24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
601:
匿名
[2012-02-15 12:31:38]
都市ガスも総括原価方式だから同じですよね。
|
602:
匿名さん
[2012-02-15 12:31:41]
寒波が来てるから
地球温暖化はしてないと思ってるような輩と同じ雰囲気の書き込みがあるね。 あまり相手にしない方がいいと思うよ。 |
603:
匿名さん
[2012-02-15 12:39:22]
>>602
オール電化があるから原発が推進されたと思ってるレベルの奴だから仕方ないよ。 |
605:
匿名さん
[2012-02-15 17:41:31]
東京じゃエネファームなんて見ないけどね。
販売実績もたいしたことないし、完全に下降曲線に向かってるんじゃないの? |
606:
匿名さん
[2012-02-15 17:47:50]
エネファームの現物見たことある人なんて少数でしょう。
こんな中途半端なものが流行るのかね? |
607:
匿名さん
[2012-02-15 17:53:00]
都市ガス地域しか付けられないのに
肝心な都市部が狭小住宅だらけ。 そもそもエコキュートすら設置できないのに エネファームなんてどこに付けるんだ?って話になる。 |
608:
匿名
[2012-02-15 18:15:29]
付けても超情弱の金持ちくらいだろ
|
610:
匿名さん
[2012-02-15 21:19:10]
素案にエネファームなんて記述はありません。
ねつ造やめれ。 |
611:
匿名さん
[2012-02-15 21:23:47]
>エネファームのそういう部分はこれから需要があれば変わるんじゃない?
中途半端すぎて需要がないw みんなエネファームなんて必要ないって言ってるよ。 |
612:
匿名さん
[2012-02-15 22:09:31]
CO2による地球温暖化は嘘やと言ってるのにな! エネファームの寿命なんて10年なのに お前ら電力会社は放射能をバラまいても全然罪に問われんのよ、 お前らが全部税金で償う仕組みなんよ! 放射能は無主物! だから原子力帝国には誰も逆らえない! お前ら一生懸命働いて俺達の月40万の企業年金を保証しろな、 嫌でも税金で徴収してやる。 エリートには逆らえないのだよ、 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
614:
匿名さん
[2012-02-16 07:07:29]
>611
みんなって誰? オール電化業者の集まりですか? エネファームのCM多いし、これから家を買うサラリーマンの間ではエネファームになってくのかな、と言ってますけど。 原発事故でオール電化はリスクが高いし、放射能汚染を引き起こした原発は消えてほしいからオール電化にはできないって声の方がよく聞きますよ。 普通のリーマンの間ではね。オール電化業者の話し合いでは違うでしょうが。 |
615:
匿名
[2012-02-16 07:12:21]
私の周辺は原発事故で電気代が上がるからオール電化やめた人はいましたが、オール電化が原発と繋がってるからやめた人は聞かないのですが…
|
616:
匿名さん
[2012-02-16 07:21:14]
エネファームなんて見たことないですよ。
年間6000台の販売実績ですから普及なんてのは夢の話ですね。 年間販売実績 2011年 ・エネファーム = 「全国で」6000台 ・エコキュート = 「関東で」500000台 |
617:
匿名さん
[2012-02-16 07:29:07]
エコキュートの初年度出荷数はソースはいくつかあるけど、5000~6000台みたいですけどね。
新しいタイプも出ましたし、値段を考えればかなり健闘してると思いますよ。 値段が下がれば今のエコキュートを超える出荷数になる可能性は否定できませんね。 経産省も、これからの日本の素案で太陽光+燃料電池+蓄電池ですから。 |
618:
匿名
[2012-02-16 07:37:01]
確かに否定はできませが、都市ガスエリアが拡大しないとどうしようもありませんよ
|
619:
匿名さん
[2012-02-16 07:56:04]
エコキュートもプロパンエリアくらいじゃないと勝負にならなくて、都市ガスエリアでは今でも都市ガスを選ぶ人の方が多いんですよね。
エネファームも基本的に都市ガスエリアでしょうが、政策面の後押しでプロパンエリアでもエネファームが侵食していくかもしれませんね。 都市ガス拡大という政策も出てくるでしょうしね。税金投入でエリア拡大したりして。 |
620:
匿名さん
[2012-02-16 08:12:34]
民間企業のインフラに税金投入は難しいですね。
電力会社で懲りてるので、それで事故でも起こされたら困りますよ。 けっきょく利用者のガス代値上げで帳尻合わせるしかないです。 >都市ガスエリアでは今でも都市ガスを選ぶ人の方が多いんですよね。 エコキュートもエネファームも設置するスペースなければ 都市ガス→都市ガスになるのは当然でしょうね。 |