24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
682:
匿名さん
[2012-02-19 23:32:14]
|
683:
匿名さん
[2012-02-20 00:15:38]
ガス屋さんの屁理屈にも飽きたな。
一般住宅には安全、安心、エコのオール電化で良いだろ。 火じゃないとヤダって人だけガスで。 |
684:
匿名さん
[2012-02-20 00:25:16]
>681
その資料は資料として残しておくもので 更新したり消す類のものではないことは理解してますか? 原発推進から脱原発へ方針転換した時点で 推進時代の方針・指針は過去のものですよ。 原発推進の仕組みのままというのが理解に苦しむ言い方ですが、ボトムアップを推進理由にしていた時代と 脱原発の現在は違いますよ。 仕組みを利用して推進しようとする政府なり経産省なりの動きでもあるんですか? そもそもボトムアップを理由に誰が推進しようとしてるのですか? 誰かが推さない限り自然には進まないですよね? |
685:
匿名さん
[2012-02-20 00:32:03]
経産省のこれからの素案は、太陽光+エネファーム+蓄電池ですから。
オール電化業者は過去の資料と言うけど、 つい数年前の資料に「オール電化はボトムアップで原発推進」と書いてあるのが事実ですね。 このオール電化がボトムアップであることは変わらないのだから原発推進の仕組みであることも変わりませんが、オール電化業者は地震が起きると仕組みが変わると思ってるみたいですね。 |
686:
匿名さん
[2012-02-20 00:39:32]
>685
震災はいつの出来事で、いつから政府は脱原発にシフトしましたか? つい数年前であろうがたとえ昨日であろうが 推進してきた人達が方針を変えたら その日から推進力としてきたモノは 推進力ではなくなりますよ 推進する人が居なくなるのですから当然です。 |
687:
匿名さん
[2012-02-20 01:54:27]
経産省の資料で、「オール電化の原発推進」が明記されているのが明らかになって、オール電化派は厳しいですね。
>従来からの取組に加え、引き続き、ヒートポンプ技術やプラグインハイブリッ >ド等を含む電気自動車の一層の導入を含めた負荷平準化対策を推進することによ >って、低炭素電源である原子力発電の導入拡大余地を高めるとともに、原子力発 >電を着実に推進していくことが必要である。 http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90727e02j.pdf つい数年前で古いとか言い出す始末。 オール電化→ボトムアップ、ボトムアップ→原発推進という仕組みは変わってないのにね。 |
688:
匿名
[2012-02-20 07:39:48]
震災前後で国の方針が大きく変わったんだから、震災前の方針は古いんだよ。
実際今現在 >原子力発電を着実に推進していくことが必要である。 なんて言ってる? |
689:
匿名さん
[2012-02-20 08:02:14]
オール電化(エコキュート)がボトムアップによって、
>原子力発電の導入拡大余地を高める ということは変わらないですよ。 今、選挙などもあって原発推進とは言えない状況でしょうが、民主党も自民党も原発を完全に止めるとは言っていませんからね。 原発の導入拡大余地が高まることは、原発再開につながりかねません。 |
690:
匿名さん
[2012-02-20 08:55:52]
国のエネルギー問題は国の最重要政策ですから
次の衆院選で主権者の国民が決める事です。 都市ガス屋さん、慌てなくてももう直ぐ選挙ですよ。 |
691:
匿名さん
[2012-02-20 08:56:18]
結局ガス屋さんは「今」原発が推進されている資料は出せない訳だ。
ガス屋の負けだね。 |
|
692:
匿名
[2012-02-20 09:00:59]
|
693:
匿名さん
[2012-02-20 09:06:56]
ガスは地球温暖化推進するのは明らかだから
エコキュートを置くスペースが無い人以外は必要ないよね。 |
694:
匿名
[2012-02-20 10:03:54]
>689
最高責任者である内閣総理大臣は 脱原発を標榜していますよ。 野党や与党内部での意見ではなく 現在の最高責任者が示した方針ですから 震災後の今の政府の方針は 震災前の経産省の資料のそれとは明らかに違います。 原発推進したい人は 古い資料を拠り所に 過去の原発推進時代に戻したいのでしょうが、そうはいきませんよ。 |
695:
匿名さん
[2012-02-20 10:49:32]
現在では変わってしまった震災前の政府の方針をタラ・レバ、ミスリード、こじつけ、などのアンフェアな手法を用いて、本来自由であるはずの住宅設備の選択に、枷を嵌めて選択の自由を阻害するような書き込みは住宅系掲示板において、悪質すぎますね。
|
696:
匿名さん
[2012-02-20 13:10:46]
原発推進なエコキュートを必死に擁護するのは、原発推進なんですね。
|
697:
匿名
[2012-02-20 13:13:13]
温暖化防止のエコキュートを使うのは地球人の義務です
|
698:
匿名さん
[2012-02-20 13:43:56]
結局、オール電化+太陽光等の再生可能エネルギー発電+蓄電池に敵うものなし |
699:
匿名さん
[2012-02-20 16:57:48]
ミスリードを誘おうとすればするほど、ガス屋さんが原発推進に見えるからもう止めとけば?
|
700:
匿名さん
[2012-02-20 18:50:57]
オール電化契約者ですが、政府方針は脱原発からトーンダウンしていませんか?
菅内閣の時は再生エネルギーが活発に取り沙汰されていましたが 現在は将来的には再生エネルギー他にシフトすることを念頭にいれ… 将来的には、便利な言葉ですよね 20年先でも、100年、200年先でも、将来ですから 節電と他電力所稼働率をあげて、値上げして、原発は無くせると思います 値上げは仕方がない、それだけ電力を消費しているのですから |
701:
既に30年過ぎた者
[2012-02-20 19:28:11]
|
経産省の資料でオール電化がボトムアップで原発推進と書いてある。
オール電化がボトムアップであること、ボトムアップが原発推進に繋がるという仕組みが変わらないのだから、相変わらずオール電化は原発推進な仕組みのままだよ。
オール電化がボトムアップにならないような仕組みにしないかぎりは変わりようがない。