しましょう。 自分でも勉強して、変更できるようなものがあれば、変更してもらいましょう。 また、契約前とのことで、Hjにすれば変更できるのかも確認されては、いかがでしょうか? 変更できない、HMの方針で出来ない、との事であれば、メーカーの変更もやむを得ないかもしれません。。。 HMを変更するのは、ちょっと言い過ぎましたけど、、。 要は、「選択」を楽しんで下さい。 家を建てるのかどうか、から始まって、どのメーカーで、どの商品でたてるのか、部屋をどうするのか、インテリアをどうするのか、など、「選択」は沢山、沢山あります。「選択」が家を建てる事の大きな醍醐味と実感しています。 ただ、契約すると「選択」は出来なくなってしまい、小館住宅における大部分の醍醐味を失ってしまう、という事です。 286さんは、まだ契約前とのことで、まだまだ楽しい時間が継続されるとの事で、うらやましいです。 私には既にアドバイスするしか楽しみがありません。。。 最後に、上記質問事項を挙げましたが、桧家はかなりいいものを選択していますよ。 正直、コストパフォーマンスはかなりいいんでは無いかと思ってます。 頑張って下さい。 |
||
291:
ビギナー
[2012-09-25 13:01:25]
>>286さん。
主旨がズレた回答、すいません。 値引きの件でしたね。 私の経験談を。 シュミレーションの段階で、まだまだ変更や追加など検討していた途中で、「今の状態で契約をお願いします。この後の変更や追加は、その都度変更しますので」って契約を迫ってきました。 これから、まだ数十万円数百万というお金が動くかもしれない段階で、しかもそれらがシュミレーション可能で、話し合いで決まる事が沢山残っているのに、契約を迫る店長の姿勢が、正直イラっと来ました。 「神」の逆鱗に触れそうになりました。 しかし、そんなに根性の無い私は、無視が精一杯で、契約は保留としておきました。 その時も「値引きは100万までです」って言ってました(もちろん本体価格にもよるんでしょうが。。)。 その後、私の諸事情もあり、1ヶ月程しばらく打ち合わせや連絡を行わなかったんですが、ある時営業さんから☎があって、上限の2倍以上の値引きを持ちかけて来ました。ビギナーである私は、まんまと食い付いた、って事で終わりました。 以上です。気をつけて下さい。 あと、先程述べ忘れましたが、先にもありましたけど、今契約すると「引き渡しは年内に」なんて無理が生じる可能性があります。引き渡しは遅いぐらいが良いかな〜、って思います。 引き渡しまでの期間のチェックを。 また、上棟するまでの時期は雨があんまり降らない方が良い、との記載も見られます(雨が降っても大丈夫らしいんですが)。 実際、雨で木材がぬれるのを見ると心配になります。 木材が雨にぬれても大丈夫な理由を確認しておきましょう。また、家全体の養生はしてもらえるのかどうかもご確認を。 してもらえない時は、大丈夫なのかを確認して下さい。 もちろん、上棟時期は契約時にほぼ判明しています。契約前に上棟時期が雨期に重ならないかのチェックを。 ちなみに小生の自宅は、骨組みが雨に曝されていました。暗闇の中で雨に打たれる骨組みの姿は、スッゲー心配で、我が子の様にカワイそうでした。 営業さん、家全体の養生をしない方針や、しなくても大丈夫な理由を、最初に教える様にした方が良いんじゃないでしょうか? 頑張って下さい(いつも絞めはコレだな〜〜。。) |
||
292:
匿名さん
[2012-09-25 18:46:58]
No286さん
No280です。 安くして来るのは当たり前ですが 支払い方等をしっかり教えてもらってください。 業者側の書類上であれば契約が成立してしまいます。 押印してからでは、変更も出来ずに 支払いを要求されます。 現に入金してキャンセルを翌日したら手付金放棄で解除手続きをしないと 契約放棄にならないとの事でした。 辞めるのに建築請負総額の10%を支払う事で 契約解除となります。。 今、桧家さんで都合のよい 書類を作成して連絡くるのを待っています。 悔しい(≧へ≦)勉強代です。 材料は、名前と違って桧材料は使用していません。集成材ですよ! 同じ金額ならと考えて見てください。 もっと選択肢が増えますよ? |
||
293:
元 従業員
[2012-09-25 20:36:08]
全室LED照明というのは多分期間限定のキャンペーンじゃないですか?
それは期間が終了と同時に終わります。 スマートワンAシリーズは値引き額が決まってます。 規格品なので金額が決まっているからです。 -50万+全室LED照明なら適正価格じゃないかな? まぁ、一生に一度の買い物だからと伸ばすのは手ですけど、その時キャンペーンが変わっていたら、 全室LEDはつかなくて、ほかのものに変わると思います。 ソーラーシステム3.3KWで99万円とかそういうの。 キャンペーンは季節ごとに代わるのがほとんど、 夏は年内完工の駆け込み契約だから、けっこうお得なキャンペーンがありますよね。 桧家だけじゃないですけどね。 しかも時期的には閑散期なので、お客さん集めるのに必死な時期。 これからの契約は来年の完工物件になるから、持越しがないと来年大変だけど どうにかなるさと思うんだよね。営業も展示場単位でも30%の持越しがあれば頑張って値引きなんてしてくれません。 スマートワンAはほぼ値引きなんてできない値段設定だからね。 その規格品で気を引いてほとんどがGコンセプトに移行してるはず。 自分にはもう関係ないけどスマートワンは決して悪い商品ではないですよ。 |
||
294:
ビギナー
[2012-09-26 18:47:28]
桧家には全く関係のない質問をしていいですか。
ソーラーサーキットシステムってご存知です? この工法、冬場、床下ダンパーを閉めた時の、床下の換気ってどうなってるんですか? またも契約後に勉強して、気になった点で、なかなかネットでも書いてないもので。。 頼りに出来るスレも、ここしか無いもので。。 お手数ですが、お詳しい方、お願いします。 これからの方、こんな風にならない様、契約前にしっかりと色々調べてくださいね。 |
||
295:
ビギナー
[2012-09-26 21:54:09]
元従業員さん。お元気でしょうか?
質問があります。 桧家住宅で、太陽光パネル(パナソニック製 HIT) をのせたのですが、屋根への固定方法はどのようになっているんですか? 屋根材はスレート材(コロニアルグラッサ)ですが、屋根に穴をあけるんでしょうか? 穴をあける場合、雨漏りの心配がある、との書き込みがあったのですが、桧家の仕様ではいかがなもんでしょうか? ご返答のほど、よろしくお願いします。 |
||
296:
匿名さん
[2012-09-26 23:51:42]
マヂレスすると
断熱性能は凄く良いと感じたよ たまたま同時期に住友林業の家と桧屋の新築にお邪魔したが 桧屋の方が暖かく感じた、人がいるだけで十分なくらいに でもやや潔癖症なのでそれが逆に気持ち悪かったぜ |
||
297:
住まいに詳しい人
[2012-09-27 15:00:32]
昔の三栄ハウスの方が良かったですね 身売りしちゃったけど。。。
ヒノキヤ 今の建て方は 軸組にダイライトパネル ウレタン断熱…。 地場のちょっと人気がある(頑張っている業者は当たり前の仕様です) それに気が付かず まだ詰まっていないのに契約…。 何をそんなに焦っているのでしょうか? センスのない CM 値引きの額による営業の詰め…。建売のような外観…。室内標準仕様 ヒノキヤグループの方向性…。どこを目指しているのかさっぱり不明だと個人的には思ってしまいます ウレタン断熱が断熱性能が良いのは当たり前です |
||
298:
建築中
[2012-09-27 23:04:39]
正直、営業うんぬんって話しは凄く下らなく感じます。
どこのメーカーにも営業に当たり外れがいるのであれば、桧屋の文句と言うより営業の文句ですよね? 例えばその営業さんが桧屋じゃなくて、積水で働いていても同じ事ですよね? そんな話しなら、と言うかCMがセンス無いとか営業の評価云々より コストパフォーマンス的に見てありなのか無しなのか 値段の割りに高いのか?安いのか? とか、そう言った話しの方が建設的じゃないですか? 私は桧家で柱を檜に変更しましたが値段には納得してます。 営業で比べるってだけなら、ここで建てた事がある人に良い営業さん紹介してくださいと言えば紹介してくれるんじゃないですか? |
||
299:
匿名さん
[2012-09-28 04:50:39]
>例えばその営業さんが桧屋じゃなくて、積水で働いていても同じ事ですよね?
この発言は積水や、一流HMに失礼ですよ。 これらの一流HMは、利益を削ってまで相当営業のスキルアップに力を注いでいますし、 営業がどれだけ重要かを本当に理解しています。 営業は会社の顔です。社員教育のマニュアル、レベルなどは雲泥の差ですよ。 |
||
300:
入居済み住民さん
[2012-09-28 07:07:36]
まだまだ成長途中のハウスメーカーですからねぇ。
コストのかかる社員教育を端折って、中途で人数合わせするのは当たり前ですよね。 今後の成長は、社員の質の向上って事は桧家さん自体が解っているんじゃないですか。 |
||
301:
入居済み住民さん
[2012-09-28 08:06:57]
色々な文句を見ますが桧家で建てた自分は、結構満足してますよ。
それでも文句を言う人は、居ると思いますけど。 |
||
302:
申込予定さん
[2012-09-28 08:12:27]
>298さん
Gコンセプトで検討中なのですが柱を檜にしたりするといくら位アップしましたか? 二階建て延床34坪位で検討しています |
||
303:
匿名さん
[2012-09-28 09:35:00]
契約解除するのに二週間かかる訳は
上場企業であって 制作していなかった書類を準備中とのこと。 キャンセル出来なくなって放棄して解除を承認するまで かかり過ぎます。 ただ同然で授受されるため、悔しいですね! キャンセルする本当の理由は ○○ビルドさんと全く同じ工法で500万円も見積もりが安い! 最低2台のエアコンは付くし、カーテンも付く どちらを選ぶかは人それぞれですが 翌日キャンセルでも温情は無く 請負契約上の手付金は10%の数百万円を取られるとのこと 営業は上場企業なのでと言う始末 買ったとしても後々、追加工事分が膨れ上がるのは見えて来ました。 予算オーバーで苦しむと思いますので 辞めました。 早く解除手続きをして終わらせたいです。 復興の為に進出してきたというより 何でも有りな上場企業と思います。 |
||
304:
匿名
[2012-09-28 12:33:41]
ここの断熱材、20、30年後どうなってるかかわらないって言われた。良いも悪いも不明だそうです。そんな未知の断熱材使えますか?しぼんだり、割れたりする危険は考えないんでしょうか。それとも大丈夫な何かを知ってる?
|
||
305:
匿名
[2012-09-28 13:05:09]
発砲ウレタンは断熱性もそれなりに良く気密性もとれるけど、
木造だどやはり構造材(無垢などは特に)が少し動くので、それに硬化したウレタンがついていがず、 多少隙間ができるみたいね。 それとエアコン工事や、水道工事、リフォームなどするとき、 また吹き付けなくてはならないというデメリットもあります。 ただそれでもいい断熱材だと思いますよ! |
||
306:
匿名さん
[2012-09-28 18:23:58]
友人がこの断熱材を作ってる関係者なんだが、
材料が本当に身体に悪いらしいな。 会社をやめようか迷っているんだと言われた。 |
||
307:
匿名
[2012-09-28 20:15:09]
製造段階なんて体に悪いものなんていくらでもある。
断熱材が悪いと言うより、その会社の社員に対する環境管理体制がなってないってことだよ。 |
||
308:
建築中
[2012-09-28 22:39:17]
>299さん
そんなもんでも無いですよ。 桧屋のトップセールスは積水でもやれると思いますし、積水でダメな人は桧家でもダメですよ。 いくら管理や教育がしっかりしてても結局は人間のレベルですから。 その理屈で言えば、学校で同じ教育をしてれば、みんな同じレベルの人間が生まれると言ってるもんですよ? 塾に通ってなくても頭がいい奴もいれば、塾に通っててもバカもいますよね? だから、建築業界のトップセールスってのは、どんな会社で働いててもヘッドハンティングされるんじゃないですか? ちなみに私の担当の営業さんは、元々他者で店長をやっていた人が、ヘッドハンティングされて桧家に入りました(友達なので事実です) もっと言えば桧家以外にも声はかけられていたそうですが、桧家が上場したばかりで勢いがあったので行ったそうです。 なので、一流だから営業も一流ってのは幻想だと思います。 でなければ、積水がクレーム率NO1になるはずないですから。 なので、営業うんぬんの話しでは少しも話しが前に進まないので単純に機能性とコストパフォーマンスで比べるのが良いんじゃないかって話しです。 >302さん 桧家さんは元々檜標準仕様って所から生まれた会社なので、柱をオール檜にしても恐らくそんなもんで出来るの?って金額だと思いますよ☆ ぜひ営業さんに聞いて見てください☆ え?プラスその金額で檜で出来るなら檜でってなると思いますよ☆ 金額に関しては、言って自分より安かったりするとへこむので勘弁してください(笑) でも、間違いなく高くは無いですよ☆ |
||
309:
匿名さん
[2012-09-29 06:13:09]
>No.308
あのね...クレーム率No.1って...会社の規模、売り上げ数(販売数)の桁が違うんだよね(笑) 例えば、年間1000棟売ってクレーム10件と、年間100棟しか売れていないところがクレーム5件だと率はどうなります? 売れば売るほどクレーム数って上がるの、クレーム数とクレーム率は違いますからね! >いくら管理や教育がしっかりしてても結局は人間のレベルですから。 >その理屈で言えば、学校で同じ教育をしてれば、みんな同じレベルの人間が生まれると言ってるもんですよ? >塾に通ってなくても頭がいい奴もいれば、塾に通っててもバカもいますよね? 子供の話をしているわけじゃないのですよ。 学校教育が終わった人を、厳しい採用試験にて採用しています。 これは建築業界だけではなく、どこの一流企業も同じですよね? もちろん学歴が良いに越した事はないが、あなたも分かるように会社は学歴だけじゃないですよね? そこで初めて会社の管理(監理)というものが生きてくるのではないですか? 例えばマクドナ〇ドの店員さんの対応はどの店舗も変わらず素晴らしいですよね? ではあの対応は個人のレベルでやっていますか?違いますよね? あれは会社の管理や教育がしっかりしているからですよ。 社会人でしたら社員教育、管理体制がどれだけ重要かは分かると思いますが...。 ちなみに私は積水の建物は嫌いです。あくまで管理体制の話をしているまでですので。 |
||
310:
ビギナーさん
[2012-09-29 11:34:25]
まあ、営業さんの“質”って言うのも、それだけみなさんがおっしゃるのですから大事なんでしょうね。
ただ、営業さんが誰であれ、住宅に住むのは自分なわけだし、お金も全部自分で払うわけですからね。 家の質や、家を作る楽しさも全部「独り占め」したいところですよね。 以前も申しましたが、家づくりのだいご味は「選択」なんじゃないかと思います。 上記理由より、すべての選択をできればすべて「独り占め」したいですよね。営業さんとか現場監督、桧家住宅会社には、できるだけ選択させたくない、とは思ってしまいます。実際はそうはいかないんですけどね。 だから、営業さんがどんなに優秀だろうがダメだろうが、決めるのは「自分」と思ってます。 そんな感じで、いろいろなHMの建築実例を写真、現場とかで見てきて、桧やスタッフと相談しながら、色々「選択」して決めてきました。それで、完成間もない今「大手を超えたな…。。」ってほくそえんでいます(内装の見た目の話だけですが。。)。 「すげ~~!]と言われるHMの内装は確実に「真似」できます。桧家住宅で出来ない理由が分かりません.材料や色など、桧家の標準、もしくは軽度のオプションで、ほぼ同等のものをそろえることは全く問題ありません。 壁の構造や基礎、家全体のバランス(?)、免震システムなど、見えない部分は、当たり前ですが真似できません。 これからの方々、桧家で頑張って一流メーカーを越えてください(見える部分だけですが…)。 頑張ってください(またこれかよ~~)。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
畳ダイニングを採用された方はどのくらいいるのでしょうか。
実際の施工主様のご意見を伺えたら幸いです。
私自身は展示場で見る限り、カウンターは使いづらそうだし(座る幅とか)、掘りごたつ?のようになっていて、テーブル下は掃除しにくいのではないかと思います。
いかがでしょうか?