グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/
公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/
[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04
【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘
21:
入居済みさん
[2012-02-01 19:46:25]
プレイルームに入ってみました。普段は鍵がかかってるみたいです。
|
||
22:
マンション住民さん
[2012-02-01 19:49:40]
ガスを利用なんですが想像以上に設備が良くて嬉しかったです。ミストサウナを早く使ってみたいです。
|
||
23:
入居済みさん
[2012-02-01 22:22:42]
プレイルームの使い方って、規則みたいなものがあるんでしたっけ?
どうみてもビールでも飲みながら遊ぶ場所に見えるのですが? |
||
24:
入居済みさん
[2012-02-02 12:35:15]
プレイルーム・スタディルームは管理人室で台帳を記載して、鍵を開けてもらったら良いみたいです。
土日は営業もあるので、1日中開いているようですね。 プレイルームはビリヤード・ダーツ・カウンターという組み合わせが、どう見ても「一杯やりながら遊ぶ」という雰囲気ですよね。カウンターの奥には小さなキッチン(流し+IHコンロ+冷蔵庫)がありました。…ボトル置いていいのかしら。でもどうやって管理するのかな。 ルールが見えなくて、まだ使いづらいですよね。 管理費の中には共用部分の使用権も含まれているので、使わないと損だとは思うのですが… |
||
25:
入居済みさん
[2012-02-02 14:27:11]
No.23です。
情報ありがとうございます。 土日営業って、店員さんがいたりするのですか? そんなことないか?(笑) |
||
26:
入居済みさん
[2012-02-03 12:31:23]
No.24です。
いやいや。(汗 まだ20戸は売れ残ってますので、第一の営業さんががんばってます。 「見学用に」と言った方が正しいですね。 |
||
27:
No.23です。
[2012-02-03 12:43:33]
>No.24さんへ
営業とはマンション販売の営業の為という意味ですね♪ 理解しました。 みなさんインターネットはどのように致しましたか? 入居説明会(第一本社で開催)の時にBBIQさんの説明があったような気がしたのですが、、、。 先日、第一の方に伺ったら『お客様の好きなようにしてください』と言われました。 なので今自分で段取りしようとしています。 |
||
28:
契約済みさん
[2012-02-03 14:05:03]
27さん
私も入居が近づいてきたので、ネットに関して検討しているところです。 最近では量販店や価格ドットコムで申し込んだ方が値引率が高いので、そちらで検討してます。回線はフレッツかJCOMが良さそうデスネ♪ |
||
29:
入居済みさん
[2012-02-04 11:29:51]
皆さん質問です
玄関横の部屋のクローゼットが ハンガーをかけると扉が閉まりません 私の所だけでしょうか?(-_-;) |
||
30:
住民さんA
[2012-02-04 11:48:56]
早速…布団柵干しナウ
|
||
|
||
31:
入居済みさん
[2012-02-04 12:24:56]
No.29さん
…それは不具合では?うちはそんなことありません。 受付にいる熊谷組の方に相談されるとよろしいかと。 |
||
32:
入居済みさん
[2012-02-04 12:27:04]
No.27さん
私はケータイがauなので、ネットもKDDIが使いたいのですが、 接続が可能かがわかりません。 …誰かご存知ですか。 |
||
33:
匿名
[2012-02-04 13:44:11]
No.30さん
それは低階層ですか? 管理組合で話し合って管理人さんに注意してもらえるようお願いできたらいいのですが。 |
||
34:
住民さんA
[2012-02-04 23:45:14]
確か六階でした。迷惑ですよね。。
外観損なうので辞めてほしいです。 |
||
35:
匿名
[2012-02-05 13:41:43]
外観もありますが落ちたら危ないですからね。
小さい子供が多いみたいですし。 |
||
36:
住民
[2012-02-05 17:30:48]
自転車を部屋前まで持ってきている人いますね。
布団干しといいモラルが低い人が多いのでしょうか…。 |
||
37:
入居前さん
[2012-02-05 20:53:34]
布団の件は管理人さんにお願いしたら注意してくれると思います。管理規約を把握してない方もいると思うので少しずつ改善されるといいですね。
|
||
38:
入居済みさん
[2012-02-05 21:30:14]
でもエレベーターの入り口に布団干し禁止の紙が貼られていたのですが。目に入らないのでしょうか。
売れ行きも好調ですし、資産価値が下がらないようにしてもらいたいものです。 |
||
39:
入居前さん
[2012-02-05 21:34:33]
ここのマンションは他のマンションと比較して、フロントまでに駐輪場があって、部屋まで持ち込む理由がないと思うのですが…
なかなか、難しいモノですね。みんなが、ルールを守るのって… |
||
40:
マンション住民さん
[2012-02-05 23:29:27]
モラルとゆうか挨拶してくれない人が多いなとは思ました。
なんだろ。 人相悪いからかな? |
||
41:
匿名
[2012-02-06 00:16:50]
自転車も管理人さんにお願いしてみたらどうでしょうか?
置いてあるのは大人用のですか? 挨拶は今のところはみんなしてくれてますけどね |
||
42:
入居予定さん
[2012-02-06 21:43:15]
もうすぐ引っ越し予定のものです。
まだまだ寒さが続きますが、みなさん暖房は何を使っていますか? オール電化で、今はエアコンがあります。エアコンだけでは寒いですか? 先日鍵の引き渡しのときに部屋に行ったら寒くて寒くて・・・。 参考にさせていただきたいので教えてください。よろしくお願いします。 (ちなみに今はガスファンヒーターとエアコンを使い分けています。) |
||
43:
入居済みさん
[2012-02-07 12:37:51]
意外と他の入居者さんと会いませんが、あいさつは皆さんしてくださいますね。
暖房はうちはエアコンだけです。 …ちょっと寒く感じる位かな。 石油ファンヒーターも持っていますが、広い部屋には向かないみたい。 対流式のストーブが欲しいなぁ。 |
||
44:
入居済みさん
[2012-02-07 14:49:28]
エアコンだけでも十分暖かいですが、電気代が朝から晩まで付けてると150円かかってます。(電気代の表示のあるエアコンなので)
ただ床はカーペットかなにかひかないと凄く冷たいです。 |
||
45:
匿名
[2012-02-08 02:50:34]
ウチには小さな子供がいます。
子供が走ったり飛び降りたりする音が響くというお手紙?を見ました。 ウチの子は前の家より広くなったから走って回ります。 もしかしてウチが迷惑をかけてるんじゃないかって 気になって仕方ありません。 旦那さんは、『小さな子供がいる家族が住みやすいマンション』がコンセプトって言ってたから 子供がドタバタするのは想定内のはずだって。 静かにしなきゃって気にしすぎて、どうかなりそうです。 でももしウチの子がドタバタうるさくて 迷惑をかけているなら申し訳ないです。 |
||
46:
No.23です。
[2012-02-08 08:51:31]
うちは2階ですが、今のところとても静かです。
上の階にまだ入居していないのかもしれません。 お隣はお子さんがいるようですが、お隣の物音は全く聞こえません。 騒音問題はマンションであれば当然発生するので、いくら子育て支援マンションとはいえ多少の配慮は必要だと思います。 深夜、早朝に配慮すれば大丈夫なのではないでしょうか? それと施設やサービス面で子育てしやすいというだけで、子育て用に防音を特化したマンションなわけではないとおもいます。 |
||
47:
No45です
[2012-02-08 10:58:11]
非常識な事をしなければ大丈夫ですよね。
ご近所さんと仲良くしたいので、迷惑をかけないように 気を付けたいと思います。 息子、ワンパクだから申し訳ないなぁ…大丈夫かなぁ。 毎回注意してるんですけどね。 ウチは上の階なのか隣かわからないですけど、 走る足音は聞こえます。 でも、気にならない程度です。 質問です。 布団なんですが市販の布団干しをバルコニーに置いて干すのも駄目なんですか? 深夜電力ってなんですか? |
||
48:
入居済みさん
[2012-02-08 11:35:41]
うちも子供が2人います。
引っ越してくる前も、集合住宅だったので以前からも、 大きな声をだしたり、飛び跳ねたり、走り回ることなどに関しては、子供たちに言い聞かせてきました。 そして、越してきた今も、それは変わらず、注意しています。 うちは、上階の方がまだお引越しされてないようなので、周りの騒音がほとんどないです。 下や隣に、どのくらい響くのか想像かつかないので子供たちにはしつこいくらい言い聞かせてかわいそうな気もしますが、 初めが肝心だと思って頑張ってます(笑) でも子供って、注意しても・・・なんですよね^^; それでも、放っておくよりはかなり効果ありますよね。 お互い気持ちよくすごしたいですものね。 >布団干し このお天気続きで引越してから一度も布団干ししてないのですが、バルコニーの内側だとOKなのでは? バルコニーの外壁?(なんという部分かわからずすみません・・)の部分に干すのがダメってことじゃないんでしょうか。 解釈違いだったらだれかご指摘ください。 |
||
49:
マンション住民さん
[2012-02-08 12:46:15]
深夜電力についてですが・・・
オール電化の部屋に住まわれてる方はほとんどが電化deナイトとゆう契約を交わします。九電と。 これは時間帯によって電気料金が変わるとゆう契約なんですね。 デイタイム(午前10時から午後5時まで)27円/1kwh リビングタイム(午前8時から午前10時と午後5時から午後10時まで) 20円/1kwh ナイトタイム(午後10時から翌朝8時まで)8円/1kwh となります。(料金、時間帯はちょっと曖昧です。) これからも分かるとおもいますが、ナイトタイム(いわゆる深夜時間)がかなり電気料金安くなります なので深夜時間帯に食洗機や洗濯をしようかなとゆう人がいるわけです。 ちなみに夏季(7月から10月)はデイタイムが33円/1kwh になりますよ。 尖頭(せんとう)時間です。 入居された時に各設備の取説いただいたと思います。 その中に九電からの冊子が入っているのでご覧になって下さい。 分かりづらかったらすみません。 長文失礼しました。 |
||
50:
匿名
[2012-02-08 13:13:36]
45さんみたいな考え方の人は多いのでしょうか?書き込みを見て愕然としました。
価格帯からいって子供が走り回っても音がしない仕様にはなっているはずがないのが分からないのでしょうか? 通常仕様のマンションですよ。子供が走れば響きます。 子育てしやすい施設がついているだけで、子供が走り回っても大丈夫とは書いていません。 |
||
51:
入居済みさん
[2012-02-08 13:19:10]
うちは布団干しに干してます。それってダメなの???
それがダメなら洗濯物も干せませんよね~ 外側にだら~っと干すのがダメなんだと思います。 最近晴れないから早く布団干したいです! 騒音の件ですが、うちは下の部屋から走り回るような音聞こえてます。 お隣さんはまだいらっしゃらないので。 苦情出すほどではないですが、 上だからいいけど結構響いてて、最初は太鼓叩いてるのかと思いました。 |
||
52:
入居前さん
[2012-02-08 13:42:41]
私も基本的には50さんと同じ考えで、子育て支援というのは、環境及び施設の充実を指しているのであって、子供に関連する騒音や風紀の乱れを容認します。ということでは無いと解釈しています。
しかし、私たちは、ある程度の騒音は覚悟して契約してます。常識的に注意しない親は問題外ですが、子供から笑顔を取り上げる位なら、伸び伸びと育ててあげてください。 あまり、肩に力を入れずマンションライフを楽しんでください。周りからフォローさせていただきます。 |
||
53:
No45です
[2012-02-08 16:36:56]
ごめんなさい…私の勘違いでした。
子育て仕様の建物ではなく、そういう施設が整っているって事なんですね。 ものすごい勘違いで恥ずかしいです。 申し訳ありません。 いろいろと指摘してくださってありがとうございました。 ご近所の方に迷惑をかけないように引っ越した日から 子供には「走らない」「飛ばない」を注意してきました。 ご近所の方とは仲良くしたいので…。 最初から言い過ぎたのかしばらく「新しいお家嫌だぁ」って 毎日のように泣いていました。 最近は慣れてきたみたいで子供に笑顔が戻りました。 みなさんの迷惑にならないよう、 子供にはしっかり注意していきたいと思います。 この前エレベーターで一緒になった方に「小さい子好きだから大歓迎です~」と 言われました。 うるさくて申し訳ないなぁってすごく気にしてたから こんなふうに声をかけていただいて すごく嬉しくてホッとしました。 深夜電力…ウチはガスだから関係ないんですかね。 お返事くださった方、ありがとうございました。 |
||
54:
No45です
[2012-02-08 16:40:53]
追伸
No.52さん …ありがとうございます。 注意すべき所はきちんと注意して 周りの迷惑にならないよう のびのびと育児したいと思います。 |
||
55:
匿名
[2012-02-08 17:25:15]
子供の騒音に関しては、どこの集合住宅でも問題になります。
のびのび育てたいからと、走り回ったり飛んだりを注意せず、逆ギレする親が多いようです。 それなら戸建か1階に住むべき。 50さんの言うよう、施設や環境だけなので、子供さんには注意するのが普通です。 ただ子供の多いマンションだから、まわりが多少の騒音はしょうがないと分かってるってだけですね。 お布団に関しては、ベランダ柵に干すのが駄目だということだと思います。 |
||
56:
入居済みさん
[2012-02-08 19:03:21]
子供の足音ですが、このスレみてるくらいだから、防音スレ見て勉強したらいいのでは?
コルクマットひくとか対策はありますよね。 周りの方から文句言われるのをびくびくしてるより、よっぽど建設的だと思いますが。 この掲示板を全世帯が見ているわけではありませんから、みんながみんな子育て支援マンションだから子供の足音が多少あっても仕方ないとは考えてないと思います。 |
||
57:
匿名
[2012-02-08 19:56:03]
子供の飛んだり跳ねたりもバタバタ音も普通の生活音でしょ バタバタ音が嫌なら一戸建てに住むしかないでしょ LLー45なのである程度は大丈夫と思います
|
||
58:
入居予定さん
[2012-02-08 21:42:49]
№42 です。
ありがとうございました☆ とりあえずカーペットだけ早めに買っておきます! 今住んでいる集合住宅が寒くて寒くてエアコン付けてても寒いので早くマンションに引っ越したいです。 参考にさせていただきます!ありがとうございました。 |
||
59:
入居済みさん
[2012-02-08 22:00:38]
うちも小さい子供がいますので転居前からいろいろ防音対策を考えてました。とりあえずしっかりした防音マットを部屋中にひきつめました。かなりの出費でしたが下の方と仲良くしたいので。それでも飛んだり跳ねたりする音は響くので躾も継続します。
|
||
60:
No45です
[2012-02-09 09:06:45]
子供の足音は私も母親なので
しっかり注意していきたいと思います。 みなさんと仲良く、楽しくマンション生活を 送りたいですから。 いろいろすみませんでした。 ありがとうございました。 私、毎日結露と戦ってます。 今日もまた結露との戦いです(笑) みなさんはどうですか? |
||
61:
匿名
[2012-02-09 20:17:17]
実際、うるさいって感じた方はいますか?
|
||
62:
入居済みさん
[2012-02-09 21:20:36]
少し結露はありますが気にならない程度です。騒音も同じく気にならないです。もっと廊下が子供で騒がしいかなと思ってましたが全く声もせず寂しいくらい静かです。
|
||
63:
入居済みさん
[2012-02-09 21:48:09]
うちは結露すごいです。角部屋のせいもあるんでしょうか・・・
毎朝、家中の窓の結露とりに追われています(笑) 騒音はほとんど気になりません。 たまーに、かすかに物音が聞こえるくらいですが、気になるほどの音じゃないです。 |
||
64:
匿名
[2012-02-09 22:43:51]
換気扇と通気孔でどうにかなりませんか?この季節なら大丈夫と思いますけど
|
||
65:
匿名
[2012-02-09 23:31:35]
うちも24時間換気つけっぱなで吸気口も全てあけてますが結露取りにおわれてます。
新築マンションはコンクリートの中の水分がでるから2年くらいは結露する可能性があるって聞いたのですが、24時間換気もついてるのにって正直まいってしまいます。 2年でおさまってくれるのかなぁ… 全くない部屋の方もいるようなので、やはり場所によるんでしょうね(T_T) |
||
66:
マンション住民
[2012-02-10 07:40:16]
きっと場所にも寄るんだと思いますよ、家も角部屋ですけど半端ないです。何日かほっとくとカーテンまでぐっしょりになりますよ(悲)換気口もずっと開けていますけど。。何かいい方法ってないですかね?
|
||
67:
入居済みさん
[2012-02-10 08:15:16]
ウチも24時間換気してますし、換気口もあけてますが1日中結露がすごいです。
毎日結露取りにおわれてます。 カーテンが濡れるので、日中はカーテン開けっ放し(笑) 上の方の階なので…。 今では、毎日の結露取りが日課です。 ウチの周りも静かです。 たま~に足音っぽいのが聞こえますが、 全く気になりません。 ウチも小さい子がいるので下の階の方に迷惑にならないよう、 毎日注意してます。 |
||
68:
マンション住民さん
[2012-02-10 08:49:11]
うちも引っ越してきて1週間くらいはものすごい結露で、カーテンまで濡れてましたが、
今は結露なくなりました。 換気口をあけて、加湿器をやめました。 やめても結露してたのに、ある日からだんだん少なくなってきてなくなりました。 今は洗濯物を室内干ししても結露しません。 上の方の階で角部屋です。 うちも一日中、カーテン開けっ放しです。 エアコンで乾燥するけど、湿度計が30~45%くらいを保ってるので、 これで加湿したら50%超えるから、やっぱり何年かは湿度高めですかね~??? |
||
69:
マンション住民さん
[2012-02-10 10:32:08]
結露がなくなる事を信じて
毎日結露取り頑張ります(笑) 晴れてる日の日中は、カーテン開けっ放しにしてると あったかくてエアコンいらないし 電気つけなくても明るいし 朝は目の前に朝日が見えるし気持ち良いです。 今から結露取りです(笑) |
||
70:
匿名
[2012-02-10 22:01:44]
皆さん何タイプですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |