グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/
公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/
[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04
【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘
774:
住民
[2012-07-27 20:59:09]
|
775:
マンション住民さん
[2012-07-27 22:10:49]
エントランスに停める業者に訴えたい!!!はっきりいって邪魔すぎる!!
もうちょっと幅寄せして停めろ!!! もしくは、遠くに停めろ!! 業者はそういうもの!! コープだって遠くに停めてる!!入居者は別です うちの会社もお客様のところにいったら同じ遠くに停める!それが基本! 自治会で出入り禁止にしようか!! 激しい言葉ですみません。それぐらいうっとうしいです! |
776:
おっさん
[2012-07-27 22:56:18]
775さん
たしかにエントランスにバーンと営業車が停まってると、「おいっ!!」って思いますね!!実際、コープさんやサニックスさんは遠くに停めたり、管理人さんの指示を仰がれてるのを見たことがあります!!実は私も営業的な仕事もあり、お客様のマンションにお邪魔する機会も多いんですが、車の駐車場はかなり気を使います!!ウチが引っ越しの日にある会社の営業車がどういう訳かウチの駐車場に停めてあり、管理人さん立ち合いの上で、その営業さんにお話させて頂いたこともあります!! 私は安全面も考えると、注意して迷惑がかからない場所に動かさせるのが良いと思います!! |
777:
茹でタコ
[2012-07-28 23:41:32]
わが家も購入時に最上階は電気代もプラスと言われ、覚悟はしてましたが
暑さハンパないです。深夜電力時は常にエアコンオンです。。 |
778:
匿名
[2012-07-29 00:25:14]
今どきのマンションは断熱してあるから最上階でも昔ほど暑くないと思っていました。
それとも異常に気温が高いから? カメムシは最近減った気がしますが、今度は部屋の暑さに気が滅入ってます。 |
779:
マンション住民さん
[2012-07-29 21:43:28]
私は”ブランシェだから特別暑い”なんてことはないと思います。
しかし暑いですね。昔に比べて気温が異常に高いですよね。 子供の頃(30年位前)は最高気温30度超えるなんて、滅多に無かった気がします。 昔だから忘れたのかなぁ。。。 |
780:
住民ママさん
[2012-07-30 02:55:38]
妹夫婦が住む新築マンションに行ってきたのですが、風が通り抜けてとても涼しかったです。
今年はまだお風呂あがりにたま~につけるくらいにしかクーラーは使ってないらしく、 本当にうらやましかったです。 ちなみに妹夫婦の部屋は9階建の8階です。 部屋の向きや間取りなんかもあるんでしょうが、うちの家の暑さにまいってしまってます。 |
781:
おっさん
[2012-07-30 21:21:22]
今、奥様とも話してたんですが、ウチは特別暑いって感じはない様です。赤ちゃんがいますので、あせもが出来ない程度にエアコンも使いますが、冷房ではなく除湿を使ってます。
あと、寝る時はタイマーで扇風機をつけて寝ています。節電があるので、強い冷房は使ってないです…間取りも関係してるのは確かですね。 |
782:
おっさん
[2012-07-30 21:36:48]
今、奥様と話してたんですが、ウチは特別暑い感じはない様です。赤ちゃんがいますので、あせもが出来ない程度にエアコンも使いますが、冷房ではなく除湿を使ってます。
寝る時は扇風機をタイマーかけて使ってますが、暑くて寝れないってことはないです。当然、間取りも関係してるのは確かですね。ウチは広い間取りではないですので、今のところはリビングの横の和室に家族みんなで寝てますが、割りと快適ですね… ただ、布団のマットに井筒屋さんでオススメしてもらった冷たいマットを使ってます。これが程よく冷たくて気持ち良いので、皆さんにもオススメですよ!!このマットが我が家の節電対策です!! |
783:
おっさん
[2012-07-30 21:40:59]
すいません!!
781のコメントは皆さん忘れて下さい…入ってないと思って2度目のコメントをいれました…消しかたが解らないので、そのままで申し訳ない… |
|
784:
主婦さん
[2012-07-31 07:06:40]
日曜にビニールプールを買って遊ばせました、ベランダ広くていいですね〜、遊び終わるとその水でベランダ掃除して、一石二鳥でした
|
785:
マンション住人
[2012-07-31 12:23:15]
連日暑いですねぇ。
私は東棟ですが、お客さんが来る時以外(メイクなし、部屋着)はエアコン使っていません。 全部窓を開けておくと、意外と風が通って涼しいです。 アドベンチャープールの喧騒も、あんまり気になりませんね。ま、放送がうるさい時があるかな。 |
786:
マンション住民さん
[2012-08-01 19:33:00]
ピアノを置いてるお宅がありますか。また、ピアノによる騒音を感じた方がいらっしゃいますか。
近々、子供のためにピアノを購入する予定ですが、最初は電子ピアノをしか考えなかったが、先生は生ピアノを強く勧めるので、心が揺れてしまいました。 でも、騒音が気になって…悩んでいるところです。 |
787:
マンション住民さん
[2012-08-01 21:40:12]
こちらのマンションで楽器の騒音など、感じたことはありませんが・・
ピアノは諦めて電子ピアノにされた方が無難とは思いますよ。 管理規約の内容は把握していないので、あくまで私個人の意見として書かせてもらいます。 ピアノは戸建ての家でも窓サッシを2重にしたり、防音壁にしたりと結構配慮が要ります。 ここは共同住宅だから大掛かりな防音対策は出来ないので、 もしピアノを購入されても音をかなり気をつかいながら練習することになると思うので、 お子さんも存分に練習することが出来なくて、ストレスにならないかなと心配です。 私は幼少の頃からマンション住まいだったので、エレクトーンを選択しました。 ちなみに私個人はピアノの音は嫌いではないので、あまり不快には思わないですが、住民の中には苦情を言われる方もいらっしゃるかと思います。 |
788:
マンション住民さん
[2012-08-01 22:05:07]
今 風最高!!!!!
|
789:
匿名
[2012-08-01 22:35:28]
ピアノの先生がピアノを進めるのは当然だと思います。それは生ピアノの方が楽器として素晴らしいからでしょう。
でも、マンションに長く住むことを考えれば、音量を調節できる電子ピアノの方が親もストレスが減ると思います。 同じ階に生ピアノを弾く方がいます。うちは隣ではなく、離れているので室内では聞こえませんが、窓を開けて弾いているので廊下にはよく聞こえています。 できたら、窓を閉めて欲しいとは思いますね。みんながみんな、何度も同じ曲を弾くピアノの音を、微笑ましいなと思っているわけではありませんから。 |
790:
マンション住民さん
[2012-08-01 23:04:07]
786です。
787、789さん、早速アドバイスをいただき、ありがとうございます。 少し気になるところがありました。 お二方とも、窓のことを言われましたが、窓を閉めたら、音の響き方はかなり変わるものですか。 アップライトだと、壁からもすごく響くかな…と思ってました。 ちなみに、うちは窓が二重サッシです。 何回もすみません。よろしくお願いします。 |
791:
住民
[2012-08-02 00:19:11]
防音スレでピアノについてありますから、参考にしてみたらいかがでしょうか。
|
792:
マンション住民さん
[2012-08-02 08:26:14]
786です。
早速防音スレを拝見させていただきました。 生ピアノはやはり難しいみたいですね。電子ピアノを前向きに検討していきたいと思います。 同じマンションの方々どう考えてるかのも気になって、書き込みをしました。 私自身はピアノの音が嫌いではないので、隣が弾いても、気にならないです。(生か電子かよく分からないけど) 時たま、朝7時代にも弾いてるみたいですが、学校に行く前に頑張ってるなあと、むしろ感心したぐらいです。 もしかしたら、このマンションは気になるほど響かないかもとちょっとだけ期待しましたが…生ピアノは諦めました。 アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。 |
793:
入居済みさん
[2012-08-02 22:06:08]
同じフロアーでピアノか電子ピアノか分かりませんが、フロアー側のお部屋において
窓を開けて弾いている時に通りかかった事があります。 綺麗な音色で通る分には何も感じませんでしたが、 お隣とかだとわが家は小さい子供もいて、 お昼寝などもあるので迷惑かなと思います。 |
ちなみに高階層。