シティテラス大宮宮原の契約が決まった方専用スレです。
意見交換など宜しくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208414
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分 ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
[スレ作成日時]2012-01-23 17:44:39
シティテラス大宮宮原【契約者スレ】
43:
匿名さん
[2012-03-29 08:39:13]
いたら暴動起こしましょう!
|
44:
契約済みさん
[2012-03-29 23:04:25]
キッチンの吊戸棚ありのイメージ写真って
ないですよね。外したほうが良さそうだと 思うのですが、どんな感じか見られればなあ と考えています。 |
45:
契約済みさん
[2012-04-01 08:06:33]
吊り戸棚の写真は、モデルルームで見せてもらえましたよ。
開放感も欲しいですけど、リビングからキッチンが丸見えなのも恥ずかしいです。たぶん散らかってると思うのでw |
46:
契約済みさん
[2012-04-01 08:33:34]
ありがとうございます。
またモデルルームに行って確認してみます。 確かに、うちも隠れる部分があった方が 良いかもしれません(笑) |
47:
匿名さん
[2012-04-04 11:11:52]
収納も少なくなっちゃうしね。
|
48:
契約済みさん
[2012-04-11 01:34:23]
吊り下げ戸棚の写真見せてもらいました。悪くない感じでした。
でもキッチンはいずれにしても見えてしまう感じなので、整理整頓が必要ですね。 |
49:
契約済みさん
[2012-04-13 20:47:28]
皆さんは、カーテンや照明器具などのインテリアはどうされますか?
担当の業者さんに依頼されますか? それともご自分のお気に入りのお店で購入しますか? それぞれに、利点・欠点があるようで迷ってしまいます。 |
50:
契約済みさん
[2012-04-13 21:08:56]
うちは無印が好きなので、照明は今ある無印のものを、カーテンも今使っているのを中心に新しく無印で作る予定です。この機会にいいものにしようか迷いますが、エアコンは初めから使いたいので良いものを選んでシスコンにお願いしようと思ってます。ある程度できるところは節約するつもりです。
|
51:
契約済みさん
[2012-04-14 16:48:57]
そ・そうでしたね!
エアコンは、二月末入居だと即必要かも知れないですね。 量販店で買うつもりでしたが、検討してみます。 ありがとうございました。 |
52:
契約済みさん
[2012-04-16 21:26:40]
皆さん、食器棚はどうされますか?
シスコンでオーダーするか既製のものにするか迷っています。 意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 |
|
53:
契約済みさん
[2012-04-17 09:25:16]
うちはもともと着いている吊り下げ戸棚はそのままで
キッチンの後ろ側の棚は上の棚だけお願いして、下は今使っているものを 持っていこうと考えています。 今あるものを使わないのはもったいないので。 |
54:
契約済みさん
[2012-04-17 16:26:24]
双方を比べてみて、値段があまり変わらないようなら、
シスコンにお願いしようかと・・・ 大きく違うようなら家具屋さんで購入しようと思っています。 カーテンなども… ただ、なかなか見に行く時間がなくずるずると引きずっています(^^; |
55:
匿名さん
[2012-04-21 21:22:38]
シスコンって値切れるのですか?
|
56:
匿名
[2012-04-22 16:33:08]
私もシスコンに見積頼みました。
たしかに少々高く、値引きもできませんでしたが、良いものをオーダーできたので納得しています。 |
57:
匿名さん
[2012-04-22 17:10:20]
やはり値切れませんか・・・(笑)
建築オプションは見積もりしてもらったのであとの残り少ない予算で、 5月のオプション会でインテリアオプションを検討します。 あと皆さんにお聞きしたいのですが・・・・ エコカラットを検討しているのですがこれはシスコンに頼んだほうがよいのでしょうか? それとも他の業者さんに頼んだほうがよいのでしょうか? 仕上がりは別にして予算的なところでアドバイスお願いします。 |
58:
契約済みさん
[2012-05-02 12:56:52]
予算的なことだけでしたら、色々な業者から見積もりを取るのが一番ではないでしょうか?
エコカラットは見た目もステキですよね! ただ「メンテナンスが非常にめんどう」という話も聞きますので 我が家は、躊躇しています。 |
59:
匿名さん
[2012-05-20 23:05:50]
この金曜日からのインテリアオプション会に行ってきました。
建築オプションはもう固まっていたので余った予算でどれだけできるかを見てきました。 が・・・・ いろいろあるんですね。 インテリア関連って・・・ ガラスフィルムだとかネームプレートだとか。 一番迷うのがエコカラットでした。 なくてもいいけどあったらおしゃれ。 そんなこんなであっという間に予算オーバー! 参加したみなさん。 なにかおすすめ的なものってありましたか?? |
60:
匿名さん
[2012-05-21 00:43:13]
ウチはガラスフィルムですね。
UV+遮熱タイプです。フローリング保護(熱や紫外線からの)にもなりますよ。 エコカラットは北側の洋室に施工します。 湿気が溜まりやすそうなので。 |
61:
匿名さん
[2012-05-21 07:20:39]
ガラスフィルムは施工費で15万円。
ふむ〜( ´ ▽ ` )ノ |
62:
契約済みさん
[2012-07-08 19:04:53]
「ご契約者様専用Webサイト」はいつ更新されるのでしょうか??
|
63:
契約済みさん
[2012-07-09 20:13:19]
そうですね。あのままだとかなり残念です。
更新されないのなら、ないほうが良いです。 |
64:
契約済みさん
[2012-07-17 13:58:16]
私も、疑問に思っていました。
更新はそんなに手間隙がかかるものではないですよね! 契約が済んだら別の意味で色々な情報が欲しいところです。 |
65:
匿名さん
[2012-07-24 13:01:50]
19階が着工中。
せめてコンストラクションレポートくらいは更新して欲しいよ。 営業さん!ここ見てたら即座にWebサイト更新せよ! |
66:
匿名さん
[2012-07-24 19:07:10]
将来的に売却を考えるなら
あまりオプションはお勧めしないよ。 価格に反映されないからね。 |
67:
契約済みさん
[2012-07-24 20:05:01]
「お客様専用サイト」皆さんの声でようやく更新されましたね(笑)
これからも、疑問などはどんどん声に出したほうがよいという事ですね! |
68:
匿名さん
[2012-07-26 00:44:05]
本当だ。
|
69:
契約済みさん
[2012-08-01 16:57:56]
HPのブログ・・・
大宮の花火大会でしょうか? ベランダから見られるとしたら、来年の夏はビール片手に、楽しみですね! |
70:
契約済みさん
[2012-08-03 13:14:26]
あれは「大和田花火大会」ですね。
毎年7/30が開催日です。 ベランダからガチで見れるのは東側のお部屋と上層階でしょうか。 西側はUR住宅とかがあるので大きい花火しか見られないかもしれません。 東側上層階は確実にS席ですね! |
71:
契約済みさん
[2012-09-08 21:44:21]
こんばんわ。
エントランス内覧会に行った方! いかがでしたか? 私は遠方なので行けません(~_~;) |
72:
契約済み
[2012-09-09 16:25:17]
エントランス内覧会行ってきました。
雰囲気は想像以上に良かったですよ〜 内覧会に来ている人が多くて驚きました。 マンションギャラリーは検討中や契約済の人で賑わっていましたよ! |
73:
契約済み
[2012-09-10 13:32:39]
マンションギャラリーがなくなるとモデルルームはどうなるのでしょうか?
実際のお部屋がモデルルームとして使われるのでしょうか? |
74:
契約済みさん
[2012-09-10 13:49:47]
エントランス内覧会のついでにMR見てきました。
実際の建物の2Fにあります。 これまでのMRのお部屋とは違うレイアウトのMRでした。 |
75:
契約済み
[2012-09-10 15:27:52]
エントランス内覧会の日に、もう建物内のモデルルームがあったのでしょうか ?
|
76:
契約済みさん
[2012-09-10 16:38:19]
ありました。
|
77:
契約済み
[2012-09-10 17:55:43]
ありがとうございます。
今度見に行ってみます。 |
78:
契約済み
[2012-09-13 22:39:24]
エントランスホール見てきました。
エントランスホールだけでなく、エントランスから 入った風除室も吹抜けで広いな〜という印象でした。 慣れるまでは、自分にとっては何だか落ち着かないかもしれないくらい 広い空間です。 モデルルームはマンションギャラリーの時の印象のままでした。 外の景色がどのように見えるのか確認出来たのが良かったです。 廊下やバルコニーは自分の確認不足でコンクリートかと思っていましたが、 シート張りになってました。 |
79:
契約済みさん
[2012-09-14 13:40:01]
まだ行きたくても行けないので、情報ありがとうございます。
楽しみです。高級感はありましたか? |
80:
契約済みさん
[2012-09-14 17:59:42]
78さんではありませんが・・・汗
高級感ありました。 普段は賃貸に住んでいるのでより高級感を感じました。 今はインテリアとか徐々に検討している最中ですが、 実物見てほんと来年の2月が楽しみになってきました。 ところで皆さんはインテリアオプションの検討は進んでいるのでしょうか? あれもこれもで予算とのにらめっこしてます(笑) |
81:
契約済みさん
[2012-09-14 19:41:33]
12月中にまとめて発注しようかと、色々検討・勉強中なんです。
予算が充分にあれば良いのですが・・・ |
82:
契約済みさん
[2012-09-17 21:24:02]
さて「ご契約者様専用Webサイト」の更新をお願いします。
これから住む人たちがわくわくして楽しみになるようなサイトじゃないといけないのではないでしょうか? 手付金を払っていてるからといってあぐらをかいている住友さんじゃいけないと思いますよ。 すぐにでもコンストラクションレポートくらいは更新できるはずです。 |
83:
契約済みさん
[2012-09-17 23:30:18]
ここは住友不動産が管理しているわけじゃないから
直接言った方がいいですよ。 |
84:
契約済みさん
[2012-09-18 09:44:44]
営業さんもしっかりここ見てますから伝わりますよ!
前回の更新もここからみたいでしたから。 |
85:
入居予定さん
[2012-09-23 00:20:12]
車を持たない主義(予定)の方っています?
うちは車を現状2台所有。 引っ越しにあたって2台とも持ってくる予定です。 若干心配に思っています… |
86:
契約済みさん
[2012-09-23 09:04:44]
こんにちは。
不安に思っているのは検討スレが荒れているからですかね。 営業さんたちの話を聞いている限りでは駐車場の確保は問題ないとのことです。 場所で競合するところはありそうですが・・・ これは信用するしかありません。 |
87:
匿名さん
[2012-09-23 11:22:01]
86さんはクルマ、予定してます?
|
88:
契約済みさん
[2012-09-23 13:14:09]
86です!
車持ちですよ。 なので駐車場は希望すると思います。 抽選はいつになるんですかね・・・・ |
89:
契約済みさん
[2012-09-24 11:20:42]
ほんと!検討スレでグレーの駐車場(笑)早く抽選してすっきりしてほしいですね。
平置きは便利ですし敷地内駐車は安心なので、ぜひぜひ! 営業さんを信じて… |
90:
匿名さん
[2012-09-26 01:32:08]
抽選であたっても、先々利用希望者が駐車場のキャパを超えたら…って思うと心配
|
91:
匿名さん
[2012-09-26 14:51:23]
そんなあなたが心配。。
というかここは契約者スレです。 契約者じゃないあなたは他で書き込んでね。 |
92:
匿名さん
[2012-09-26 15:23:35]
申し訳ないけど、そんな91さんが隣人でないことを願います。
少しでも不安なことを書くと契約者じゃないって決めつけるような方って ちょっと怖いですね。 営業さんが「駐車場利用者は6~7割」と言ったって、将来にわたって 保証されるわけじゃないのはみなさんわかっていることだと思ってましたが。 |
93:
匿名さん
[2012-09-27 14:02:52]
ここは誰でもスレできるんですから。
隣人でないことを願う。とは寂しく感じます。 ところでシスコンでこだわって頼むものってみなさん何かありますか? |
94:
契約済みさん
[2012-10-08 00:52:54]
「ご契約者様専用Webサイト」の更新・・・されてました!(^^)!
|
95:
入居予定さん
[2012-10-23 21:04:40]
駐車場の抽選はいつ頃になるのでしょうか?
担当営業さんは口を濁しているのですが・・・・ |
96:
入居予定者です。
[2012-11-07 07:03:42]
駐車場の抽選は1月みたいですよ。現状6割の戸数が販売され駐車場は問題ないと思ったら、住友が空き戸数 分の代理抽選をするそうなので私同様、契約された方々は決して安心出来ないんですよね。。。
とりあえずハズレた場合は住友ご押さえる予定の外部駐車場をすぐにおさえないと、こちらも競合しそうですね。 |
97:
契約済みさん
[2012-11-07 19:30:20]
駐車場の抽選は一月ですか~
敷地内に駐車できるのもひとつの重要な選択肢だったので 今更・・・外れたら困ってしまいます(泣) 住友さんの見通しが甘かったですかね? |
98:
匿名さん
[2012-11-10 20:49:21]
地域柄、およそ85~90%の世帯が駐車場を希望するでしょうね
仮に当たっても不公平にならないよう2年おきに抽選かな 一世帯で2台分なんてもっての外です |
99:
匿名さん
[2012-11-11 09:32:41]
これが現実味を帯びてきますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266425/res/100/ 2年ごとの抽選など98さんの御意見もアリだと思いますが、 現段階では何も確定していませんからね。 まあ、もし自分が今回駐車場の利用が確定したら、 申し訳ないけど、数年ごとの抽選とか、駐車場の改修とかには 同意できないだろうなぁ。 |
100:
匿名さん
[2012-11-12 01:48:14]
あとあと揉め事が起きそうで面倒だな
|
101:
契約済みさん
[2012-11-26 12:56:40]
契約者専用WEBサイト…長い間、更新されないままですね!
形だけなら要らないかなぁ~ |
102:
契約済みさん
[2012-11-26 18:32:32]
96のような代理抽選があるなんて営業さん一言も言わなかったです。
未契約を除いての抽選と思いました。 『車持たない人もいるから大丈夫でしょう』 みたいなニュアンスでしたから、絶対に揉め事になりますね。 そもそも抽選に外れた場合の駐車場はどこで月額いくらなんでしょう? |
103:
契約済みさん
[2012-11-27 13:34:16]
北区役所の北側は大宮社会保険病院が移転予定だそうです。
|
104:
匿名さん
[2012-11-29 21:24:43]
売れ残った物件の切り札として駐車場の数をキープしないか心配ですね。先着順で決めてほしい。
|
105:
契約済みさん
[2012-11-29 23:17:09]
1/4ぐらい残ってるとの事
|
106:
契約済みさん
[2012-11-30 00:03:40]
105さん
残っているのは部屋ですか? 駐車場ですか? |
107:
契約済みさん
[2012-11-30 01:03:56]
106
部屋ですよ。 だから先着順ならいいのに。 |
108:
契約済みさん
[2012-12-13 23:25:14]
そういえばもうそろそろ内覧会ですが、プロの立会業者の同行を依頼している人って多いのでしょうか?
最近新築マンションを買った友人からは絶対に連れて行った方がいいと言われており、ネットなどで調べているのですが、思ったより業者も多く悩んでいます。 比較的安価でいいところがあれば教えてください。 お願いします。 |
109:
契約済みさん
[2012-12-15 21:44:45]
うちは自前で内覧会にのぞみます。
業者に頼むくらいのお金があればインテリアに使います。 内覧会のチェックシートみたいなのはいろいろなサイトで紹介されています。 |
110:
契約済みさん
[2012-12-16 12:50:33]
私もサイトの情報で事前に勉強して、チェックシートを取り寄せて持参します。
|
111:
匿名さん
[2012-12-17 17:02:22]
今日内覧だった方っていらっしゃいますか?
|
113:
匿名さん
[2012-12-19 18:32:12]
業者に任せるのであれば一任でしょう。
|
114:
住民でない人さん
[2013-01-15 20:08:35]
内覧は自前でしたほうがいいですよ。 プロは仕事なのでいろいろいちゃもんつけてくれるのですが、物件が嫌いになります。個人でわかる非碧は結構あります。プロはその非碧を10倍にいうだけです。チェックポイントを調べて自信持って内覧してください。文句もきっちり言いましょう。何もなくても手数料取られるのは馬鹿馬鹿しいですよ。
|
115:
契約済みさん
[2013-01-18 21:05:28]
駐車場借りれましたか?
|
116:
匿名さん
[2013-01-20 23:15:14]
抽選番号で150番以内なら敷地内確定ですよ。
|
117:
匿名
[2013-01-24 20:26:31]
駐車場181番でした・・・
敷地内の駐車場に止められない可能性があるなんて一言も聞いてないし、重要事項説明書にも原則一戸一台って書いてあるし、納得いきません!!!! とはいっても、今更やめるわけにもいかないし・・・ |
118:
契約済みさん
[2013-01-24 21:38:18]
一言も聞いてないと言っても、
駐車場カバー率が100%とはどこにも書いてないので仕方なしですね。 原則一戸1台はそれはそうですよね。 余るようであれば2台目どうぞと説明ありましたよ。 181でも端っこの方は確保できるんじゃないんですか? 契約者優先みたいなこと言ってましたし。 181/221ですか・・・・ くじ運の悪さを悔やむべきですな(^v^) |
119:
名無し
[2013-01-25 00:01:00]
うちも駐車場外れました。
毎日車使うのに・・・。悔しくてしかたありません。 NO、118の書き込みの方、【くじ運の悪さを悔やむべきですな(^v^)】 はっきりいってこんな書き方やめてもらいたかったです。 外れた人の気持ちなんてわからないんでしょうね。 |
120:
匿名さん
[2013-01-25 14:06:48]
外れたって。
まだ決定してないですよね。 どぉして外れたって分かるんですか? 221番でも可能性あると思いますが。 |
121:
匿名
[2013-01-25 18:26:21]
駐車場の担当者に聞いた話では、抽選会への応募は184件だったそうです。
今のところ辞退者は2、3名という話も聞きました。 ちょっと厳しいですよね・・・ |
122:
契約済みさん
[2013-01-25 20:29:23]
184件とは未契約を住友が抽選する数を入れてでしょうか?
|
123:
匿名
[2013-01-25 20:44:54]
>契約者優先みたいなこと言ってましたし
初めのうちは未契約住戸分の枠を使わせてくれていても 優先順位が上の枠の人が「駐車場を使います」って言ったら 明け渡すことになるんだろうなぁ 超~~~もめそう。 |
124:
入居予定さん
[2013-01-26 01:48:35]
|
125:
匿名さん
[2013-01-26 14:40:41]
土呂駅から徒歩13分で駐車場ナシって物件、引っ越したくても転売も厳しいだろうな
|
126:
匿名さん
[2013-01-26 15:49:54]
販売者側からの立場としては、既に購入した人には駐車場は当てられたく無い。
これから購入する人に駐車場は確保しておかないと、今後販売しにくいからね。 抽選会は、本当に公正でしたか?? |
127:
匿名さん
[2013-01-30 00:54:04]
うちはまず大丈夫。
駐車場の区画が決まったらもう変更はないですよね? 再抽選とかの規定もなかったと思うので、たすかったなぁ、と思います。 |
128:
匿名さん
[2013-01-30 12:01:21]
検討スレに面白いレスがでてます。
売主から駐車場区画を取り上げることが できるようです。というより、管理組合設立後は 駐車場は管理組合のもので売主の自由にできない そうです。 |
129:
匿名
[2013-01-30 13:38:18]
それが本当ならぶんどってやりましょう。
仮に残り全部入居者用に確保できたとしても 希望者全員にいきわたらないのかな? |
130:
匿名さん
[2013-01-30 14:16:24]
128-129
自作自演はやめな。 あっちの書き込みも。 |
131:
匿名さん
[2013-01-30 19:52:22]
同じ契約者ならそんな物言いはしないですよね。
販売関係者のかたですか? |
132:
匿名さん
[2013-01-30 23:36:49]
129です。
128は私じゃないですよ。 130さんは契約者ですか? あっ販売関係者か。 |
133:
匿名さん
[2013-02-02 11:02:52]
販売員、火消のはずが、言葉が荒くて信用さえ失う勢い
こんな仕事、まともな人なら辞めたいだろうね だからスミフ社員の出入りが激しい |
134:
匿名
[2013-02-05 19:45:41]
検討スレが物凄いことになってますねぇ
駐車場の件で契約者スレより荒れてるって… |
135:
匿名さん
[2013-02-05 22:00:08]
問題の多いマンション。スミフ。
|
136:
入居予定さん
[2013-02-07 19:21:21]
駐車場とサイクルポートの使用位置通知書が届きましたね。
私はまずまずでした。 皆さんは希望通りでしたか? 再来週引っ越しです。 よろしくね(。-_-。) |
137:
匿名さん
[2013-02-07 23:32:50]
|
138:
引越前さん
[2013-02-08 01:31:31]
いやー駐車場当選して良かった。。
住友の代理の人が抽選で1番引いた時にはオイオイって感じだったけど(・・;) こればっかりは運ですから! ハズレてしまった人には同情するけど。 気持ち良く引っ越し出来そうだ(^-^)/ |
139:
匿名
[2013-02-08 02:26:30]
上↑の方、137さんの後にこの書き込みって、わざとなんですかね。
抽選会行けなかったんでホントかどうか分かりませんが、住友の代理の方が1番引いたとか知ってるってことは、ホントに契約者の方なんでしょうか…。 |
140:
匿名さん
[2013-02-08 07:12:24]
なんだか契約者じゃない人もいるみたいですね。
|
141:
匿名さん
[2013-02-08 08:29:42]
138は荒らしでしょうね。
契約者の方ならあおるようなことしないでしょうし。 |
142:
入居予定さん
[2013-02-08 20:46:01]
私は抽選会に参加しましたけど確かに住友の片が代理で1番を引いて会場内がざわめきましたよ。
|