三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-01-03 18:21:16
 

「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/

[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜

824: 入居済みさん 
[2012-12-06 18:04:50]
前に磯子駅に住んでたけど日本語あまり話せない中国人だらけだったよ。横浜も中国人多くなってきた。
825: 匿名 
[2012-12-06 19:31:41]
証拠もないのに疑われてしまうパークの外国人が可哀想。
826: 入居済みさん 
[2012-12-06 21:17:14]
強く要望したいことがひとつある。

エレベータータワーのエレベーター2機は夜になると、

RとLBが常に互い違いになるように動いて止まっているのに、

なぜ朝も夜と同じようにできないんだ??毎朝2機ともボタン押して呼ぶまでLBで止まっているという無能ぶり。

是が非でも直して欲しい。
827: 匿名 
[2012-12-06 21:30:31]
皆さん交流会の日程って何処で知ったの?
お知らせのチラシとか入ってた?
828: 匿名さん 
[2012-12-06 22:46:44]
827さん
大きい封筒がポストに入ってましたよ。
その中に冊子と一緒にピンクのお知らせの紙が入ってました。
829: 匿名 
[2012-12-06 23:14:29]
827です。
早速ありがとうございます!
我が家にはまだ入っていなかったのでこれからですね!
来るのが楽しみです。
830: 匿名 
[2012-12-07 13:12:03]
毎朝のエレベーター待ち時間が気になるのなら、毎朝1分だけ早起きすれば済む話だと思われます。
831: 入居済みさん 
[2012-12-07 15:24:27]
まぁ、時間的なものというより気持ち的な問題でしょうね(^_^;)

朝は降りる人がほとんどでしょうから826さんのご意見に賛成です。
832: 入居済みさん 
[2012-12-09 11:12:00]
資源ゴミの日っていつかわかりますか?
833: 入居済みさん 
[2012-12-09 14:06:03]
No.832さん

毎週月曜日、第五月曜日は無しだそうです。
834: 匿名さん 
[2012-12-09 17:10:58]
管理棟の脇でタバコ吸ってる人を見た.
B棟の南側に去って行った.
何とも思わないのだろうか?
835: マンション住民さん 
[2012-12-09 17:16:22]
一カ所くらい喫煙所を設けても良さそうですけどね。
836: 匿名さん 
[2012-12-09 19:05:48]
833さん

資源ごみは金曜日だと思っていたのですが・・・
先週金曜日に出した時たくさん資源ごみが出ていたので気づきませんでした。
どこかに書いてあったのでしょうか??
837: 匿名さん 
[2012-12-09 19:17:23]
835さん

喫煙者の方からすれば、ベランダがダメだから外に出たってところなんでしょうね。
確かに喫煙所は一箇所あってもいいかも。
うちは誰も吸わないけど、お客さん来た時吸われたらすごく嫌ですし。
838: マンション住民さん 
[2012-12-09 19:43:07]
1000人以上入居するんだからあったほうがいいですよね。
設置したからお金かかるものでもないですし入居者が良くなるのであればあるべきだと思います。
839: 入居済みさん 
[2012-12-09 19:58:58]
No.832さん

私もいつ収集しているのかわからなかったので、コンシェルジュに確認しました。
840: 入居済みさん 
[2012-12-09 20:21:48]
833さん
832です。お教え頂きありがとうございます。
ゴミ出しのルールはきちんとした方がいいですよね。
明日は資源と燃えるゴミの日なのに、不燃も出されてる方もいますね。
ドアに今日は何のゴミの日、って張り紙を出せば直るのでしょうかね。。
841: マンション住民さん 
[2012-12-09 21:02:05]
かと言って外に喫煙所作られたら嫌です。
臭い。煙い。
どこで吸ってもどこかのベランダや窓と面していますし。

どうしてもなら室内にきちんと作ってもらいたいけど、吸いもしないのに管理費をそんな事に使って欲しくないです。
842: マンション住民さん 
[2012-12-09 21:27:59]
タバコ吸われるのは構いませんが、煙を吐かないでください。

よろしくおねがいします。
843: マンション住民さん 
[2012-12-09 21:58:00]
車の排気ガスよりはましだと思います。
バルコニーなどで吸われるよりは
喫煙所設けてマナーを守って吸ってもらった方が
いいです。

ゴミ出しのマナーすら守れないような人の方が
沢山いると思うのでそちらの方が重症だと思います。
844: マンション住民さん 
[2012-12-10 00:37:23]
喫煙所是非ほしいですね。私達は吸いませんが会社の人親戚は吸う人が多いので
設けていればそっちをアナウンスできるので。
なければ必然的に家の中しかないってことですもんね。
845: 入居済みさん 
[2012-12-10 06:12:26]
自分で招く客人なんですから、中で吸われるのは止むを得ないでしょう。
外にあればいいなんて無責任すぎる。

846: 匿名 
[2012-12-10 07:57:22]
そうですね〜家に来た人に、どうぞ外へなんて言えませんよ。
てか、そもそも吸わない人の家に来て、数時間我慢できない人も嫌ですがw
847: 匿名 
[2012-12-10 10:21:48]
うーん、数箇所はやっぱり欲しいですね。
やっぱり世の中にはマナーを弁えずベランダや廊下でポイ捨てしたり灰落としたり、室内ではトイレや色んな所で吸う。言っても聞かない人って、何人か居て困るので(そーゆ人に限って訪問を断れない人だったり※上司や親族)
そーゆ人には「喫煙コーナーでお願いします」と言いやすいので欲しいなあと思いました。

ウチの旦那も吸いますが一室を喫煙可にして、時には換気扇したで吸って貰っています。
又は車の中で吸って貰うとか色々苦労かけています…(^_^;)
848: 匿名 
[2012-12-10 10:23:27]
844さんが似たような事書いていましたね…。
被ってしまい、すみませんm(__)m
849: 入居済みさん 
[2012-12-10 17:48:22]
841さん、845さんと同感です。
初めから喫煙場所は自室のみとわかっていて購入しているはずなのですから。
850: 入居済みさん 
[2012-12-10 18:24:55]
849さんの仰る通りだと思います。
初めからわかっていたはずで、入居してからやっぱり自室で吸われたくないというのはあまりにも身勝手ではないでしょうか。
うちに喫煙者が来て、どうしても我慢できないと言うなら換気扇を強にして、その下かお風呂場で吸ってもらい、帰った後に掃除します。
このマンション内には初めからタバコを吸える場所は必然的に家の中しかないのです。
他の人に迷惑をかける客人を呼ばないで下さい。
851: マンション住民さん 
[2012-12-10 18:46:18]
これだけの大規模マンションなんで
規則が守られるとも思ってませんけどね。

まえにも出てますが
既にゴミ捨て場はあの始末ですし。

ひどくなる前に対策を練らないとどうしようも
無くなりますよ。
分かってて買ったとかいわずに
状況を見て良いように変えていくものだと
思います。

次工区以降の方が気持ち良く入居出来るためにも
最初が大事だと思います。

私は非喫煙者ですが喫煙所は賛成です。
タバコ嫌いな人ほど喫煙所賛成だと思ってましたけど。
個人的な意見なのでご理解ください。
長々と失礼しました。
852: マンション住民さん 
[2012-12-10 19:13:24]
難しい問題ですね。

我が家も吸う人間がいないので何で喫煙者のために、という気持ちはよく分かります。「部屋の中だけで吸えば」とも思います。

ただ、あまり追い詰めると開き直ってしまう人もいるだろなぁ、という気もまた一方でするんですね。大規模だからなおさら。

それで感情的な対立が生まれてしまうことも予想してしまいます。それはそれで残念なことですよね。

ちょっとしたスペースを作るくらいでそういった対立が緩和されるならならいいかなぁ、という気もしますが甘いでしょうか。
853: マンション住民さん 
[2012-12-10 19:19:21]
数カ所は大反対です。
止むを得ないなら一箇所。室内。きちんと排煙の設備を作っていただきたいです。
管理の方にキッチリお掃除していただけるなら、マンションも汚れないしいいんじゃないでしょうか。
外に灰皿なんか置かれたら本当に迷惑です。
854: 入居済みさん 
[2012-12-10 19:43:59]
完全に健康に害があるものですから。
喫煙所を作るのが「いいように変える」事なのでしょうか?

賛成派の方、喫煙所を設けるための資金は?
場所は?日頃のお掃除は?ゴミは誰がどうするんでしょうか?
自室の近くに作られた人が反対派だったらどれだけ苦痛でしょうか。
もし少しでも臭いや煙が来る場所に喫煙所なんか作られたら苦痛です。
健康に害がある上に建物も汚れますし悪臭もします。
誰にも迷惑かからない場所なんて、ないですよ?
855: マンション住民さん 
[2012-12-10 20:22:04]
マンション敷地内は部屋以外禁煙というルールに合意して購入したんだから

喫煙所をつくる必要はない

マンションのルールを来客に徹底させるのが住人の役目であり

喫煙者を見かけたら「敷地内は禁煙ですよ」と声掛けるのも住人の役目
856: マンション住民さん 
[2012-12-10 20:39:31]
皆さん厳しいですね。
これだけの規模だから喫煙に限らず規則守らない人は
たくさんでてくるでしょ。

854さん
良いように変えると言うのは
極端な話無法地帯になるのと
喫煙所作って吸ってもらうのとの
比較だと思います。
857: 匿名 
[2012-12-10 20:43:19]
色々意見が出るのは良いですね。
全部が駄目って言うのは分かります、それを納得して購入したんですから。
自分も非喫煙者なので煙とか本当に嫌ですもん。

又ゴミの様に問題が表面化してきてから考えてもいい問題なんじゃないですかね?
このまま大きな問題起こるまで、どーせこの問題は平行線ですし、
まあ、変な人が意固地になって迷惑かけたりしない様に因縁つけられない程度に隣人の人や警察に任せるとか。
大きな問題が表面化しなければ、そんな人達の為にお金出さなくて良いし♪

まあ、僕は放置しますよ。
注意してタバコ投げられたり、家族に被害きたら恐いし。
管理人さんに匿名でチクる位はしますが。
858: 入居済みさん 
[2012-12-10 20:52:54]
警察って…出てくる訳ないですよ。
この問題暫くは放置でしょう。
確かにキリがない。
今の所目立った問題になってる訳じゃ無いですしね。
859: 匿名 
[2012-12-10 21:29:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
860: マンション住民さん 
[2012-12-11 00:50:17]
このての問題はどこのマンションでもありますよね。
全世帯に配布されたと思いますけどまだ自転車など玄関にもしくはアルコープにおいている人いますね。号室までばれているのにすごい神経だなって思います。
861: 入居済みさん 
[2012-12-11 01:06:55]
入居して不満に思うこと。
トンネルをバイクに乗って走っている人がいてすごく怖いです。
音が想像以上に響く。上の人が夜中まで歩き回っているのが聞こえる。
追浜住人は歩きタバコする人が多い。
862: 入居済みさん 
[2012-12-11 03:12:40]
860さん
確かにすごい神経の持ち主ですよね。
そういう人にかぎって
喫煙とかには凄いうるさそうですね。
863: 入居済みさん 
[2012-12-11 06:05:55]
アルコープに自転車置いてる人なんかいるんですか!?
配られた用紙を見た所、子供用サイズとかインチが低い折り畳みならセーフなのかな?って思ったんですけど、それ以上の物ってことですか!?

玄関前までどうやって持ち込むんでしょうね??
864: 入居済みさん 
[2012-12-11 06:07:41]
やっぱりトンネルバイクで走ってる人いるんですね。
通りで排気ガス臭いと思った。
865: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 08:34:54]
 職場の喫煙室の管理費・清掃費を知ってるだけに、屋内の喫煙所は反対です。管理費にそのまま上乗せされるのですよ。
屋上庭園の一角(一番学校寄り)ならば、住民とそのゲスト以外は入れないので喫煙所に向いているのではないでしょうか?
あとは敷地内の随所に大きく喫煙所の地図付きの「禁煙」サインを掲示するのも良いのでは?
866: 入居済みさん 
[2012-12-11 09:20:20]
すみません、865さん
>職場の喫煙室の管理費・清掃費を知ってる

どんな設備でお幾ら位なんでしょうか?
やっぱり駅やデパートの喫煙コーナーみたいにしっかりした作りなんでしょうか?
ただの興味なんですが…
教えて頂けると幸いです。
867: 入居済みさん 
[2012-12-11 10:00:21]
喫煙所、絶対反対です。
マンション内に喫煙所を設ければ、帰宅時に駅から歩きタバコをして、マンションの灰皿にポイする人が激増するからです。
以前済んでいたマンションがそうでした。
敷地にポイされないだけマシ?とかはありえません。
我が家は非喫煙です。
喫煙者を招く時には、敷地内外全て禁煙を了承の上、OKな人だけ招きます。
義両親がヘビースモーカーです。
義実家では、煙モクモクをいつも我慢しています。
でも、ここは我が家。
我が家のルールに従えないのであれば、義両親とていらっしゃらなくて結構。
子供にも悪影響、喫煙所 一箇所たりとも反対です。
868: 入居済みさん 
[2012-12-11 10:06:50]
今日はビン缶ペットのゴミの日でしたね。
B塔のゴミ置き場を見て、思ったこと。
早めに捨てる方が、ゴミ置き場の手前に置いて(投げる?)しまうので、次の人次の人と重ねて手前に置かれてしまうから、奥にスペースがあっても、ゴミ置き場が満タン状態になるのですね。
ゴミ収集車の側にまわると、スペースがあるんです。
朝の貴重な時間、大切なのはわかります。
でも、みんな気持ちよく生活したいですよね。
換気扇が回ってるので、微臭です。
もう少し奥まで入って、所定の位置に捨てていただけませんか?
869: 入居済みさん 
[2012-12-11 11:00:48]
晴れの日の朝は、富士山に癒されています。
朝焼けの富士山は最高です。

富士山パワーいただいております。
870: 入居済みさん 
[2012-12-11 11:35:18]
ゴミの話になると
みんな少なからずやっているのか話が
それますね。

まだ被害があるわけでもないのに
立場の弱い喫煙者ばかり叩く。

これからは通路などに物を置かれてる家など
規則違反を見たら
すぐ通報するようにします。
871: 入居済みさん 
[2012-12-11 12:29:06]
このままですと喫煙者は違反してるのをわかっててもバルコニーでタバコ吸うと思う。
管理者が注意しても注意文を投函するだけですしね。
根本的には解決にならないと思っています。
872: 匿名さん 
[2012-12-11 16:21:03]
B棟ゴミ捨て場ですが、昨日の夜にゴミを捨てに行ったところ部屋の電気がつきませんでした。

中まで入って置いてきたのですが、当然途中で部屋のドアがしまって真っ暗なゴミ部屋に閉じ込められました。
心臓に毛が生えてると思われる私なのですが、それでも気分のいいものではなかったです。

もしかすると昨夜は同じようにゴミを捨てに行かれて、電気がつかないため中まで入ることを躊躇われた方々が入り口のほうに止むを得ず置かれたのかもしれません。


電気の件は管理人さんに問い合わせておきました。電気がつくようになれば868さんが嘆いていらっしゃる件が改善されるといいなと思います。
873: マンション住民さん 
[2012-12-11 17:06:27]
前夜に当然のようにゴミ出しされてる方を何回か見たのですが、前日OKの規定なんてあります?
私が書類を見た限り、時間は明記されてない=常識的には、収集日の当日朝~8時までだと思うのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる