その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
\専門家に相談できる/
桧家住宅についてお伺いします その3
201:
トウシローの家作り
[2012-07-25 18:37:08]
|
||
202:
匿名
[2012-07-25 23:43:23]
教えてほしい事があります。
桧家住宅の床下換気についてです。 標準仕様では、建物全体としては第3種換気を用いており、床下にはガラリを通して吸気を行っているともは思うのですが、排気はどのようなシステムになっているのでしょうか? また、建物全体の換気システムを第1種に変更した場合(オプションで変更できます)、床下換気はどのようなシステムにするのが望ましいのでしょうか? お詳しい方、よろしくアドバイスのほどお願い申し上げます。 |
||
203:
H22hj
[2012-07-26 14:08:05]
平成22年にhjで建てました。
基礎内断熱ですから、床下の換気は気になりますよね。 私もそこが疑問だったんで、監督に聞いてみました。 うちの場合は、浴室上部点検口を開けると、小さい換気扇(トイレと同じ位)があるんですが、 この換気扇で床下の空気を吸い上げて排気しているんだそうです。 でも、リビングに空いた小さなガラリ1コと、この小さな換気扇で、 床下全体をまんべんなく換気出来るのか・・ちょっと疑問。 ガラリにティッシュ1枚被せても、吸っている感じはしないです(笑) 床下点検口は時折覗く様にしてますが、今のところ結露とかカビ臭さは無いです。 そのうち床下に潜って、全体を点検してみようとは思っています。 |
||
204:
匿名
[2012-07-26 16:18:15]
202です。
H22hjさん、早速のご返答誠にありがとうございます。 H22hjさんは第1種換気を選択されました?それとも第3種のままでしょうか?よろしければ教えて頂ければ幸です。 |
||
205:
H22hj
[2012-07-26 17:57:00]
>202さん
第3種です。H22年では、まだ第1種は選べなかったと思います。 桧家で1種にすると、床下換気はどうなるんでしょうね。 3種と同じで、浴室上部換気扇で排気ですかね・・ 情報無いです・・すみません。 |
||
206:
匿名さん
[2012-07-27 10:08:43]
営業さんいわく室内の空気と床下の空気を循環させて同じにしているらしいですよ。
|
||
207:
匿名
[2012-07-27 11:32:36]
202です。
H22hjさん、本当にたびたびお返事ありがとうございます。 私も現在hjにて建築中であり、第1種換気をオプションで追加しました。 契約後に勉強するのもいかがとは思いますが、すっかり注文住宅にハマってしまって…。。 契約後に様々なことを勉強し、「どうなってるのだろう?」と、いくつかの部分に疑問が生じてきている所です。 担当営業の方には申し訳ないですが、その都度電話し、質問しております。 で、今回の換気計画に関しても質問し、お返事を頂きました。 当たり前なんでしょうけど、第1種換気を選択した時点で、換気システムの業者さんにより換気計画がなされており、床下に関してはH22hjさんと同様の「標準の床下排気方法」で建築される、とのことです。「床上は第1種換気で、床下が第3種換気」のようで、一見矛盾があるように思えましたが、大丈夫なように計画されている、とのことです。ただし、床下排気に関しては熱交換などは行われないため、「エネルギーロス」が生じる様ですが…。。 「ホンマかいな!」って疑ってはいけません。 もちろん私は素人であり、換気計画に関しては詳しくありません。だから、桧家住宅さんが私の住宅の換気システムを把握し、建築を進めて頂ければそれでいい、と思っています。 H22hjさんの床下が「今も問題ない」のは本当だと思います。桧家さんの床下換気をシュミレーションしてみて、大丈夫な気がします。必要なら、床下に潜って、血管があれば桧家さんに保証して頂ければいいですしね。 担当営業の方、迅速なお返事ありがとうございました。 お礼に、桧屋住宅の良いかな〜と思う点を記載しておきます。 1.私の事例においては、担当営業マン、設計士、インテリアコーディネータ、現場監督、大工さん、など、普通かそれ以上の印象を持てるスタッフでした。 2. 勉強していて思いますけど、住宅設計においてなかなかいいものを採用しているな〜、とは思います。基礎断熱、アクアフォーム、外壁構造、防湿フィルムとか。 基礎•構造には定評がある様ですので、述べません。 色気が無いですが、一つの工法に特化して、その方面である程度いいものを仕上げている印象があります。 3.安い。もっと安い所もあるでしょうけど、大手HMよりはおそらく500万以上の差はあると実感しています。 これぐらいにしておきます。 最終報告は、家が出来て、できばえに満足して、10年以上の長期間のfollowが終了してからでしょうね。 |
||
208:
匿名
[2012-07-27 11:35:05]
202です。
206匿名さん、お返事ありがとうございました。 室内の空気を循環させているので、おそらく床下は暑くなく、寒くなく、なんでしょうね。 お礼が遅くなって誠に申し訳ございませんでした。 |
||
209:
シロクマ
[2012-07-29 03:22:06]
基礎断熱は建築してから2、3年間は床下にカビが発生していないか注意深く点検した方がいいよ
|
||
210:
匿名さん
[2012-07-29 08:56:23]
|
||
|
||
211:
匿名
[2012-07-29 12:02:05]
|
||
212:
シロクマに遭遇出来て幸せです
[2012-07-29 21:00:52]
202です。
シロクマさん、生きていたんですね。 大分このスレの環境が桧家に厳しいので、絶滅してしまったかと思ってました…。。 シロクマさんのご見解だと、「2.3年乗り切れば、その後は大丈夫だ」という風に読めます。 質問があります。 1.なぜ2.3年の間は、カビが生えるリスクがあるんでしょうか? 2.なぜ2.3年以降は大丈夫、となるんでしょうか? 絶滅危惧種に登録されている中、大変でしょうが、ご返答のほどお願い申し上げます。 |
||
213:
匿名
[2012-07-29 21:48:36]
確かに何故?と思いますが、
そこまでの回答をシロクマさんに求めるのも酷かと思います。 以前もぶっとんだ回答をしていましたし、 たぶん思いつきかと思われます。 そうですよね? 結局、桧家で契約しなかったシロクマさん? |
||
214:
シロクマ
[2012-07-29 21:51:43]
基礎は出来上がってからしばらくの間水分が蒸発します
これによって床下の換気がうまくいかないと床下がカビだらけになる事がありますよ。 出来れば施工の段階から換気を行うのが良いようです |
||
215:
匿名さん
[2012-07-30 10:14:57]
コンクリの乾燥は5年という人もいる
最初の1年2年3年がきついのは当然 ⅠⅡ地域以外で基礎断熱にするメリットは よくわからないが よほど高性能な集塵機でもつけて空気環境が 良くないといやだな |
||
216:
匿名さん
[2012-07-30 12:27:33]
こんにちは、
始めましてです。みなさんに質問ですが、 アクアフォームって解体できないって本当ですか? あまりにも強靭(?)過ぎて何十年も性能を持ち続けれるらしいのですが 解体をする際に分別するに莫大な剥がす時間がかかるとかかからないとか・・・。 解体費用がものすごく高額になるって聞いたことがあります。(泣) いまから解体の事を考えるのもどうかと思いますが。 |
||
217:
匿名
[2012-07-30 13:16:09]
202です。
シロクマさん、ありがとうございました。 コンクリートの乾燥時間が問題なんですね。 確かに、施行中は換気も回っていないんで、最もカビが生えるような気がします。パンでもこの時期、5日ほどでカビが生えるし。大丈夫かな〜。。 216さん。 アクアフォームがそんなに丈夫な素材なら、私は喜んで解体時に解体費用を払いますよ。 おそらくそんなに丈夫なものじゃないんでしょうね。 なんせ新しい素材なようで、30年後の事は誰も知らないんじゃないんでしょうか。桧屋さんも知らないと思いますので、「100年住宅」というのは、「100年後に構造物が残っていればOK!」ぐらいまでの事しか言えないでしょうね。 アクアフォームが痩せる事、構造体との間に隙間が出来る、などの方が、私は心配しております。 シロクマさん、こんな厳しい「スレ環境」の中でも、たくましく生きて行って下さいね。桧屋の味方は多い方がいいんで。個人的には応援してます!(あれっ、シロクマさんで味方だっけ?) |
||
218:
匿名さん
[2012-07-30 14:50:11]
アクアの心配点は、剥がれたら隙間になるというところですね。
木材の動きや、地震などですね。 |
||
219:
匿名さん
[2012-07-30 16:12:39]
217さん
216です 確かに何十年後は分からないですね。 その分機密性が良ければいいですよね。 知り合いが工事中ミスで壁1面だけのアクアを取るだけで4日もかかったって 言ってたものですから・・。 その時に職人さんがこれは解体は大変だぞ~って。 そのまま壊せないし、手作業で剥がさないといけないそうで。コンクリ並みの費用はかかるかもって 言うもんですから、いつか建物が古くなり解体して土地を売ることを考えてしまいました。 解体の事なんて気にしてられませんよね! 地震でアクアは剥がれちゃうんですかね?またアクアにカビが生えると機能的には落ちるんでしょうか? |
||
220:
匿名さん
[2012-07-30 16:19:34]
>>解体の事なんて気にしてられませんよね!
気にしてください。そういう世の中です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大手HMでも真剣に検討した末、桧屋と契約しました。
なもんで、ローコスト住宅、大手ハウスメーカーの違いがそれなりに実感できてます。
んでもって、今はやっぱり、「桧屋で良かったかな〜〜」って思ってます。
って言っても、現在建築中だから、今後どんな家が出来るかで気持ちは大きく変わると思うけど。
このスレの書き込みは、私の営業担当や現場監督、施工大工さんなどを考えてみても、殆ど当てはまりません。
いい家が出来て早く皆さんに桧屋住宅にして良かった事を書き込みたいです。
「結果がすべて」みたいな分野だから、今は桧屋を支持する事はできません。
乞うご期待。さようなら。