近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

821: 匿名さん 
[2013-04-22 21:05:25]
もっと戸建に接近して大きなマンションを建てることもできるのですが、
距離を広くとったり緑地帯を設けたりと、周辺環境によく配慮している
ように思いますよ。
土地を買うときは、周囲の用途地域などをよく調べると思うのですが、
購入時にはあまり気にされなかったのでしょうか。
823: 匿名さん 
[2013-04-23 13:27:15]
豊中市もしくは大阪府に申し立てしてください
ここは公募で選定されています

住民に文句を言われても何の解決にもなりません
824: 購入検討中さん 
[2013-04-23 14:02:31]
なんか、コワ〜。
今は住民の共通の敵が戸建てさんだけど、内部問題で揉め事が持ち上がったらと思うとゾッとする。
新規入居VS地権者とかも既にありそう。
825: 匿名さん 
[2013-04-23 14:16:11]
>824
すみませんが、煽るようなコメントは控えていただけますでしょうか。
付近の戸建に住んでおり購入検討中ですが、地域内で敵対しているような事実は
全くありません。

また、このマンションに地権者はいらっしゃいませんよ。
モデルルームを見学した際も、しっかりと挨拶・会釈していただける方ばかりで
好感を持っています。
826: 匿名さん 
[2013-04-23 21:15:05]
参考までに、せっかくの戸建からわざわざ買い換えるのは
どういった理由でしょうか?
827: 匿名さん 
[2013-04-24 09:01:54]
現在の住宅は家族4人には大きく、防犯やメンテナンス(お掃除もありますが(笑))を考えて
マンションへの転居を検討しています。
千里中央最寄りの利便性は捨てがたく、また幼少の頃から新千里西町に住んでおり、利便性と
自然豊かなこの抜群の環境を引き続き享受したいと考えています。
ご参考にとのことですが、どのような点をお聞きになりたいのでしょうか?
回答になっていますでしょうか。
828: 匿名 
[2013-04-24 14:40:16]
建て替えの何年も前から団地住民、共産党が反対運動していて大きな大きな建看があり、竣工後売れ残った後も近隣住民宅ののぼりがいくつも翻っている現実。
829: 匿名さん 
[2013-04-24 14:46:23]
共産党?
830: 匿名さん 
[2013-04-24 14:48:02]
最近、手をかえ品をかえ、一所懸命
煽っている人って・・・?
竣工もしてるし、もういいのでは?
どうしたいの?
831: 匿名さん 
[2013-04-24 14:48:21]
共産党??
832: 匿名 
[2013-04-24 14:48:40]
まあ大阪府住宅供給公社の賃貸物件だったから、立ち退きにはてこづったでしょうね。
ただ、地権者付き物件のような割高感や竣工・入居後の住民同士のわだかまりはなく、いいかも。
阪大の留学生の家族なんかが、大阪のビジネスホテル1泊分くらいの家賃で入居していたんだから、なくしちゃって当然だけど。
833: 匿名さん 
[2013-04-24 14:57:30]
立て看板に共産党の名前があったかどうかまで細かく見てないけど、しょっちゅうチラシとかで反対してたわ(笑)。
この財政難、建て替えは必至というのが趨勢なんだろうけど、いわくつきといえばいわくつきかなあ。
地権者はいないし、一般企業から購入した土地と違うのだから、本当はもっと低価格で提供できるはずだわ。
千中への距離を勘案しても、競合というよりさらに好条件の物件ありすぎなんだし。
834: 周辺住民さん 
[2013-04-24 21:10:59]
誰でも現状を変えたくないでしょうね。
大規模で問題おきないのは、工場跡地とかの再開発でマンションが建つケース。もともと住宅地や森林とかは少なからずあるでしょうね。
ニュータウンは全国どこもオールド化して衰退していたから、新しいマンションは活性化につながると期待したい。
835: 匿名 
[2013-04-26 15:07:15]
上町、仏念寺は大丈夫ですか。
河川は近くにないし、海からも遠いので津波、洪水の心配はありませんが。
活断層に関する情報が、削除された形跡がたくさんあります。311の後のことでしょうか。
836: 匿名さん 
[2013-04-26 19:22:16]

スレ間違ってますよ~
837: 匿名さん 
[2013-04-26 23:18:45]

活断層の影響はないってことですか?
中央環状線近く、吹田市と豊中市の境目は危ないと聞いた事があります。
838: 匿名さん 
[2013-04-27 00:07:41]
活断層はモノレール少路駅の真下あたりを通ってます。
近くの幼稚園の側で、隆起した断層を見れますよ。
839: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-27 01:01:29]
活断層が気になるならやめとけばいいだけ。
どうせ大丈夫って言ったところで否定するし買えないんでしょ。

活断層は自己責任で。
もうこの話題はやめてくださいませ。
840: 匿名さん 
[2013-04-27 10:48:43]

>活断層が気になるならやめとけばいいだけ。
どうせ大丈夫って言ったところで否定するし
活断層は自己責任で。
もうこの話題はやめてくださいませ。


その程度のマンションのことを、勝手に「買えないんでしょ。」決めつけるなんて。
営業か、勘違い入居者かしらないけど。



>どうせ大丈夫って言ったところで否定するし

これも決め付け。大丈夫っていうのなら、具体的に情報源を出してあげれば?

839みたいなものの言い方だと、検討している人まで引いてしまい、完売まで相当期間かかって自分達のクビを締めるだけってこともわかりませんか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる