「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/
URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50
<住民専用>ザ・パークハウス 追浜
414:
入居前さん
[2012-09-21 00:30:36]
|
||
415:
内覧前さん
[2012-09-21 12:01:20]
業者に依頼すると依頼料はどれくらいかかるのでしょうか?
頼まない予定でしたが、考えてしまいます。 |
||
416:
契約済みさん
[2012-09-21 12:05:32]
4~5万くらいじゃないですかね。
家は頼みませんが。 |
||
417:
入居予定さん
[2012-09-21 17:42:55]
内覧会いってきました。きれいでしたよ。指摘箇所はなし。
ほんとに80も指摘した人がいるのか受付できいたら 最多でも20ぐらい、とのことです。 413さんは成りすましですか。 やっぱりあるんですね、こういうの。 |
||
418:
内覧前さん
[2012-09-21 18:46:21]
それか413さんの部屋かだけが
あまりにも酷くて受け付けで言わないようにしてるのか。 どちらかでしょうね。 ただ、ここ見ていると全体的に綺麗に 仕上がってるようで安心しました。 確認会とか面倒なので指摘箇所なければいいな。 |
||
419:
契約済みさん
[2012-09-21 18:58:31]
413
お宅の買われたマンションはこちらではないですよね? ちゃんとご自分の買われたマンション板に書き込みましょうね。 |
||
420:
入居予定さん
[2012-09-21 21:57:45]
内覧会行って来ました。
うちも指摘箇所ゼロですよ! 413さんかわいそうですね。 でもタイルの箇所なんか外壁以外ありませんでしたが外壁もご指摘で?? オプションもこの後取り付けですし。。。 水平ゲージ持っていきましたがカウンターはドンピシャで水平でした。 すべてにおいて完璧でした。 画像は入り口からリビングを見たものですが、秋分の日でこの辺りまで日がさしこみます。 冬は暖かいかも知れませんが、夏は対策必要かも知れませんね。 |
||
421:
入居前さん
[2012-09-21 22:16:37]
あ、玄関は大理石調タイルでしたかね。
|
||
422:
内覧前さん
[2012-09-21 22:41:27]
指摘箇所ゼロとは素晴らしいですね。
これは西向きのB棟ですか? 他にも写真があれば見てみたいです。 |
||
423:
入居予定さん
[2012-09-21 23:39:20]
西日やっぱりすごいですね。
引渡までカーテンなしで、フローリングや壁紙の日焼けは大丈夫なのか心配です。 |
||
|
||
424:
契約済みさん
[2012-09-21 23:44:42]
内覧会に放射能測定器を持って行かれる方、いますか?
|
||
425:
入居予定さん
[2012-09-22 00:01:35]
422さん>
ハイ。B棟です。 バルコニーから見た周辺道路の眺めです。 追浜の市街が見渡せます。 周辺道路は先日開通ですが、既に近隣住民の方が多数ご利用されて おりました。 |
||
426:
入居予定さん
[2012-09-22 00:06:48]
実際には各所の採寸に忙しく、各部屋の良い写真は無いのですが、
以下はトイレの写真になります。 やはりタンクレスのキャビネットタイプとなっており、モデルルームと 一緒です。 画面にはありませんがこの上にはキッチンと同様な吊り戸棚がついています。 |
||
427:
入居予定さん
[2012-09-22 00:15:16]
キッチンの写真です。
全体的に調度品がいっさい無いのでモデルルームより一瞬狭く感じましたが 時間がたつとまあ同じかな?って感じになりました。 冷蔵庫は幅80cmx奥行き75cmくらいが最大でしょうか。 (自分で測ったのであくまで目安です。責任は持ちませんw 詳細はご実測くださいね。) ちなみに洗濯機は幅70cmx奥行き60cmまでが適当なようです。 |
||
428:
内覧前さん
[2012-09-22 01:07:01]
ありがとうございます!
内覧会楽しみです。が、道路開通したの 知らなかったので今度通ってみます。 |
||
429:
契約済みさん
[2012-09-22 08:30:27]
我が家は指摘2箇所でした。結構一生懸命見て回りましたが、指摘する程のものはそう簡単には見つからず。普通の人だったら指摘ゼロだったかも。それにしても予想以上の眺望!あとはエレベーターを登った時の開放感と綺麗な建物の並び!良かった!
|
||
430:
入居予定さん
[2012-09-22 13:47:06]
内覧会、同行業者が10箇所、夫婦での指摘が20箇所でした。
高い買い物なので、我が家はかなり細かいところも指摘しました。洗面台の裏側、床に頭をつけて覗き込まないと分からないような場所にすいばり?がありましたが、指摘したらヤスリで綺麗にしあげてくれるようです。 業者も結構役にたちました。 大きな箇所は業者にまかせて、キズを中心に自分たちでチェックしました。あと、LEDライトはかなり役にたちました。壁に垂直にあてるとキズがよくわかります。 |
||
431:
契約済みさん
[2012-09-22 20:08:53]
そこまでするとは恐れ入りました。ウチは夫婦共あまり細かい事に気を遣わないので、大まかなチェックで完了。そこまでしたら何か見つかったかもしれませんね。
|
||
432:
匿名
[2012-09-22 20:17:41]
ほんと人気あって売れてますね。この週末で完売かな。
|
||
433:
入居予定さん
[2012-09-22 22:11:47]
昨日いってきました!指摘ゼロで~す♪
お部屋はもちろん、タワーエレベーター、外回りのグリーン、共用施設、 どれもとってもきれいでしたよ~♪ 入口前の植栽からは水が出てきました~!ビックリ! タイマーで打ち水をしてくれるようです! 思わず写真とりましたのでアップしまーす。 |
||
434:
内覧前さん
[2012-09-22 22:40:56]
433さん、マンション購入は初めてですか?
内覧会で指摘ゼロ!って ちゃんとチェックしませんでしたってことですよ。 建築業に関わっていますが、これから内覧会の人は浮かれずにきちんとチェックしましょう。 |
||
435:
匿名
[2012-09-23 01:18:07]
客(素人)からのクレームが当たり前のようですが、「建築業」の品質管理体制ってそんなに杜撰なんですか?
|
||
436:
入居前さん
[2012-09-23 02:50:02]
ウチはクローゼットの天井に1cm程度の鉛筆で書いた様な線がありましたが、その場で処理していただきました。
でそれ以外特に指摘箇所無かったです。 |
||
437:
入居前さん
[2012-09-23 02:53:42]
そう言えば、エレベータータワーに蚊が多かったです。
夕方だったのも有るかもしれませんが、周りが山だから仕方ないですね。 |
||
438:
契約済みさん
[2012-09-23 07:20:44]
皆さんのレポート、とても参考になります。
セルフチェックで行こうと思っていたのですが、同行業者を依頼しました。 大丈夫とは思いますが、放射能や電磁派等も測定してくださるそうで、安心です。 開通道路も気になるし、内覧まで待てない! お散歩がてら、行って来ようかなと思っています。 |
||
439:
匿名さん
[2012-09-23 08:43:40]
放射能や電磁波まで測ってもらえるんですね~
438さん、ぜひレポートしてください。 |
||
440:
契約済みさん
[2012-09-23 15:21:17]
内覧会、
業者たのんでよかったです。素人じゃ気づかないところを17箇所指摘してくれました。 ちなみに私の頼んだ内覧会同行業者はキズについては一切指摘しませんでした。キズは生活したら必ずできるものなのでチェックしないそうです。ドアを力強く何度も開け閉めしたり、クローゼットの中板をすべて取り外したり、水をだしたり、天井裏など、いろいろ調べてくれました。 床なりも素人ではわからないところを見つけだしてくれました。 キズは自分たちでみて数カ所指摘しました。 指摘箇所は確認会までにすべて修正してくれるそうです。 |
||
441:
契約済みさん
[2012-09-23 19:27:26]
業者さんに頼むか迷っていますが、素人の気付かないところって
生活していても気にならないところだったりしませんか? 長く住んでいたら問題になってくるようなところでしたら重要ですけど。 プロはどのような部分を指摘されてましたか? |
||
442:
内覧前さん
[2012-09-23 20:50:16]
業者も仕事だから指摘箇所無しってのは
しないでしょう。 頼むに越したことないですが うちは自分達だけでいいかなって想ってます。 ネットとかで調べて自分で出来る限りやりはたいです。 |
||
443:
契約済みさん
[2012-09-24 11:17:27]
>438 さん、
電磁波測定を行うならば、やかんを持って行ってIHコンロを実際に入れるなどして電気を流さないと意味無いですよ。 |
||
444:
契約済みさん
[2012-09-24 12:06:45]
生活電磁波じゃなく、外環境からの電磁波でしょ?
電磁派にしろ放射能にしろ、無料で計ってもらえるなら、計ってもらいたいよね。 乳児がいるので、ホルムアルデヒドだっけ? あれも計れたら計りたい。 |
||
445:
内覧前さん
[2012-09-24 16:59:48]
内覧会は何時間くらいかかりましたか?
結構時間かかるものでしょうか。 業者無しなので3時間程度しか取っておらず、焦っております。 |
||
446:
入居前さん
[2012-09-24 18:51:13]
業者頼まず、自分で見るだけで指摘が無ければ1時間程度で、その後書類関係の確認となります。
うちはその後採寸が時間がかかりトータル3時間半でした。 |
||
447:
契約済みさん
[2012-09-24 20:22:00]
うちは内覧(業者なし夫婦2人で指摘15箇所程度)で1時間40分。その後説明や採寸で計4時間半でした。
|
||
448:
入居前さん
[2012-09-24 22:03:04]
423さんの仰る通り、最大の指摘箇所は引き渡しまでカーテンしないで日焼けしないの? かもしれませんw
|
||
449:
内覧前さん
[2012-09-24 23:42:26]
模造紙のような厚紙の仮のカーテンが遮光のため取り付いているはずです。
民間のアパートの空き室、公団住宅の空き室もそうなっています。 |
||
450:
入居前さん
[2012-09-25 00:11:34]
内覧会の時無かったですが、その時だけ取外したんですかね?
|
||
451:
契約済みさん
[2012-09-25 01:02:20]
日焼けなんてそんな簡単にしないかと思いますよ。気にされるのは畳かも知れませんが、いまの畳は化学繊維だから一切日焼け無し!みたいな感じの筈です。
|
||
452:
内覧前さん
[2012-09-25 07:55:09]
446さん、447さん参考になりました。
ありがとうございました。 |
||
453:
内覧前さん
[2012-09-25 10:34:52]
書類関係ってどんな内容なんですか?
|
||
454:
入居前さん
[2012-09-25 12:54:44]
確認項目のチェックシートにハンコ押したり、引越し関係のお話しがあったり、クーラーの取り付け注意事項の書類を貰ったりしました。
|
||
455:
内覧前さん
[2012-09-25 16:16:24]
ありがとうございます。
そういった書類なんですね。 |
||
456:
契約済みさん
[2012-09-25 19:06:13]
ホームページリニューアルされましたね! 第2工区もとっても素敵な感じです☆
|
||
457:
匿名
[2012-09-25 19:59:21]
ルームプランの4LDKは方角が合ってますか?富士山が北?
|
||
458:
契約済みさん
[2012-09-25 20:10:12]
ルームプランの方角、私も違和感感じました。せめて北西な感じですかね。
|
||
459:
匿名
[2012-09-25 20:16:55]
キッチンから八景島方面がみえそう。うらやましい。
|
||
460:
契約済みさん
[2012-09-25 20:43:45]
次工区のホームページ見ると既に契約してるとは言え
ワクワクしますね。 改めてここ買って良かったなと思いました。 |
||
461:
内覧中
[2012-09-25 22:27:12]
とてもすばらしい物件です♪
|
||
462:
入居前さん
[2012-09-25 22:32:57]
第一工区は完売ってことですかね?
第二工区も良さそうなマンションですね! |
||
463:
匿名
[2012-09-26 14:30:07]
かなり売れ行き好調で人気ですね。第二工区も素敵ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も内覧会行ってきました!
業者に頼んだのですが、指摘箇所は13点でした。
業者曰くなかり少ないとのこと。
神経質でない方は業者いらないかもしれないですね。
ちなみに目立った指摘箇所は
クロスにちーさい傷
ぐらいです。
後は本当に細かいとこなので、指摘しなくても別にいいかなぁと思ったぐらいのことでした。
業者呼んで助かったのは、確認作業を任せてる間に寸法測ったり、写真撮ったりと時間を有効に使えたことと、安心を得られたことですね。
413さんの様な悲惨なケースもあるかもしれないので、心配性の方はオススメします!