「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/
URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50
<住民専用>ザ・パークハウス 追浜
514:
匿名
[2012-10-03 21:24:15]
|
||
515:
契約済みさん
[2012-10-03 22:56:24]
勿論業者だから安心と言うわけでは
ありませんね。 ただ、個人でやってちゃんとした対策が出来るのならいいですけど。 他の方に迷惑だけはかけないで頂きたいです。 |
||
516:
入居前さん
[2012-10-04 11:42:43]
ベランダタイルは、業者でなくても 器用な人なら無理なく設置できますよ。
安心についてもしかり。 メーカーによっては、自分で設置できるよう飛散防止を含め、詳しく解説していますしね。 |
||
517:
契約済みさん
[2012-10-04 11:42:44]
まぁベランダにタイルひいて、台風が・・・というのが迷惑って言ってたら、マンションで子育てなんかできないですよね。うちは子供いませんけど。
物凄い台風の時にタイルが飛んできたら半分天災と思って諦めがつくかもしれませんが、子供に教養部汚される方がよっぽど嫌です(^_^;) でも皆さんお互い同じマンションで生活していくわけですし、お互い様と思って気を付け合えばいいと思います。 そういう事まで細心の注意を払って、子供もペットもいないからと言って、誰にも迷惑かけてないなんてあり得ないわけですから。 |
||
518:
契約済みさん
[2012-10-04 12:10:48]
タイルの場合飛ばされて自分の部屋に飛んできても
しょうがないって思えないでしょ。 よっぼどのことがない限り 大丈夫だとは思いますけどね。 何でもお互い様ってのは困ります。 |
||
519:
契約済みさん
[2012-10-04 12:23:09]
そんなに目くじら立てて迷惑かけられるのを心配するならもっと風が弱そうな場所の一軒家にすればよかったんじゃないですか?
最近のものはきちんと連結もできますし、タイルが飛んでしまうほどの台風ってよっぽどの大きなものだと思います。 もちろん迷惑かけたらしょうがないじゃ済まないですし、弁償やお詫びは必要ですけど、起こってもいない事にそこまで困る困る言うのは… そんなんじゃ誰も何もベランダに置けなくなっちゃいますよ。 |
||
520:
契約済み
[2012-10-04 12:44:25]
私も気を付けて、何かあったときはお互い様という方が安心して暮らせます。
517さんが言っている『お互い様』は、しょうがないで済ますという事ではないと思いますよ。 |
||
521:
匿名
[2012-10-04 12:48:59]
最近は大きな台風が多いのでひとこと言わせてください。台風時にはベランダの私有物を全て屋内に待避させるのが共同住宅居住者に課せられた暗黙の責務だと思います。
タイルがどの程度安全なのかわかりませんが、物損だけでは済まない最悪の場合も想定した、良識な行動をして頂けると信じています。 |
||
522:
入居予定さん
[2012-10-04 13:15:21]
まあ、ネットだと本人はそこまでのつもりはなくても書き方で突き放した表現になったりしがちですからね。
穏やかにいきましょう(^_^) |
||
523:
契約済みさん
[2012-10-04 13:23:38]
台風等でタイルが飛ばされる危険があるなら規約にその旨書かれてるんじゃないですか
私はタイル敷く予定ないので確認していませんが。 |
||
|
||
524:
契約済みさん
[2012-10-04 14:48:56]
バルコニーって共用部分ですから。
まずそこを理解した方がいいと思います。 そこに自己責任でタイルを置く場合 最悪の事態も想定しておくのが最低限のマナーだと 思いますよ。 521さんのような良識のあるかたなら心配ないですけど。 |
||
525:
契約済みさん
[2012-10-04 15:00:14]
そんなに危険な物ならそもそもオプションで紹介されるはずないんじゃないでしょうか?
その中で紹介されてる以上、敷く事も常識の範囲内かと思います。 かつ、台風が来たらしまうべきなのか、そんなに心配なら三菱に問い合わせて台風がくるたびしまうよう注意喚起させてはいかがでしょうか? それが良識であるならば簡単に通ると思いますよ! |
||
526:
契約済みさん
[2012-10-04 15:52:23]
そうじゃないでしょ。
確か飛ばないように何か忘れたけど つける必要がある決まりがあったような。 個人でつける場合そこをしっかりしてくださいって 事じゃないの? 誰もタイルしまえなんて言わないって。 まあまあ落ち着きましょうよ。 でも大規模修繕の時は片付けないと いけなかった気がします。 |
||
527:
匿名さん
[2012-10-04 16:51:21]
最近の台風はすごいから飛ぶよ。何もかもが飛ぶ。
高台だと余計に風がすごいだろうからタイルも飛ぶよ。 基本、バルコニーには何も置かないほうがいいよ。 タイルなんて不要。お洒落にしたいのは最初だけ。 |
||
528:
契約済み
[2012-10-04 17:10:23]
ほらほら、タイルもしまえって言ってますよ笑
|
||
529:
契約済みさん
[2012-10-04 17:31:54]
タイルネタ終わりでいいでしょ。
|
||
530:
匿名
[2012-10-04 19:52:50]
業者が施工しても、個人で施工しても、突風対策はタイルと構造物をワイヤーで連結するだけだよ?
たしか、メーカーは台風時は飛ばないように重たいものを置けってあったような(笑) たくさん連結されたタイルの自重で、飛ばないように対策してるようなところもあるから、小さく部分張りをすると危ないそうです。 注意事項を良く読んで、楽しいマンションライフをしましょう! あ、大規模修繕時はお家の中にしまいます。 |
||
531:
契約済みさん
[2012-10-04 19:57:03]
タイルネタは終わりにしましょう。
|
||
532:
匿名
[2012-10-04 20:16:22]
皆さんのお宅の壁紙はどうですか?
標準品以外のオシャレ壁紙やエコカラットのようなタイルを施工するご家庭ありますか? うちはとりあえずリビング、キッチン、寝室の壁紙を変更します。 追々、玄関やトイレ、和室(琉球畳)もする予定です。 |
||
533:
匿名さん
[2012-10-04 21:23:34]
壁紙変更素敵ですね。
うちも汚れて来たら変えるつもりです。 |
||
534:
匿名さん
[2012-10-05 11:32:44]
皆さん家具はもう決めてます?
うちは新しく買い揃える予定です。 でも家具屋さんに行ったら、家具は買ったからといってすぐには納品出来るものではないですよ~と言われました…(^_^;) 知らなかった(T_T) 間に合うかな… |
||
535:
入居前さん
[2012-10-05 14:20:18]
うちはエアコン以外の家電製品は全て揃えました。
家具どうしよう?! |
||
536:
匿名
[2012-10-05 15:16:27]
家電は今の家で使ってるやつを持って行く予定です。
2年前くらい?にエコポイントで買い換えたばかりなんですよ。 ただリビングのシーリングライトは悩んでいます。 虹色に光る(笑)東芝か間接照明になるパナソニックか… 家具は、夫が横須賀のホームセンタに置いてあった家具の座り心地に『異常に』惹かれたようで、それがたまたまカリモク家具だったんですよ… 一回座っただけなのに、えらく気にいってしまって。 すっかりカリモク信者になりました… (カリモクしらんかった癖に…) こちらもやはり納期はかかるんようです。 私の家具の好みと違うから悔しいです! 確かに座り心地はいいんだけど、デザインが飽きのこない感じで。 地味なんですよね… しかも、ダイニングセットで20万~30万とかします! 私、お値段程度ニトリ♪で充分なんですが… もしくはIKEAでも。 あれを家に置いたら存在感がハンパないんでしょうかね… |
||
537:
入居前さん
[2012-10-05 17:16:26]
ウチは横長リビングタイプの部屋なんで、ソファーは余り大きいのを置くと狭く見えてしまいます。
無印のリクライニングソファーとかいいんですけどね。 |
||
538:
入居前さん
[2012-10-05 17:19:35]
>534さん
そうなんですよねー! 我が家も先月半ばに、 そろそろ家具も決めないとなーと思って何気なく見に行ったら、 「本日注文されたとしても、納期はギリギリです」 と言われて、かなり焦りました。 その後今日まで、気になっていた家具屋さんをかけずりまわり、 明日からの3連休で、もう一度最終検討して買おうと思ってます。 それでも納期的に危ない感じですが、 我が家は12月引越なので何とかなりそうです。 引渡後すぐに入居される方は、かなり急いだ方がいいかもー (っ*´Д`)っ |
||
539:
入居前さん
[2012-10-05 17:57:23]
私もカリモクしらなかったです。
割引があるって聞いたので、ショールームに行ってきました。 予算に合わなかったので、ササっと見て立ち去りました~(^^; 素材がいいのか、お高いんですね。 ニトリは、部品が一つなかったりとナゼか相性が悪く・・・。 真ん中取って、大塚家具で揃えました。 横長リビングなので、私は小型のソファーを希望していたんですが、夫が部屋が狭くなろうがくつろぎ重視と譲らなかったので、どっしりソファーを置くことになってしまいました。 たまたま無印のHPを見ていて、無印のリクライニングソファーいいなと思いました。 和室には、今使っているコタツを持っていく予定です。 座椅子はすぐにダメになってしまうので、体にフィットするソファはどうかなとか悩ましいです。 あとは、絨毯とかキッチンマットとか、細かいものを選びます。 IH用のフライパンが欲しく、ダイヤモンドコートにしようかセラミックはどうなんだろう?と悩んでいます。 |
||
540:
入居前さん
[2012-10-05 18:21:25]
そうだIH対策も必要だった! 圧力鍋なんかもIH対応品にしないと。皆さんもIH用の電磁波防止エプロンされるのでしょうか? 高いですよね~ |
||
541:
入居前さん
[2012-10-05 18:36:17]
ウチはリビング照明はキシマのブルームにしました。
|
||
542:
入居前さん
[2012-10-06 01:41:34]
家具の話で盛り上がってらっしゃるところすみません。
ゴミ出しが24時間可能じゃないってどう思います? 最近はちょっとした賃貸でも24時間ゴミ出し可能な所はあるのに、ここは指定の日にしか出せませんと内覧会で言われて愕然としました。 仕事してるのでゴミの日を一回逃すと次のゴミの日までゴミと同居...またこんな生活が始まるのかと思うとかなりブルーです。 |
||
543:
匿名さん
[2012-10-06 10:35:55]
今住んでいる自治体もゴミは指定日のみなので注意して逃さないようにしてます。
万が一のがしてしまった時のために臭わない様にする工夫等をされては如何でしょうか。 |
||
544:
匿名
[2012-10-06 11:47:33]
お仕事の日を逃さないのと同じ様にゴミも注意なされば問題ないと思いますよ。ご夫婦で協力されては。
|
||
545:
入居前さん
[2012-10-06 13:43:43]
営業担当によって異なるのですね。
購入前に説明をありましたので、今時?って思いましたが事前に教えて頂いていたのでその件は諦めました。 西側なのでガラスにフィルムを貼るのですが、ナノ70Sか80Sか迷ってます。 70Sの方が遮光性はあるのですが、景色が少し暗くなるのでどうしようかなぁと悩み中。 フィルム貼られる方どれを使いますか? |
||
546:
入居前さん
[2012-10-06 18:02:11]
西側はかなり奥まで陽が入りますので建具や家具の日焼けを防ぐならより遮光性の強いものを選ばれる方がよろしいかと。
我が家は冬場の日照を重視したのでUV対策のみです。 夏場はカーテンで凌ぎます。 |
||
547:
匿名さん
[2012-10-06 19:13:17]
私も、無印良品のリクライニングソファーの座り心地の良さに感動してしまい新居に合わせ買ってしまいました。
合わせてソファーも無印で買いました。 月曜日迄、10%引きやってますよ! |
||
548:
匿名さん
[2012-10-06 20:02:56]
№542さん。
ゴミ回収日の前日の深夜とかにも、駄目ってことですか? どんなゴミも、いつでも置いて良いってことだと、 ゴミ置き場が荒れませんか? 例えば、水曜日に回収されるゴミを火曜日の夜に出すくらいは、 許して欲しいですが・・・。 |
||
549:
匿名さん
[2012-10-06 20:29:22]
無印のリクライニングの座り心地最高でした
私は本日、グレーを購入しました 10%引き活躍出来てよかったです |
||
550:
入居前さん
[2012-10-06 23:18:48]
542です。
なろほど、営業さんから説明があった方もいらっしゃるんですね。私は記憶にないんですが...。 24時間対応は今時標準だろうと思っていた私の認識が甘かったようです。 >No.548さん ゴミの日前日の夜くらいからはOKになると思いますよ、と内覧のときに言われました。 私がいま住んでいるところではゴミの分別種類ごとに置き場もきまっていますし、管理人さんが毎日きれいにして下さっているので大きな問題は起きていないですよ。 ここはゴミステーションが建物の規模の割にやや小さかったことと、管理人さん(?)の負担減のために24時間対応じゃなくなってるのかなと解釈しました。 |
||
551:
匿名
[2012-10-07 06:18:11]
確かに700世帯が24時間ゴミ出し出来たら相当臭いそうな気がします。
|
||
552:
匿名
[2012-10-07 08:38:56]
無印にリクライニングソファーがあったんですね。
座り心地を求めて、うちも色々探していたのですが、無印にあるなんて知らなかったです! 私が近くで行ける所の無印に実物は置いているかなぁ… 皮の2人掛けで価格はおいくらくらいでしょうか? 差し支えなければ教えて下さい。 なおソファーはできれば25万以下で探しています。 オットマン入れても30万以下ならと思ったいますが… 高くても35万が限界です。 他にも欲しいものが沢山ありまして… 物件価格を押さえた分、ゆとりをもって家具も買えると思ったのですが、やはり揃えるとなると高いですよね(^^; |
||
553:
匿名さん
[2012-10-07 10:06:47]
552さん
横浜そごう7階に無印良品があります http://lbs.mapion.co.jp/map/uc/PoiInfo?vo=mbml&grp=muji&kencod... 座り心地が良いと言われているリクライニングソファー http://www.muji.net/store/cmdty/section/S10308 カウチソファ http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718339853 たっぷりフェザーポケットコイルクッション http://www.muji.net/store/pc/user/homewares/scene/sofa.html 革張り http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761790411 4種類展示してありました 先週の段階ですが 是非行って確かめてして下さい |
||
554:
匿名
[2012-10-07 20:27:32]
ご親切にリンクまでありがとうございます。見に行ってみます。
ところで、いまさらなのですが… カーテンがまだ見つかりません!(>_<) 鮮やかなオレンジ色から山吹色くらいで探しています。 裏地がついているもの希望です。 どなたか横浜~横須賀近郊で見かけた人いませんでしょうか。 くすんだオレンジ色や裏地のない物はあったのですが… 好みのものがなかなか見つかりません。 ロールスクリーンならいろんな色があるのになぁ… |
||
555:
匿名さん
[2012-10-08 15:02:04]
553さん
情報有難うございます 昨日そごう横浜店の無印良品で購入しました。 半信半疑で行ったのですが実際に座って見て感激してしまいました。 無印良品のモノなどノーマークでしたが即決してしまいました。 |
||
556:
住民でない人さん
[2012-10-08 17:47:24]
>>550
こちらと同じ地所のマンションでゴミ出しに制限のあるマンションに住んでいます。 規約ではゴミ回収の24時間前からゴミを出せることになっていますので、ゴミ回収の前日の夜ならOKです。 こちらもたぶん同じになるような気がします。 でも守らない人が多いのですよね・・・ 燃えるごみは水曜日と土曜日が回収日なのですが水曜日の夜にゴミ置き場に燃えるゴミが置いてあります。 |
||
557:
入居前さん
[2012-10-09 16:55:55]
>556さん
ゴミの日、守らない人は故意過失に関わらず出るでしょうね。そういうのでギスギスしたくないから、出来れば24時間が良かったんですけどね。 そんなに難しいことなのかなぁ。 24時間対応化希望の意見が多ければ規約変えられたりするかな...とかちょっと期待したりもしてますが、まあ無理だと思って諦めてます。 |
||
558:
匿名
[2012-10-09 18:06:09]
購入者でないですが、今住んでるとこがゴミ出し24時間不可ですが慣れればなんてことないですよ。こんなに人気で素敵なマンションに住めるのが羨ましいです。
|
||
559:
匿名
[2012-10-09 18:09:22]
購入者でないですが、追浜マンション戦争は、パークハウスの一人勝ちですね。パークハウス>>アクア> ルネ>ルナですね。
|
||
560:
契約済み
[2012-10-09 18:14:27]
>559
こちらは住民専用です。 |
||
561:
入居前さん
[2012-10-09 19:29:32]
554さん
オレンジ色のカーテンを吊るすお部屋の照明はどんな色でしょうか? 電球色だと全体的に赤みがかるので、デパートなどの昼光色などの蛍光灯で見た場合と色味が違って見えてしまうのでお選びの際はお気をつけて。 |
||
562:
匿名
[2012-10-09 20:50:14]
561さん
電球色と蛍光灯ではそんなに違うのですか? 知りませんでした! カーテンは4件目の店で、店にあったメーカーカタログを全部広げて見つけました(笑) よくあるベージュ系と比べるとイカレた色ですが、きっとアクセントになってくれると思っています!! 照明は、リビングはLDEシーリングライトを。(色調整可能なやつ) ダイニングはおしゃれなペンダントライトと暗さ対策にダウンライトを組み合わせたいなと考えています。 表地は鮮やかなオレンジ。裏地は明度をやや押さえた黄色です。まだ注文してないから、裏と表を入れ替えてもいいのかなぁ… レースのカーテンは今からじっくり探します。 レースの方が大事だと思ったので、多少値が張ってもしかたないかなぁ… と思っています。 インテリアのセンス0ですが、おかしくなっても好きなようにしたいです^^ |
||
563:
入居前さん
[2012-10-09 20:58:05]
黄色やオレンジ色のカーテン可愛いと思います。
自分も好きです。 シーリングが色調変えられるのだったら問題ないと思います。 後はラグマットや家具で色々遊べると思いますので楽しんでくださいね。カーテンは季節ごとに替えてみるのもいいかも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何かしらの対策が必要かと思います。
メーカーからは15階以上は突風対策して下さいとのことです。
皆さん念のため飛散防止部材を使用しましょう。
タイルのカットはグラインダーでしますよ。
業者に頼むか旦那さんに頼んだ方がいいですよ。
もしくは玉砂利で隠す方法もあります。