子供部屋の広さ
61:
匿名さん
[2006-10-12 20:56:00]
|
62:
58
[2006-10-12 22:07:00]
子供がある程度の年齢でしたら、人数分の部屋数を確保したいですよね。
でも我が家はまだ小さいし、もう1人計画中なので悩むところです。 ところで、我が家は総2階の30坪(予定)。 1階のLDK+和室を広く取るために、洗面所・お風呂を2階にもっていくつもりなので、子供部屋のスペースは12畳がマックスです。 なので、勾配天井+ロフトにすれば、子供が3人になっても圧迫感はないでしょうか? 2人だと広々、3人だとちょっと狭いぐらいかな? |
63:
匿名さん
[2006-10-12 22:45:00]
うちにも3畳部屋ありました。
姉がでてからは納戸として使用しており、改築しないならありだと思いますよ。 あと、3畳だから集中して勉強するというのは違うと思います。 集中してマンガ読んでましたよ。勉強は兄弟3人リビングでしてましたね。 やっぱり勉強はリビングでするもんだと勝手に思ってますが。 |
64:
匿名さん
[2006-10-15 18:41:00]
私は三姉妹で同姓だったから出来たワザではあると思いますが自分の三人共部屋
すら与えられませんでした。 そりゃ自分の部屋に憧れた時期がありました。(小さい頃は何とも思いませんでしたが) しかし自分の部屋が無い友達はいませんでしたが、あまり劣等感までは持たなかったです。 貧乏とは思ってなかったのもあったからなのか。なにせ父親が頑固な人でした。 それでも私たちはグレる事も無く人並みに育ったと自負しています。姉はかなりの優等生でした。 まあ、友達はほとんど呼ばなかったですね。っいうか呼べない(笑)。 集まる家は大体いつも決まっていたように思います。 三人共自立心は旺盛だったように思います。みんなこんな家早く出てってやる〜!とばかりに さっさと自立し結婚しました。一人暮らしを始めた時は、こんな快適でいいのだろうか!!! とかなり感動しました(笑)。 結婚しても、実家にはあまり帰らず自分でがんばろうという根性も付きます。因みに親子関係は 良好です。 まぁ、部屋だけでなく、育て方、育ち方、子供の個性にもよってもかなり違ってくるのでは ないか・・・と私は思いますが、今は自分が近々家を建てる予定で、やはり悩みますね。 快適な個室に賛否両論よく聞きますし。私は男2人女1人の子供がいますので、男の子の1部屋は 後々区切るとして、今の所快適すぎずの方向で行こうかと思います。 収納有りの4畳半〜5畳ってとこですかね。コンセントのみで。パソコン、テレビは家族兼用です。 |
65:
匿名さん
[2006-10-15 21:12:00]
>>64
>三人共自立心は旺盛だったように思います。みんなこんな家早く出てってやる〜! >とばかりにさっさと自立し結婚しました。 これ、真理ですねぇ〜。 逆に、皮肉にも広い個室を与えられた子供の方が、むしろ自立が遅れる傾向があるそうで。 |
66:
匿名さん
[2006-10-15 23:58:00]
じゃ、お金持ちはどおなの?ってことですね。
お金がないから、子供部屋の広さに制限があるわけで 理論武装しても意味ないですよ? |
67:
匿名さん
[2006-10-16 00:40:00]
>>66
別に金持ちとかそうでないとかの問題じゃない気がするんだけど? 何か勘違いなされてません? つーか、何にお腹立ちなのか理解不能ですよ(笑) 別に豪邸だってあえてプライベート空間を小さくとって、その分パブリックスペースを大きくする事だって可能なんだし。 まぁお金持ちだと逆に早期に子供に自立されるのは困るから、大きくて至れり尽くせりの個室作って引き蘢らせておくってのも一つの手ではあるかも知れないですねー(笑) |
68:
匿名さん
[2006-10-16 11:46:00]
>みんなこんな家早く出てってやる〜!とばかりに
我が子には、そんな風に思って生活させたくないですね。 それに、それって自立ですか? 私には逃避としか感じられません。 自立心は、部屋の大きさでなく、親の育て方で決まると思っています。 時期が来た時に、「自分の親のような家庭、それ以上の家庭を築きたい」 と思って巣立っていってほしいです。 我が家では他の部屋とのバランス内で不自由のない広さということで 二人の子供にそれぞれ6畳の部屋を与えました。 |
69:
匿名さん
[2006-10-16 12:22:00]
なんか子供部屋を狭く設計するという話をすると過敏に反応する
人がいますが、人の考えをとやかく口を挟む資格があなたには あるんですか?自分の子供に対してもこのような態度(他人の 意見を認めない)で一方的な愛情を押し付けるのであれば子供の 教育上よくないかもしれないです。時代はもう右肩上がりでは ありません。子供が自分以上の生活レベルの家庭を築ける保障 はすでに無いです。それを考えると子供を強制的にでも独立心 旺盛に育てることも親の愛情です。 |
70:
匿名さん
[2006-10-16 12:34:00]
>人の考えをとやかく口を挟む資格があなたにはあるんですか?
その言葉そのままお返しします。 私も自分の考えを述べたまでです(笑) >子供が自分以上の生活レベルの家庭を築ける保障はすでに無いです。 保証など昔からないです。 >一方的な愛情を押し付けるのであれば子供の教育上よくないかもしれないです >子供を強制的にでも 矛盾していますね。 >時代はもう右肩上がりではありません。 なるほど、自分の家計に不安があるので早く出ていって欲しいんですね。 |
|
71:
匿名さん
[2006-10-16 12:45:00]
|
72:
匿名さん
[2006-10-16 13:00:00]
なんか教育論になっちゃってますよ?
ま、結論は「人それぞれ」って事で。 はい、このスレ終了。 |
73:
匿名さん
[2006-10-16 13:06:00]
教育論を熱く語るのもよろしいが。
うちは子供二人(まだ小さい)なので12畳とっておいて、成長に合わせて仕切る予定です。 子供のうちはやっぱりリビングで宿題する事が多いようだから、 最初のうちは遊びスペースだろうね。 作り付けテーブルにして、私もいっしょにPCやら書きものするスペース作ってもらうつもり。 みんなでお勉強しよ〜、というのもいいかも、と思います。 ま、成長したら追い出されるんでしょうけどね。 |
74:
匿名さん
[2006-10-16 14:08:00]
>>71
意味わかりません。 私がいつ子供に干渉したと? ご自分の考えや行動は絶対正しいといった感じの方ですね。 だいたい自分の意見への反論に噛みついてきたのはそちらですよ。 反論が嫌なら、掲示板には投稿しないことですね。 |
75:
昭和40年代の話です、
[2006-10-16 14:09:00]
(スミマセン、投稿先間違えました)
ウチは男三人兄弟、当時中野のこんにゃく屋の二階に間借りしていた親父は、 悪ガキを育てるには庭と広い部屋が必要だと言って、 山手線まで30分の郊外に家を買いました、 子供部屋は各人8畳作ってくれました。 子供のため、家族のために何でもしてくれました。 仕事は定刻ですませ、なるべき早く家に帰ってきて、滅多に飲みにも行かず、 休日と言えば、科学技術館や、国立博物館へ連れて行ってくれて、 よく勉強も見てくれたし、スポーツも教えてくれた、学校の事、友達の事、将来の事、 いろいろ相談しました。恋の事以外は(^_^) でも、親父がいつでも好き勝手に部屋の中に入ってくるのは、まいったかな。 まあ、ここがミソかもしれませんが。 その部屋はいつも、お手製のおもちゃ(買ってくれなかったから自作)、 模型、参考書や文庫本、百科事典などであふれていました。 せっかくもらった広い部屋を生かし、趣味に、勉強に打ち込み、 いろんな事、いろんな物に接して、自分の将来について考える事が出来たと思います。 その後、私と、弟は医者、あと一人は外資系の重役になりました。 サラリーマンの親父にしてはよく頑張って育ててくれたと思います。 その代わり私が莫大な借金を相続するハメになりましたが。 (親父、定年前にリストラされたし:_;) 全員20代前半で家は出ましたし、今は実家に仕送りもしています。 結局私がその部屋にいたのは22才まででした。 たった15年のつきあいでしたが、あの部屋が今の僕を作ってくれたと思います。 今あの部屋は、親父の趣味の部屋になっています。 昔見たくても見られなかった映画をたっぷり見られるように、 その部屋にホームシアターをプレゼントする予定です。 そして私も30代後半になって、今年家を建てました。 子供部屋は8畳にしました。 親父のように子供と接し、育てて行こうと思っています。 |
76:
匿名さん
[2006-10-16 15:43:00]
狭い部屋(3畳程度)=自立心向上、集中力UP
これらは貧乏人(精神貧困、貧乏性)のこじつけでしかない |
77:
匿名さん
[2006-10-16 16:09:00]
すいません、ウチは新築ののべ床40坪ですけど子供部屋はあえて小さく、リビングに直結の4.5帖です。
|
78:
匿名さん
[2006-10-16 16:34:00]
このスレは狭い子供部屋を作った人を貧乏人と言って
罵倒するスレなんですかね? まあ、上のほうに誰かが書いていましたが 「育った住環境が、家作りに影響する」というのは なかなか名言ですね。自分が育った環境と同じにして やりたい、自分がいやだった環境は改善してあげたい と思っておのおの家作りをしていると思いますが、 このあたりの幼年時のすり込み、またはトラウマが 大きいかたは過敏に反応するんでしょう。(とくに 思い入れのない方は、広くても狭くてもどちらでも いいと感じているとは思いますが・・・) |
79:
匿名さん
[2006-10-16 17:05:00]
>このスレは狭い子供部屋を作った人を貧乏人と言って
>罵倒するスレなんですかね? 狭い子供部屋を造った人を貧乏人と言ったつもりはありません。 狭い部屋を造った理由に根拠の無いことをあれこれ並べて 広い(普通以上の)部屋では、自立心のつかない、集中力がつきにくい などと言っている人に対してです。 それと、( )に補足しているように、金銭的な貧乏人という意味ではなく 貧乏性などの精神的貧乏人と表現しました。 本人は否定するでしょうが、親も、子供も実際そういう状態ひ人多いですよ。 |
80:
匿名さん
[2006-10-16 17:07:00]
ま〜、いろんな考え方があって当然で、いいと思います。
部屋として、成り立つかという話ですと、3畳でもいけるみたいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
小さい頃はいいけど高校入試や大学受験の時期になるとどうかな…。
子供が勉強してるあいだはテレビも見れないし会話もできなくなりそう。