グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/
公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/
[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04
【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘
529:
住民☆
[2012-06-26 23:07:45]
|
||
530:
匿名
[2012-06-26 23:13:25]
志井公園の上にあがるので、東棟からなら見えると思いますよ。
|
||
531:
某住民
[2012-06-26 23:23:33]
ベランダから発するにおいと換気扇から出るにおいに違いがあるのか?を伺いたいです。
|
||
532:
1
[2012-06-26 23:40:36]
521さんに同意です!!
|
||
533:
マンション住民さん
[2012-06-27 00:48:45]
友だち呼んで花火見ながら焼き肉ビール( ^ ^ )/■
|
||
534:
入居済みさん
[2012-06-27 00:49:09]
換気扇から出る煙(匂い)とバルコニーから出る煙の違いですが
換気扇からの煙は生活する上での煙、 バルコニーからはあえてその場所から出さなくとも生活できる煙と認識します。 バルコニーで焼肉をしなければ生活出来ないという方がいらっしゃったら致し方無いと思いますが… 屋外で炭火での焼肉をしたいと思う方は、開放感を味わい たいと共に、室内でした場合の匂いが気になるのでは? その匂いを周りの方がどう思うかは人それぞれと感じますが 仕方なく出てるのとあえて出すのとは、大きな違いですよね。 |
||
535:
某住民
[2012-06-27 06:06:09]
おっしゃる内容は理解いたします。
出さなくても良いにおいと、出さざるを得ないにおいですね。 しかし、わたしが伺いたいのは、意味の違いではなく、周囲に与える影響の違いです。 |
||
536:
匿名さん
[2012-06-27 08:19:01]
最近の換気扇は排気能力が高いものが多いです。
換気扇からタバコの排気は周囲の空気を巻きこみながら希釈された上で 力強く外部に排気されるため、周囲の臭いは相当軽減されます。 バルコニーの喫煙だと濃度の濃い煙がゆっくり周囲を漂うことが あるために臭いと言われる確立がアップします。 |
||
537:
住民さんA
[2012-06-27 09:51:24]
どうしてここまで焼き肉の事で熱く語れるのかわかりませんが……どれが正しい、と言うのはないと思います。ですから非常識だ、と押し付けるのではなくこんな風に考えてる人もいるんだな…と受け取れば良いかなと。
だからこその総会ですし、わかり合えない部分は規約と言う形で皆で取り決めたら良いのでは?……と思っています。 ここを見ていて言い争う姿は心が傷むと言うか……皆さんで住み良い環境を作っていければ良いですね。 |
||
538:
匿名さん
[2012-06-27 15:11:13]
そんなに周りの音や匂いに敏感だと
集合住宅での暮らしは向いてないんじゃない? なんでマンションにしたんだろ。 |
||
|
||
539:
入居済みさん
[2012-06-27 16:14:06]
同感
|
||
540:
住民さんD
[2012-06-27 16:26:54]
ある程度の生活音や匂いとかって、
生活感あってよいと思いますけどね‥。 シーンとしたマンションって寂しくないですか? あまり神経質にならずに、気持ちにゆとりもって生活したほうが得な気がします。 私も約半年住んでて気になることもありますけど (敷地内の車のスピードくらいかな?) 自分の家族や住人の方々がトラブルや事故などなく安心して暮らせるのが第一かな?と思います。 私の家も東棟なので、花火大会楽しみです♪ |
||
541:
匿名
[2012-06-27 16:41:12]
周りの音等に敏感な人がマンションに向かないのか、周りに音等出すのに鈍感な人がマンションに向かないのか…。
さすがに焼き肉支援マンションと言われても仕方ない。 モラルのレベルに疑問符つけざるを得ません。 |
||
542:
マンション住民さん
[2012-06-27 17:42:49]
すみません、全く話は違うのですが、みなさん、ベランダの掃除どうされていますか?
住んでいるうちに、壁面に黒い筋が出てきて、全体的に汚れています。 デッキブラシを購入しましたが、気づくのが遅かったせいか、お水じゃなかなかとれなくて・・・ さすがに、洗剤で泡泡してしまうと、雨どいが大変なことになるのでできません。 なにかいい方法があれば教えていただきたいです。 |
||
543:
匿名さん
[2012-06-27 18:13:13]
|
||
544:
匿名
[2012-06-27 19:46:11]
花火の件で質問しました。
お返事ありがとうございます! 東棟なので見れそうですね! 楽しみです(^-^) |
||
545:
某住民
[2012-06-28 11:21:31]
536さんへ
なるほど。換気扇を通すと薄まる、拡散するわけですね。 ~ ある程度薄まれば問題ない ~ 私は焼肉したいわけでは無いのですが、個人的には隣のにおいがしてもあまり気になりません。 気にする方の程度が本当にまちまちですから、きっとにおいや煙のレベルは定める事が不可能だと思っています。 その中で、気にする方が『これなら仕方が無い』と思えるラインが『自室内でやっているなら』と理解しました。 私は当初『ベランダでホットプレート使用』も『台所でにおい煙の出る料理』もあまり変わらないと考えていましたが、気になる方の許せる範囲を超えてしまうのなら、それにあわせてあげるべきですね。 総会では気にされてる方が是非、議題提案して解決されてください。 よろしくお願いいたします。 |
||
546:
匿名さん
[2012-06-28 12:07:01]
コンロでステーキ焼いて換気扇で排気する周囲への匂い度合いと、
ベランダでステーキ焼いての周囲への匂いは想像しただけで結構違うでしょ。 タバコしてもそういうことですね。 因みにバルコニーの境がコンクリートで隙間なく仕切られた物件だとさらに 臭気の問題は起こりにくくなるんですがね。 |
||
547:
某住民
[2012-06-28 12:29:56]
546さんへ
タバコに関しましては、わたしは直接第一さんに確認しまして、問題無い事を確認済みです。 仰りたいことは理解しますが、現時点で許可されている事はご理解ください。 タバコに関してご不満がありましたら、総会、もしくは第一さんにご確認ください。 |
||
548:
住民さんC
[2012-06-28 12:41:29]
実験上は違いがでるとしても、
人間が感じる匂いは換気扇通しても、普通に拡散した状態でもそこまで極端には変わらないと「私は」思いますけど‥。 (個人的な意見です、反論してるワケではありません) ま、いずれにしても気にされる方は545さんのおっしゃるように 総会で議題提案していただきたいですね!! 色々な意見あって当たり前なので‥総会での話し合いが楽しみです。 |
||
549:
某住民
[2012-06-28 13:19:06]
548さん
ありがとうございます♪ 私なりにフラットに発言してきたつもりでしたので、同じ感覚の方がいて下さり嬉しいです。 ここで発言していると疲れちゃいます(笑) そんなに悪意ないのに叩かれちゃいますもん(涙) |
||
550:
入居済みさん
[2012-06-28 14:10:15]
549さん
悪気はないのは文章読んでてわかりますよ。 環境に対する感じ方は人それぞれなのでコレという正解はないと思うのですが、 ある程度、決められたルールの中では譲り合いも大事だと思います。 (ルールは追々決められるとおもいますけどね) 掲示板だと直接は言えないことでも言えたりしますから怖いですよね‥文章だけでは伝わらないことも多いですからね。 とりあえず私は新築マンション生活、すごく楽しんでます(笑) |
||
551:
某住民
[2012-06-28 14:33:32]
550さんへ
ほんっと嬉しいです! ここがそうだと思いたくはありませんが、匿名掲示板ですと、少数意見、ちょっと感覚がずれてる人がネットで吠える傾向があるようにおもいます。 理屈と屁理屈、感覚と数値、結論を明確に出せない問題などは特に炎上しやすいと思います。 私も今、このマンションでとても快適に過ごしています。 上の階の方は本当に住んでいるのか?と疑うくらい静かですし、今の時期窓を開けていますが、隣?の夕飯支度のにおいや、タバコのにおいもしてはいますが全く気になりません。 総会でも、なにも提案する気はございません。 |
||
552:
住民さんC
[2012-06-28 14:40:08]
すみません名前間違えてました、上の550は548です!
|
||
553:
匿名
[2012-06-28 19:21:33]
総会で提案しても四分の三の賛成が無いと規約の変更はできませんよ。
|
||
554:
某住民
[2012-06-28 21:47:00]
553さん
正しい意見を言えば必要なだけの賛成が得られるでしょうから、その結果が全てでよろしいとおもいますよ。 賛同が得られなければそれまでということです。 |
||
555:
匿名さん
[2012-06-28 23:28:06]
ベランダで扇風機回したら焼き肉の匂いも拡散するのでは?
|
||
556:
匿名
[2012-06-29 04:04:17]
553さんはどうして四分の三なんてわかってるのですか⁇そんな資料あります?
|
||
557:
某住民
[2012-06-29 08:42:39]
555さんへ
実は私もそう思いました。(笑) でも、屁理屈合戦で嫌なムードになるのでやめましょう。 自分の部屋の中ならいいけど、ベランダはやめてくれ、という事です。 あとは規約で決った通りにすれば良いと思います。 |
||
558:
匿名
[2012-06-29 14:23:13]
私は3分の2で可決かと思ってました。これは国会等と一緒で何かできまってますよね。
でも、今回はみんな参加できるかもわからないし、委任状提出もしてないし意見がでてもこの日には決められないのでは。 後日意見をまとめてアンケートとかになるのかな? |
||
559:
匿名
[2012-06-29 22:06:01]
北九州のマンション管理士のつぶやきにいろいろルールが記載されてますよ!
|
||
560:
契約済みさん
[2012-06-30 13:27:38]
こんにちは!
九電の計画停電予定に指定されましたね! ないことを祈りましょうね(笑) ところで、守恒4丁目は除外みたいですね。なんで??? |
||
561:
住民
[2012-06-30 18:05:26]
計画停電不安です・・
特に夜は・・・ 守恒4丁目はどの付近なんですかね? |
||
562:
住民さんE
[2012-07-01 14:13:19]
実はウチは559の方が言うマンション管理士さんに内覧会同行を
頼みました。 同行以外に管理規約について詳しく教えてもらいました。 ウチ以外にも数件依頼されてるって言ってましたよ。 たまに、奥さんが分かんないことを聞いているようです。 |
||
563:
住民さんB
[2012-07-02 08:52:48]
計画停電不安ですね…
もしあったら、朝や夕方・夜間は大変ですよね。 オール電化なんで、お弁当や食事を作る時間をずらしたり、機械式駐車場も 入れないし、オートロックやエレベーターもダメですし(T_T) ないことを祈るしかないですね… |
||
564:
住民さんC
[2012-07-02 14:28:06]
計画停電、ないといいですねー!!
冷蔵庫が心配です‥。 マンションは水をポンプ使って引き上げてるところが多いみたいなので 停電になったら水道も使えなくなるかもしれませんね。 大きな医療機関があるところは対象外だったりしますけど‥ そのあたりに病院があるとか?! |
||
565:
住民
[2012-07-02 17:29:03]
エントランスの張り紙に、水道も使えないって書いてありましたね・・・
|
||
566:
主婦
[2012-07-04 23:27:04]
設立総会の案内は、掲示のみでしょうか?
紙媒体で配布してもらいたいです。 |
||
567:
入居済みさん
[2012-07-05 07:17:53]
566さんへ。
先日ポストに管理組合からの封筒が届いていましたよー。2日前くらいかな・・。 委任状とか、役員に関することや、議題内容の書類が入ってました。 案内も入っていました。まだ届いていない人もいるんでしょうか? もしかしたら入れ忘れかもしれないので一度確認してみるといいかもしれませんね。 参考までに・・・。 |
||
568:
主婦
[2012-07-05 21:00:53]
|
||
569:
住民さんD
[2012-07-08 04:16:45]
【来客用駐車場に毎日停めてある車について】
来客用駐車場については、色々と意見があるみたいですが、毎日来客用駐車場に同じ車が停まっています。車種は伏せますが…白のセダンです。気付いている方も多いのではないでしょうか? 毎日泊めるなら、きちんと駐車場を契約して借りるべきですよね。こう思うのは私だけでしょうか? 管理人さんに言うべきか、総会で意見を言うべきか迷っています。とりあえず、掲示板で皆さんの意見を聞きたいと思い、書き込みいたしました。 |
||
570:
マンション住民さん
[2012-07-08 09:12:11]
以前自分が体調を崩し、遠方から母に来てもらって5日間駐車場をお借りしました。その時に管理人さんに事情を話してお借りしたのですが……その方も何らかの事情があるのでは?その車がどのくらい置いてあるのかは知りませんが、管理側も訳も無く貸し出しはしないと思います。それか業者関係とか……1ヶ月以上置いて有るのなら少しだけ気になりますね。
|
||
571:
住民さんD
[2012-07-08 09:24:18]
そのような理由ならしょうがないと思いますし、理解できます。
しかし、その白セダンは1ヶ月とかではなく、入居時から少し経ってから停まっていましたので…4~5ヵ月にはなると思います。 マンションに住んでいるのは女性一人で、その女性に会いに男性が毎日通っているようです。 |
||
572:
マンション住民さん
[2012-07-08 10:18:03]
質問です。みなさん、夜の虫対策はどのようにしていますか?
網戸を通り越して、虫が入ってきます。 虫除け商品を使っても入ってきます。 窓を開けたいのに開けれません。 何か案があれば教えてください。 |
||
573:
マンション住民さん
[2012-07-08 17:44:10]
タバコは部屋の中で吸えばいいのに、どうしてベランダで吸うのでしょうか?
ベランダで吸う人の書き込みを見てると、芸人の母親の生活保護受給の話を思い出します。 「審査に通ったからOK。貰えるものは貰っておけ。不正ではない。」 不正じゃないかもしれませんが、モラルがないと思いませんでしたか? 「自分の部屋で吸うと臭くなる。家族が嫌がる。子供の健康にも良くない。規則に書かれていないから、ベランダで吸ってもいい。」こんな理由なんでしょうけどね。 「ベランダで吸った時と、換気扇を通した時の違い」等も、「何が違う?同じでしょ?」というのも屁理屈以外の何物でもないでしょう。 今までどういった教育受けてきて、子供にはどういった教育しているのか見てみたいものです。 きっと「自分さえ良ければいいんだよ。」って言っているんでしょうね。 |
||
574:
マンション住民さん
[2012-07-08 19:40:08]
573さんへ
その考えは集合住宅には向いていないと思います。 すべてがあなたの思う通りにはならないですから、これから生活する中でどんどん精神的に苦痛が増えるのではないでしょうか? 違う考えを全て否定するのでは無く、妥協し合える点を模索する考え方を持てないと大変ですよ? |
||
575:
マンション住民さん
[2012-07-08 20:39:54]
私も虫対策知りたいです!
緑のカメムシが部屋に入ったり……気持ち悪くて(汗) 小さな虫も電気のカバーの中に入ったりします。 |
||
576:
入居済みさん
[2012-07-08 22:45:38]
わが家は喫煙者がいないので、ベランダで喫煙することはありませんが、なぜベランダでの喫煙がダメなのか理解しがたいです。
客人が気を使って、わざわざベランダで煙草を吸うことだってありますよね・・・。 ベランダプールといい、あれもだめ、これもダメ、ベランダに関してあまりにも干渉しすぎに思います。 そのうち、むしがつくからとベランダガーデニングもダメとかいいだしそう・・・・・。 |
||
577:
マンション住民さん
[2012-07-08 23:33:02]
576さん
私もそぉ思います あーだこーだ言い過ぎです せっかく買ったのに意味わからん |
||
578:
匿名
[2012-07-09 00:23:53]
何事も祭気分で楽しくやりましょうよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
志井公園の方からあがるので↑↑