24年1月現在、ほとんどの原発が停止している中
いまでも深夜帯の格安な電気料金を享受しているオール電化(日中料金は割増)
過去のいきさつにおいて、オール電化が原発電力との関連が深く
電力会社の原発推進にも切り離せない役割を果てしてきたことも事実として受け止め
これからのオール電化のありかたについて、有意義な議論をするスレッドを作成しました。
オール電化・ガス家庭で不愉快に感じるレスもあるかと思いますが
それも含めて議論が展開できるといいと思っています。
※ちなみに、我が家はオール電化です。
[スレ作成日時]2012-01-22 16:38:02
これからのオール電化のありかたについて
747:
匿名さん
[2012-02-22 13:30:15]
|
748:
匿名さん
[2012-02-22 14:07:58]
太陽光発電等の燃料費「0」の自然エネルギー+オール電化+蓄電池のCO2「0」が最高で最強!
地球温暖化を推進するガスは問題外。 |
749:
匿名さん
[2012-02-22 16:26:54]
>>747
俺はガスで調理したいのと、ガス暖房が必要な地域なのでオール電化じゃないけど、 早々に原発を再稼働することを希望します。 将来的(原発に代わる再生エネルギーが採算に合うまで)には、 原発を廃止することに異論はありません。 しかし、原発がほぼ止まってしまった今のような不安定な電力供給状態では 日本の企業に大打撃を与えてしまいますよ。 今は円高だから燃料コスト上昇分が吸収されて気付いていない人が多いけど、 間違いなく高騰しています。 円安に振れだした途端に、電気料金もビックリするくらい上昇し、 企業は大幅なコスト高に苦しめられます。 そこへ電力供給の不安定さや節電要求で経営は成り立ちません。 2012年度からは本格的に海外移転が進むでしょう。 我々にとっては、務めている会社の業績悪化や倒産、 工場や事業所の海外移転による失業などにより、 日々の生活が脅かされることになります。 そんな日本は、ギリシャ状態、いえそれ以下の状態になるでしょう。 |
750:
匿名さん
[2012-02-22 17:08:27]
>747
>原発に代わる再生エネルギーが採算に合うまで 半永久に来ない。 >不安定な電力供給状態 原発が停止たら成り立たない話は何回も聞いた、現実には最初に計画停電しただけ、策略かも? 今回の震災では火力も相当被害を受けた、その影響が大きい。 元々原発がなくても燃料費が変動すれば追従する、料金体系。 大口向け電力価格は5円と言われています、購入価格は6~7円と推定します。 個別契約ですから今回の値上げでも殆ど大口は少ししか応じていないと思います。 一般と中小企業だけが値上げになります。 原発から火力にシフトするより原発事故による損害の方が大きいです。 都合の悪い事は原発事故のせいにする人が増えますので注意が必要です。 経済がどうのこうのを先にした結果が今回の事故を招いたのではないですか、また同じ過ちを繰り返します。 原発を動かしたいのなら、最大限安全を確保してからの話になる。 |
751:
匿名さん
[2012-02-22 17:35:30]
>>750
安全性も重要ですが、起きたら大きいとはいえ確率の低い事故の為に、 確率の高い日本経済の悪化や空洞化の方が多くの命を奪いかねません。 >大口向け電力価格は5円と言われています、購入価格は6~7円と推定します。 >個別契約ですから今回の値上げでも殆ど大口は少ししか応じていないと思います。 化石燃料の相場は相当上がっているのは事実ですよ。 円高のおかげで、日本ではそれほど価格が上がっていないだけです。 この超円高はずっと続くと思いますか? 続けば、それはそれで輸出企業の業績悪化や貿易収支の赤字の定着による国債の信用低下など 多くの悪い影響が出ます。 原発反対は結構ですが、本当に経済に悪影響を与えないという根拠を出すべきです。 |
752:
匿名さん
[2012-02-22 18:00:38]
円高で企業が海外流出
TPPで企業が海外流出 雇用の無い若者が海外流出 信用低下で円安進行 超円安で内需企業が破綻 企業がなくなって脱原発でも安定供給 めでたしめでたし そんな日本に誰が住んでるのかな? |
753:
匿名さん
[2012-02-22 18:44:34]
英語もできず、スキルもない人は日本にいるんじゃない?
どの道、政府債務と高齢化がありますから。 ギリシャ以下でいいじゃん。 原発推進に荷担するくらいならさ。 |
754:
匿名さん
[2012-02-22 18:57:51]
>751
原発は反対してません、核抑止力効果とか、表向き議論されない効果が有りますから。 やることやってからの話です、理解を得るためには生半可なことでは駄目です。 原発がなくなって上がる電気代等高がしれてます、100%原発ならそうでしょうが主力は火力です。 燃料調整費にしても今回はスポット物の高いものを購入せざる状態になったと推測します。 エコノミストに言わせれば円高(デフレ)のために日本経済は駄目になっているのが普通ですが。 日本の企業の殆どは円安を望んでいるのではないのですか? 特に輸出企業は望んでます。ここらへんの話では議論する価値は有りません。終了です。 |
755:
匿名
[2012-02-22 18:58:26]
原発の推進反対!
原発の再稼働賛成! |
756:
ビギナーさん
[2012-02-23 00:40:55]
東電の発電量の5割、中部電力の発電量の6割はLNG火力。
これは原油価格に連動してるため高騰している。 だが欧米のガス価格はアメリカのシェールガス生産の本格化で 急落中。日本は欧州の2倍以上、アメリカの6倍以上の価格の LNGを掴まされている。 アメリカからのガス輸入とロシアのパイプラインによってLNG を安く購入できるてなことを週刊エコノミストに書いてあったな。 受け売りだけど。 要は火力発電でもコストを下げる努力が国も電力会社も足りないんじゃないか。 パイプラインなんか引いたら、電力・ガスの自由化の引き金にもなりかねないから 電力会社もガス会社も反対するだろうから、大手マスコミも書かないし、政治家も 表立って口に出さない。 |
|
757:
匿名さん
[2012-02-23 00:51:00]
LNGに値下げ余地があって火力発電なら、都市ガスはもっと値下がりできそうですね。
|
758:
匿名
[2012-02-24 12:18:11]
経産省の資料をちゃんと読むと、今まではピークシフト・平準化・だとか色々なエネルギー問題の対策を主に電力で(オール電化とか深夜割引とか)でやってきた。
震災を機にその対策をガスにもさせようとしてるだけに見える。 どちらか一方ではなく、それぞれの補える範囲でリカバリーしようとしてるだけじゃないのか? コジェネ推進に伴うエリア拡大にしても、今まで都市ガスの拡大が捗って無さ過ぎたのをテコ入れするようだし、ガスだけ残してオール電化を終わらせる流れにはなってないようだがなぁ。 |
759:
匿名さん
[2012-02-24 12:53:40]
安全保障のため偏りは危険、それはオイルショックで学んだはず。
今回の事故でもフランスのように原発を多用してたら大変だった、分散してたので助かっている。 LNGにしてもロシアに供給を止められた国があった、世界に分散され一番影響の受けにくい石炭利用が大事と思う。 石炭ガス化発電等地道な開発に期待してる。 CO2より自国の安全保障がまず先、そこを理解しないとおかしくなる。 太陽光発電で隣国出身の経営者にあやつらる前首相が入る位なのでなかなか理解は得られないだろうけど。 |
760:
匿名さん
[2012-02-25 23:47:23]
石炭はいざとなれば日本でも取れますからね。
単に品質とコストの問題で採掘しませんけど。 メタンハイドレードが活用されないのも単にコストの問題。 もう20年以上前から石油はあと30年と言われてきたけど、そう言われて値上がりすると今までコストが見合わなくて採掘されなかった資源が元を取れるようになって増え続けている。 |
761:
匿名さん
[2012-03-04 08:24:32]
やっぱりオール電化には原発ですね!
|
762:
匿名さん
[2012-03-13 21:25:45]
原発反対!
|
763:
匿名さん
[2012-03-14 10:27:48]
あのサウジアラビアでさえ、2030年には石油輸入国になる可能性すら示唆されている。
石油の価格が上昇すれば、それにつられて天然ガスも上昇する。 原発反対も良いけど、このような状況の中で、どうやって、妥当な価格でエネルギーの確保をし、電気の供給をしていくのかね。 そのあたりの展望が何も無いままでは、ただ叫んでいるだけに過ぎなくて、実効性に乏しいぞ。 |
764:
匿名
[2012-03-14 10:54:54]
ピークダウンする為にオール電化+太陽光です。
ピークアップで原発を推進するガスは嫌です。 |
765:
匿名さん
[2012-03-14 13:42:36]
ピークアップ?
ピークダウン? 新しい概念ですね・・・初めて聞くフレーズなんで説明お願いします。 |
766:
匿名
[2012-03-14 14:05:43]
|
原発推進だから。