近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

921: 購入検討中さん 
[2013-06-08 22:21:57]
初めまして。相談にのってください!
今年に入ってからマンション探しを少しずつ始め、先日初めてエアヒルズのMRに行ってきました。

駅から徒歩10分で坂あり、夜道が暗いなどマイナス点もありますが、
部屋からの景観と窓を開けたままでも生活が出来そうなくらいの静かさにとても魅かれました!!
前に挙げたマイナス点は、自分の足で歩いてみて許容範囲でした。

ただ、ディスポーザーがないのだけが、どうしても踏ん切りがつかず…。
ディスポーザーがなくても24時間ゴミ出しが可能だから大丈夫かなーとも思ったり、迷っています。
そこで相談です。
ディスポーザーの代わりになるようなものって何かありますか?
解決方法などあれば、是非アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
922: 匿名さん 
[2013-06-09 00:50:52]
>921さん
ディスポーザの利点をどのように考えられていますか?
きっと生ごみは少なくなりますが、ゼロにはならないですよね。
そうなると数日に一度は、ごみ捨てに行かれますよね。
私も過去にはディスポーザ付きのマンションに住んでいましたが、当時は
古いディスポーザだったので、水を流し続けなければならなかったり、
音がしたり、メンテンナンス費がかかったりと・・・便利な反面いろいろありました。
その後、ディスポーザなしのマンションでも全く不便には感じませんでしたので、
私はあまりこだわっていません。
ご質問の回答とは異なりますが、参考いただけると幸いです。
923: 匿名さん 
[2013-06-09 02:21:40]
「コンポスト」はどうでしょう
924: 購入検討中さん 
[2013-06-09 22:53:48]
>922さん、923さん

早速のご返事ありがとうございます。
仕事から帰宅しパソコンを見て、驚きと共にうれしい気持ちになりました!!

私の考えるディスポーザの利点は生ゴミの処理がとても楽!ということでしょうか。
ただ、音やメンテンナンス費用の点は大きいですよね。
あると便利でも、慣れれば無くても不便なく生活できる気もします。
あとは踏ん切りだけ…!!苦笑

コンポストは考えていませんでした!
調べてみると、ベランダに「段ボールコンポスト」を置く人もいらっしゃるみたいです。
発酵臭はあるようですが、それ程ひどくないとのことですし、これを機にチャレンジしてもいいのかも♪

優しいアドバイスありがとうございます!
前向きに検討いたします。
また不安なことが出てくれば、相談にのってください!
925: 匿名さん 
[2013-06-11 20:54:00]
壮大な***です。
926: 匿名さん 
[2013-06-12 11:46:34]
***ってなに?
927: 匿名さん 
[2013-06-12 13:21:28]
↑XXXとはつまり壮大なXXXのことです。お解り。
928: 匿名さん 
[2013-06-12 14:06:40]
コンポストのですか…?
ステマと言いたいのかはわからないですが、実際ディスポーザーはついてないから、ディスポーザーがないと困る人は検討対象に入らないのでは?
不動産は実際見て納得して購入する高額な買い物ものだから、ステマを信用して買うようなちょっとしたものではないと思いますよ。
929: 匿名さん 
[2013-06-12 15:00:24]
お尋ねしたいのですが、来客用の駐車場の利用状況はいかがでしょうか?
希望するときに、いつでも利用できそうな状況でしょうか。
友人などが家族で来る際はほとんど車なので、頻繁に利用したいのですが。
930: 物件比較中さん 
[2013-06-12 15:19:49]
お尋ねいたします。

医院。診療所などはどのくらいの距離に

有るのでしょうか?。お教え下さい。
931: 匿名さん 
[2013-06-12 17:14:18]
医院は徒歩4~10分程度に揃ってますよ。
物件ホームページを参考にされてはいかがですか。
http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hokusetsu/senri256/locatio...
932: 物件比較中さん 
[2013-06-12 17:34:38]
>931さま

930です。有難うございました。
933: 契約済みさん 
[2013-06-12 18:38:23]
確か、一日300円で、いつでも来客用駐車場が利用出来たと思いますよ
934: 匿名さん 
[2013-06-12 23:35:49]
車を所有されていない方もおられるそうで、来客用が全て使用されていても
空き駐車場所をお借りできるようで、停めれないなんてことはなさそうですよ。
頻繁に使用するなら、リーズナブル(4,500/月)な立体駐車場3階を
契約してしまうのもいいかもしれないですね。
935: 契約済みさん 
[2013-06-13 09:12:36]
↑車を所有している方でないと、月極め駐車場の契約は出来ないと思います。
936: 匿名さん 
[2013-06-13 11:35:03]
車を特定しないといけないのですね・・・失礼しました。
ありがとうございます。
937: 匿名さん 
[2013-06-13 12:14:09]
駐車場を契約する際に車検証のコピーが必要になるみたいです。

頻繁に来客がある方は…相談しだいでは別途契約できるかもしれませんね。
契約者が責任を持つという前提ですが。

空きを作るよりも収入をふやすほうが良いですし。
938: 購入検討中さん 
[2013-06-20 09:33:42]
エアヒルズまでの道、なんか緑が多くて良いかと思ってたけど、道に公団側?の樹木とか、垂れ下がってきて、ここまでくると、どうなの?って感じ。住んでる方、いやじゃないのかな?
939: 匿名さん 
[2013-06-20 11:57:15]
新緑が伸び盛りの季節ですね。
まもなく市が剪定してくれるので、ご安心ください。

自宅の観葉植物も伸び盛りで~す。
940: 購入検討中さん 
[2013-06-20 18:38:58]
そうなんですか?
それは、近々なんでしょうか?
毎年、決まった時期なんでしょうか?
剪定後に、再度歩いてみようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる