「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/
URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50
<住民専用>ザ・パークハウス 追浜
434:
内覧前さん
[2012-09-22 22:40:56]
|
||
435:
匿名
[2012-09-23 01:18:07]
客(素人)からのクレームが当たり前のようですが、「建築業」の品質管理体制ってそんなに杜撰なんですか?
|
||
436:
入居前さん
[2012-09-23 02:50:02]
ウチはクローゼットの天井に1cm程度の鉛筆で書いた様な線がありましたが、その場で処理していただきました。
でそれ以外特に指摘箇所無かったです。 |
||
437:
入居前さん
[2012-09-23 02:53:42]
そう言えば、エレベータータワーに蚊が多かったです。
夕方だったのも有るかもしれませんが、周りが山だから仕方ないですね。 |
||
438:
契約済みさん
[2012-09-23 07:20:44]
皆さんのレポート、とても参考になります。
セルフチェックで行こうと思っていたのですが、同行業者を依頼しました。 大丈夫とは思いますが、放射能や電磁派等も測定してくださるそうで、安心です。 開通道路も気になるし、内覧まで待てない! お散歩がてら、行って来ようかなと思っています。 |
||
439:
匿名さん
[2012-09-23 08:43:40]
放射能や電磁波まで測ってもらえるんですね~
438さん、ぜひレポートしてください。 |
||
440:
契約済みさん
[2012-09-23 15:21:17]
内覧会、
業者たのんでよかったです。素人じゃ気づかないところを17箇所指摘してくれました。 ちなみに私の頼んだ内覧会同行業者はキズについては一切指摘しませんでした。キズは生活したら必ずできるものなのでチェックしないそうです。ドアを力強く何度も開け閉めしたり、クローゼットの中板をすべて取り外したり、水をだしたり、天井裏など、いろいろ調べてくれました。 床なりも素人ではわからないところを見つけだしてくれました。 キズは自分たちでみて数カ所指摘しました。 指摘箇所は確認会までにすべて修正してくれるそうです。 |
||
441:
契約済みさん
[2012-09-23 19:27:26]
業者さんに頼むか迷っていますが、素人の気付かないところって
生活していても気にならないところだったりしませんか? 長く住んでいたら問題になってくるようなところでしたら重要ですけど。 プロはどのような部分を指摘されてましたか? |
||
442:
内覧前さん
[2012-09-23 20:50:16]
業者も仕事だから指摘箇所無しってのは
しないでしょう。 頼むに越したことないですが うちは自分達だけでいいかなって想ってます。 ネットとかで調べて自分で出来る限りやりはたいです。 |
||
443:
契約済みさん
[2012-09-24 11:17:27]
>438 さん、
電磁波測定を行うならば、やかんを持って行ってIHコンロを実際に入れるなどして電気を流さないと意味無いですよ。 |
||
|
||
444:
契約済みさん
[2012-09-24 12:06:45]
生活電磁波じゃなく、外環境からの電磁波でしょ?
電磁派にしろ放射能にしろ、無料で計ってもらえるなら、計ってもらいたいよね。 乳児がいるので、ホルムアルデヒドだっけ? あれも計れたら計りたい。 |
||
445:
内覧前さん
[2012-09-24 16:59:48]
内覧会は何時間くらいかかりましたか?
結構時間かかるものでしょうか。 業者無しなので3時間程度しか取っておらず、焦っております。 |
||
446:
入居前さん
[2012-09-24 18:51:13]
業者頼まず、自分で見るだけで指摘が無ければ1時間程度で、その後書類関係の確認となります。
うちはその後採寸が時間がかかりトータル3時間半でした。 |
||
447:
契約済みさん
[2012-09-24 20:22:00]
うちは内覧(業者なし夫婦2人で指摘15箇所程度)で1時間40分。その後説明や採寸で計4時間半でした。
|
||
448:
入居前さん
[2012-09-24 22:03:04]
423さんの仰る通り、最大の指摘箇所は引き渡しまでカーテンしないで日焼けしないの? かもしれませんw
|
||
449:
内覧前さん
[2012-09-24 23:42:26]
模造紙のような厚紙の仮のカーテンが遮光のため取り付いているはずです。
民間のアパートの空き室、公団住宅の空き室もそうなっています。 |
||
450:
入居前さん
[2012-09-25 00:11:34]
内覧会の時無かったですが、その時だけ取外したんですかね?
|
||
451:
契約済みさん
[2012-09-25 01:02:20]
日焼けなんてそんな簡単にしないかと思いますよ。気にされるのは畳かも知れませんが、いまの畳は化学繊維だから一切日焼け無し!みたいな感じの筈です。
|
||
452:
内覧前さん
[2012-09-25 07:55:09]
446さん、447さん参考になりました。
ありがとうございました。 |
||
453:
内覧前さん
[2012-09-25 10:34:52]
書類関係ってどんな内容なんですか?
|
||
454:
入居前さん
[2012-09-25 12:54:44]
確認項目のチェックシートにハンコ押したり、引越し関係のお話しがあったり、クーラーの取り付け注意事項の書類を貰ったりしました。
|
||
455:
内覧前さん
[2012-09-25 16:16:24]
ありがとうございます。
そういった書類なんですね。 |
||
456:
契約済みさん
[2012-09-25 19:06:13]
ホームページリニューアルされましたね! 第2工区もとっても素敵な感じです☆
|
||
457:
匿名
[2012-09-25 19:59:21]
ルームプランの4LDKは方角が合ってますか?富士山が北?
|
||
458:
契約済みさん
[2012-09-25 20:10:12]
ルームプランの方角、私も違和感感じました。せめて北西な感じですかね。
|
||
459:
匿名
[2012-09-25 20:16:55]
キッチンから八景島方面がみえそう。うらやましい。
|
||
460:
契約済みさん
[2012-09-25 20:43:45]
次工区のホームページ見ると既に契約してるとは言え
ワクワクしますね。 改めてここ買って良かったなと思いました。 |
||
461:
内覧中
[2012-09-25 22:27:12]
とてもすばらしい物件です♪
|
||
462:
入居前さん
[2012-09-25 22:32:57]
第一工区は完売ってことですかね?
第二工区も良さそうなマンションですね! |
||
463:
匿名
[2012-09-26 14:30:07]
かなり売れ行き好調で人気ですね。第二工区も素敵ですね。
|
||
464:
契約済みさん
[2012-09-26 21:25:39]
ルームプランの方角いつのまにか修正されてましたね、最初ちょっとびっくりしましたのでお騒がせな感じでしたね(笑)
|
||
465:
契約済みさん
[2012-09-26 22:51:16]
内覧会でリビングの角のマルチメディアコンセントの位置を測られた方いらっしゃいますか?
壁から何cm、床から何cmでしたでしょうか? 先日内覧会の際に測り忘れてしまい、棚の配置を考えるのに困っています。 もしいらっしゃいましたら教えてください! それとももう一度測りに伺わせてもらうのはありでしょうか? |
||
466:
匿名さん
[2012-09-26 23:53:36]
確認会では間に合わないのですか?
頼めば内覧だけであれば、問題ないような気もしますね。 営業の方に伺ってみてはいかがでしょう。 |
||
467:
契約済みさん
[2012-09-27 08:16:27]
皆さんおっしゃられるように、部屋はとても綺麗でした。それ以上にマンションが改めてスゴイです。期待して行って絶対良しです。
|
||
468:
入居予定さん
[2012-09-27 12:06:13]
天井の高さをご存じの方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
|
||
469:
匿名
[2012-09-27 12:23:20]
A棟とB棟は完売したのかな?
|
||
470:
契約済みさん
[2012-09-27 14:48:20]
どなたか、教えてください。
内覧会の時、トイレって使えないんですよね? もし、内覧の途中でトイレに行きたくなった場合、どうしたらいいのでしょうか?? |
||
471:
入居前さん
[2012-09-27 16:22:25]
現地の会議室見たいな所に受付が有りますからそちらでお尋ねください。
|
||
472:
入居前さん
[2012-09-27 16:26:46]
貰ったパンフレットにも天井高は仕様表に記載はありますよ。ただし部屋のすみには出っ張りがあるので、ルームプランやどの部屋かによって異なりますね。
|
||
473:
匿名
[2012-09-27 20:53:49]
ほんと完売したのかなあ。人気あって怒涛の売れ行きでしたね。
|
||
474:
匿名
[2012-09-28 08:46:30]
奥様方、車はどうされましたか?
追浜に引っ越すにあたり、買ったとか買う予定の方いますか? 参考にしたいので教えて下さい。 日常的に使うようならうちも買おうかなと… |
||
475:
契約済みさん
[2012-09-28 14:39:06]
474さん
うちは、今、車を持っているので、何とも言えませんが…ご参考までに。 でも、大きな買い物した時や、週末に食材をまとめて買うのであれば、車は必須では? 週末の遊びでは、電車やバス、あるいはちょっと頑張れば徒歩圏内で十分遊べると思います。 カーシェアリングが、比較的簡単に予約できるのであれば、自家用車は不要かもしれませんね。 たまに家族で遠出するのであれば、レンタカーという選択もあります。 レンタカーも最近は安いですし、駐車場代と車の維持費(車検、保険など)を考えると、レンタカーのほうがお得な人も多いのでは?? おそらく、週末の遠出だけ考えれば、月に1~2回程度出かける程度ならば、レンタカーがよいのではないでしょうか? ご参考になれば。 |
||
476:
匿名
[2012-09-28 15:33:07]
車の情報、親切にありがとうございます。
しばらく暮らしてみて考えてみます。 ペーパードライバーですし(>_<) 電動ママチャリはどうでしょうか? 皆さんお持ちですか? 近所のスーパーはヨコサンだと思うのですが、歩いて買い物にいくには遠い気がしています。 慣れるのかなぁ。 もしくは、コープさんとかお願いする予定でしょうか? しょうもない悩みですみません。 新生活へのワクワクと不安が混ざって変な気持ちです(^_^;) |
||
477:
契約済みさん
[2012-09-28 16:45:44]
わかります!
あと、駅近くにヨコサン以外にも大手スーパー欲しくないですか。。そういった話はないんですかね?? |
||
478:
入居前さん
[2012-09-28 17:07:34]
私は他市から追浜へ引越すので、暮らしてみてから自転車を持つかどうか、持つなら電動がいいのか決めようと思っています。
海の公園が気に入ったので、自転車で行くのも楽しいかななんて、ワクワクしています。 私もペーパードライバーなので、車はあれば便利とは思いますが、主人の車は大きいので私には無理・・・。 機械式の安い駐車場にハズレてしまったので、現状の使用頻度なら次の車検までには手放してくれるよう、主人を説得しようと思ってるくらいです。 カーシェアがあるので、我が家の使用頻度だと自家用車は必要ない気がします。 確かに、大手スーパー、欲しいですよね。 主人は吉野家のファンで、すき家が出来たんだから追浜で牛丼戦争が起きないかな~と期待しているようです。 いろいろ、にぎやかになって欲しいですね。 |
||
479:
匿名
[2012-09-28 17:10:09]
私は近隣からの引っ越しなんですが、駅前のヨコサンは以前西友だったはず…
撤退しちゃったんですよね。 ここらへんの方は八景のダイエーが最寄りスーパーになっている方が多いかも。 週末に旦那さんと車で買い出しに行く感じですね。 なぜなら… ヨコサンの生鮮食料品の管理がよろしくないそうで。 うちもダイエーか京急のハイパーマートにお世話になっています。 時々気分転換に能見台のヨーカ堂や富岡?のジャスコに行ったりしてますよ。 そういえばヨーカ堂の近所に小さな西友あります。 大きな西友は平成町の方です。 好きなのは久里浜ジャスコです(^_^;) さすがに遠いです。 車があったほうが便利ですよ~ |
||
480:
匿名
[2012-09-28 17:25:32]
上大岡ばりの坂道ではないにせよ、そこそこの高度と距離があるので、電動自転車の検討をしています。
海の公園なら30~40分でいけると思いますよ。 牛丼はなか卯とすき家と吉野家ですよね(笑) 楽しみですね~ |
||
481:
契約済みさん
[2012-09-28 18:42:03]
車購入を検討されてるのであれば駐車場の状況も確認してみては?
機械式なら間だ空いてるのかな? |
||
482:
匿名
[2012-09-28 21:16:52]
松屋もあるよ
|
||
483:
匿名
[2012-09-28 22:42:49]
それにしても、人気物件ですね。第二街区もめちゃくちゃ売れそうですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内覧会で指摘ゼロ!って
ちゃんとチェックしませんでしたってことですよ。
建築業に関わっていますが、これから内覧会の人は浮かれずにきちんとチェックしましょう。