シティテラス大宮宮原の契約が決まった方専用スレです。
意見交換など宜しくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208414
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分 ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
[スレ作成日時]2012-01-23 17:44:39
シティテラス大宮宮原【契約者スレ】
144:
匿名さん
[2013-02-09 16:57:45]
賃貸を出している新築マンション、引っ越しを楽しめる気分には成れません
|
145:
匿名さん
[2013-02-09 17:34:03]
15階だね
|
146:
匿名さん
[2013-02-09 22:13:10]
賃貸で駐車場あり、無料というのはおかしくありませんか?
|
147:
引越前さん
[2013-02-09 23:29:04]
家賃14万5千の駐車場代5千円トータル15万らしいね。無料とうたっているが実際には5千円区画に契約してる事になるんじゃないですかね?
|
148:
匿名さん
[2013-02-09 23:52:19]
それなら、そう明記すべきですね。その方がすっきりします。購入者も無料にすべきです。どうもやり方が姑息。購入者軽視に思えます。
|
149:
匿名さん
[2013-02-10 00:19:28]
この賃貸って住友がだしてるんですか?
それとも購入者がだしてるんですか? |
150:
匿名さん
[2013-02-10 08:10:59]
売れ残ってるのは下の方だと思いますので、15階なら購入者じゃないかと。
所有者が敷地内の駐車場に停めるからといって、占有者(賃貸)がそこに停める権利なんてあるんでしたっけ? |
151:
匿名
[2013-02-10 11:23:56]
通常のよくある規約だと、賃貸契約の場合、駐車場は敷地内に余分がある場合に貸し出し可能になっていると思いますが。。駐車場はあくまでも、区分所有できないので
|
152:
入居予定さん
[2013-02-10 20:32:10]
入居も近くなって、落ち着かないながらもワクワクですね。自分でしっかり見て納得して決めた物件ですからとても楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いしますね。
|
153:
匿名
[2013-02-12 13:45:32]
入居前に賃貸が出ると何か期待度も半減しちゃいますよね。
私も入居予定者で、駐車場問題とか色んな問題は有るにせよ、さすがにいざ入居となれば、152さんのようにワクワクしてたのに、ちょっとガッカリです。 法律的なことは分かりませんが、せめて入居が落ち着いたらとか、入居後1ヶ月経ったらとか、不動産業界にマナーとか取り決めとか無いんですかねぇ。 この業界にそんな人道的なことを求めても無理なんでしょうか… |
|
154:
匿名さん
[2013-02-12 14:37:36]
投資目的で購入されたなら即賃貸もありですよ。
自分は気にしませんけど。 今は自分の部屋をいかに居心地の良い空間にするかしか考えてなく、それが楽しいです(^^) |
155:
匿名さん
[2013-02-13 20:51:02]
賃貸マンションになると、購入者のみで役員をやるが、何も決められないヘボマンションになるよ。
|
156:
匿名
[2013-02-14 00:15:54]
賃貸マンション
↓ 購入者のみ役員 ↓ 何も決められない ↓ ヘボマンション って話の流れになるのが良く分かりませんが… |
157:
住民でない人さん
[2013-02-17 22:31:56]
正確には…
賃借人が居住している割合が多いマンション ↓ 管理組合に参加する区分所有者が、実際には物件に居住していない非居住者 ↓ 自分が住んでいる訳ではないので、管理状態等に無関心な区分所有者が多くなる ↓ 無関心なので管理会社に任せっきり→管理会社から見れば美味しい or 自分が住んでないのでお金がかかる事にはとにかく反対→必要な修繕積立金値上げ、修繕等が決定できない ↓ 残念なマンションに…という流れでしょう ここは賃貸投資で持つ物件ではないでしょうから、そこまで気にする必要はないですよ。 居住者=区分所有者が住みよいマンションにしていけば良いと思います。 賃貸投資目的の所有者が多いマンションは、「お金がかかる事はとにかく反対!維持費を上げるなんてとんでもない!」という方が殆どなので、10年後・20年後に大規模修繕するにもお金が無いから一時金徴収…なんてハメになります。 |
158:
匿名さん
[2013-02-19 19:19:09]
引渡しが済んでいない物件を賃貸募集する不動産屋
なんかいないはずです。 このマンションって地権者用の住戸ってありましたっけ? 聞いていないのですが。 |
159:
匿名さん
[2013-02-20 23:18:09]
地権者用の住戸 ⇒ 販売元の住戸、ですよ
|
160:
匿名さん
[2013-02-23 14:22:23]
意味不明
|
161:
匿名さん
[2013-02-23 15:42:01]
賃貸、きえてますね。
引き渡しが無事完了するかもわからない状況で扱う不動産屋もなかなかいないでしょう。取扱不動産屋は地元の小規模だし、さしずめすみふに頼まれて出したんじゃないでしょうか。「万が一賃貸にだすことになっても、こんな値段で貸せる」って思わせるために。 幸い、同じ間取りがいくつもあるから、どの部屋かを特定される恐れもないし。 …なんていうのは考えすぎ? |
162:
匿名
[2013-02-23 16:08:29]
>161
いやいや、確かにそれはあるかもしれません。 他にも色々なパターンが考えられるます。 本当に賃貸物件があったとしたら、 ①不動産会社がここを見て一時的に自粛した。 ②賃貸に出していた購入者がここを見て不動産会社に一時的に止めさせた。 ③賃貸に出していたスミフがここを見て、せめて入居が一段落してからにしろと圧力をかけた。 ④借り手がついた。(これは薄いか…笑) ま、④以外ならまたすぐに出てくるでしょうけど |
163:
匿名さん
[2013-02-24 11:08:27]
賃貸物件を紹介したスレがここにあったのは間違いありませんが、今消去されているようです。
|
164:
匿名さん
[2013-02-24 15:01:23]
|
165:
匿名
[2013-02-25 00:42:42]
ネット遅くないですか??
まだ半分も入居してないのに。。。 |
166:
匿名さん
[2013-02-25 22:44:38]
165です。
無線LANでブリッジ接続にしたら解決しました。 ルータでは駄目のようで。 |
167:
匿名さん
[2013-02-27 20:43:38]
アート引越し、最悪だぁ~。
約束守らねーし、扱い雑だし(怒) |
168:
匿名さん
[2013-02-28 17:46:18]
そう?
アート引っ越しはよくやってる方だと思うけど。 それより住宅エコポイント 30万円分が貰えるのが嬉しい!! 諦めてたので嬉しい誤算です。 |
169:
入居前さん
[2013-03-01 01:08:59]
エコポイントの件ほんとですか?
うちはまだ何も聞いていないのでほんとだったら嬉しいです。 |
170:
契約済みさん
[2013-03-01 01:33:08]
聞きたいに
|
171:
匿名さん
[2013-03-01 08:23:29]
|
172:
匿名
[2013-03-01 15:35:18]
入居後に風呂周りコーティングを行う業者が来たのですが、頼んだ方いらっしゃいますか?
|
173:
匿名さん
[2013-03-01 20:26:20]
アート引越だけはやめておきな。
昔、酷い目にあった。 壊しても、そのまま逃げていく。 最終的には、本社にクレームを入れても無視。 |
174:
入居前さん
[2013-03-02 21:02:31]
エコポイントの商品券ていつ頃もらえるかご存じの方いますか?
|
175:
匿名さん
[2013-03-03 15:56:39]
ネットがしょっちゅう切れる。
何がスイスイだ。 |
176:
匿名さん
[2013-03-03 22:52:56]
携帯の電波もいまいっちょですね。
|
177:
入居済みさん
[2013-03-05 11:00:16]
エコポイント、契約前から「無理だろう」と期待すらしていなかったので、嬉しいです。
|
178:
入居済みさん
[2013-03-05 13:37:38]
お風呂のシャワーを強くする方法ってありますかね?
|
179:
匿名さん
[2013-03-06 07:21:35]
シャワーヘッドを変えるしかないかと思いますよ。
|
180:
入居済みさん
[2013-03-06 10:23:16]
シャワー・・・とりあえず、我が家は大丈夫ですが
混合栓の元のところのねじを全開にしてみたらいかがでしょうか? 話は変わりますが…エコポイントはいつ?どういう形でいただけるのでしょうかね? 期待してなかっただけに、こうなると早くいただきたいです(笑) |
181:
匿名さん
[2013-03-06 12:46:11]
178
シャワー、我が家は問題なく使えてます。 一度管理人に話をしてはどうですか? |
182:
匿名さん
[2013-03-06 13:43:10]
うちもシャワーは大丈夫です。
前に住まわれていたときの感覚で個人差があるかもしれませんね。 お風呂の暖房はすばらしい!(^v^) |
183:
入居済みさん
[2013-03-06 20:35:52]
床暖房、皆さんどのくらいの強さにしてますか?
我が家はメモリ3つめでしばらく試してます。ほのかに暖かいくらいですが、ガス代が気になるので・・・。 あと浴室乾燥もガス代ですよね?以前はプロパンで冬場のガス代が大変な事になっていたので、安くなること を期待しています。 |
184:
入居済みさん
[2013-03-06 21:16:34]
エコポイントの件は引き渡しの際にお聞きしました。
書留で4月くらいには届くような事だったと思いますよ。 |
185:
入居済みさん
[2013-03-06 21:55:38]
24時間換気うるさくないですか??しかも花粉が入ってきて辛い…。。。切っちゃだめなんですかね?
|
186:
入居済みさん
[2013-03-07 13:31:06]
入居から数週間たちますが、お湯出るの遅くないですか?
いつ蛇口をひねっても、1分は待たされます。 床暖房の分、配管が長くなってるのかと思ったりしてますが。 |
187:
匿名さん
[2013-03-09 07:59:18]
花粉が凄すぎて鼻が。。。
高層階の方が花粉凄いのかな。 |
188:
入居済みさん
[2013-03-10 22:25:55]
北側の部屋の窓の風きり音がピューピューうるさいんですが、そんな事ないですかね?
|
189:
入居済みさん
[2013-03-11 01:37:03]
188さんと同じく今日、帰宅してすぐですが窓の風切り音すきま風の音に気づきました。たまたま風の強い日だけであればいいのですが。
普段北側の部屋は使わず気に止めていませんでした… |
190:
入居済みさん
[2013-03-11 11:28:23]
>188
階数や部屋の位置にもよるのかと思いますが、うちは鳴ってません。 換気口を開けているか閉めているかでも変わってきそうです。 もしかしたら、サッシに隙間がある?のかもしれませんよね。 一度相談されてみては? |
191:
188
[2013-03-11 13:35:07]
そうですね、ちょっと電話してみます。
階層は下の方です。 北側2部屋の狭い方の1部屋だけが、ずっと笛を吹いてるような状態で、広い方は問題ないです。 風がない日でも、換気扇を付けるとピーーって鳴り出します。 で、換気口を開けると音がしなくなるのですが、昨日は風が凄かったので、全部の換気口を開けても音が激しかったので、他の部屋はどうなのか気になりました。 |
192:
入居済みさん
[2013-03-11 20:18:35]
191さん、電話されましたか?
何か対策はありましたでしょうか? 我が家も、ヒュルヒュルとサッシの音が気になり、眠れませんでした。 高層なので、風当たりが特に強いせいかと思っていました。 |
193:
匿名
[2013-03-12 00:00:54]
ネット、不安定では無いですか?
遅いとかではなくて、繋がらない時がよくあるんです。 接続の仕方や設定が悪いんですかね… |