24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
681:
匿名さん
[2012-02-19 23:22:10]
|
682:
匿名さん
[2012-02-19 23:32:14]
理由というか、仕組みだからな。
経産省の資料でオール電化がボトムアップで原発推進と書いてある。 オール電化がボトムアップであること、ボトムアップが原発推進に繋がるという仕組みが変わらないのだから、相変わらずオール電化は原発推進な仕組みのままだよ。 オール電化がボトムアップにならないような仕組みにしないかぎりは変わりようがない。 |
683:
匿名さん
[2012-02-20 00:15:38]
ガス屋さんの屁理屈にも飽きたな。
一般住宅には安全、安心、エコのオール電化で良いだろ。 火じゃないとヤダって人だけガスで。 |
684:
匿名さん
[2012-02-20 00:25:16]
>681
その資料は資料として残しておくもので 更新したり消す類のものではないことは理解してますか? 原発推進から脱原発へ方針転換した時点で 推進時代の方針・指針は過去のものですよ。 原発推進の仕組みのままというのが理解に苦しむ言い方ですが、ボトムアップを推進理由にしていた時代と 脱原発の現在は違いますよ。 仕組みを利用して推進しようとする政府なり経産省なりの動きでもあるんですか? そもそもボトムアップを理由に誰が推進しようとしてるのですか? 誰かが推さない限り自然には進まないですよね? |
685:
匿名さん
[2012-02-20 00:32:03]
経産省のこれからの素案は、太陽光+エネファーム+蓄電池ですから。
オール電化業者は過去の資料と言うけど、 つい数年前の資料に「オール電化はボトムアップで原発推進」と書いてあるのが事実ですね。 このオール電化がボトムアップであることは変わらないのだから原発推進の仕組みであることも変わりませんが、オール電化業者は地震が起きると仕組みが変わると思ってるみたいですね。 |
686:
匿名さん
[2012-02-20 00:39:32]
>685
震災はいつの出来事で、いつから政府は脱原発にシフトしましたか? つい数年前であろうがたとえ昨日であろうが 推進してきた人達が方針を変えたら その日から推進力としてきたモノは 推進力ではなくなりますよ 推進する人が居なくなるのですから当然です。 |
687:
匿名さん
[2012-02-20 01:54:27]
経産省の資料で、「オール電化の原発推進」が明記されているのが明らかになって、オール電化派は厳しいですね。
>従来からの取組に加え、引き続き、ヒートポンプ技術やプラグインハイブリッ >ド等を含む電気自動車の一層の導入を含めた負荷平準化対策を推進することによ >って、低炭素電源である原子力発電の導入拡大余地を高めるとともに、原子力発 >電を着実に推進していくことが必要である。 http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90727e02j.pdf つい数年前で古いとか言い出す始末。 オール電化→ボトムアップ、ボトムアップ→原発推進という仕組みは変わってないのにね。 |
688:
匿名
[2012-02-20 07:39:48]
震災前後で国の方針が大きく変わったんだから、震災前の方針は古いんだよ。
実際今現在 >原子力発電を着実に推進していくことが必要である。 なんて言ってる? |
689:
匿名さん
[2012-02-20 08:02:14]
オール電化(エコキュート)がボトムアップによって、
>原子力発電の導入拡大余地を高める ということは変わらないですよ。 今、選挙などもあって原発推進とは言えない状況でしょうが、民主党も自民党も原発を完全に止めるとは言っていませんからね。 原発の導入拡大余地が高まることは、原発再開につながりかねません。 |
690:
匿名さん
[2012-02-20 08:55:52]
国のエネルギー問題は国の最重要政策ですから
次の衆院選で主権者の国民が決める事です。 都市ガス屋さん、慌てなくてももう直ぐ選挙ですよ。 |
|
691:
匿名さん
[2012-02-20 08:56:18]
結局ガス屋さんは「今」原発が推進されている資料は出せない訳だ。
ガス屋の負けだね。 |
692:
匿名
[2012-02-20 09:00:59]
|
693:
匿名さん
[2012-02-20 09:06:56]
ガスは地球温暖化推進するのは明らかだから
エコキュートを置くスペースが無い人以外は必要ないよね。 |
694:
匿名
[2012-02-20 10:03:54]
>689
最高責任者である内閣総理大臣は 脱原発を標榜していますよ。 野党や与党内部での意見ではなく 現在の最高責任者が示した方針ですから 震災後の今の政府の方針は 震災前の経産省の資料のそれとは明らかに違います。 原発推進したい人は 古い資料を拠り所に 過去の原発推進時代に戻したいのでしょうが、そうはいきませんよ。 |
695:
匿名さん
[2012-02-20 10:49:32]
現在では変わってしまった震災前の政府の方針をタラ・レバ、ミスリード、こじつけ、などのアンフェアな手法を用いて、本来自由であるはずの住宅設備の選択に、枷を嵌めて選択の自由を阻害するような書き込みは住宅系掲示板において、悪質すぎますね。
|
696:
匿名さん
[2012-02-20 13:10:46]
原発推進なエコキュートを必死に擁護するのは、原発推進なんですね。
|
697:
匿名
[2012-02-20 13:13:13]
温暖化防止のエコキュートを使うのは地球人の義務です
|
698:
匿名さん
[2012-02-20 13:43:56]
結局、オール電化+太陽光等の再生可能エネルギー発電+蓄電池に敵うものなし |
699:
匿名さん
[2012-02-20 16:57:48]
ミスリードを誘おうとすればするほど、ガス屋さんが原発推進に見えるからもう止めとけば?
|
700:
匿名さん
[2012-02-20 18:50:57]
オール電化契約者ですが、政府方針は脱原発からトーンダウンしていませんか?
菅内閣の時は再生エネルギーが活発に取り沙汰されていましたが 現在は将来的には再生エネルギー他にシフトすることを念頭にいれ… 将来的には、便利な言葉ですよね 20年先でも、100年、200年先でも、将来ですから 節電と他電力所稼働率をあげて、値上げして、原発は無くせると思います 値上げは仕方がない、それだけ電力を消費しているのですから |
701:
既に30年過ぎた者
[2012-02-20 19:28:11]
|
702:
既に30年過ぎた者
[2012-02-20 19:41:22]
>700
>値上げは仕方がない 簡単に認めるのは? 電気の契約は個別契約ですよ、中小企業、一般には建前ですが。 大口大企業は簡単には認めないよ、電力会社も強い態度に出られないよ、節電に生産を落としても協力してるからね。自家発電も作られる可能性も有るから。 節電は脅し、値上げの布石と思うよ、大口に対する発電原価は5円位らしいよ。 |
703:
匿名さん
[2012-02-21 00:43:48]
|
704:
匿名さん
[2012-02-21 00:47:22]
|
705:
匿名さん
[2012-02-21 01:54:04]
経産省の原発事故後の素案では、「太陽光+エネファーム+蓄電池」。 オール電化は記述されていない。(むしろオール電化は見直しを検討すべきと書かれてしまう状況) 経産省の原発事故前の資料で、「オール電化はボトムアップなので原発推進」と明記されている。 別に、無駄に個人的な主張をしていただく必要はありませんけど、これらが事実ですね。 (事実に対してねつ造で反対、あるいは個人的な妄想を並べる人がいるみたいですけど) |
706:
匿名さん
[2012-02-21 02:06:15]
>705
ごめんよ、論破しちゃったら壊れちゃったね。 |
707:
匿名さん
[2012-02-21 02:13:43]
論破?
壊れた妄想で? あ、それともエコキュート壊れちゃった? ちょうどいいね。原発推進に加担しなくて済みますよ。 経産省の素案でも仲間はずれですから、時代を先取りするためにも買い換えちゃえば? |
708:
ビギナーさん
[2012-02-21 03:00:27]
まあ、原発の比重が低くなるだろう。古い原発は再開不能だろうし、新規は無理。
安いと言われてた原発の比重が低くなり、自然エネルギー、燃料費の高騰で電気代 アップは避けられない。特に余裕のない昼間の電気代が上がるんじゃないかな? そうすると、エアコンとかは昼間も稼働してるし、結果としてオール電化のコスト 面の優位性は崩れてくるだろう。 現状としては、東京や大阪ガスエリアのようにガス料金の優遇があり、床暖、昼間に ヒトがいるか寒冷地といった条件でないとエコウイルの優位性がないのだが、これが 崩れてくるかみものだな。うちには大阪ガスからガス料金引き下げのチラシがきた。 うち?電気温水器だよ。一番エコでないな。 |
709:
匿名さん
[2012-02-21 09:05:44]
ガス屋が事実を曲げ始めた・・・w
まぁ思い込みもやり続けてると本人も本当にそう思い込むらしいからなぁ・・・ もはやガス屋の負けは決定事項。 |
710:
匿名さん
[2012-02-21 10:27:34]
>703
>家を建て直す前のエアコンは4台あったがすべて10年超えてたよ。 家を建て直して良かったね、当然エアコンは新品でしょうね。 ヒートポンプ寿命10年は見た目で壊れることではないです、説明不足でした。 コンプレサー(圧縮機)のシール部が劣化してシール性能が落ちることになって効率が悪くなる。 知らないうちに電気をたくさん使用することになる。 メーカーを儲けるさせるが10年以内に新品を購入するのがエコになる。 |
711:
ビギナーさん
[2012-02-21 10:59:43]
|
712:
匿名さん
[2012-02-21 11:32:30]
|
713:
匿名さん
[2012-02-21 12:10:50]
>燃料費の高騰・・・オール電化のコスト面の優位性は崩れてくるだろう。
ガスが優位にはならないよ。 今の都市ガスはLNGが殆どだから、石炭等の利用ができない、石炭ガスは体積が増えるので太いガス配管が必要になるので、いまさら無理、そのためLNG化を進めて来た。前の配管を利用して倍売れるから。 都市ガスは選べないから燃料費の高騰に対応できない。電気は石炭、石油を安ければ選べる。 優位性はやはりくずれないと思う、家庭に販売するガスはなくなると推測してる。 |
714:
匿名
[2012-02-21 13:08:20]
考えてみたら
発電所とかの大規模な施設なら ガス発電で出るco2を何かしらの方法で減らしたり出来るかもしれないけど(地中に埋めるとか?) 家庭で使うような規模の機器だと 垂れ流し状態になるんだよなぁ… 何か画期的な大発明とかがない限り 家庭でガスってのは考えものだねぇ |
715:
匿名さん
[2012-02-21 13:12:34]
だからガス回収管を設置しないと・・・
|
716:
匿名さん
[2012-02-21 13:15:49]
>>712
>ごめん、10年以上使用してた、メーカーの取説にも寿命は明記されているよ。 >効率のことは書いてないけど、危険と書いて有る。 随分はしょって書いてるでしょ。 そういう意味では扇風機だって危険って書いてあるよ。 ちょっと正確に書いてみそ。 |
717:
匿名さん
[2012-02-21 13:31:24]
|
718:
匿名さん
[2012-02-21 13:39:53]
もうここにはガス屋は居ません。
不謹慎にも、震災による原発事故に便乗して巻き返しを図ろうと必死でしたが、 2012年を迎えた頃から、そんなことをしても無駄だと諦めて、 太陽光やオール電化機器の販売に手を出し始めました。 今、ここでオール電化に毒を吐いている人物は、少し心を壊している愉快犯です。 オール電化派が必死で反論するのを楽しんでいます。 支離滅裂なことをよく言っているのも、オール電化派を逆なですることが目的です。 エネルギーが電化に進むのは当然で自然の流れで避けようがありません。 彼もそんなことは十分承知して発言しています。 そこを理解した上で掲示板を楽しんでください。 |
719:
匿名さん
[2012-02-21 14:07:05]
|
720:
匿名さん
[2012-02-21 14:33:13]
こんどは電力の自由化で、電力会社同士の競合になるんだよね。
競争で携帯料金みたいに安くなるといいね。 |
721:
匿名さん
[2012-02-21 16:29:26]
ガスも必要だよ。
でも、それは工場などの企業向けであって、一般家庭にはガス管の工事をしてまで必要ないよね。 地震の多いこの日本で、地中にガス管が張り巡らされていると思うと怖いね。 |
722:
匿名さん
[2012-02-21 18:24:21]
↑
この人、だれ? >彼もそんなことは十分承知して発言しています。 って、その根拠は?どのスレからのご判断ですか? |
723:
匿名さん
[2012-02-21 18:39:15]
|
724:
匿名さん
[2012-02-21 19:01:48]
ガス屋敗北も決定した事だし、次行こう。
野村がスマートメーターを使って新しい料金形態を始めるみたいだね。 使用電力量が大きいと単価が上がるらしい。 例えば、 TVだけだと1kW以下なので単価10円。 エアコン点けて1kW超えると20円。 さらに電子レンジ使うと2kW超えて30円。 みたいな感じだそうだ。 要するに同時使用すると加速度的に電気料金が上がるという・・・ 使用時間をずらし負荷平準化を心がけると同じ電力量使っても安くなるんだそうです。 なかなか面白い試みですね。 |
725:
匿名さん
[2012-02-21 19:50:13]
>725
>使用電力量が大きいと単価が上がるらしい 政策で決められている。普通はたくさん使うほど安い。 大口向けは個別契約です、大口向けの原価は5円程度といわれている、売値は8円以下と推測できる。 今回の値上げでも家庭と中小企業がターゲット、大口は生産を落としても節電に協力してるので無理は言えない。 |
726:
匿名さん
[2012-02-21 21:33:30]
まあ、オール電化がボトムアップで原発推進を晒されて、なりふり構わず負けただの吠えてるみたいだけど、 経産省に、天然ガスシフト基盤整備専門委員会ができたことはどうなんでしょうね。 既存発電所を天然ガスにしようなんて話はこの委員会では全くないですけど。 |
727:
匿名さん
[2012-02-21 22:20:12]
|
728:
匿名さん
[2012-02-21 22:43:44]
|
729:
匿名さん
[2012-02-21 23:25:08]
どうやらガス屋おじさん、事務所のIPはアク禁喰らったみたいだね。
夜になると自宅に帰って元気元気。w |
730:
匿名さん
[2012-02-21 23:27:57]
|
別にオール電化が原発推進と書いてある資料が更新されて消えたわけじゃない。