24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
498:
匿名さん
[2012-02-13 17:25:14]
|
499:
匿名さん
[2012-02-13 17:37:56]
家庭でのエネルギーは電気に一本化するのが合理的なのは間違いないです!
|
500:
匿名さん
[2012-02-13 17:40:56]
ガス屋さんが、利用規約に抵触していると思われる事項。
・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの ・倫理的観点から問題があるもの ・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの ・他の物件を批判するもの |
501:
匿名
[2012-02-13 18:06:04]
利用規約も勿論ですが、問題なのは経産省の名を借りて原発事故を盾に、このような場で特定機器を貶める行為を繰り返しているという事。
個人的感想だとの注釈もなく、あまつさえ 政府の意向である と虚実の事を述べ、購入者や購入意思のある者を、事故のあった原発を推測せしめる者だと断罪するかのように貶める行為。 このような、特定企業の不利益になるような言動を政府の名を出して行う事の重大性を自覚しなければなりません。 このままでは経産省が特定企業を不利益に追い込むような方針をとるという 有りもしない風説を不特定多数の住宅・設備を選定している人々に流布しているという事になります。 |
502:
匿名さん
[2012-02-13 18:26:34]
>500、
同意! 事実 ↓ 電力会社は信 用が高いから、本来は低い金利で借 りられる。 ところがわざと長期プライムレートという高い金利で 銀行から金を借りている! 適正報酬率3%の利益率を上げることができる。 銀行から、高い金利で金を借りれば借りる ほど 電力会社は儲かる仕組みになっている! 東京電力社員はフレッシュ財形貯蓄ができる。 金利は年8.5%! 東京電力の子会社が取り扱っている格安破格 国内・海外旅行は社員しか使えない! オール電化の広告宣伝費も全て電気料金に含まれている。 人口の伸び悩みから来る電気消費をカバーする為に考えました。 ほんの一例ですよ、これが総括原価方式の旨みなのです。 つまり電気料金に全て上乗せされているのです! 政府が融資した1兆6千5百億円もやがて 税金でしっかりと回収いたします。 でもこんなんでは足りませんね! 廃炉も含めると後、100兆円以上は要りますね! さらには電気料金を値上げして福島県民の補償金にあてますから、 電気料金の値上げは電力会社の権利!これは正論なのです。 これからも社員の生活の安定の為にオール電化様は ますます電気を使って電力会社を潤して下さいね! |
503:
匿名
[2012-02-13 18:35:28]
>498
告訴ですか? それは掲示板を見て問題だと思い、忠告している私個人がする事ではありません。 貴方が名を出して そこの方針に基づいて特定機器の話しをしていたとする 経産省及び立法政府の判断によると思います。 政府の方針に基づいての言動だという事ですので、その方針の真偽を確かめる事が必要かもしれませんね。 それが貴方のおっしゃるように事実なのであれば 一応、風説の流布ではなくなるかもしれませんが、だからといって問題ないかどうかは保証出来かねます。 |
505:
匿名さん
[2012-02-13 18:51:53]
経産省の素案で日本の将来像がエネファームになったように見せかけて、ガス屋が必死すぎ。
|
506:
ビギナーさん
[2012-02-13 19:09:58]
なんだかんだで、IHよりガス器具で作ったチャーハンの方が旨いって事だ
|
509:
匿名さん
[2012-02-13 23:24:15]
>500
そのままオール電化業者さんに当てはまりますよ。 詭弁を弄して原発推進、原発依存のオール電化という事実を無理やり否定する姿が不快です。 震災前のスレではほとんどの人が共有していた考えなのにね。 |
511:
匿名さん
[2012-02-14 00:33:34]
ガス屋にとってエネファームで発電するためにお湯を捨てるのは良いことなんだ?
すげーな、おい。 |
|
512:
匿名さん
[2012-02-14 07:20:25]
ガス屋かどうか知らんが、「仮に」って書いてあるじゃん。
それに「仮に」発電を増やしたくて、部分的にお湯を捨てたとしても、全く使わないわけじゃないですよね。 |
513:
匿名さん
[2012-02-14 07:26:57]
すでにエコじゃない。エゴですよ。
|
515:
匿名
[2012-02-14 07:35:19]
太陽光とエネファームはどっちがエコなのですか?
|
517:
匿名
[2012-02-14 07:52:12]
7割は新型の90Lタイプでしょ?バックアップが動く時間は相当多いですよ。そう考えるとエネファームは発電機ですよね。発電機で考えた場合、太陽光+エコジョーズより光熱費は得なんですか?またはどちらがエコなんですか?どちらが初期投資が少なくなりますか?
|
518:
匿名さん
[2012-02-14 07:56:00]
初期投資だけで言うならエコジョーズだけが正解でしょ。
経産省の素案は太陽光、燃料電池、蓄電池のベストミックスですよ。それぞれの弱点を補完することが必要です。太陽光とエネファームは排他的ではなく、両方同時に設置できますから。 |
520:
匿名さん
[2012-02-14 08:44:25]
オール電化は原発依存と言いながら、CO2排出がガスより多いと訳の分からない事を言うガス屋さん。
どういう論理ですか? |
521:
匿名さん
[2012-02-14 08:47:06]
まぁ近い将来は発電所のCO2は回収されるみたいだからオール電化にしておけば問題ないでしょ。
|
522:
匿名さん
[2012-02-14 08:54:43]
まわりでエネファーム導入した人誰も知らない。
ここでエネファーム語ってる人は導入済? |
523:
匿名さん
[2012-02-14 09:15:47]
> 東芝と東芝燃料電池システムは、総合効率94%で“世界最高水準”を謳うエネファームの新製品を、2012年3月にガス販売会社向けに発売すると発表した。一般向けには、4月2日より大阪ガスが販売する。販売価格は260万4千円。
誰がちょっとしか役に立たないのに260万円も出すんだよ。w その上、 > 耐久性については、従来の40,000時間の倍となる80,000時間。製品寿命の10年まで、安心して使えるという。また、定期メンテナンスは、従来の2年に1回から、3年半に1回と、スパンが長くなった。作業自体も、フィルターや樹脂を交換する程度と、約30分程度で済むとのこと。 寿命短!!、太陽光と違ってメンテフリーじゃない・・・ >家庭用燃料電池「エネファーム」の2010 年度の販売台数がまとまった燃料電池新聞の調べによる >「エネファーム」の販売台数(受注ベース:14 社合計分)は7,084 台となった 2010年にたった7000台ちょっと。そりゃ見かけないよ。 |
525:
匿名さん
[2012-02-14 11:05:12]
これからも、これまでも、オール電化住宅は太陽光発電を搭載することですよ。
|
オール電化が原発推進なのは変わりませんけどね。