第一交通産業株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. 【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-25 16:10:21
 

グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/

公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/

[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04

現在の物件
グランドパレスブランシェ企救丘
グランドパレスブランシェ企救丘
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区志井6丁目55-1(地番)
交通:北九州都市モノレール小倉線 「企救丘」駅 徒歩2分
総戸数: 233戸

【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘

61: 匿名 
[2012-02-09 20:17:17]
実際、うるさいって感じた方はいますか?
62: 入居済みさん 
[2012-02-09 21:20:36]
少し結露はありますが気にならない程度です。騒音も同じく気にならないです。もっと廊下が子供で騒がしいかなと思ってましたが全く声もせず寂しいくらい静かです。
63: 入居済みさん 
[2012-02-09 21:48:09]
うちは結露すごいです。角部屋のせいもあるんでしょうか・・・
毎朝、家中の窓の結露とりに追われています(笑)
騒音はほとんど気になりません。
たまーに、かすかに物音が聞こえるくらいですが、気になるほどの音じゃないです。
64: 匿名 
[2012-02-09 22:43:51]
換気扇と通気孔でどうにかなりませんか?この季節なら大丈夫と思いますけど
65: 匿名 
[2012-02-09 23:31:35]
うちも24時間換気つけっぱなで吸気口も全てあけてますが結露取りにおわれてます。
新築マンションはコンクリートの中の水分がでるから2年くらいは結露する可能性があるって聞いたのですが、24時間換気もついてるのにって正直まいってしまいます。
2年でおさまってくれるのかなぁ…

全くない部屋の方もいるようなので、やはり場所によるんでしょうね(T_T)
66: マンション住民 
[2012-02-10 07:40:16]
きっと場所にも寄るんだと思いますよ、家も角部屋ですけど半端ないです。何日かほっとくとカーテンまでぐっしょりになりますよ(悲)換気口もずっと開けていますけど。。何かいい方法ってないですかね?
67: 入居済みさん 
[2012-02-10 08:15:16]
ウチも24時間換気してますし、換気口もあけてますが1日中結露がすごいです。
毎日結露取りにおわれてます。
カーテンが濡れるので、日中はカーテン開けっ放し(笑)
上の方の階なので…。
今では、毎日の結露取りが日課です。

ウチの周りも静かです。
たま~に足音っぽいのが聞こえますが、
全く気になりません。
ウチも小さい子がいるので下の階の方に迷惑にならないよう、
毎日注意してます。
68: マンション住民さん 
[2012-02-10 08:49:11]
うちも引っ越してきて1週間くらいはものすごい結露で、カーテンまで濡れてましたが、
今は結露なくなりました。

換気口をあけて、加湿器をやめました。
やめても結露してたのに、ある日からだんだん少なくなってきてなくなりました。
今は洗濯物を室内干ししても結露しません。

上の方の階で角部屋です。
うちも一日中、カーテン開けっ放しです。

エアコンで乾燥するけど、湿度計が30~45%くらいを保ってるので、
これで加湿したら50%超えるから、やっぱり何年かは湿度高めですかね~???

69: マンション住民さん 
[2012-02-10 10:32:08]
結露がなくなる事を信じて
毎日結露取り頑張ります(笑)

晴れてる日の日中は、カーテン開けっ放しにしてると
あったかくてエアコンいらないし
電気つけなくても明るいし
朝は目の前に朝日が見えるし気持ち良いです。

今から結露取りです(笑)
70: 匿名 
[2012-02-10 22:01:44]
皆さん何タイプですか?
71: 主婦さん 
[2012-02-11 08:10:28]
うちも結露してましたが、コーティング屋さんに防カビ剤というものを窓枠にふってもらってからだいぶ落ち着きました。

上の階にいく程、結露は少なくなるみたいですね。
72: 入居済み 
[2012-02-11 17:47:19]
うちは、今のところ結露なしです。

ちなみに下の階です!

タイプによって、あるとこないとこなんですかね〜
73: 入居済みさん 
[2012-02-12 21:54:05]
この時間(21時50分)でも上からの走り回る音が酷いです。続くようなら管理人さんから言って貰わないといけないかなと考えてます。
75: 入居済み 
[2012-02-12 23:48:25]
74さんはご自分が辛い思いをしたことがありますか?
私は以前、子供の走る音で精神的にまいってしまい通院までしていましたので、そのような発言はできませんね。
それに9時には静かにすべきでしょう。
子育て支援マンションなんて関係なく一般常識です。
76: 横から 
[2012-02-12 23:53:20]
すみませんがなぜ騒音の心配もあるマンションにしたの?
77: 匿名 
[2012-02-13 00:50:44]
子どもなら9時には寝入らなきゃと思うのし、親なら非常識な時間に走り回っているのを何がなんでも止めさせなきゃだと思います。
が、子育て支援マンションなら、子供が多いのは予想できる事だと思いますし、集合住宅ですし、以前精神的にも嫌な思いをされてるなら、なぜまた集合住宅お選びになったのか疑問です。

78: 入居前さん 
[2012-02-13 00:55:59]
集合住宅なので騒音を立てない様に皆で気をつけるのが普通かと思います。ある程度の足音や生活音は覚悟の上ですが騒音は立てる方に問題があると思います。
79: 匿名 
[2012-02-13 01:00:22]
7 7です、追記

でも、非常識な時間に走り回る音がするのは、管理人さん通して注意してもらった方がいいですね。

人が不快に感じる音って本当さまざまで
、騒音域にならない普通の生活音でも、人によれば騒音になるんですよね。
難しいとこですね。
80: 契約済みさん 
[2012-02-13 11:03:09]
引っ越す前は、公団にいました。
生活音は、絶えずしていましたが、気になりませんでしたよ。
慣れれば、生活の一部になると思いますよ。
そういう人は、日田英彦山線の汽車の音もきになるんだろうなぁ
隣には、プールもあるし、夏場はうるさいと思いますよ。
暴走族だっていっぱい走るかもね。
気になりだしたらきりがないです。

81: 入居済み2 
[2012-02-13 11:30:03]
80さんに同意です 子供のバタバタ音が気になるなら日田彦山線の電車の音とかは気にならないのかな?0時頃まで走ってるし 夏ならプールもあるしね ここって暴走族も走るでしょ 大丈夫ですか?気にする人が心配です…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる