24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
141:
匿名さん
[2012-01-28 17:06:15]
|
142:
匿名さん
[2012-01-28 17:26:42]
↑
価格の修正 誤 36円以上→ 正 33円以上(33.37円) 誤 3.5倍以上→ 正 3倍以上 |
143:
匿名さん
[2012-01-28 17:52:10]
>138
>言い換えればすでに春・秋のボトムからもう原発は十分だという意味になります。 >これと原発の電力を売るためオール電化を安くしていると言う主張は矛盾しますが? >当然、夜間電力を利用していようとも、春・秋の夜間消費量は下がりますよね。 >まさかエコキュートの普及率が上がるだけで、原発1基増設できるとでも? 仮に春・秋のボトムからもう原発が十分だったとしましょう。 そして政府は2020年以降、原発の割合を高めることを計画していました。 つまり、深夜電力の需要を増やすことは原発推進に必要な条件ですね。 エコキュートの普及率によるでしょうが、普及するのであれば、原発増設は可能でしょう。 逆に普及しない(深夜電力の需要を増やすことができない)のであれば原発は作れない。 原発推進のためのオール電化、矛盾しませんね。 |
144:
匿名さん
[2012-01-28 18:06:50]
オール電化の普及率と原発増設が連動するという根拠は?
|
145:
匿名さん
[2012-01-28 18:07:34]
>138
電力会社に季節別、時間別、発電種別の原価、発電量を開示請求した反原発のNPOがあったんだけど、電力会社は拒否。他のデータは開示してた。 つまり電力会社にとって都合の悪い数字になる(反原発の立場で)ってことは簡単に想像がつく。 (ヤラセメール、原発の試験データ改ざんの電力会社だから、当たり前だけどね) |
146:
匿名さん
[2012-01-28 18:08:54]
|
147:
匿名さん
[2012-01-28 18:17:41]
>146
時間差なしで即連動とは言ってませんよ 深夜需要が増えなくても、原発推進の理由が他にあれば出来るんじゃないですか? オール電化普及の為の増設なんですか? それならば需要増なしには増設は叶わないでしょうね。 ただ、原発推進の真の目的が他にあるなら、権限のある誰かが「オール電化が普及してないから増設は認めません」とでもならない限り国策として推進したでしょう。 一つお聞きしますが 原発増設の条件がオール電化の増加だったのですか? |
148:
匿名さん
[2012-01-28 19:24:42]
深夜が赤字云々て何が言いたいんだか分からん。
時間帯別契約の人は深夜安い分、昼間高いじゃん。 |
149:
匿名さん
[2012-01-28 19:33:02]
>147
深夜電力の需要なしに原発作っても稼働できないじゃん。 送電網壊して停電招くために原発作るわけないでしょ? オール電化が原発を作る条件ではなくても、深夜電力の需要を増やすことは原発を作る条件になる。 ただ、寝てる人が多い時間に深夜電力の需要を増やすにはオール電化という方法くらいしか特に手がないのはわかるでしょ? |
150:
匿名さん
[2012-01-28 19:44:29]
|
|
151:
匿名さん
[2012-01-28 19:52:47]
オール電化世帯が100万世帯増えたらどうなるか?
ざっくりで少なめ1晩で3kWなら300万kWだね。→最新鋭の原発で2基分 300万世帯なら900万kW。→最新鋭の原発で6基分 実際は夏だと深夜でも冷房需要がゼロではなく、夏以外だともっと消費電力が増える。 少なく見てもボトムがこれだけかさ上げされるなら、どうみても原発推進でしょ。 |
152:
匿名さん
[2012-01-28 20:17:14]
|
153:
匿名さん
[2012-01-28 20:52:01]
151は
>ざっくりで少なめ1晩で3kWなら300万kW って書いているけど、1晩で3kWhってこと?それとも各1時間が3kWってこと? それによって計算は大きく変わってくるけど、1晩だったら1時間あたりは400W程度に過ぎない。各1時間だったら、1晩あたり24kWhで1ヶ月になると、720kWhと多すぎ。 トータルの計算が間違っているとしか思えないからやり直すことをお勧めします。 |
154:
匿名さん
[2012-01-28 21:12:41]
夏場なら3時間ほどで沸きあがるとして、きれいに時間をずらすことはできないから、
重複するとして1/3くらいかな? 300万世帯がオール電化になれば、それだけで2基の原発が増える。 震災前の数字だと50万世帯以上増える見込みだったわけだから、10年、20年スパンで考えると オール電化は十分原発推進になると思いますけど? 逆に聞きたいですが、何をあてにして政府は原発増設を計画できたんですかね? 他に十分なキャパを持って深夜電力需要を増やすあてなんてありますかね? 2020年でも新車販売のほとんどはガソリン自動車だと考えられている状況ですよ。 |
155:
匿名さん
[2012-01-28 22:37:40]
原発なくても電力は足りるし、現に足りている
深夜電力もなくならん |
156:
匿名さん
[2012-01-28 22:42:39]
>154
政府の目論見をここで聞いて正確な答えがでるとでも? 自分が思う推論に対して 他人が推測した政府の思惑をぶつけたところで 自分の推論VS他人の推論 ジャッジが貴方なら公平な判断で 結論とすることなど無理だろうし 仮に公平だと言い張ったとて 何の信憑性もないだろう。 |
157:
匿名さん
[2012-01-28 23:01:15]
電化製品の普及による各家庭での電力需要の増大,また産業の電力需要の増大のため,資源のない日本がエネルギー自給率を高めたいがために選択したのが原発だと考える.しかもプルサーマルがうまくいけば,半永久的にエネルギー供給が可能だと夢物語を描いていたのだと思う.
深夜電力需要を増やす必要はなく,昼間に十分な発電がまかなえればそれでいい. エコキュートはそのへんの柔軟性はある.ただし昼間に給湯してコストが見合わなければ,普及しないとはおもうけれども. かつて化石燃料のガスの実用化が可能になり,インフラが整備され,一般に普及した,現代ではエアコン,冷蔵庫,洗濯機,テレビ,パソコン,電子ジャー,電子オーブンレンジなどの電化製品が普及したためにガスや他の燃料を使用したほとんどの家庭でオール電化ではなくともオールモスト電化と言えよう.しかも今更練炭やたどんを使用したこたつには戻れないように,電化製品を過去のものに戻す事はできないだろう.けれども原発には戻ってはいけないと思うし,原発に変わる発電をしなければならないだろう. 消費税増税も大事だが,脱原発も大事だ. |
159:
匿名さん
[2012-01-29 07:29:09]
オール電化叩きが目的の、後付け原発推進ってのが理屈みたいですから
根拠の希薄な「事実・明白」という言葉を連呼してるだけですね。 それが「彼の中での事実」だから、第三者が否定しようもないってのが事実です。 |
160:
匿名さん
[2012-01-29 07:41:21]
折角の勢いで止めてきた原発。
冷温停止で安全安心♪ 皆さん去年は忘れて原発復活復活! なんて事にはなるんだろうけど、出来るならこのまま脱原発で先進国したいものだ。 だからと言ってはなんだが、私はオール電化自体は否定しない だがヒートポンプを非効率な夜間に稼動させ、一度暖めた湯は態々翌日まで保温。 こんな非効率なやり方は、どう考えても正解だと思えない。 エコキュートは全製品オンライン稼動として、電力ピークを避けつつ 気温水温的に効率の良い時間帯を選んで稼動する。 そういったシステムは今後必要になると思うし、そうするべきである。 さすれば無駄な深夜電力制度も廃止すればいい。 |
>深夜電力が赤字なのが事実ですね。
それなら、東電の昼間の電気料金は36円以上するから
3.5倍以上の価格でオール電化住宅は買わされていることになる。
深夜が赤字といっても、深夜料金は9円ちょっとだから、1円足らずの安いことになる。
需要が少ない深夜1円ちょっとの赤字で売り、多い昼間は3.5倍もの価格で売る。
今更ながら、アコギな商売をしてるよなぁ、東電って。
それでも、1円ちょっとの赤字で売ってることを、
この人は「大サービスだ」と絶賛してるのだから御目出度い。
【一部テキストを削除しました。管理担当】