第一交通産業株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. 【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-25 16:10:21
 

グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/

公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/

[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04

現在の物件
グランドパレスブランシェ企救丘
グランドパレスブランシェ企救丘
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区志井6丁目55-1(地番)
交通:北九州都市モノレール小倉線 「企救丘」駅 徒歩2分
総戸数: 233戸

【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘

881: 匿名 
[2012-12-03 19:58:57]
みなさん、町内会に参加しますか?
882: マンション住民さん 
[2012-12-04 12:33:57]
今回の会合は説明会ですよね?説明会を受けて町内会の参加可否を決めようと思ってますが、認識違いですか?よっぽどがない限り、子供もいますので町内会には参加する予定です。
883: マンション住民さん 
[2012-12-07 21:06:22]
夜中の車のクラクション(警報器) がうるさすぎ
あれで目が覚めた
884: マンション住民さん 
[2012-12-07 22:25:32]
子供が管理人室に何人もいた。孫か知らんけど、連れてくるな!
仕事しろ!阿保か!
885: マンション住民さん 
[2012-12-08 06:22:59]
884同意
全く非常識 ありえませんね
第一の会社に伝えたほうがいいのでは?
883
私も気付きました
夜中は迷惑ですね
持ち主は車の状況を見て止めるべきやと思いました
しかも二回くらい鳴ってなかったかな?
886: マンション住民さん 
[2012-12-08 16:26:17]
今日火災発生の警報、何だったのでしょうか?いきなりで怖かった。。
887: 匿名 
[2012-12-08 18:43:49]
管理人室には住民の子供が入ってるの見たことありますよ。
もし住民の子供なら、管理人さんだけを責めるのも…884さんが見られたのがそうなのかはわかりませんが、住民の子供だとしたら、そっけなくできなかったんだろうな~とも考えられますね。
886さん、昨日今日は消防点検の日だとはり紙があったので、それで火災警報がなったのかなと思ってました。
確かにびっくりしましたね~
888: マンション住民さん 
[2012-12-08 20:02:08]
886です。
点検の日でしたか!
張り紙見てなくて知りませんでした(^-^;

教えてくれてありがとうございます!
安心しました☆
889: 匿名 
[2012-12-08 21:43:52]
たぶん、住民の子供でしょうね。管理人室でトイレを借りる子供達がいるそうですから。
890: マンション住民さん 
[2012-12-08 22:52:55]
家のトイレはないのかな??
それはわかんないな
891: 主婦さん 
[2012-12-09 09:27:52]
子供だったら家が高層階で間にあわないから借りてるのかもしれませんね。 

うちは借りたことはありませんが、3才の子がトイレ~と言い出して慌てたことがあります
892: 匿名さん 
[2012-12-09 15:12:54]
子供は遊びに夢中になったりして、気がついたらもう我慢できない!ってなりますからね。大人のように我慢できないですし。
893: マンション住民さん 
[2012-12-14 11:43:03]
議事録、毎月読んでますけど、購入時の内容から次々と変化していますよね。

理事長さんの頑張りはありがたい限りなのですが、契約時に存在したサービス内容が変わっていくことにみなさん不満はないのでしょうか?

うちはランドリーも洗車場もプレイルームもいまだに使用した事が無いのであまり気になりませんが・・・。

というか、こんなにも簡単に契約時の内容が変わっていくものなんですね。分譲マンションは初めてなので驚いています。
894: 主婦さん 
[2012-12-14 19:10:22]
私は初マンションで、理事会やマンションのお金関係など無知なので、初年度からしっかりした方々が理事になってよかったと思いました。

今後の維持費等が・・・とありましたが、このままだとこの状況で値上げするとこうなる。と言った詳しい表みたいなどがあれば、分かりやすいかなとおもいました。

そんなに採算がとれずヤバイのでしょうか!!?
895: マンション住民さん 
[2012-12-15 01:47:07]
現在の管理費・修繕費の金額では採算はいずれはあわなくなるのは確実だと思います。

機械式駐車場の維持費は相当なものだと聞きますし、それがうちのマンションでは異例と言われるほどかなりの台数です。
いずれ交換になることなどや施設設備の維持を考えたら大規模修繕時での各戸手だし&管理修繕費の値上がりは免れないと思います。

販売のための手段ではありがちですが、設備サービスに対する管理修繕費の設定低すぎでしたね。

施設など購入時サービスが変わるのは不本意ではありますが、機能してなく今後も使用頻度が極端に低いのなら、維持費のことを考えるとなくなってもしょうがないかなと正直思ってしまいます。
896: 主婦さん 
[2012-12-15 09:30:08]
894です。
詳しくありがとうございます!

たしかに、機械式駐車場多いですよね。大規模修繕時の急な手出しは避けたいです・・・。

施設も大半の方が使ってないんじゃないかと思います。

値上がりに関しては何も思いませんが、たかくなったことで使用者が減るのも問題になるんですかね?
897: マンション住民さん 
[2012-12-15 14:41:51]
みなさん!思いませんか?

まともな会社 企業は採算・収支を考えて運営をするはずなのに、第一グループは、うちら人の金と思ってか
適当な運営をするし、売るときは甘い言葉でそそのかす。だまされたうちが悪いけどね。

でも、理事長がしっかりした人でよかったと思います。あとで意味のわからない手出しは絶対嫌だしね!!
898: 主婦さん 
[2012-12-15 22:18:38]
先程、救急車来てましたね。
警備員さんが迅速に対応していました。
毎晩大変なことが起きるわけではないですが、
いつ起きるかわからないので、警備員さんが居ると安心ですね。
899: 働くママさん 
[2012-12-17 12:32:12]
コインランドリーの値上げは痛いです。
確かに元の設定が安すぎるのは理解していますが、
100円→900円は急すぎて正直困惑しています。

もちろん、ランニングコスト分は確実に賄う必要はあると思いますが、
すでに購入済みの設備に対して、償却は必要ないでしょう。
例えば10年後、子育て世代は減っているはずですから、再購入しなくても(台数を減らすとかで)いいのでは?

市価を参考にしたそうですが、そちらには洗濯機単品だけでなく、土地建物の償却や、
ランニングコスト、人件費、利益などが乗っているはずですので、
300円~400円が妥当なところでは?

理事長さんは年配の男性ですし、利用する機会がないのでしょうし、
経済的な観念が若干乏しいようですね。

洗濯物が多くなりがちな、小さい子供を持つ子育て世代には厳しい設定です。
子育て支援マンションではなかったのか、と思ってしまいます。

しかも、来月から変更って、みなさん同意のことなんでしょうか。
せめて事前にアンケートぐらい取って欲しかった…
900: マンション住民さん 
[2012-12-17 16:18:08]
893です。

私個人はコインランドリーは使わないので強い異議は唱えませんが、やはりご不満のある方がいらっしゃるのですね。

正直、あの値上げは凄いとおもいました。

一般価格は存じませんが、確実に利益を含んだ価格のはずですから、そこまで値上げしなくても・・・。
値上げして使わなくなる方が収益としては問題があるような気がします。

利用されている方は異議を申し立てたほうが良いと思います。

個人的意見ですが、高額にして皆さんが利用しなくなると収益は結局減る可能性があります。

価格設定は、一般より安くする必要があると考えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる