一戸建て何でも質問掲示板「これからのオール電化のありかたについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これからのオール電化のありかたについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-14 14:05:43
 削除依頼 投稿する

24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)

過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。

オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。

※ちなみに、我が家はオール電化です。

[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02

 
注文住宅のオンライン相談

これからのオール電化のありかたについて

253: 匿名さん 
[2012-02-02 17:39:02]
>252
>書いてあっても認めたくないで書いてないとか騒ぎ出す。

そこまで言うのであれば、
どのページに「オール電化」って書いてあるのか明示していただけますか。

明示できない場合は、どう呼ばれるか。ご存知ですよね。
255: 匿名さん 
[2012-02-02 18:19:10]
ヒートポンプがオール電化のことですよ。
エアコンとか思ってないよね。
エネルギーの需給の話なのにIHがあるかないかをわざわざ言いたいわけじゃないよね?
257: 匿名 
[2012-02-02 18:32:15]
そのヒートポンプという言葉が燃料電池と併記してあって推してるのだが…
原子力委員会で推してるのか?
見た限りじゃ
総合エネルギー調査会の資料の紹介中に出ただけなんだが
それをもって原子力委員会がヒートポンプだけを推してると言ってるのか?
かなりの詭弁だな。
258: 匿名 
[2012-02-02 18:35:00]
とりあえず
原子力委員会がオール電化で原発推進してると書いてあるのはどこなのかを示す事から始めたら?
259: 匿名さん 
[2012-02-02 18:35:06]
都合よく併記?

オール電化の原発依存、原発推進を、そこまで詭弁(というよりウソ)を並べて否定するなんて、よっぽど都合悪いんでしょね。
264: 匿名さん 
[2012-02-02 20:48:55]
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
原子力委員会の議事録にもオール電化(ヒートポンプ)は出てきます。
関係ないなら出ませんよね。
265: 匿名さん 
[2012-02-02 20:56:51]
夜間電力で動くヒートポンプ
 → エコキュートに違いない
 → エコキュートを使っているからオール電化
と間違いの連続で成り立つ考えだから、びっくりするほど多くの人から突込みが入っている。

夜間電力のヒートポンプって、家庭用だけでなくて産業用もたくさんあって
東京スカイツリーも巨大なのを使っているし
http://www.tokyo-skytreetown.jp/news/pdf/090217.pdf
エコ・アイスなども夜間電力のヒートポンプ
http://www.hptcj.or.jp/systemy/greenlabel/index.html
その他いろいろある。
これらはすべて夜間電力を使って昼間の電力消費を抑えて電力消費の平準化の一翼を担っている。
でも、アンチオール電化派の誰かさんは、電力消費の平準化を担うものは原発推進みたいな主張をしているように見える。
だとすると、原発推進である東京スカイツリーの恩恵を受ける人すべてが間接的に原発推進だな。
もう収拾つかないからどこかで訂正したほうが良さそうですよ。
266: 匿名さん 
[2012-02-02 22:23:54]
議事録に出てくるのは家庭用の話じゃなかったっけ?
スカイツリーはともかくエコアイスって一般家庭の普及率は?

スカイツリーの恩恵って、スカイツリーの一部分の機能(全くメインの機能ではない)としてヒートポンプがあったら、地デジもヒートポンプのおかげってことじゃないですよね。

もう何でもいいからとにかく反論してみよう、みたいなのはやめたらどうですか?
原子力委員会の議事録でオール電化が出てくるのは事実で、無理やり捻じ曲げようとしてもみっともないですよ。
267: 匿名さん 
[2012-02-02 23:03:29]
議事録に出てくるのって

ヒートポンプや燃料電池の導入支援に関する取り組みを積極的に評価していかなければならず

の件と

エネルギー使用者においては、ヒートポンプや電気自動車といった需要側の取り組みが果たす面も見られるようになってきており、可能な限り新しい産業が創出され、エネルギーの自給率の向上に資する、こういったエネルギーの使用者側の取り組みも促進することが望ましいと述べております。以上が報告書の内容でございまして、・・・

の件の2つですよ。
そしてこの議事録で出た話は
総合資源エネルギー調査会総合部会政策小委員会の中間報告書を読み上げている時の話です。
家庭用だけではなくエネルギー使用者全般について言っているのではないですかね。

確かに議事録に記録はされてますけど
原子力委員会発信の言葉というより
単に、関連する他の委員会の報告書を紹介してる時の読み上げでしょう。
その後の本題であろう議事にはオール電化はおろかヒートポンプの語句は出ていませんから。


268: 匿名さん 
[2012-02-02 23:48:00]
都合よく切り取って、都合よく解釈しても、無関係なら出てきませんよ。
原子力委員会ではオール電化もテーマに上がるんですね。
272: 匿名さん 
[2012-02-03 00:25:34]
>266
そのような表記などないのに勝手に一般家庭に限定しないこと。
そもそも家庭用のヒートポンプは原発推進で、産業用のヒートポンプは反原発などということは無く、両方とも原子力発電を含む夜間電力を活用していることは間違いない。
このように夜間電力を活用することによって、不要な発電所の増設を免れている。もし、夜間電力を活用せずに昼間に電力をもっとたくさん使っていたら、今より多くの原発が作られていた可能性があることもお忘れなく。
273: 匿名さん 
[2012-02-03 07:04:03]
>271
>これからもオール電化で問題なさそうです。

へー。そうですか。

>総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会(第16回)‐議事要旨
>日時:平成24年1月27日(金曜日)9時30分~11時30分
>議題
>1.今後の省エネルギー政策の展開について
>2.その他
>中間とりまとめ(素案)について
>•熱エネルギーの有効活用も書き込んでほしい。オール電化について見直しを検討すべき。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002015/016_giji.html

オール電化について見直しを検討すべきだそうですけどね。

274: 匿名 
[2012-02-03 07:55:30]
>273
そのくらいの意見は出て当たり前でしょうね。
総合資源エネルギー調査会にいる委員は
様々な組織から来ていますから、組織に有利になるような意見をコメントするでしょうし、実際リンク先のコメントを見れば分かりますが、○○すべき等の意見が沢山出てますが、他の委員の△△すべきと矛盾や両立不可能なのが見受けられます。

一枚岩の会議ではないのでそれぞれの委員の属性の違いによって意見や要望が違うのは当然ですよ。

ガス関連の委員はガスを推し
電力関連の委員は電気を推す
と言えば分かりやすいでしょうか。
275: 匿名さん 
[2012-02-03 07:58:13]

だからさ、一部の委員の意見じゃなくて、
中間とりまとめとして、「オール電化は見直すべき」なんだよね。
反対が強ければとりまとめには採用されないでしょ。
 
276: 匿名さん 
[2012-02-03 08:56:00]
資源を国外に依存している日本はオール電化一択です
277: 匿名 
[2012-02-03 09:17:12]
これから政府が推し進めていこうとしてる
再生可能自然エネルギーによる発電は
オール電化と相性バッチリですね。

昨日の朝刊に風力発電業者を支援していく記事が出てました。
278: 匿名 
[2012-02-03 10:50:46]
>275
どのような方向性で見直すべきとまとめてあるか
分かってます?
279: 匿名さん 
[2012-02-03 11:39:18]
>>275
委員会がどんな結論を出したって、ガスの使用を強要することはできないでしょうね。
それよりも、政府が電気の需要が増える時間帯の料金を引き上げ、需要の少ない時間帯の料金を下げるなどの料金体系の要望は、オール電化世帯には嬉しいですね。

280: 匿名さん 
[2012-02-03 11:41:46]
そもそも、この期に及んでまで、高収入を確保しようとしている電力会社(特に東電)には、開いた口が塞がらない。
申請された電気料金の根拠に、政府はこれからはドンドン踏み込むべきだね。
281: 匿名さん 
[2012-02-03 12:57:26]
>275

違うよ。中間取りまとめ(素案)に対する意見だよ。
283: 匿名さん 
[2012-02-03 13:11:22]
>>282
国も電力会社もオール電化を否定していませんよ。
むしろ、本音では推奨しているくらいです。
CMやキャンペーンをしていないのも、節電要請をしている状況で
電気を使ってくださいというイメージにとられかねないので自粛しているだけです。
284: 匿名 
[2012-02-03 14:46:33]
>273
の取りまとめは
総意としてオール電化の見直しがまとまったのではなく
各委員のコメント(素案)を取りまとめて
オール電化
熱エネルギー
と言い表しているんですよ。
見直しの方向性としては、各委員のコメント(素案)の傾向からして、今現在の時間帯割引制度の
より一層細分化などのようです。
その他、委員の素案を鑑みるに、オール電化に対して
更なる優位性を持たせる方向性のようです。
285: 匿名さん 
[2012-02-03 16:13:47]
節電要請をしている状況で、電気を使ってくださいという
イメージにとられかねないので自粛しているだけです


実際の所、オール電化はこれだと思う。
イメージもあるが、現実に電力消費は増える訳だ。

そこをどう考えるかに過ぎない。


286: 匿名さん 
[2012-02-03 16:30:53]
時間帯別を進めるって言うのは
深夜2時から5時までさらに安くし、夏の13時から15時までさらに高くするとかかな?
287: 匿名 
[2012-02-03 17:37:33]
スマートメーターや
需要にある程度臨機応変にするような制度も作るようですので
一概には言えませんが、ピーク時アップ・ボトム時ダウンの概念を、より細分化するようです。
288: 匿名さん 
[2012-02-03 19:11:40]
どういう方向で見直しになるかは、これからを見ないとわからないんじゃない?
少なくとも問題を抱えているから、オール電化は見直しなんでしょうしね。
コメントにあるような細やかな供給の変動に対応するような仕組みではないし、ピークを考えすぎてエネルギーを浪費するシステムはダメと言うコメントもある。

今の欠陥のあるオール電化ではないシステムが求められてるから見直しなんじゃない?
289: 匿名さん 
[2012-02-03 20:06:50]
オール電化の見直しって、結局今のオール電化がきめ細やかな供給の変動に対応していないこと、エネルギー消費の総量を増やしてしまうことなんじゃないの?
つまり、今のオール電化には問題がある。
でなきゃか見直しでなく推進と言えばいい。見直しと言われるのは今のオール電化に欠陥があるから。
291: 匿名 
[2012-02-03 20:36:43]
>288
リンク先の資料の議題は
今後の省エネルギー政策の展開について
そこに寄せられたコメントですから
当然、省エネについて語られています
なので
ピーク対策に対するコメントが多くを占めています
その為には
スマートメーターや
時間帯別料金
更に一歩、自動制御…等々が
素案として出されています。
もちろん、総量増加があるうる事に留意すべき
との意見も一つありますが、委員からの素案の傾向としてはまずピーク対策という事でしょう。
292: 匿名さん 
[2012-02-03 20:40:49]
293: 匿名さん 
[2012-02-03 21:40:36]
その素案に、「オール電化の見直し」が付け加えられる。

オール電化がエコだったなら、素案の中でオール電化の推進が謳われてもいいはずなのにね。
そうではないから、オール電化は見直しであり、オール電化はエコ・省エネじゃないんですよね。
294: 匿名さん 
[2012-02-03 22:57:08]
素案にも書いているように、状況が変わったから省エネへのアプローチも変わった。
昔は化石燃料を使わないこと、二酸化炭素を排出しないこと、そのために原子力発電の数を増やして有効に活用することが大事だった。
その中ではオール電化はまさに推進するべき存在だった。
今はどうか?推進するべきか、抑制するべきか、現状維持するべきか・・・?
295: 匿名さん 
[2012-02-03 23:31:25]
どっちにしても素案に付け加えられればハッキリするね。
292のリンク、4ページにあるように
オール電化なら、ピークとボトムの料金格差の拡大+太陽光発電+蓄電池ってのが良さそうだ。
296: 匿名さん 
[2012-02-04 00:27:40]
あぁ、もう「オール電化の見直し」だけがガス屋さんの唯一の希望・・・
297: 匿名さん 
[2012-02-04 00:30:14]
>295

電気だけだとよくでもエネルギーの6割も使えないとなっている。
熱をうまく使えば7割以上が見込める。

だから素案では小規模分散スタイルの発電が言われてて、たびたびガスコジェネ(エネファーム)が上がっています。

この点、現在のオール電化では対応できてませんから、将来の日本のエネルギー像に全くオール電化は反映されていません。
むしろ今後は、オール電化を見直すべきと書かれてしまう始末です。
298: 匿名さん 
[2012-02-04 00:35:44]
>295

>292のリンク、4ページにあるように
>オール電化なら、ピークとボトムの料金格差の拡大+太陽光発電+蓄電池ってのが良さそうだ。

4ページ目には全くオール電化なんて記載ありませんけど。
蓄電池、HEMS、コジェネ(エネファーム)ですよ。
こういうのがミスリードであり、ねつ造というんですよね。

それにエネファームで給湯したら、ガス使うからオール電化じゃないですよ。
オール電化の出番なんてどこに?
日本の将来像にオール電化はありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる