一戸建て何でも質問掲示板「これからのオール電化のありかたについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これからのオール電化のありかたについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-14 14:05:43
 削除依頼 投稿する

24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)

過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。

オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。

※ちなみに、我が家はオール電化です。

[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02

 
注文住宅のオンライン相談

これからのオール電化のありかたについて

141: 匿名さん 
[2012-01-28 17:06:15]
>131
>深夜電力が赤字なのが事実ですね。
それなら、東電の昼間の電気料金は36円以上するから
3.5倍以上の価格でオール電化住宅は買わされていることになる。
深夜が赤字といっても、深夜料金は9円ちょっとだから、1円足らずの安いことになる。
需要が少ない深夜1円ちょっとの赤字で売り、多い昼間は3.5倍もの価格で売る。
今更ながら、アコギな商売をしてるよなぁ、東電って。
それでも、1円ちょっとの赤字で売ってることを、
この人は「大サービスだ」と絶賛してるのだから御目出度い。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
142: 匿名さん 
[2012-01-28 17:26:42]

価格の修正
誤 36円以上→ 正 33円以上(33.37円)
誤 3.5倍以上→ 正 3倍以上
143: 匿名さん 
[2012-01-28 17:52:10]
>138

>言い換えればすでに春・秋のボトムからもう原発は十分だという意味になります。
>これと原発の電力を売るためオール電化を安くしていると言う主張は矛盾しますが?
>当然、夜間電力を利用していようとも、春・秋の夜間消費量は下がりますよね。
>まさかエコキュートの普及率が上がるだけで、原発1基増設できるとでも?

仮に春・秋のボトムからもう原発が十分だったとしましょう。
そして政府は2020年以降、原発の割合を高めることを計画していました。
つまり、深夜電力の需要を増やすことは原発推進に必要な条件ですね。

エコキュートの普及率によるでしょうが、普及するのであれば、原発増設は可能でしょう。
逆に普及しない(深夜電力の需要を増やすことができない)のであれば原発は作れない。
原発推進のためのオール電化、矛盾しませんね。
144: 匿名さん 
[2012-01-28 18:06:50]
オール電化の普及率と原発増設が連動するという根拠は?
145: 匿名さん 
[2012-01-28 18:07:34]
>138
電力会社に季節別、時間別、発電種別の原価、発電量を開示請求した反原発のNPOがあったんだけど、電力会社は拒否。他のデータは開示してた。

つまり電力会社にとって都合の悪い数字になる(反原発の立場で)ってことは簡単に想像がつく。
(ヤラセメール、原発の試験データ改ざんの電力会社だから、当たり前だけどね)
146: 匿名さん 
[2012-01-28 18:08:54]
>144
時間差があるから連動しない。
誰が連動って言ってる?

ただ、深夜電力需要が増えないで、原発増設できますか?
147: 匿名さん 
[2012-01-28 18:17:41]
>146
時間差なしで即連動とは言ってませんよ
深夜需要が増えなくても、原発推進の理由が他にあれば出来るんじゃないですか?
オール電化普及の為の増設なんですか?
それならば需要増なしには増設は叶わないでしょうね。
ただ、原発推進の真の目的が他にあるなら、権限のある誰かが「オール電化が普及してないから増設は認めません」とでもならない限り国策として推進したでしょう。
一つお聞きしますが
原発増設の条件がオール電化の増加だったのですか?
148: 匿名さん 
[2012-01-28 19:24:42]
深夜が赤字云々て何が言いたいんだか分からん。
時間帯別契約の人は深夜安い分、昼間高いじゃん。
149: 匿名さん 
[2012-01-28 19:33:02]
>147
深夜電力の需要なしに原発作っても稼働できないじゃん。
送電網壊して停電招くために原発作るわけないでしょ?
オール電化が原発を作る条件ではなくても、深夜電力の需要を増やすことは原発を作る条件になる。
ただ、寝てる人が多い時間に深夜電力の需要を増やすにはオール電化という方法くらいしか特に手がないのはわかるでしょ?
150: 匿名さん 
[2012-01-28 19:44:29]
>>149

家庭部門の深夜需要なんて増えたって知れているぞ。しっかりと数値を検証してみたら良いよ。
151: 匿名さん 
[2012-01-28 19:52:47]
オール電化世帯が100万世帯増えたらどうなるか?
ざっくりで少なめ1晩で3kWなら300万kWだね。→最新鋭の原発で2基分
300万世帯なら900万kW。→最新鋭の原発で6基分

実際は夏だと深夜でも冷房需要がゼロではなく、夏以外だともっと消費電力が増える。
少なく見てもボトムがこれだけかさ上げされるなら、どうみても原発推進でしょ。
152: 匿名さん 
[2012-01-28 20:17:14]
>151
今年度50万世帯増えるらしいから
原発一基増えるんですね?
増えないと「どうみても推進」という説が破綻しますが
「見ようによっては推進」とか
なにか前もって言い訳しときますか?
153: 匿名さん 
[2012-01-28 20:52:01]
151は
>ざっくりで少なめ1晩で3kWなら300万kW
って書いているけど、1晩で3kWhってこと?それとも各1時間が3kWってこと?
それによって計算は大きく変わってくるけど、1晩だったら1時間あたりは400W程度に過ぎない。各1時間だったら、1晩あたり24kWhで1ヶ月になると、720kWhと多すぎ。

トータルの計算が間違っているとしか思えないからやり直すことをお勧めします。
154: 匿名さん 
[2012-01-28 21:12:41]
夏場なら3時間ほどで沸きあがるとして、きれいに時間をずらすことはできないから、
重複するとして1/3くらいかな?

300万世帯がオール電化になれば、それだけで2基の原発が増える。
震災前の数字だと50万世帯以上増える見込みだったわけだから、10年、20年スパンで考えると
オール電化は十分原発推進になると思いますけど?

逆に聞きたいですが、何をあてにして政府は原発増設を計画できたんですかね?
他に十分なキャパを持って深夜電力需要を増やすあてなんてありますかね?
2020年でも新車販売のほとんどはガソリン自動車だと考えられている状況ですよ。
155: 匿名さん 
[2012-01-28 22:37:40]
原発なくても電力は足りるし、現に足りている
深夜電力もなくならん
156: 匿名さん 
[2012-01-28 22:42:39]
>154
政府の目論見をここで聞いて正確な答えがでるとでも?
自分が思う推論に対して
他人が推測した政府の思惑をぶつけたところで
自分の推論VS他人の推論
ジャッジが貴方なら公平な判断で
結論とすることなど無理だろうし
仮に公平だと言い張ったとて
何の信憑性もないだろう。
157: 匿名さん 
[2012-01-28 23:01:15]
 電化製品の普及による各家庭での電力需要の増大,また産業の電力需要の増大のため,資源のない日本がエネルギー自給率を高めたいがために選択したのが原発だと考える.しかもプルサーマルがうまくいけば,半永久的にエネルギー供給が可能だと夢物語を描いていたのだと思う.
 深夜電力需要を増やす必要はなく,昼間に十分な発電がまかなえればそれでいい.
 エコキュートはそのへんの柔軟性はある.ただし昼間に給湯してコストが見合わなければ,普及しないとはおもうけれども.

 かつて化石燃料のガスの実用化が可能になり,インフラが整備され,一般に普及した,現代ではエアコン,冷蔵庫,洗濯機,テレビ,パソコン,電子ジャー,電子オーブンレンジなどの電化製品が普及したためにガスや他の燃料を使用したほとんどの家庭でオール電化ではなくともオールモスト電化と言えよう.しかも今更練炭やたどんを使用したこたつには戻れないように,電化製品を過去のものに戻す事はできないだろう.けれども原発には戻ってはいけないと思うし,原発に変わる発電をしなければならないだろう.
 消費税増税も大事だが,脱原発も大事だ.
159: 匿名さん 
[2012-01-29 07:29:09]
オール電化叩きが目的の、後付け原発推進ってのが理屈みたいですから
根拠の希薄な「事実・明白」という言葉を連呼してるだけですね。
それが「彼の中での事実」だから、第三者が否定しようもないってのが事実です。
160: 匿名さん 
[2012-01-29 07:41:21]
折角の勢いで止めてきた原発。
冷温停止で安全安心♪ 皆さん去年は忘れて原発復活復活!

なんて事にはなるんだろうけど、出来るならこのまま脱原発で先進国したいものだ。


だからと言ってはなんだが、私はオール電化自体は否定しない
だがヒートポンプを非効率な夜間に稼動させ、一度暖めた湯は態々翌日まで保温。
こんな非効率なやり方は、どう考えても正解だと思えない。

エコキュートは全製品オンライン稼動として、電力ピークを避けつつ
気温水温的に効率の良い時間帯を選んで稼動する。

そういったシステムは今後必要になると思うし、そうするべきである。
さすれば無駄な深夜電力制度も廃止すればいい。
161: 匿名さん 
[2012-01-29 08:42:43]
>160
賛成です。
そうすればオール電化が原発依存、原発推進ということにはならず、効率も向上します。
今の原発の深夜電力前提のオール電化は改めるべき。
162: 匿名さん 
[2012-01-29 11:01:57]
要するにユーザーにはどうにも出来ないってこと。
スマートメーター然り、オンライン稼動然り・・・
実現されたら早急に導入することくらいしかない
むやみやたらに、電化叩きをしたところで人の気分を害するだけで
何一つ建設的なモノは生まれない
かえって、ギクシャクした雰囲気を作り
脱原発への機運を後退させることにしかならない


163: 匿名さん 
[2012-01-29 11:10:14]
各家庭4KW位のソーラーを義務化すればいいのに
164: 匿名さん 
[2012-01-29 12:58:43]
>162
>要するにユーザーにはどうにも出来ないってこと。

そんなことないですよ。
今の原発を前提とし、火力発電では非効率でCO2排出量の多いオール電化は選ばない、すでに選んでしまった人は機器の更新時に見直す、ということはできます。
これが脱原発の機運を高めることにつながりますね。
165: 匿名さん 
[2012-01-29 15:34:00]
イノベーションはユーザーニーズから生まれます。

電力会社の思惑で来たオール電化はNO!
エコロジーでエコノミーを目指す電化ならYESで。

166: 匿名さん 
[2012-01-29 15:35:38]
>164

>今の原発を前提とし、火力発電では非効率でCO2排出量の多いオール電化は選ばない

そんなこともないんじゃないかな。
自家用車もガソリン車から、ハイブリッド。そして電気自動車へと移行しようと
していないか?

電気ありきの社会を構築しようとしているわけだから、
オール電化住宅、ハイブリッド住宅っていうのは推進されていくんじゃない?

168: 匿名さん 
[2012-01-29 16:11:23]
だからオール電化はエコロジーじゃないってば。
エコノミーは否定しませんが。
170: 匿名さん 
[2012-01-29 18:58:09]
>166
車の場合は、内燃機関だと加速するのに使ったエネルギーを熱にして捨てるしかできなかったんですよ。
ハイブリッドで回生エネルギーとして電気で回収することで効率を上げられるですよ。

給湯の場合は、お湯を沸かした後、シャワーから流した後のお湯のエネルギーを電気で回収できないのだから、車とは状況が違いますよ。

 
172: 匿名 
[2012-01-29 19:52:39]
高性能、大容量の蓄電池が早く出来れば、太陽光だろうが、エネファームだろうが問題無くなるね。せめて停電時でも12時間ぐらいまかなえなくちゃ蓄電池の意味がないから
173: 匿名さん 
[2012-01-29 19:59:27]
>171
できるわけないじゃん。車の場合は回収できても、給湯はできないのだから、電化することが正しいとは言えないと言うだけでしょ。

>172
その電力は何で供給するの?
174: 匿名 
[2012-01-30 13:01:12]
173>
地熱発電を進めてほしい。
175: 匿名さん 
[2012-01-30 20:01:16]
>143
ついに価格の話は反論を断念されたようですね。

>エコキュートの普及率によるでしょうが、普及するのであれば、原発増設は可能でしょう。
>逆に普及しない(深夜電力の需要を増やすことができない)のであれば原発は作れない。

ここはミスリードです。
低負荷期の電力消費量、つまり当然COPの良い時期かつ給湯消費量の低い時期ですから、
エコキュートでも頑張って100万戸単位で増えれば原発1基相当も可能かもしれません。
しかし、よく原子力とセットといわれる揚水発電所を1箇所作れば、原発1~2基です。
どちらがより確実でしょう?

原発が当初推進された当時、エコキュートなど無かったことを考えれば、当然ですが。
更に民主党の唱えた原発推進は、CO2排出量削減が目的ですから、夜間とは言え消費を
増やすよりも、建設時を含んでもCO2の排出が少ない揚水発電とセットにしたほうが、
より目的に適っていますよ?
176: 匿名さん 
[2012-01-30 20:24:08]
揚水発電所の立地は?
現実的な所は開発済でしょ。
未開拓なのが家庭の給湯。
177: 匿名 
[2012-01-30 22:45:03]
個人の家庭が各々の考えで採用するか否かを決めるような不確定要素の多い消費源に頼って
建設期間の長い原発を作るの?
計画・着手・完成・稼働までの期間の長さを考えたら
個人宅の普及任せにしてたら
供給の過不足がでるんじゃない?

その点、揚水発電なら両方を計画通りに進められるよね。
立地は、現実的なところが全て開発済みってこともないでしょ。
ちょっと検索してみただけでも候補地って結構あるみたいだし。
178: 匿名さん 
[2012-01-30 23:25:22]
>176
反論に困ったからといって、一寸調べればすぐ分かる事も調べず決め付けですか?

すでに>177サンも指摘していますが、候補地どころか計画延期や中止で放置している場所が
いくつもあります。
例えば中部電力管内だと川浦揚水発電計画、関西電力管内だと金居原発電所(仮称)建設計画
が中止となっています。
179: 匿名さん 
[2012-01-31 00:43:19]
第4回原子力委員会定例会議議事録

1.日 時 2009年1月27日(火)10:30~12:00
2.場 所 中央合同庁舎4号館10階 1015会議室
3.出席者 原子力委員会 (略) 経済産業省 資源エネルギー庁総合政策課 (略) 文部科学省研究開発局原子力計画課 (略) 経済産業省 資源エネルギー庁原子力政策課・・・

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2009/siryo08/siryo5.p...

そして、最後に、⑩エネルギー使用者についてということで、エネルギー使用者においては、ヒートポンプや電気自動車といった需要側の取組が重要な役割を果たす面も見られるようになってきており、可能な限り新しい産業が創出され、エネルギーの自給率の向上に資する、こういったエネルギーの使用者側の取組も促進することが望ましいと述べております。


原子力委員会でもヒートポンプ(≒オール電化)の促進が望ましいんだって。
この手の資料はいくつかあるけど、揚水発電なんてほとんど出てこなくて、ヒートポンプばっかり。
180: 匿名 
[2012-01-31 07:49:57]
そりゃあ望むだろうね。
揚水で時間ずらさなくても電力売れるんだから。
売り手側が夜間に余った電気を少しでも良いから手間暇掛けずに直接売りたいと願望するのがそんなに珍しいかな?
181: 匿名さん 
[2012-01-31 08:08:59]
原子力委員会でオール電化が議題にw
当然っちゃ当然か。
183: 匿名さん 
[2012-01-31 09:24:07]
食料生産者が
冷凍しないで
出来るだけ新鮮な内に売りたいと願うのに似てるな
185: 匿名さん 
[2012-01-31 09:40:33]
これからのオール電化のありかたについてって言うスレなのに
何故かオール電化の成り立ちばっがり話してるってどうよ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる