「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/
URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50
<住民専用>ザ・パークハウス 追浜
474:
匿名
[2012-09-28 08:46:30]
|
||
475:
契約済みさん
[2012-09-28 14:39:06]
474さん
うちは、今、車を持っているので、何とも言えませんが…ご参考までに。 でも、大きな買い物した時や、週末に食材をまとめて買うのであれば、車は必須では? 週末の遊びでは、電車やバス、あるいはちょっと頑張れば徒歩圏内で十分遊べると思います。 カーシェアリングが、比較的簡単に予約できるのであれば、自家用車は不要かもしれませんね。 たまに家族で遠出するのであれば、レンタカーという選択もあります。 レンタカーも最近は安いですし、駐車場代と車の維持費(車検、保険など)を考えると、レンタカーのほうがお得な人も多いのでは?? おそらく、週末の遠出だけ考えれば、月に1~2回程度出かける程度ならば、レンタカーがよいのではないでしょうか? ご参考になれば。 |
||
476:
匿名
[2012-09-28 15:33:07]
車の情報、親切にありがとうございます。
しばらく暮らしてみて考えてみます。 ペーパードライバーですし(>_<) 電動ママチャリはどうでしょうか? 皆さんお持ちですか? 近所のスーパーはヨコサンだと思うのですが、歩いて買い物にいくには遠い気がしています。 慣れるのかなぁ。 もしくは、コープさんとかお願いする予定でしょうか? しょうもない悩みですみません。 新生活へのワクワクと不安が混ざって変な気持ちです(^_^;) |
||
477:
契約済みさん
[2012-09-28 16:45:44]
わかります!
あと、駅近くにヨコサン以外にも大手スーパー欲しくないですか。。そういった話はないんですかね?? |
||
478:
入居前さん
[2012-09-28 17:07:34]
私は他市から追浜へ引越すので、暮らしてみてから自転車を持つかどうか、持つなら電動がいいのか決めようと思っています。
海の公園が気に入ったので、自転車で行くのも楽しいかななんて、ワクワクしています。 私もペーパードライバーなので、車はあれば便利とは思いますが、主人の車は大きいので私には無理・・・。 機械式の安い駐車場にハズレてしまったので、現状の使用頻度なら次の車検までには手放してくれるよう、主人を説得しようと思ってるくらいです。 カーシェアがあるので、我が家の使用頻度だと自家用車は必要ない気がします。 確かに、大手スーパー、欲しいですよね。 主人は吉野家のファンで、すき家が出来たんだから追浜で牛丼戦争が起きないかな~と期待しているようです。 いろいろ、にぎやかになって欲しいですね。 |
||
479:
匿名
[2012-09-28 17:10:09]
私は近隣からの引っ越しなんですが、駅前のヨコサンは以前西友だったはず…
撤退しちゃったんですよね。 ここらへんの方は八景のダイエーが最寄りスーパーになっている方が多いかも。 週末に旦那さんと車で買い出しに行く感じですね。 なぜなら… ヨコサンの生鮮食料品の管理がよろしくないそうで。 うちもダイエーか京急のハイパーマートにお世話になっています。 時々気分転換に能見台のヨーカ堂や富岡?のジャスコに行ったりしてますよ。 そういえばヨーカ堂の近所に小さな西友あります。 大きな西友は平成町の方です。 好きなのは久里浜ジャスコです(^_^;) さすがに遠いです。 車があったほうが便利ですよ~ |
||
480:
匿名
[2012-09-28 17:25:32]
上大岡ばりの坂道ではないにせよ、そこそこの高度と距離があるので、電動自転車の検討をしています。
海の公園なら30~40分でいけると思いますよ。 牛丼はなか卯とすき家と吉野家ですよね(笑) 楽しみですね~ |
||
481:
契約済みさん
[2012-09-28 18:42:03]
車購入を検討されてるのであれば駐車場の状況も確認してみては?
機械式なら間だ空いてるのかな? |
||
482:
匿名
[2012-09-28 21:16:52]
松屋もあるよ
|
||
483:
匿名
[2012-09-28 22:42:49]
それにしても、人気物件ですね。第二街区もめちゃくちゃ売れそうですね。
|
||
|
||
484:
匿名
[2012-09-29 06:11:06]
追浜にも松屋あったんですか?
気がつきませんでした~ 駐車場空いてるもんだと勝手に思っていました(^^; 戸数の八割ってきいたから、余裕あるのかと… |
||
485:
匿名
[2012-09-29 10:06:05]
しかし本当に人気物件ですね。北体育館前の職業訓練校跡地の入札、おしくも不調でしたね。
|
||
486:
契約済みさん
[2012-09-29 20:30:23]
>470さん
内覧会の時は、私は行きませんでしたが「もし行きたかったら声をかけてくださいね」と案内されましたよ☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私はずっと横須賀に住んでいます! 横須賀市内で育ち、結婚して追浜に越してからも5年半経ちます。とても住みやすいです♪ 買い物は、車があってまとめ買い派の方は30分くらいかかりますが、平成町の「エィビィ」が断然オススメです♪ ずば抜けて安くて新鮮です!! その隣に西友系列の「リヴィン」があり、洗剤系はコチラが安いですw 私は週末に旦那とエィビィに買い物に行き、野菜と肉をまとめ買いして、平日足りないものはローソンストア100(パークハウスまでの2ルートの通り道両方にあります)でちょっと買い足してます。 今日はエィビィで凄く新鮮なキャベツ1個75円でした(*´Д`*) お車ある方、カーシェアご利用の方は、エィビィには絶対行ってみて欲しいです! 急ぎで電化製品が欲しいときはダイエーに行きます。 私はどちらかというと能見台とかよりは横須賀方面のダイエーやモアーズを利用する事が多いです。 自転車は、買い物を近隣でされる専業主婦の方ならあったら便利だと思います! 物件前は坂道ですけど、基本的に平坦な町なので、電気自転車なんかあったら・・・私なら2駅先まで行けますね(笑) 海の公園の辺りのサイクリングは本当に最高です。 通り道の「夕照橋」は金沢八景のひとつだけあり、感動物です。 ちなみに牛丼の話題が出てましたが、駅周辺に吉牛・松牛・すき家・なか卯・・・牛丼ではありませんがココイチやオリジン、マック、牛角、ドトール、ラーメン屋が6~7件あります(笑 そして飲み屋も多いです( ゚∀゚) ラーメン戦争と牛丼戦争おきてます(笑) |
||
487:
匿名
[2012-09-29 23:09:21]
パークハウスは人気あって売れ行き好調の良いマンションですね。前向きに検討してます。次工区は抽選にならないか不安です。
|
||
488:
入居前さん
[2012-09-30 07:35:16]
吉野家も16号沿いに既にあったんですね!
16号は八景の反対方向に行ったことがないので、気づきませんでした。 主人が聞いたら喜びます。 スーパーの情報など、ありがとうございます。 近所に、鮮度抜群・お手ごろ価格のスーパー、ホント欲しいです。 |
||
489:
契約済みさん
[2012-09-30 07:41:31]
486さん
トイレの件、ありがとうございます。 これで安心して内覧会に行けます! あと、追浜の情報も役に立ちます。 やはり、買い物する場所の情報とか、その土地の人の情報って重要ですね。 病院(うちは犬を飼っているので、動物病院も)、歯医者なども気になります。 評判のところがあれば教えて頂けるとうれしいです。 |
||
490:
入居予定さん
[2012-09-30 11:02:06]
うちも犬飼ってます。犬持ち世帯が多いと嬉しいですが、どうなんでしょう?
敷地広いしドッグラン作って貰えないかな~なんて。 あと、内覧会の共用施設説明で言われなかったけど、足洗い場ってありましたっけ? |
||
491:
入居前さん
[2012-09-30 11:32:30]
ペットの足洗い場は駐輪場にありましたよ。
|
||
492:
匿名
[2012-09-30 16:55:12]
エイビイいいんですか?
私も行ってみます! いつも駐車場が混雑してるから、避けてました(笑) 近隣情報としては ホームセンタは自転車圏内の京急ハウツ?かうちはよく平成町のホームズに行きます。 ホームズなら大概そろう。 久里浜までいけばカインズもありますよ。 うちは近くからの引越ですが、追浜に住んでないのでちょっと病院はわかりかねます。 |
||
493:
契約済みさん
[2012-09-30 21:29:27]
|
||
494:
契約済みさん
[2012-09-30 22:57:44]
486です。
病院→正直高齢化が進んでいるせいか病院はたくさんあります(笑)病院の近くには処方薬局がたくさんあります。 駅徒歩3分以内にクリニックビルがたくさんありますので、「何科を受診したいな~」と思って調べると、一通り追浜内にあります。ない科を探す方が難しいかもしれないほどに・・・(・ω・;) 各病院によって評判はありますが、色々な所にかかってきて、個人的にはどこのお医者さんもありがたい存在です。湘南病院という中規模の総合病院も駅のすぐ裏にありますし、大きなところでは南共済病院が実はかなり近いです。(紹介状ないと特定療養費がかかると思いますが) 大きい病院では横須賀市内では共済病院、うわまち病院あたりまで、追浜からかかられる方多いです。 個人的には風邪をひいたらとりあえず追浜本町の「伊藤クリニック」に相談しています←整形外科と内科の、絵に描いたような町医者です。 歯医者はサンビーチ内の追浜国際歯科に行ってますが、他も何件かあります。 どうぶつ病院→追浜の中で私が知る限り2件あります。うちは家が近いので16号沿いの吉野家の近くの「ながのペット病院」に行っています♪我が家は猫ですが、猫好きの獣医さんがいらっしゃるのでとても良くしてくださってます♪ 院長先生はどちらかと言えば犬派・・・という噂(笑) 我が家はホームセンターはケーヨーD2利用してますが、平成町のエィビィは半分ホームセンターみたいになってますよ♪ |
||
495:
匿名さん
[2012-10-01 11:18:34]
ホームセンターで思い出したのですが…
ベランダって動かせないものはおいたらダメだけど、ハーブとかの鉢植えを育てるのはいいのでしょうか? おしゃれなベランダのある部屋に住むという憧れがあったので… ベランダにタイルひいたりしたいです。 |
||
496:
入居前さん
[2012-10-01 19:13:55]
タイル、鉢植えOKです。
ただし風で飛ばない様にするのと、水が階下に漏れないようトレイにのせる等処置をお願いします。 |
||
497:
入居前さん
[2012-10-02 03:14:51]
タイル素敵なのですが。。。
どうやらマメに掃除しないと虫の住みかになるようです。それが害虫の場合も・・・(汗) 追浜は自然も豊かで虫も沢山居そうなので設置されたらどうぞ気をつけて下さいね>< |
||
498:
入居前さん
[2012-10-02 07:46:24]
うちはそれが怖くてタイル張りやめました(^_^;)
内覧会の時に見てタイルなくても意外と大丈夫!と自分を納得させていますf(^_^; |
||
499:
匿名さん
[2012-10-02 16:02:51]
知らなかった…
タイルの下に虫ですか(T_T) 憧れの素敵なベランダが… 害虫の**になるなんて怖いです(>_<) パンフレットいっぱい貰ってきたのになぁ。 みなさん、壁のタイルはどうですか? 私はエコカラットを自分で施工?しようかなと思っています。 ちなみに、おしゃれ壁紙も(笑) 夫に手伝ってもらって、キッチンとトイレくらいからDIYする予定です! |
||
500:
内覧前さん
[2012-10-02 16:16:10]
>498さん
我が家もです(;´∀`) 自然が豊かなのである程度は仕方ないですけど、 虫が苦手なので、自ら呼び寄せるようなものは置かないようにしようかと。 タイルを諦めた分、バルコニー用のテーブル&チェアは少し高くても、 妥協せずに気に入ったものを買おうかと思っています。 小物で、少しでもおしゃれになったらいいな…と。 そういえば、ついに第1街区は完売したようですね! |
||
501:
入居前さん
[2012-10-02 16:51:14]
そうですね、どのサイト見てもパークフォート、マウントサイドフォートのページ消されてましたね~。
|
||
502:
内覧前さん
[2012-10-02 17:12:50]
完売しましたからね。
|
||
503:
匿名さん
[2012-10-02 17:31:00]
バルコニー素敵ですね。
うらやましいです。 タイルは置くタイプじゃなくて貼るタイプなら虫はこれないかな?と思いついたのですが… 共用部分の専有なんとか?でしたっけ? さすがに貼るのはダメなのかな… |
||
504:
入居前さん
[2012-10-02 19:44:34]
ウチはタイル貼る予定ですが結構出費ですので、部分ごとに順番にしようと思います。
まずは室外機が乗る部分からですかね。 |
||
505:
匿名
[2012-10-02 20:16:58]
すみませんタイルを貼るメリットは何ですか?見栄え?掃除が大変そうですよね。
|
||
506:
入居前さん
[2012-10-02 22:00:23]
完売したのですか?!
次工区も売れると良いですね!!! |
||
507:
匿名さん
[2012-10-02 22:15:48]
タイルは自己満足かもしれませんね(^_^;)
なくても困らないけど、あったら嬉しいんですよ。 生活が充実するんです!(笑) 本当はウッドデッキのあるお庭でガーデニングしたいんですが、マンションだからベランダで… パンフレットには、部屋の床と同じいろにするとベランダとの繋がりで部屋が広く見えるようになると書いてましたよ。 |
||
508:
契約済みさん
[2012-10-02 22:38:50]
ベランダタイルは見栄えって言うかインテリアですね。
私もしたいです! ちゃんとやろうと思ったら30万くらいかかるのでゆっくりやっていこうと思っています。 |
||
509:
匿名
[2012-10-03 08:43:46]
505です。ありがとうございます。ホームセンターで材料を買って自分で設置すれば安くなりそうですか?
|
||
510:
匿名さん
[2012-10-03 09:36:19]
もちろん、自分でした方が安くなりますよ!
材料費だけですから。 うちはTOTOかリクシル?(INAXなのかな?)の敷くだけのタイルをネット通販しようかと… タイル重たいから、玄関まで持ってきてもらいたいので(^^; 他に欲しいものがたくさんあるから(笑) 節約して自分でやれるところはやりますよ! エコカラットも壁紙の上から自分で貼ろうかな?と計画中。 |
||
511:
入居前さん
[2012-10-03 12:24:19]
みなさんのベランダタイルの書き込みを見て、躊躇しました・・・。
が、主人と相談し、我が家は置くことにしました。 見栄えもそうですが、マウントサイドなので、暑さ対策のためが大きいです。 TOTOのバーセアMTシリーズを考えています。 撒き水効果で少し涼しくなるようです。 入居前に通販で購入し、自分達で施工して安く抑えようかと思ってます。 |
||
512:
匿名さん
[2012-10-03 16:26:35]
うちもバーセアかセライージーにしようかなと。
でも、セライージーはちょっと高いんですよね(>_<) ところで、タイルのカットってどうやるんでしょう? 綺麗に敷くなら、カットが必要かな?と。 |
||
513:
契約済みさん
[2012-10-03 17:52:38]
安くあがるとはいえ
バルコニータイルとかは自分でやるのは どうかと思いますけどね。 高台だし台風で飛んどりして被害出すこと考えると 怖いです。 専門の業者の方が綺麗だし安心だけどなあ。 |
||
514:
匿名
[2012-10-03 21:24:15]
台風が来たら、業者に頼んだから安心ってな訳にはいかないでしょうね…
何かしらの対策が必要かと思います。 メーカーからは15階以上は突風対策して下さいとのことです。 皆さん念のため飛散防止部材を使用しましょう。 タイルのカットはグラインダーでしますよ。 業者に頼むか旦那さんに頼んだ方がいいですよ。 もしくは玉砂利で隠す方法もあります。 |
||
515:
契約済みさん
[2012-10-03 22:56:24]
勿論業者だから安心と言うわけでは
ありませんね。 ただ、個人でやってちゃんとした対策が出来るのならいいですけど。 他の方に迷惑だけはかけないで頂きたいです。 |
||
516:
入居前さん
[2012-10-04 11:42:43]
ベランダタイルは、業者でなくても 器用な人なら無理なく設置できますよ。
安心についてもしかり。 メーカーによっては、自分で設置できるよう飛散防止を含め、詳しく解説していますしね。 |
||
517:
契約済みさん
[2012-10-04 11:42:44]
まぁベランダにタイルひいて、台風が・・・というのが迷惑って言ってたら、マンションで子育てなんかできないですよね。うちは子供いませんけど。
物凄い台風の時にタイルが飛んできたら半分天災と思って諦めがつくかもしれませんが、子供に教養部汚される方がよっぽど嫌です(^_^;) でも皆さんお互い同じマンションで生活していくわけですし、お互い様と思って気を付け合えばいいと思います。 そういう事まで細心の注意を払って、子供もペットもいないからと言って、誰にも迷惑かけてないなんてあり得ないわけですから。 |
||
518:
契約済みさん
[2012-10-04 12:10:48]
タイルの場合飛ばされて自分の部屋に飛んできても
しょうがないって思えないでしょ。 よっぼどのことがない限り 大丈夫だとは思いますけどね。 何でもお互い様ってのは困ります。 |
||
519:
契約済みさん
[2012-10-04 12:23:09]
そんなに目くじら立てて迷惑かけられるのを心配するならもっと風が弱そうな場所の一軒家にすればよかったんじゃないですか?
最近のものはきちんと連結もできますし、タイルが飛んでしまうほどの台風ってよっぽどの大きなものだと思います。 もちろん迷惑かけたらしょうがないじゃ済まないですし、弁償やお詫びは必要ですけど、起こってもいない事にそこまで困る困る言うのは… そんなんじゃ誰も何もベランダに置けなくなっちゃいますよ。 |
||
520:
契約済み
[2012-10-04 12:44:25]
私も気を付けて、何かあったときはお互い様という方が安心して暮らせます。
517さんが言っている『お互い様』は、しょうがないで済ますという事ではないと思いますよ。 |
||
521:
匿名
[2012-10-04 12:48:59]
最近は大きな台風が多いのでひとこと言わせてください。台風時にはベランダの私有物を全て屋内に待避させるのが共同住宅居住者に課せられた暗黙の責務だと思います。
タイルがどの程度安全なのかわかりませんが、物損だけでは済まない最悪の場合も想定した、良識な行動をして頂けると信じています。 |
||
522:
入居予定さん
[2012-10-04 13:15:21]
まあ、ネットだと本人はそこまでのつもりはなくても書き方で突き放した表現になったりしがちですからね。
穏やかにいきましょう(^_^) |
||
523:
契約済みさん
[2012-10-04 13:23:38]
台風等でタイルが飛ばされる危険があるなら規約にその旨書かれてるんじゃないですか
私はタイル敷く予定ないので確認していませんが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
追浜に引っ越すにあたり、買ったとか買う予定の方いますか?
参考にしたいので教えて下さい。
日常的に使うようならうちも買おうかなと…