グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/
公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/
[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04
【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘
222:
匿名
[2012-03-17 06:03:59]
|
||
223:
匿名
[2012-03-17 22:22:46]
普通にネットを使って意見交換してるだけですが何か?
|
||
224:
マンション住民さん
[2012-03-18 09:30:56]
>223さんへ
ネットだからと言ってそんな書き込み方は無いと思います。 ネットの向こう側に、同じマンション住民で尚且つ初対面の方がいると思ったら、普通そんな書き込みできないはずです。 223さんがここの住民ではなく、通りすがりの方であることを祈ります。 |
||
225:
匿名
[2012-03-18 10:25:04]
変な住人が住んでるんですね
|
||
226:
入居済みさん
[2012-03-18 14:09:06]
まぁまぁ。ネットで本音が言い合える。と言うことで・・・
残り5戸なんですね!思ったより早くてビックリ! 管理組合の発足も間近ですね。 |
||
227:
マンション住民
[2012-03-18 16:22:26]
そおそお(。・_・。)ノそこから具体的にって訳ではなかったんですよ(/_・、)
|
||
228:
住民
[2012-03-19 07:46:52]
ここのマンションで会う方々は皆感じがよくて笑顔ですよね(^-^)
変な方なんか見た事がない気がします(喜) 子供達もちゃんと上手にあいさつしてくれてますよ(笑) 可愛いいですよね。 |
||
229:
子供が巣立った親より
[2012-03-19 09:46:00]
私もかわいい子供をよく見ます やっぱりいいですねぇ たまに泣き声も聞こえるけどこれも風景の一部ですよね
|
||
230:
入居済みさん
[2012-03-19 14:39:58]
あと5戸ですか?!あと少しで完売なんですね♪
今のところ快適なマンション生活してます、 警備員さんも感じいいしとても親切なのでなんとなく安心感ありますね。 |
||
231:
住民
[2012-03-19 19:18:20]
早く皆様方とお話ししたいです(*⌒▽⌒*)
あいさつだけではなく困った事とか色々話しが出来ればなぁ(^-^) |
||
|
||
232:
匿名
[2012-03-19 19:21:11]
231に同意 そんな場が欲しいですね
|
||
233:
住民ママさん
[2012-03-19 20:57:51]
ホームページにもプレイルームはキッズルームになるとありますが子供は立ち入り禁止だそうです。確かに高価なビリヤード台を壊すような事があると困りますが少し残念です。でも
先日,ビリヤードをしてる方を見かけました。楽しそうで羨ましかったです。 一緒にいた友人がビリヤードが出来るマンションなんて凄いと言ってました。 |
||
234:
入居済みさん
[2012-03-19 21:24:11]
近くでイチゴ狩りができるところをご存知の方、いらっしゃいますか。
春休みに子供をつれて行きたいと思うので、ぜひ教えてください。 |
||
235:
住民さんA
[2012-03-19 21:39:30]
良い雰囲気になってよかったです。
いつかお互い顔を会わせる隣人として、この掲示板を通じて皆様とコミュニケーションとれたらうれしいです! イチゴ狩りですが、近くのは知らないですが、宗像あたりまで足をのばせばあります。 たしか・・・玄海イチゴ狩り農園 http://www.rurubu.com/season/winter/ichigo/detail.aspx?SozaiNo=400005 ここのイチゴも美味しかったです♪ |
||
236:
住民さんA
[2012-03-19 21:41:41]
|
||
237:
入居済みさん
[2012-03-19 22:09:25]
234です。
イチゴ狩りについて、早速教えていただいて、ありがとうございます。 宗像まで行かないとけいないですね。 子供と二人で行くのは、ちょっとさびしいですね。 早くみんなと仲良くなれるといいなあ。 一緒にイチゴ狩りとか行ける仲間ができたら嬉しいですね~ |
||
238:
入居済みさん
[2012-03-20 01:01:52]
みなさん、小児科はどこがおすすめですか?
古賀小児科かおかざきこどもですかね(゜o゜) |
||
239:
匿名
[2012-03-20 05:20:41]
プレイルームは子供禁止なんですか?
管理人さんに言われたんですか? 子育て支援マンションなのに共有部分に子供が入れないなんて… |
||
240:
入居済みさん
[2012-03-20 12:39:07]
おかざきこどもクリニックは良かったですよー。
先生も受け付けの方々もみなさん穏やかで感じよかったです。 気になるところとかも聞いてくれましたし、話しやすいです。 授乳室もインフルエンザ等の隔離待合室もありました。 ネット予約もできるので病院で長い時間待たなくても大丈夫です。 子どもが遊ぶスペースもあるので、待つとしても、あまり気にならなかったです。 あと、処方箋をファックスで薬局に流しておいてくれるので、薬の受け取りもスムーズです。 薬局に行ったらもう用意しておいてくれていました。 皮膚科や、整形外科、小児歯科などまだまだ探さないといけないなーと思ってます。mjm |
||
241:
住民ママさん
[2012-03-20 13:28:43]
小児科の情報ありがとうございます(^_^)/
プレールームに子供が入れない話は管理人さんに聞きました。近いうちに管理組合が出来てから新たに使い方を決めるしかないですね。 皆が気持ち良く使えるようにしたいですね。 |
||
242:
住民
[2012-03-20 15:01:57]
うちも、おかざきこどもクリニックです。
看護師さんが、同じマンションの方多いですよ〜と言っていました! 最初に違う小児科に行っていたのですが、処方箋待ちが長すぎて・・・ おかざきに行って、スムーズさにビックリしました。 |
||
243:
住民さんA
[2012-03-20 18:33:51]
>239さんへ
プレイルームってビリヤードとかの部屋ですよね? あの作りは大人の憩いの場(笑)じゃないですか? 子供にダーツは危ないし、ビリヤード台も大人用の大きさ、まるでバーのようなカウンター、どうみても子供の遊び場所ではありません。 住み分けは大事だと思いますよ? あくまで子育て"支援"マンションなだけで、"子供優先"ではないと私は思います。 |
||
244:
入居済みさん
[2012-03-20 23:00:49]
確かに、プレイルームの設備は子供には少々危険ですね‥
一緒に中に入ったとしてもしっかりみておかないといけませんね!? 小さな公園、託児所、スタディルーム‥子供のための設備はプレイルーム以外に充分ありますね。 近々夫婦でプレイルームに遊びに行ってみようと思います♪ 100円で使えるみたいですね!! |
||
245:
匿名
[2012-03-21 00:15:05]
プレイルームに子供が入ってはいけないことあんまり知られていないと思います。営業の人からは子供も一緒に遊べますと説明を受けました。この前、子供さんが入ってるのもみかけましたよ。
|
||
246:
入居済みさん
[2012-03-21 09:20:39]
>子育て"支援"マンションなだけで、"子供優先"ではない
私もそう思います。 実際お子様のいらっしゃらない世帯もいらっしゃるわけだし。 まだ、入居間もないので、ルールが曖昧だったりしますが、 もう少し落ちついたら、明確になってくるんでしょうね^^ |
||
247:
匿名
[2012-03-21 12:37:25]
子供優先でもないけど、大人優先でもない。
それに、大人と子供が遊べるプレイルーム、雨の日は子供が遊べるキッズルームになると書いてあります。なのに子供が入れないのはおかしいですよね。 このコンセプトを参考にしてこのマンションに決めた私としてはこれは問題だと思います。 |
||
248:
匿名
[2012-03-21 12:48:47]
確かに私もこのコンセプトは読みました。
なのに誰が子供禁止だなんて決めたんですかね。 |
||
249:
入居済みさん
[2012-03-21 13:56:29]
入居前に決めてあったこと(子供も遊べる)も、実際使ってみれば色々な問題点がでてきたのでしょうね?
最初プレイルーム覗いたときは、お子さんも一緒にあそんでおられましたから‥。 子供禁止になったのはそれなりの理由があったからでしょう、 あまりムキにならず‥理由を聞けば、少しは納得されるのでは? そして、その禁止になるほどの要因が解決できそうなら子供も一緒に遊べるようなルールづくりができるのではないでしょうか? |
||
250:
匿名
[2012-03-21 17:26:08]
そうですね。でも、みんながこの掲示板をみているわけではないし、コンセプトを変更したのならみんながわかるように文書でも連絡するべきだと思います。
きっと知らなければ子供と利用する人もいると思います。 それをみて注意をされても困ると思います。 |
||
251:
契約済みさん
[2012-03-21 22:20:12]
大人と子供が遊べるプレイルーム、雨の日は子供が遊べるキッズルーム
このフレーズが嘘であれば、詐欺とは行かないけど、第一交通の問題になるとおもいませんか? まだ、引っ越して間もないからわからないけど、一通りは見て回りたいです。 子育て"支援"マンションで大々的に売り出して、皆さん買われたと思います。うちもそうだし・・・・ 売ったもん勝ち的なことにならなければいいのですが・・・・・・ |
||
252:
入居済みさん
[2012-03-21 23:42:07]
プレールームに子供が入れない話は管理人さんに聞きました。理由は納得のいくものでした。ただし今後、管理組合の発足で話し合いにより変更可能との事でした。
|
||
253:
匿名
[2012-03-22 00:05:44]
理由もおしえてもらっていない私としては納得しがたいですね。
個人的にこっちから聞かないといけないのかな… 早く完売して管理組合を発足してほしいです。 |
||
254:
入居済みさん
[2012-03-22 00:27:53]
21日、またもや東棟三階布団干し発見。危ないのでやめて欲しいです。掲示板見ててくれるといいんですが、、。
|
||
255:
住民さんA
[2012-03-22 08:37:54]
プレイルーム、確かにチラシには子供も使えるようにうたってますね。
変更になったのであれば告知は必要です。 理由は何だったのでしょう? 御存じの方、ご教授願頂けたら幸いです。 |
||
256:
契約済みさん
[2012-03-22 08:55:34]
おはようございます。いろいろ大変ですね!子供が遊べる部屋はないのですか?ビリヤードとかおいてる部屋はやはり、大人じゃないと子供はやっぱり面白くないでしょうから、はいらないのでは…
|
||
257:
入居済みさん
[2012-03-22 13:01:55]
こんにちは、
250さんがおっしゃるとおり、ここの掲示板を全ての方が見ている訳ではないですし ルール変更になったのなら、文章などで掲示すべきだと思いますが‥ 掲示希望されるなら、直接管理人さんに言ってみてはどうでしょうか? あと‥あまり「子育て支援マンション」という言葉に固執しないほうがよいかと思います。 他にも子育て支援マンションうたってるマンションはたくさんありますが、他にはない、託児所があるだけでも立派な子育て支援体制だと私は思ってます。 ちなみに、私は立地のよさでこのマンション選びました。 色々問題ありますが早く皆さんが納得いく形で落ち着くといいなぁと思います。 |
||
258:
匿名
[2012-03-22 15:34:29]
子育て支援マンションに固執しているわけではないのですが…
私もこのマンションを気に入って高いお金出して買ったのに知らないところで勝手にルール変更されているのが納得いかないだけです確かにビリヤードやダーツの部屋で大人の部屋って感じですがテレビもあるし走り回れる広さもあるし、雨の日などは利用したいなぁと思っていたのに… 家の中では下の人に迷惑にならないように走り回るのを我慢させて、晴れの日は外で遊ばせています。 雨の日にプレイルームを利用したいと思うのはへんなんですかね。 |
||
259:
匿名
[2012-03-22 15:50:00]
託児所は誰か利用された方はいらっしゃいますか?
まだ、利用しているのをみたことがありませんが、どんな感じなのか気になってます。 プレイルームが使えないのなら利用しないときはキッズルームになったりしてくれたらうれしいですね。 まあなにもかも、管理組合、発足してからですね。 |
||
260:
入居済みさん
[2012-03-22 16:17:06]
私も‥託児所利用された方の感想聞きたいです!!
入居の時に簡単なチラシはいただきましたが、 今度詳しい資料があればいただこかな?と思ってます。 託児所の中は見学させていただきましたが、立派な設備でビックリしました 何より住民しか利用できないから、ある意味安心感ありますよね。 |
||
261:
入居済みさん
[2012-03-22 16:52:05]
「固執」という言い方は不適切でしたね、すみません。
確かに高いお金だして買ったマンションなのでせっかくの設備、 有効に使いたいですよね! ただ、ルール変更が住民に浸透しないことも今だけと思ってます ダイ●チのスタッフも残り売ることのほうで一生懸命で色々な情報発信(掲示) まで手が回ってないのかな‥。 でも、管理組合ができればうまくいくと思います。 これだけプレイルームへの子供の出入り禁止に反対する方がいらっしゃるのだから 組合が出来れば会合で意見もたくさんでるでしょうし、きっとうまくいく形(親子で遊べる場)になると思いますよ。 |
||
262:
住民
[2012-03-22 19:35:55]
プレイルームでも走り回ると上の階の方が迷惑すると思いますよ。
そういう理由もあるかもしれません。 子供の足音に関してはここでも話題になっていますが、うちは下からの足音に迷惑しています。 |
||
263:
住民さんB
[2012-03-23 05:34:00]
うちは、このマンションのビリヤードとダーツを楽しみにしていました☆
子育て支援マンションであることに間違いはないし、託児所もあるわけで☆ 全部を子育て世代向けにするっていうのも、どうかと思います。 夫婦のみの世帯だってあるわけだし、少なくともうちは、プレイルームからダーツやビリヤードを廃除するのは反対です(^^)/ まあ、何が言いたいかというと… 今のままで満足している世帯もあるということを伝えたかっただけです(*^^*) |
||
264:
匿名
[2012-03-23 08:57:14]
託児所はお金を払って、子供をみれないときに預ける場所であって遊ぶ所とは違いますからね。
プレイルームに子供が入れないなら託児所を使ってないときに遊べるようにするのはいいかもしれませんね大人が使用するプレイルーム、子供が遊べる託児所。これだけの世帯ですから、みんなが100%満足するのは難しいかもしれませんが、出来るだけみんなが満足出来るようにしたいですね。 |
||
265:
入居済みさん
[2012-03-23 11:10:39]
託児所利用しました。
すごく良かったですよ★ほかの託児所に預けたことがなく初めての経験なので、比べられませんが、 私は満足でした。 引っ越す前にママ友さんから、テノがマンションに入ってるなんて羨ましい!と 言われたくらいです。 子どもの様子を細かく書いた報告書?のようなものを頂きました。 何時ころおやつを食べて、どのおもちゃでどのように遊んだか、どんな表情をしたか等が書いてあり、 私の知らないところで楽しく遊んでいた様子がわかり、嬉しかったです。 値段が高いのでなかなか利用できないですが、送り迎えが楽なので、また機会があれば安心して預けようと思います。 まだ利用する方は少ないみたいですね。引っ越しの時に預ける方が何人かいたみたいです。 設備(玩具)は他のテノの託児所・保育所にくらべて多くてびっくりしたと、保育士さんが言っていました。 すごく感じのいい保育士さんでした。 長くなってすみません・・・。 |
||
266:
住民さんA
[2012-03-23 12:45:17]
『雨の日は子供が遊べるキッズルーム』
もしかして雨の日限定なのでしょうか? それなら文面にも間違いは無い・・・のかな?(笑) |
||
267:
マンション住民さん
[2012-03-23 13:59:55]
266さん
‥確かに、そう解釈することも可能ですね(笑) いずれにしてもプレイルームが住民のみなさんの納得いく形で使えるようになると良いですね 組合ができるまで、気長に待ちます! |
||
268:
早めに入居しました
[2012-03-23 22:47:36]
契約書に「ここは子育て支援マンションです」って記載されてましたっけ?
|
||
269:
入居済みさん
[2012-03-25 14:07:04]
まぁ、そう、揚げ足取りみたいなことはやめようや。
|
||
270:
マンション住民
[2012-03-27 07:25:13]
契約書には書いていなかったとしても、大々的に子育て支援マンションで売っていたのに知らないなんて事はないでしょ。
|
||
271:
入居済みさん
[2012-03-27 16:03:32]
270さん>268さんは、そういう意図で言っているのではなく、子育て支援と連呼している方に対しての皮肉だと思いますよ。流れ的に…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も何気に言ったんですが、何も呟けなくなったスミマセン(。・_・。)ノ