三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-01-03 18:21:16
 

「ザ・パークハウス 追浜」の住民専用スレを立てました。
みなさんで色んな情報を交換しましょう!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155818/

URL
http://www.mecsumai.com/tph-oppama/

[スレ作成日時]2012-01-23 22:49:50

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜

434: 内覧前さん 
[2012-09-22 22:40:56]
433さん、マンション購入は初めてですか?
内覧会で指摘ゼロ!って
ちゃんとチェックしませんでしたってことですよ。
建築業に関わっていますが、これから内覧会の人は浮かれずにきちんとチェックしましょう。
435: 匿名 
[2012-09-23 01:18:07]
客(素人)からのクレームが当たり前のようですが、「建築業」の品質管理体制ってそんなに杜撰なんですか?
436: 入居前さん 
[2012-09-23 02:50:02]
ウチはクローゼットの天井に1cm程度の鉛筆で書いた様な線がありましたが、その場で処理していただきました。
でそれ以外特に指摘箇所無かったです。
437: 入居前さん 
[2012-09-23 02:53:42]
そう言えば、エレベータータワーに蚊が多かったです。
夕方だったのも有るかもしれませんが、周りが山だから仕方ないですね。
438: 契約済みさん 
[2012-09-23 07:20:44]
皆さんのレポート、とても参考になります。
セルフチェックで行こうと思っていたのですが、同行業者を依頼しました。
大丈夫とは思いますが、放射能や電磁派等も測定してくださるそうで、安心です。
開通道路も気になるし、内覧まで待てない!
お散歩がてら、行って来ようかなと思っています。
439: 匿名さん 
[2012-09-23 08:43:40]
放射能や電磁波まで測ってもらえるんですね~
438さん、ぜひレポートしてください。
440: 契約済みさん 
[2012-09-23 15:21:17]
内覧会、
業者たのんでよかったです。素人じゃ気づかないところを17箇所指摘してくれました。
ちなみに私の頼んだ内覧会同行業者はキズについては一切指摘しませんでした。キズは生活したら必ずできるものなのでチェックしないそうです。ドアを力強く何度も開け閉めしたり、クローゼットの中板をすべて取り外したり、水をだしたり、天井裏など、いろいろ調べてくれました。
床なりも素人ではわからないところを見つけだしてくれました。

キズは自分たちでみて数カ所指摘しました。

指摘箇所は確認会までにすべて修正してくれるそうです。
441: 契約済みさん 
[2012-09-23 19:27:26]
業者さんに頼むか迷っていますが、素人の気付かないところって
生活していても気にならないところだったりしませんか?
長く住んでいたら問題になってくるようなところでしたら重要ですけど。

プロはどのような部分を指摘されてましたか?

442: 内覧前さん 
[2012-09-23 20:50:16]
業者も仕事だから指摘箇所無しってのは
しないでしょう。
頼むに越したことないですが
うちは自分達だけでいいかなって想ってます。

ネットとかで調べて自分で出来る限りやりはたいです。
443: 契約済みさん 
[2012-09-24 11:17:27]
>438 さん、
 電磁波測定を行うならば、やかんを持って行ってIHコンロを実際に入れるなどして電気を流さないと意味無いですよ。
444: 契約済みさん 
[2012-09-24 12:06:45]
生活電磁波じゃなく、外環境からの電磁波でしょ?
電磁派にしろ放射能にしろ、無料で計ってもらえるなら、計ってもらいたいよね。
乳児がいるので、ホルムアルデヒドだっけ?
あれも計れたら計りたい。
445: 内覧前さん 
[2012-09-24 16:59:48]
内覧会は何時間くらいかかりましたか?
結構時間かかるものでしょうか。

業者無しなので3時間程度しか取っておらず、焦っております。
446: 入居前さん 
[2012-09-24 18:51:13]
業者頼まず、自分で見るだけで指摘が無ければ1時間程度で、その後書類関係の確認となります。
うちはその後採寸が時間がかかりトータル3時間半でした。
447: 契約済みさん 
[2012-09-24 20:22:00]
うちは内覧(業者なし夫婦2人で指摘15箇所程度)で1時間40分。その後説明や採寸で計4時間半でした。
448: 入居前さん 
[2012-09-24 22:03:04]
423さんの仰る通り、最大の指摘箇所は引き渡しまでカーテンしないで日焼けしないの? かもしれませんw
449: 内覧前さん 
[2012-09-24 23:42:26]
模造紙のような厚紙の仮のカーテンが遮光のため取り付いているはずです。
民間のアパートの空き室、公団住宅の空き室もそうなっています。
450: 入居前さん 
[2012-09-25 00:11:34]
内覧会の時無かったですが、その時だけ取外したんですかね?
451: 契約済みさん 
[2012-09-25 01:02:20]
日焼けなんてそんな簡単にしないかと思いますよ。気にされるのは畳かも知れませんが、いまの畳は化学繊維だから一切日焼け無し!みたいな感じの筈です。
452: 内覧前さん 
[2012-09-25 07:55:09]
446さん、447さん参考になりました。
ありがとうございました。

453: 内覧前さん 
[2012-09-25 10:34:52]
書類関係ってどんな内容なんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる