近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

951: 匿名さん 
[2013-06-22 17:08:38]
毎日、会社に行く際に通ってますけど、全然大丈夫ですよ~
しばらくしたら剪定されますし、そもそも通勤途上の一瞬ですからね。
952: 匿名さん 
[2013-06-22 17:13:15]
今日は久しぶりに晴れましたね。
モデルに行った時にちょうど、うぐいすが鳴いてて癒されました~
主要駅に近いのに、この雰囲気、いいですね~

今回は車で行ったので、生い茂る木は次回、確認してみます。
954: 匿名さん 
[2013-06-23 13:39:56]
↑ あなたのような人こそ管理組合の理事長が適任です。お越しなって
 よろしくお願いします。
955: 購入検討中さん 
[2013-06-24 13:59:34]
953さま

自然が多くて雰囲気もいいので、前向きに検討中の者です。
953さまがおっしゃる通り毛虫や生い茂る木々など不安な点もありますが、子育てという観点から考えると虫がいる自然というのは悪くないと考えます。

ここは「アドバイス」を受ける場だと思うので、前の方もおっしゃっている通り「正確な答え」を求めるのは難しいのではないでしょうか?
それぞれが自分の目で見て、率直に思ったことを教えて下さってるのだと思います。
それでは不十分ということでしたら、納得いくまで何度も何度も通えばいいだけです。
もちろんお仕事や家事などお忙しいでしょうが、それが出来ないからといって教えて下さる方に文句を言うのは違うと思います。

また、文字だけで交流する分、言葉の選び方も必要です。
すこーし柔らかい言い方で、気持ちのいい交流をしませんか?
956: 匿名さん 
[2013-06-24 18:36:15]
以前、駐車場の件で質問した者です。ありがとうございました。

合わせて教えていただきたいのですが、車寄せの利用状況はいかがでしょうか?
いつも車が停車していて順番待ちとかありますでしょうか?
屋根が付いていて、荷物や子供を待たせておくのに安心だと思ったのですが。
957: 匿名さん 
[2013-06-24 22:53:27]
車寄せは混んでないですよ。

東と西で二カ所ありますし、立駐の一階の階段あたりで拾うということも良くやってます。

千里中央に近い事もありますし、バス停も前ですし、通勤で車を利用する人は少なく車車寄せは混んでないですよ。

毎日8時前後に利用している所感ですが(^o^)
958: 匿名さん 
[2013-06-25 09:40:20]
ありがとうございます。良かったです。
今は車寄せがないマンションで、とても苦労してまして...
ここは建物と立体駐車場以外にも、敷地に余裕があって開放的ですね。
959: 匿名さん 
[2013-07-09 15:07:58]
ここの完売も2年か3年位かかりそううな情勢になってきましたなあ。
とにかく坂がキツイ、それがネックです。まあアセラズにいきましょう。
960: 匿名さん 
[2013-07-09 18:24:25]
ここは細く長く売れてますね。
でも、ゴールデンウィーク以降だけで50戸弱が決まったそうですよ。
「高額になってしまう4LDK」と「人気に個人差がある低層階」が決まるのに、どれぐらいかかるかでしょうね。
961: 匿名 
[2013-07-09 18:43:05]
ホントに50戸以上もそんな短期間に売れたんですか?
まだファイナルステージじゃないし、供給してない部屋がいっぱい有って販売戸数にカウントされてないだけでは?
962: 匿名さん 
[2013-07-10 09:30:56]
「50戸以上」ではなく「50戸弱」と書かれてますよ。
販売広告と先着順の増減を見てる限りは40~50戸の間ってところですかね。
5月中は毎週5戸以上、それ以降も毎週2戸程度の販売広告、先着順も40戸以上ありましたけど37戸に減ってますね。
963: 購入検討中さん 
[2013-07-11 12:36:05]
梅雨が明けて暑い日が続いています。
エアヒルズは高台なので風通しが良くて少しは涼しいのかなぁと思っているのですが、実際はどうでしょうか?
964: 入居済み住民さん 
[2013-07-11 16:18:37]
>963さん
そうですね、割と涼しいです。高層階で地面からの照り返しがないので、蒸し風呂のような暑さはないかな。さすがに最近はエアコン使ってますが。
マンション内のギャラリーウォークは植物が多く、屋外ですがひんやりとして気持ちいいですよ。
965: 匿名さん 
[2013-07-11 18:34:48]
風通しは抜群ですよ。
前後が開けているからだと思いますが、本当に気持ち良く風が抜けてくれます。
建物間での突風(ビル風)もないので、自然な風が自然に流れてくれますよ。
※気温が上がっているときは、風の体感温度もそれなりにはなりますが
966: 匿名さん 
[2013-07-11 18:44:45]
・南向き住戸
・西側に木々が茂っている
ので、西日を浴びないのも熱くならない理由かな。
西日が当たり続けると、コンクリートが熱くなって
夜中ずっとエアコンつけ続けないといけなくなるからね。
967: 匿名 
[2013-07-11 19:43:38]
今のところ寝る前はエアコン切っても涼しいですよ。
968: 購入検討中さん 
[2013-07-11 22:03:54]
皆様回答を頂きありがとうございました。とても参考になりました。窓を開けても静かそうですし、魅力的ですね!
969: 契約済みさん 
[2013-07-24 23:19:22]
もすぐ、入居します。ヨロシクです。
970: 匿名さん 
[2013-07-25 10:08:18]
今月初めに現地モデルに行った時も、引越しのトラックが止まってましたよ~
971: 匿名さん 
[2013-07-25 16:25:24]
天神祭の花火、見えますかね?見えても小さいか?
972: 入居済み住民さん 
[2013-07-25 20:57:34]
今花火見えてます。距離があるのでさすがに小さいですけど(^^;
淀川は方向と距離的に、もう少し期待できるかな?
973: 匿名さん 
[2013-07-25 22:10:45]
ありがとうございます。
なるほど、千里からでは遠いんですね。淀川なら確かにまだ近いので期待できるかもしれませんね。
方向は違うでしょうが、茨木の宗教法人だったかの花火大会もありましたね。そっちの方が近いかしら…。
974: 購入検討中さん 
[2013-08-08 05:51:46]
もうすぐ新築ではなくなると聞きました。
値段って下がるものなのでしょうか??
975: 物件比較中さん 
[2013-08-08 09:25:42]
新築表示ができなくなるだけです。
安くなるとかないみたいです。

4LDKが少なくなってきたって電話ありました
976: 検討中の奥さま 
[2013-08-08 12:30:13]
ここのマンションあとどれくらい残っているのでしょうか??
977: 匿名さん 
[2013-08-10 08:43:55]
あと20~30戸は残ってましたよ。
もうすぐ一年なのに、結構残ってますよね。
979: 検討中の奥さま 
[2013-08-10 21:22:54]
嫌がらせ。無視しましょう。

花火小さかったですが、きれいに見れましたね!
980: 匿名さん 
[2013-08-11 00:30:20]
後悔するなら、車やタクシーで出掛ければいいのに。新千里や緑丘の邸宅在住者は車が多いでしょう。
981: 匿名さん 
[2013-08-11 08:14:51]
マンションと戸建を同列に考えるのは・・・。
マンションは利便性を求める人が多いから安くても売れてないのだと思いますよ。千里中央物件は、駅近が圧倒的に人気です。
983: 入居済み住人さん 
[2013-08-11 10:12:00]
毎日、通勤で往復歩いていますが許容範囲です。疲れた時はたまにバスを使います。バス停は目の前です。子供への環境もいいし、私は満足してます。人によって感じ方は違うのではないでしょうか。
984: 匿名さん 
[2013-08-11 11:33:40]
家は大きな買物だから、よく見てよく考えて買う。坂道以外はそれなりに評価されてたらいいですが、買って間がないのに後悔とはツラいですね…。
985: 匿名 
[2013-08-11 23:58:38]
後悔してる?坂道があって遠い分安かったんでしょ。何言ってんだか。男らしくないな!

それとも、単なる嫌がらせか?
986: 匿名さん 
[2013-08-12 00:13:38]
安くはないと思うし…
奥様主導で買われたのでは…
でも、正直でありがたいです。
988: 匿名 
[2013-08-12 08:37:06]

無意味なコメント
989: 購入検討中さん 
[2013-08-12 08:49:43]
買った人が消火活動して何の意味があるのでしょうか?どちらも正直な感想だと思います。最後は自分の目でみて実際に歩いてみて判断しようと思っています。
990: 匿名 
[2013-08-12 10:18:51]
買う時に目で見て判断できることが原因で後悔するのはいかがなもんか。欠陥住宅みたいな目に見えないことなら理解ができるが。
買う時にいかに想像力を発揮するか、これが大事。ただし、考えすぎるとマイナス項目が増えて、踏ん切りがつかなくなる。
991: 匿名さん 
[2013-08-12 10:50:58]
通常、買って後悔する方って我慢して住むより住み替えを考えるのかしら。そうなると、マンション完売しないと資産価値も下がるような気もするんです。あえてデメリットをさらけ出すもんなんですかね…。
992: 匿名 
[2013-08-12 22:52:05]
ただの嫌がらせでしょ。自分のカンを信じて買えばいいだけ
993: 入居予定さん 
[2013-08-13 10:00:22]
私は何度も駅までのルートを歩きました。
後悔しないためにね

後悔したってあなたが買うって決めたんだからこんなとこで言っても仕方ないと思います。

私はこの環境が他の物件にはないと思いましたし、この物件は眺望、解放感があるのは高台にあるです。
営業マンもメリットだけでなく、デメリットの坂道を伝えてくれてました。「歩いて下さい」って丁寧におっしゃっていただいたので、案内終わった後に歩きました。

個々考え方は違うかと思いますが私は買ってよかったと思ってます。もうすぐ入居なのでよろしくお願いします
995: いつか買いたいさん 
[2013-08-13 15:21:59]
>994さん
あなたが一番必死では?
住んでる人や購入された人の意見はとっても参考になります。ここに住んでる人が私は羨ましいです。
996: 匿名さん 
[2013-08-13 16:59:29]
私も同じ意見です。
正直、この物件の難点は坂道です!
でも、駅徒歩でこの静けさと開放感、程よい陽当たり。
空気も清々しい。
坂道とどっちを取るかで何度も悩み、歩いて決めました。
千里中央駅徒歩でこの開放感の立地は二度と出ないと思いました。
今でも後悔などはないです。毎日、ここいいよなーって思います。
それぞれのご家庭での優先順位もあるでしょうし、よく考えて納得した決断ができたら良いのではないでしょうか?
997: 匿名さん 
[2013-08-13 18:41:45]
このスレの住人のポジ投稿はある種異常さを感じますね。
まるで自分に暗示をかけているようだ。
普通、後悔していないなら買ってからこのスレにここまで多くの人が来ないと思うのですが。
毎日毎日肯定しに来てるのは、間違いだったと認めたくないからでは?

黙ってる方が良さも伝わりますよ。たぶん。
998: 入居済み住民さん 
[2013-08-13 22:44:59]
誰もここ見て決めないって。
ただ、坂道はなんともないです。
夜道は今歩いてますが大丈夫。
風通しと展望は最高。
車ないと不便。
設備安っぽい。

でも、朝は座れるし、休日は静かだし環境は最高と思いますよ。

メリットデメリットは人によって違います。
価値観も違います。
天秤の傾きはみんな違うわけです。

その中で実際住んでどうかとか、皆様の疑問には率直に答えられたらいいな、と思います。

なんにせよ、メリットデメリットあり、好き嫌い別れる特徴ある物件と思いますよ!
1000: いつか買いたいさん 
[2013-08-14 01:30:16]
購入検討者は事前に坂を歩きましょう。というか、歩きますよね。普通は。
購入された方は、購入検討中に歩いて納得されているんですよ。
納得していない人は購入していない。
それだけのこと。
ポジとかネガとかあえて定義しなくてもいいんじゃないのかな?
私は購入していないけど、坂は気にする程ではなかったので、いつか買いたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる