一戸建て何でも質問掲示板「子供部屋の広さ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 子供部屋の広さ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-21 12:24:00
 削除依頼 投稿する

子供部屋にベットと勉強机を置くとすると、何畳くらい必要ですか?

[スレ作成日時]2006-10-04 11:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供部屋の広さ

41: 匿名さん 
[2006-10-06 09:43:00]
南と北に子供部屋二つ予定しています長女(中3)と長男(小5)どちらの部屋に割り振るか悩みます。
42: 匿名さん 
[2006-10-06 10:04:00]
部屋を4畳にすれば東大にいけるわけではない。
43: 匿名さん 
[2006-10-06 10:28:00]
東大出身者は、メガネをかけてる人が多いと何処かで見た。
でもメガネをかけたからといって東大に入れないのと同じ。
だいたい普通4畳なんて間取りないから、4畳というのは平均だろうけど、
6畳や8畳を兄弟2人で使ってるケースもあるんだろうね。
44: 匿名さん 
[2006-10-06 10:43:00]
>41
風水によると長男が北側の方がいいみたいですよ。
45: 匿名さん 
[2006-10-06 11:06:00]
我が家には夫婦の寝室の隣に3畳の書斎を設けました。
本棚置いて机置いたら終わりです。
書き物や仕事は十分出来ます。しかし、寝るのは無理。
その代わり畳の6畳ロフト付き。
ここで寝られます。
子供部屋にも出来るかな。
家は夫々の部屋で価値が決まるのではない。
パーツの条件ではなくて全体の最適バランスで決まると思う。
それと将来にわたって融通の利くロバストな設計がいいと思う。
リフォームするのもいいが、お金を掛けなくて済むならそれもいい。
だから、将来を見据えて居室の使い方を考えて設計すればいいんじゃあないですか?
「どの部屋は何畳」って決めるより、バランスと将来性を考えて決める問題と思う。

でも、4.5畳はほしいかな。
46: 匿名さん 
[2006-10-06 11:09:00]
>41さん
うちの家作りでは、色や間取りで悩んだら、風水的に良いといわれている
方を選択しました。
子供部屋は、男の子ならベッドを部屋の西側で北向きに置くと、
寝ている間に勉強や野心をつかさどる北のエネルギーを吸収できる、
と書いてありました。
女の子ならベッドは東南側で東向きに置くと、友達との縁が広がり
明るいエネルギーがキャッチできるそうです。ドレッサーを置くなら、
南側が良いようですよ。
風水が全てではないので、気の持ちようだと思いますが、ご参考まで。

47: 匿名さん 
[2006-10-06 11:19:00]
>>37
子供はそんなに劣等感を持たないと思いますけど・・・
どちらかというと、自宅で快適に過ごさせて、実際自分で社会に出た時に
自宅並の生活をキープできなくなった時の劣等感(親と同等の暮らしができない)
のほうが厳しそうです。個人的な意見としては子供にはできる限り(これが難しい
ですが・・・)質素に育てて、適用力(貧乏に対しても)を付けさせたいです。
48: 匿名さん 
[2006-10-06 11:27:00]
私は、風水とか、大安・仏滅とか、全く信じないし気にしない人です。
(信じる人を否定しているのではないことをご了解ください)
うちも、子供が男と女なんですが、うちは男が北側、女が南側にしました。
正確には北東と南西です。
うちの男の子は暑がりで、女の子は寒がりという理由からです。
親としても、少しでも冷暖房を入れる期間が少なくなれば有り難いですから。
それに、うちでは、日中、女の子の方が家にいる日が圧倒的に多いので
明るい部屋にしてあげたいとも思いました。
男の子は明るい時間はずっと外で遊んでます。
49: 匿名さん 
[2006-10-06 11:42:00]
>41さん
私だったらお正月にトランプか麻雀で勝った方に選ばせます。
プチ引っ越し気分で楽しいかな〜っと。
50: 匿名さん 
[2006-10-06 12:39:00]
言い尽くされた言葉ですが
「育った住環境が、家作りに影響する」
51: 匿名さん 
[2006-10-06 12:53:00]
俺は子供の時は、俺と弟の部屋を3畳ずつだったが増築して造ってくれた。
その時は本当に嬉しかったのを覚えている。
しかし、高校、大学とすすむに連れて、窮屈感は増していった。
嬉しかった最初の気持ちを忘れ、親の気持ちも考えないまま不満が貯まっていった。
俺は、何人もの彼女とつき合ってきたが、普通の部屋に住む彼女たちを
とうとう一人も一回も呼ぶことはなく青年期を迎えた。
ところが、同じ環境である俺の弟は、何も気にしないのか、平気で彼女を招き入れ
隣の俺の部屋に漏れてくる声でわかったのだが、狭い部屋で関係までもっていた。
結局、狭い部屋を恥ずかしく思ったり、劣等感を感じたりするのは、個人個人で
違うんだなあと実感したよ。
52: 匿名さん 
[2006-10-06 15:05:00]
>41さん
毎年交換楽しいよ
53: 匿名さん 
[2006-10-07 14:01:00]
収納スペースがしっかりあれば4.5帖で足りると思うけど、
友達呼ぶことを考えると6帖は欲しいね。
54: 匿名さん 
[2006-10-07 15:56:00]
私は子供のときは12畳でした。大学にいって6畳のアパートに住んだのですが、別にストレスも何も感じませんでしたよ。
55: 匿名さん 
[2006-10-07 16:23:00]
>>54
それは部屋が狭くなっただけで生活レベルが落ちたわけじゃないでしょう?
56: 匿名さん 
[2006-10-07 20:38:00]
四畳半
57: 匿名さん 
[2006-10-07 21:29:00]
>>55
何言ってるの?
誰かが、将来家を出た時に部屋が小さくなったら、
ストレス感じるというようなことに対して54さんが
言ってるんじゃないの?
部屋の大きさを問題にしてるのであって、
将来の生活レベルまで言い出すとキリがないでしょ。
58: 間取り考え中 
[2006-10-10 23:10:00]
子供が2人、5才と2才の女の子がいます。

子供部屋は約12畳+半畳の収納×2(ロフトなし)で、将来的に仕切ろうと考えてますが、もし子供がもう1人増えたら、3人でこのスペースは狭いでしょうか?

この先子供を作るかは未定ですが、欲しいのは事実です。
お子様がいらっしゃる方は、どうやって子供部屋の数・広さを考えられました?
59: 匿名さん 
[2006-10-12 19:27:00]
>58  >41
ウチは、子供3人います。
それぞれ6畳と半畳の収納スペ−スがあります。
間取りの関係で、南に2部屋、北東に1部屋になりました。
それぞれ結構大きい歳なので、北東の部屋に誰が入るか・・・
かなり悩みました。

そこで北側の部屋には、プラスα的要素を加えて、損得の
少ないように工夫しました。
具体的には、クロ−ゼットを加えて7.5畳にし、
他の部屋より広くする。
テレビ用コンセントをつけ、テレビが見れる。ダウンライトがあり
おしゃれ・・などです。

結果、じゃんけんに負けた長男(第一子)が入りました。
初めは、少々不満気でしたが、今は落ち着くと言っています。
60: 匿名さん 
[2006-10-12 20:04:00]
子供部屋は小さくして使用目的は寝室と収納だけにして、その分リビングを広くとって勉強も遊びもそこで。
そういう環境の方が集中力のある、頭の回転の良い子に育つそうだよ。
まぁ確かに親の目があれば勉強サボれないし、周りが騒がしいと逆にどんな環境にも左右されない集中力が身に付きそう。
61: 匿名さん 
[2006-10-12 20:56:00]
>>60
小さい頃はいいけど高校入試や大学受験の時期になるとどうかな…。
子供が勉強してるあいだはテレビも見れないし会話もできなくなりそう。
62: 58 
[2006-10-12 22:07:00]
子供がある程度の年齢でしたら、人数分の部屋数を確保したいですよね。
でも我が家はまだ小さいし、もう1人計画中なので悩むところです。

ところで、我が家は総2階の30坪(予定)。
1階のLDK+和室を広く取るために、洗面所・お風呂を2階にもっていくつもりなので、子供部屋のスペースは12畳がマックスです。
なので、勾配天井+ロフトにすれば、子供が3人になっても圧迫感はないでしょうか?
2人だと広々、3人だとちょっと狭いぐらいかな?
63: 匿名さん 
[2006-10-12 22:45:00]
うちにも3畳部屋ありました。
姉がでてからは納戸として使用しており、改築しないならありだと思いますよ。
あと、3畳だから集中して勉強するというのは違うと思います。
集中してマンガ読んでましたよ。勉強は兄弟3人リビングでしてましたね。
やっぱり勉強はリビングでするもんだと勝手に思ってますが。
64: 匿名さん 
[2006-10-15 18:41:00]
私は三姉妹で同姓だったから出来たワザではあると思いますが自分の三人共部屋
すら与えられませんでした。
そりゃ自分の部屋に憧れた時期がありました。(小さい頃は何とも思いませんでしたが)
しかし自分の部屋が無い友達はいませんでしたが、あまり劣等感までは持たなかったです。
貧乏とは思ってなかったのもあったからなのか。なにせ父親が頑固な人でした。
それでも私たちはグレる事も無く人並みに育ったと自負しています。姉はかなりの優等生でした。
まあ、友達はほとんど呼ばなかったですね。っいうか呼べない(笑)。
集まる家は大体いつも決まっていたように思います。

三人共自立心は旺盛だったように思います。みんなこんな家早く出てってやる〜!とばかりに
さっさと自立し結婚しました。一人暮らしを始めた時は、こんな快適でいいのだろうか!!!
とかなり感動しました(笑)。
結婚しても、実家にはあまり帰らず自分でがんばろうという根性も付きます。因みに親子関係は
良好です。

まぁ、部屋だけでなく、育て方、育ち方、子供の個性にもよってもかなり違ってくるのでは
ないか・・・と私は思いますが、今は自分が近々家を建てる予定で、やはり悩みますね。
快適な個室に賛否両論よく聞きますし。私は男2人女1人の子供がいますので、男の子の1部屋は
後々区切るとして、今の所快適すぎずの方向で行こうかと思います。
収納有りの4畳半〜5畳ってとこですかね。コンセントのみで。パソコン、テレビは家族兼用です。
65: 匿名さん 
[2006-10-15 21:12:00]
>>64
>三人共自立心は旺盛だったように思います。みんなこんな家早く出てってやる〜!
>とばかりにさっさと自立し結婚しました。
これ、真理ですねぇ〜。
逆に、皮肉にも広い個室を与えられた子供の方が、むしろ自立が遅れる傾向があるそうで。
66: 匿名さん 
[2006-10-15 23:58:00]
じゃ、お金持ちはどおなの?ってことですね。
お金がないから、子供部屋の広さに制限があるわけで
理論武装しても意味ないですよ?
67: 匿名さん 
[2006-10-16 00:40:00]
>>66
別に金持ちとかそうでないとかの問題じゃない気がするんだけど?
何か勘違いなされてません?
つーか、何にお腹立ちなのか理解不能ですよ(笑)
別に豪邸だってあえてプライベート空間を小さくとって、その分パブリックスペースを大きくする事だって可能なんだし。
まぁお金持ちだと逆に早期に子供に自立されるのは困るから、大きくて至れり尽くせりの個室作って引き蘢らせておくってのも一つの手ではあるかも知れないですねー(笑)
68: 匿名さん 
[2006-10-16 11:46:00]
>みんなこんな家早く出てってやる〜!とばかりに
我が子には、そんな風に思って生活させたくないですね。
それに、それって自立ですか?
私には逃避としか感じられません。
自立心は、部屋の大きさでなく、親の育て方で決まると思っています。
時期が来た時に、「自分の親のような家庭、それ以上の家庭を築きたい」
と思って巣立っていってほしいです。
我が家では他の部屋とのバランス内で不自由のない広さということで
二人の子供にそれぞれ6畳の部屋を与えました。
69: 匿名さん 
[2006-10-16 12:22:00]
なんか子供部屋を狭く設計するという話をすると過敏に反応する
人がいますが、人の考えをとやかく口を挟む資格があなたには
あるんですか?自分の子供に対してもこのような態度(他人の
意見を認めない)で一方的な愛情を押し付けるのであれば子供の
教育上よくないかもしれないです。時代はもう右肩上がりでは
ありません。子供が自分以上の生活レベルの家庭を築ける保障
はすでに無いです。それを考えると子供を強制的にでも独立心
旺盛に育てることも親の愛情です。
70: 匿名さん 
[2006-10-16 12:34:00]
>人の考えをとやかく口を挟む資格があなたにはあるんですか?
その言葉そのままお返しします。
私も自分の考えを述べたまでです(笑)

>子供が自分以上の生活レベルの家庭を築ける保障はすでに無いです。
保証など昔からないです。

>一方的な愛情を押し付けるのであれば子供の教育上よくないかもしれないです

>子供を強制的にでも

矛盾していますね。

>時代はもう右肩上がりではありません。
なるほど、自分の家計に不安があるので早く出ていって欲しいんですね。

71: 匿名さん 
[2006-10-16 12:45:00]
>>70
安心しました、あなたのような態度で子供に接するのであれば
親の干渉を嫌がって独立心旺盛のお子さんに育つでしょう。部屋の広さに
関わらず成人したら直ぐに自立して家を出て行ってくれると思います。
72: 匿名さん 
[2006-10-16 13:00:00]
なんか教育論になっちゃってますよ?
ま、結論は「人それぞれ」って事で。

はい、このスレ終了。
73: 匿名さん 
[2006-10-16 13:06:00]
教育論を熱く語るのもよろしいが。

うちは子供二人(まだ小さい)なので12畳とっておいて、成長に合わせて仕切る予定です。
子供のうちはやっぱりリビングで宿題する事が多いようだから、
最初のうちは遊びスペースだろうね。
作り付けテーブルにして、私もいっしょにPCやら書きものするスペース作ってもらうつもり。
みんなでお勉強しよ〜、というのもいいかも、と思います。
ま、成長したら追い出されるんでしょうけどね。

74: 匿名さん 
[2006-10-16 14:08:00]
>>71
意味わかりません。
私がいつ子供に干渉したと?
ご自分の考えや行動は絶対正しいといった感じの方ですね。
だいたい自分の意見への反論に噛みついてきたのはそちらですよ。
反論が嫌なら、掲示板には投稿しないことですね。
75: 昭和40年代の話です、 
[2006-10-16 14:09:00]
(スミマセン、投稿先間違えました)
ウチは男三人兄弟、当時中野のこんにゃく屋の二階に間借りしていた親父は、
悪ガキを育てるには庭と広い部屋が必要だと言って、
山手線まで30分の郊外に家を買いました、
子供部屋は各人8畳作ってくれました。
子供のため、家族のために何でもしてくれました。
仕事は定刻ですませ、なるべき早く家に帰ってきて、滅多に飲みにも行かず、
休日と言えば、科学技術館や、国立博物館へ連れて行ってくれて、
よく勉強も見てくれたし、スポーツも教えてくれた、学校の事、友達の事、将来の事、
いろいろ相談しました。恋の事以外は(^_^)
でも、親父がいつでも好き勝手に部屋の中に入ってくるのは、まいったかな。
まあ、ここがミソかもしれませんが。

その部屋はいつも、お手製のおもちゃ(買ってくれなかったから自作)、
模型、参考書や文庫本、百科事典などであふれていました。
せっかくもらった広い部屋を生かし、趣味に、勉強に打ち込み、
いろんな事、いろんな物に接して、自分の将来について考える事が出来たと思います。
その後、私と、弟は医者、あと一人は外資系の重役になりました。
サラリーマンの親父にしてはよく頑張って育ててくれたと思います。
その代わり私が莫大な借金を相続するハメになりましたが。
(親父、定年前にリストラされたし:_;)
全員20代前半で家は出ましたし、今は実家に仕送りもしています。
結局私がその部屋にいたのは22才まででした。
たった15年のつきあいでしたが、あの部屋が今の僕を作ってくれたと思います。
今あの部屋は、親父の趣味の部屋になっています。
昔見たくても見られなかった映画をたっぷり見られるように、
その部屋にホームシアターをプレゼントする予定です。

そして私も30代後半になって、今年家を建てました。
子供部屋は8畳にしました。
親父のように子供と接し、育てて行こうと思っています。
76: 匿名さん 
[2006-10-16 15:43:00]
狭い部屋(3畳程度)=自立心向上、集中力UP

これらは貧乏人(精神貧困、貧乏性)のこじつけでしかない
77: 匿名さん 
[2006-10-16 16:09:00]
すいません、ウチは新築ののべ床40坪ですけど子供部屋はあえて小さく、リビングに直結の4.5帖です。
78: 匿名さん 
[2006-10-16 16:34:00]
このスレは狭い子供部屋を作った人を貧乏人と言って
罵倒するスレなんですかね?
まあ、上のほうに誰かが書いていましたが
「育った住環境が、家作りに影響する」というのは
なかなか名言ですね。自分が育った環境と同じにして
やりたい、自分がいやだった環境は改善してあげたい
と思っておのおの家作りをしていると思いますが、
このあたりの幼年時のすり込み、またはトラウマが
大きいかたは過敏に反応するんでしょう。(とくに
思い入れのない方は、広くても狭くてもどちらでも
いいと感じているとは思いますが・・・)
79: 匿名さん 
[2006-10-16 17:05:00]
>このスレは狭い子供部屋を作った人を貧乏人と言って
>罵倒するスレなんですかね?

狭い子供部屋を造った人を貧乏人と言ったつもりはありません。
狭い部屋を造った理由に根拠の無いことをあれこれ並べて
広い(普通以上の)部屋では、自立心のつかない、集中力がつきにくい
などと言っている人に対してです。
それと、( )に補足しているように、金銭的な貧乏人という意味ではなく
貧乏性などの精神的貧乏人と表現しました。
本人は否定するでしょうが、親も、子供も実際そういう状態ひ人多いですよ。
80: 匿名さん 
[2006-10-16 17:07:00]
ま〜、いろんな考え方があって当然で、いいと思います。
部屋として、成り立つかという話ですと、3畳でもいけるみたいですね。
81: 匿名さん 
[2006-10-16 17:12:00]
>No.77、78 さん
今流行の<リビングに直結>または<リビング階段>を私も考えましたが、自分が子供のとき、どうだったか?親の愛情よりもプライバシーに対する不満が出るだろうと思ってやめました。色々ないじめなどのニュースを見るたび、間違ってたかな?とも思いますが、離れて見守ることも必要かと
82: 78 
[2006-10-16 17:26:00]
>>79
まあ狭い部屋にしたからといって集中力や自立心が付くとは
限りませんが、作業効率を上げるためにはある程度は狭い
空間で若干のストレスを与えるという方法はたしかに
あると思います。そのこと自体を否定しているわけでは
ないですよね?(子供部屋にいいか悪いかは別として)
>>81
子供との距離は、個人個人よって最適な距離が違いますし
育った環境にも左右されるので難しいですね。ただ親といて
ストレスを感じる時期というのは生物学的に見て巣立ちの
時期でしょうから、そのストレスが巣立ち(自立)を
促すという要素は確実にあるんでしょうね。
83: 匿名さん 
[2006-10-16 22:56:00]
>>75
なんだか、ほのぼのとするお話しですね。
84: 昭和40年代の話です、 
[2006-10-16 23:07:00]
>>83
ありがとうございます、
殺伐としてきたので、一服と思いまして。
私個人は、広いから、とか、狭いから、とかで、どうこうならないと思いますよ。
親と子供の関わり合いが大事だと思いますので。
親の背を見て子は育つと。
85: 匿名さん 
[2006-10-17 00:56:00]
>>83
医者とか重役とか、貧乏人とかの発言がなければもっといい話になったん
でしょうけどね。(残念)
86: 匿名さん 
[2006-10-17 09:14:00]
>>85
76=79です。
貧乏人発言をしたのは私ですが、75さんは別人です。
そのひねくれた考えが精神的貧乏人の典型です。(残念)
87: 匿名さん 
[2006-10-17 09:54:00]
貧乏とは金のあるなしのことです。精神とどうつながるのかわかりません。
あなたの造語ですか?
88: 匿名さん 
[2006-10-17 09:58:00]
子供のころからリビング階段なら、生活上それが当たり前なので大きくなっても気にしないと思いますよ。中学生・高校生になってからの建て替えで、独立の階段からリビング階段になったのなら、多少はうざいと思われるかもしれませんけどね。
私が子供のころの実家は独立の階段でしたけど、生活導線上茶の間を通ったほうが早かったので、わざわざ階段に続く廊下は使いませんでした。それでプライバシーが気になった記憶は特にないです。
子供のプライバシーは子供部屋の中だけあれば十分でしょう。
実家も建て替えて、また独立の階段になりましたが、高高住宅なのでリビングやキッチンのドアは開けっ放しのため、結局誰か帰ってきてもお客さんがきてもすぐわかるし、ただいま、こんにちはと気軽に声をかけています。

うちは今度新築しますが、子供部屋は二つ、どっちも5.4畳です。北と南の配置ですが、長男が『階段が近いからこっち!(北側)』とあっさり決めてしまいました。
子供はまだ7歳と2歳なのでしばらくは使わないのですが、自分の個室はやっぱりうれしいみたいですね。その気持ちをずっと忘れずに持っていてくれればいいなと思います。
89: 匿名さん 
[2006-10-17 10:07:00]
>>87
理解できませんか?
精神的、性格的なものの一つに、貧乏性というのもありますが
この言葉もご存じないですか?
その状態の人にはわからないのかも知れませんね。
90: 匿名さん 
[2006-10-17 10:53:00]
結局はどんな子育てをしたいか。
夫婦で話合って決めることですよね。

リビング階段や子ども部屋を狭くするのが今の流行なんですよ。
うちも狭く造りましたが
子どもが個室として使うのは10〜15年程度だと考えました。
子どもが仕事を始めれば出て貰うのでその後は私の趣味部屋にします。
子どもといる時間は限られるから出来るだけ一緒に過ごしたいんです。

貧乏なのかも知れませんね(笑)
建て替えするつもりがないから。
資源に限りがあるので簡単に建て替えはオススメしません。
メンテナンスしながら長く住める家(間取り)だったら
子ども部屋が広かろうが狭かろうがいいんですよ。

皆さんの話を聞くと
親がどのように関わるかが大切なんですね。
家はただの箱ですから。
91: 匿名さん 
[2006-10-17 11:31:00]
リビング階段が流行だからといって、
本当にいいかどうかなんて分りません。親の自己満足かも知れませんし。
リビング階段にしたからといって、親子のコミュニケーションが取れると決まったわけでもありません。子供が帰ってきた時に、子供の顔をしっかり見て挨拶して上げることが大事なんですよね。

>90

お互いの存在をしっかり認めてコミュニケーションする、そう考えるなら、
子供が自分の趣味を存分にさせて上げる為の広さを考えてあげる事も必要なのでは?
(もちろん、広ければいいと言ってるわけじゃありませんよ。出来る限り、ということです)
どうせ15年くらいしか使わないんだから狭くていい、なんていうのはちょっと乱暴なんじゃないでしょうか?
それに、その後の使い道は自分の趣味室にするなんて、はっきりいって好きにしてください。
どちらかというと子供のためなんて言って、最終的に自分の趣味の事ばっかり考えてる人なんじゃないですか?

家をただの箱だと考えるなら、ただの箱でしょう。
人が成長するための居室だと考えるから、みんな少しでもよい物を、と悩むんですよ。


92: 匿名さん 
[2006-10-17 12:23:00]
>>89
貧乏って今では差別用語一歩手前の言葉ですよ。(特に他人に対して使う場合)
この用語を使うこと自体、自ら良識がないことを証明していることと同じです。
93: 匿名さん 
[2006-10-17 12:25:00]
>>92
ご忠告あろがとう。
さぞあなたは良識ある方なんでしょうね。
94: 90 
[2006-10-17 15:05:00]
>91さん
ご忠告ありがとうございます。
お気に障ることでも書きましたでしょうか?

文章が下手で伝わってないみたいですね。
「流行」って言ったのはいつかは廃れるって事なんです。
こんな間取り流行ったよね〜って。

「子どものため」なんて思ってませんよ。
そんなに立派な親じゃないです。
家族の趣味のためのスペースは別に取ってます。
勿論、使用後は各自片付ける必要はあります。

広い部屋もいいと思いますよ。
75さんなんて理想的です。
結局は関わり方、育て方、素質でしょうね。
おっと、スレ違いでした。失礼。
95: 匿名さん 
[2006-10-20 18:23:00]
便乗です。
リビング階段と皆さんよく言われていますが、リビング内に階段が
設置されているタイプだけを指しているのでしょうか?
我が家の動線は、玄関−内扉開−リビング通過−内扉開−階段となっており
解りづらいですが、リビングを通過しないと階段のある廊下に
行けない間取りとしています。
目的は、皆さんが言われるコミュニケーションを目的としてその様な配置にしました。
周りの人に間取りを説明すると、リビング階段と理解する方が多数いて
自分の説明が悪いのか、知識が間違ってるのか戸惑っています。
96: 匿名さん 
[2006-10-20 18:36:00]
>>95さん
リビング階段はリビング内に設置される階段のことで、95さんは間違っていません。説明も分かり難くないと思いますよ。
97: 95です 
[2006-10-21 00:46:00]
96さん
返答有難うございます。
本当に親しい人達は遊びに来るので説明しなくても
理解してくれるので良いんですけど。
スレ違いすみませんでした。
98: 匿名さん 
[2007-02-28 01:56:00]
99: 匿名さん 
[2007-02-28 23:33:00]
誰とはいわないけど、他人と意見が違おうと、いちど受け入れて
話せない人は、ここで書かないほうがいいのでは、、、なんて勝
手に思ったりする;)
100: 大人の関係希望♪ 
[2007-03-20 21:39:00]
お姉系から熟女までH好き特集!!
101: 匿名さん 
[2007-03-20 22:52:00]
子供の頃8畳部屋だったけど友達の4畳半の部屋が基地みたいでうらやましかったなぁ。
子供に4畳半より広い部屋は必要がないと思う。
102: 匿名さん 
[2007-03-21 00:43:00]
子供部屋なんて3畳でもいい位。
根強いファンの多い建築家難波和彦氏の「箱の家」シリーズが参考になります。
一例:http://www.kai-workshop.com/boxhouse/search/boxhouse03.cgi?mode=find&a...
103: 匿名さん 
[2007-03-21 08:08:00]
>>102
3畳でもokなんて主張すると、また変な自称?医者が乱入してくるよ。
104: 匿名さん 
[2007-03-21 12:24:00]
ベッド+机+本棚なら5畳+クローゼットてなところでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供部屋の広さ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる