24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
618:
匿名
[2012-02-16 07:37:01]
確かに否定はできませが、都市ガスエリアが拡大しないとどうしようもありませんよ
|
619:
匿名さん
[2012-02-16 07:56:04]
エコキュートもプロパンエリアくらいじゃないと勝負にならなくて、都市ガスエリアでは今でも都市ガスを選ぶ人の方が多いんですよね。
エネファームも基本的に都市ガスエリアでしょうが、政策面の後押しでプロパンエリアでもエネファームが侵食していくかもしれませんね。 都市ガス拡大という政策も出てくるでしょうしね。税金投入でエリア拡大したりして。 |
620:
匿名さん
[2012-02-16 08:12:34]
民間企業のインフラに税金投入は難しいですね。
電力会社で懲りてるので、それで事故でも起こされたら困りますよ。 けっきょく利用者のガス代値上げで帳尻合わせるしかないです。 >都市ガスエリアでは今でも都市ガスを選ぶ人の方が多いんですよね。 エコキュートもエネファームも設置するスペースなければ 都市ガス→都市ガスになるのは当然でしょうね。 |
621:
匿名
[2012-02-16 08:26:28]
都市ガスエリアがプロパンエリアを超える広さにならなきゃ
いつまでたっても主流にはなれないよ。 |
622:
匿名
[2012-02-16 08:40:03]
都市ガスエリアでもエコキュートを置くスペースのある注文住宅はオール電化ですね。
|
623:
匿名
[2012-02-16 09:23:04]
自宅でガスが作れるようになれば
エネファームもファーム落ちしなくて済むかもね |
624:
匿名さん
[2012-02-16 12:24:28]
政府のテコ入れで都市ガス網拡大するかも知れないとはいえ
現状オール電化住宅が増えている地域である郊外型分譲地のような比較的安価に充分な庭を備えられるような場所に都市ガスが来るまでの間(何十年?)にプロパンより安く安全快適な電化がこのままドンドン普及するんじゃないかなぁ。 建て替えする時に 本当に都市ガス網拡大されてたら、その時は或いは…って感じかなぁ。 |
625:
匿名
[2012-02-16 13:32:54]
都市ガスはエコキュートのタンクを置けない住宅密集地だけになっていくんだろうな。
|
626:
匿名さん
[2012-02-16 17:47:14]
オール電化の選択が絶対に正しいとは思いませんが
ガス屋さんのレスを見ると オール電化の選択は間違ってないんだな、と納得できます。 |
627:
匿名
[2012-02-16 19:14:26]
要するにこれまで通り賢明な方はオール電化にするということですよ。
ガスでお湯を捨てながら発電したい人は家庭用コジェネにすればいいし止めもしないよ。 |
|
628:
匿名さん
[2012-02-16 22:53:01]
一般家庭がエネファームでお湯を捨てて発電するとは
地球温暖化を推進するうえにエゴですね。 |
629:
匿名さん
[2012-02-16 23:13:06]
原発依存、原発推進なオール電化ほどじゃないでしょ。 |
632:
匿名
[2012-02-17 07:33:08]
分散型発電によるコジェネで一般家庭にお湯が供給されればエコキュートはたしかになくなりますね。しかし、エネファームは発電するのにお湯は捨てるのですか?一番エコ商品じゃなくなっちゃいますよ。
|
633:
匿名さん
[2012-02-17 07:48:01]
お湯を捨てるなんて、「もし」「仮に」というレベルでしょ。
一番エコじゃないのは、>631の通り、原発推進なエコキュートでしょ。 |
634:
匿名
[2012-02-17 08:03:33]
エコキュートはドンドンガスの需要を食って伸びてるけど
原発は止まる |
636:
匿名さん
[2012-02-17 09:17:45]
>>633
>お湯を捨てるなんて、「もし」「仮に」というレベルでしょ。 そのエネファームが、お湯を捨てないと発電効率が悪いので あなたの言う「もし」「仮に」がなければ まったく使えない設備ということですね。 |
637:
匿名さん
[2012-02-17 09:19:58]
だから使えない代物なので、エネファーム落ちなんです |
638:
匿名さん
[2012-02-17 09:32:25]
ガス屋の原発おじさん、原発を推進していたH21年度の負荷平準化資料を持ち出して原発と書かれている部分を引っ張り出しているが、原発を無くすためにも負荷平準化が必要なことは理解できる?したくない?
|
639:
匿名さん
[2012-02-17 10:14:19]
>>631を見ても太陽光発電だでは電気が悪い時に備えたバックアップ電源が必要だね。
将来的には蓄電池で天気の悪い日の分を蓄えたり、他の天気のいい地域から融通してもらえるようになったりするかな? |
640:
匿名
[2012-02-17 10:53:26]
原発停止に向かっている昨今、最近の経産省の部会でも平準化の大切さが言われているのに、わざわざ震災前の古い資料を切り張りする辺り、未だに得意のミスリードが通用すると思ってるんだね。
もう通用しないよって言ったじゃん。 |
641:
匿名さん
[2012-02-17 10:59:52]
地球温暖化防止の為に
都市ガスはエコキュートのタンクを置けない 住宅密集地だけになっていくんだろうな |
642:
匿名さん
[2012-02-17 13:35:12]
そりゃまぁ都市部なんてタンクどころか下手すれば給湯器すら隣地にはみ出しそうだからな・・・
そんなとこでエコキュート見かけないって当たり前。 |
643:
匿名さん
[2012-02-17 15:43:38]
都市部の密集地域は都市ガスでいいと思います。
企業も都市ガス使ってコジェネで発電。いいと思います。 土地持ってる人は太陽光+オール電化でいいと思います。 |
644:
匿名さん
[2012-02-17 15:50:55]
うーん、ガス屋さんって負荷平準=原発だと思ってるんだ・・・
供給源が何であれ負荷平準は省エネ、少コストに欠かせないんだけど、理解できないのかな? |
645:
匿名
[2012-02-17 15:55:31]
ゆったりと庭付き戸建てで安心・安全・快適・お得なオール電化・太陽光発電
いいじゃないですか。 都市ガスでも、それっぽい真似事が出来て良かったですね。 |
647:
匿名さん
[2012-02-17 23:45:20]
原発事故前と事故以降で経産省の考えが変わるのは仕方ないでしょ。
原発事故前 ・原発推進(CO2を言い訳)→電力平準化→オール電化 オール電化による原発推進が明記されていた。 原発事故後 ・原発脱却に向けての素案が求められる。 素案では、太陽光+エネファーム+蓄電池となっている。 オール電化の記載は消えました。 それぞれ経産省がHPに載せている資料の裏付けがあるからなあ。 原発推進につながると理解したうえならオール電化を選ぶのもいいんじゃない? |
648:
匿名
[2012-02-18 00:18:35]
CO2は言い訳と書いてある時点で明らかに主観ですよね。そしたらオール電化が原発推進も自動的にあなたの主観になりますね。
|
649:
匿名さん
[2012-02-18 00:24:23]
|
650:
匿名さん
[2012-02-18 00:49:28]
まったく何時までも懲りずにくだらんことを繰り返しているものだな。
確かに、経済産業省の資料 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd... のP18に ○原子力発電比率の向上に向け、夜間需要創出等の負荷平準化対策が重要となる。 そしてP19に 電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源である原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。 と書いてある。 その前に、平準化対策として 蓄電池 蓄熱式空調システム 省エネ型自動販売機 高効率空調機 CO2冷媒ヒートポンプ給湯器 電気自動車 がそれぞれ書かれている。誰かの屁理屈に基づくとこれは全部原発推進ということですね。 あと、この資料には 太陽光パネル も触れてあるが、電力の安定供給が果たせないので、効果が確実ではない。 とも書かれている。 どの資料でも自分に都合の良い部分だけ取り出せば、ミスリードを狙うことは簡単に見えるけど、誰も騙されないことに気がつかないことが情けない。 |
651:
匿名さん
[2012-02-18 01:06:28]
>650
屁理屈以前に、あなた自身の引用に、 >○原子力発電比率の向上に向け、夜間需要創出等の負荷平準化対策が重要となる。 と書いてありますよ。 ただし、平準化もピークカット、ピークシフト、ボトムアップがありますね。 ピークカット、ピークシフトは原発でなくても有効ですが、 ボトムアップが求められるのは、夜に止まらない原発を推進するために必要な平準化ですね。 さて、あなたが引用した平準化対策でボトムアップの対象になるのは、 エコキュートと電気自動車でだけですね。 でも、電気自動車は3.11以降、蓄電池としての効果(ピークシフト)も期待されていますよ。 そうすると結局、原発推進のための平準化対策に残るのはエコキュートだけになりましたね。 |
652:
匿名さん
[2012-02-18 05:15:21]
>651
何を言っているの?夜間電力の時間帯により多くの電力を使うように想定されているものはすべてボトムアップでしょうが。 蓄電池 蓄熱式空調システム 省エネ型自動販売機 高効率空調機 CO2冷媒ヒートポンプ給湯器 電気自動車 のすべてが夜間電力で充電したり、蓄熱(冷熱もある)したりすることを想定している機器。 この内、蓄電池と電気自動車はピークに電力供給して電力のピークカットに大いに寄与することが可能な機器。ただし、充放電のロスがあるので、常用することがベストとは言い切れない。 |
653:
匿名さん
[2012-02-18 09:16:40]
>650のリンク
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd... で、ピークシフト、ピークカット、ボトムアップが明記されていますよ。 P.11~→ピークシフト P.14→ピークカット P.15→ボトムアップ 蓄電池(ピークシフト) 蓄熱式空調システム(ピークシフト) 省エネ型自動販売機 (ピークシフト) 高効率空調機 (ピークカット) CO2冷媒ヒートポンプ給湯器 (ボトムアップ) 電気自動車 (ボトムアップしかし蓄電池として使えばピークシフト) 全部ボトムアップとか、あなたの解釈ですね。 きちんと分類すれば、ボトムアップにしかならないのはエコキュートだけです。 |
654:
匿名
[2012-02-18 10:15:53]
未だにハッキリと政府がエコキュートをなくすと言ってる資料は出さない(出せない)の?
|
655:
匿名さん
[2012-02-18 10:58:18]
|
656:
匿名
[2012-02-18 11:21:45]
な~んだぁ。それじゃあ素案に書いてないから日本の未来にエコキュートは無いとか、原発と共に消えるってのは単なるデマカセだったってことね。
エコキュートが原発推進の為にしか役立たないってことでもなさそうだし、別に何にも問題なさそうじゃん。 現実問題として、都市ガス網拡大がどこまでされるか分からないんだし、これから分譲される新興分譲地とかじゃオール電化で問題なさそうだね。 数十年後とかに都市ガス来てから買い換え(建て替えかも?)考えれば良いね。 |
657:
匿名さん
[2012-02-18 12:12:59]
>656
別にそれでいいんじゃないですかね。今の時点では個人の自由ですから。 ただし、経産省の資料で、エコキュートによる原発の推進が書かれているのは事実です。 http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90727e02j.pdf 負荷平準化 従来からの取組に加え、引き続き、ヒートポンプ技術やプラグインハイブリッ ド等を含む電気自動車の一層の導入を含めた負荷平準化対策を推進することによ って、低炭素電源である原子力発電の導入拡大余地を高めるとともに、原子力発 電を着実に推進していくことが必要である。 |
658:
匿名
[2012-02-18 14:21:34]
かなり古い資料ですね。
|
659:
匿名さん
[2012-02-18 14:42:34]
古い?
プラグインハイブリッドってそんなに古かったっけ? もうどこでもいいから、いちゃもんつけたい感じですかね。 原発事故前は、オール電化は原発推進。 この事実には変わりありませんけどね。 |
660:
匿名さん
[2012-02-18 14:54:47]
エネファーム押しはもう諦めたんだ・・・
始まりも唐突だったが終わりも早いこと・・・ まぁあんなもの物好きじゃないとまだまだ買えませんて。 |
661:
匿名さん
[2012-02-18 15:06:39]
>>657
いまさら震災前の資料にこう書いてあったって議論は無意味だろう。 実際原発は大半止まってるし、再稼動はするだろうが新規建設は無理。 ならばエコキュートやPHVは原発推進することにはならず、過去の資料はすでに意味が無い。 電力平準化自体は発電効率化や電気料金低減などのため必要だし。 大体このスレ「これからのオール電化のありかたについて」だろう? 原発抜きにしても夜間電力を有効利用する手立ては考えるべき。 |
662:
匿名さん
[2012-02-18 15:25:11]
|
663:
匿名さん
[2012-02-18 15:45:36]
>今さらとか言って、都合の悪い過去の資料は出さないでって感じですか?
別に出したって何も構わないが、それが建設的な話になるのかね? キミの書き込み見てもちっとも建設的ではないが? キミはその資料からどんな有意義な話に持っていくんだい? |
664:
匿名さん
[2012-02-18 17:01:26]
>663
建設的な意見は、経産省の都市ガス普及の方針と、太陽光+エネファーム+蓄電池でいいんじゃないですかね。 オール電化じゃ原発推進に逆戻りですから。原発肯定派ならオール電化を語ることも建設的かもしれませんけどね。 |
665:
匿名
[2012-02-18 17:11:07]
|
666:
匿名さん
[2012-02-18 17:18:24]
>665
君には古く感じられても、全員がそうとは限らないよ。 今のオール電化が違う扱われ方なんてされてるんですか? ボトムアップによる原発推進策の一つと言う点で、何も変わってませんよ。 現に経産省の将来の日本のエネルギー政策の素案でも平準化は書かれていても、原発事故前と違ってボトムアップしてまでの平準化は求められていません。むしろエネルギー効率も考慮すべきとされています。 そして、スマートグリッドや再生エネルギーの積極的導入や、省エネによる効率化、発電時の熱エネルギーの利用、ボトムアップでない平準化などが記載されており、家庭向けは太陽光、エネファーム、蓄電池になっています。 ボトムアップでしかないエコキュート(オール電化)は原発推進時代と変わらないので、記載されていないですね。 |
667:
匿名さん
[2012-02-18 18:17:41]
そう思う人は都市ガス使えばいい。ってだけの話ですよね。
ただ、過去レスにありますが 都市ガスの重要戦略地域が狭小住宅だらけで エネファームを設置できないってのが痛いです。 |