前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
81:
物件比較中さん
[2012-05-25 09:14:21]
|
||
82:
匿名さん
[2012-05-25 19:50:44]
駅からの距離は人それぞれでしょうね
駅近にしか住んだことがなければ、それ以上離れるのは抵抗あるでしょう。また、車を持たない生活であれば駅からの距離が大優先でしょう。若くなければ、駅から遠ければ厳しいでしょう 普通に体力がある壮年以下の年代であれば全然問題ない距離だと思いますけどねぇ。ビール腹の中年オヤジや中年太りのおばさまにはなりたくないもんです |
||
83:
匿名さん
[2012-05-25 20:11:09]
駅までの距離は、駅を使う頻度でも違ってくるでしょうしね。
歩けない距離では無いのでそこまでデメリットとは考えないです。 |
||
84:
匿名さん
[2012-05-25 23:11:32]
固定資産税がいくら位になるか、営業さんに聞いた方いますか?
自分で計算できるでしょうか。 優遇の終わる5年後に、70平米で20万以上なら痛いな・・・と。 |
||
85:
西町生まれ西町育ち
[2012-05-26 07:31:52]
眺望別に良くないぞ、この辺。上階に住むなら未だしも。
島熊山あるから緑は多いけど爽やかな感じじゃない(笑) 冬は寒いし、結露凄いし、未だにマンション建設反対の旗掲げてるとこあるし(笑) あと上り坂は確かにダルい。 でもまぁデメリットはこれくらい。 メリットは西町医療センター、郵便局、散髪、本屋などが徒歩5分内にある 幼稚園、小学校が近い バス停がすぐそこ。 豊中不動尊がある!(是非お参りを(笑)) ぐらいかな? 治安はいいよ。(ボランティアさん達が鍵っ子小学生の下校に付いてくれたり、たまに夜回りしたり) 個人的に街灯もう少しあっても良いかなと思うけど。 とまぁこんな感じです。 てか、早よ建設終われ |
||
87:
匿名さん
[2012-05-30 05:16:07]
眺望いいと思いますよ。
目の前が第1種低層住居専用地域なので、夜景も綺麗だと思います。暗と明のコントラスト。 でも島熊山から向こうが望める階層ってあるのでしょうか? 竣工してみて見ないと断定できまんけどね。 島熊山から梅田方面をみたときの夜景に匹敵するのでしょうか? |
||
88:
匿名さん
[2012-06-02 23:39:27]
隣が小学校、幼稚園だと、昼間はかなりうるさいのでしょうか?
西丘小学校は建て替え工事予定もあると聞きますが・・・ |
||
89:
契約済さん
[2012-06-03 00:20:53]
物音ひとつ嫌っていうのなら、無理でしょうねぇ
私は学校からの音ぐらいまったく気になりませんけどね 小学校は工事予定になってますが、あちこちで工事があるのはお互い様ですし、実際、今エアヒルズは工事中ですから、近隣の方には迷惑かけてますしね。自分だけ工事の音が嫌っていうのは、若干どうかと 幹線道路沿いの音のように夜中も音がするということはないと思いますけどね |
||
90:
匿名さん
[2012-06-03 15:25:48]
小学校建て替えるんですね。
将来の子供の人口も増加して、世代が入れ替わる地域っていいですね。 |
||
91:
匿名さん
[2012-06-03 16:07:54]
小学校や幼稚園の騒音って人それぞれの考え方だとは思いますが、騒音と言うか
ほっとします。 工場などの同じような音がずっと聞えるのとはちょっと違うように感じます。 個人の考え方だとは思いますけど。 窓をしめていたら聞えないと思います。 学校などは、夕方以降は静かですよ。 |
||
|
||
92:
匿名さん
[2012-06-05 20:51:49]
小学校は耐震にするのに建替えするのでしょうか?
|
||
93:
検討中の奥さま
[2012-06-06 07:58:03]
どういう経緯で建て替えが決まったかまでは分からないですが・・・
熱心な先生が多くていい小学校だけど、建物がかなり古いのよね、という評判を聞いたことがあります。 普通に古くなったから建て替えなんですかね? |
||
94:
契約済さん
[2012-06-06 12:19:57]
40年以上も昔の建物で老朽化もあり、耐震性能の低さもあり、建て替えとなるようですよ。豊中内でも断トツだとか(苦笑)
うちの子が入学する頃には新しい校舎になってるでしょうから、楽しみです♪ |
||
95:
匿名さん
[2012-06-06 18:20:18]
新築の校舎っていいな~
|
||
96:
匿名さん
[2012-06-08 23:16:18]
知らない間に分譲中の間取りが増えてる?
モデルルームいかんと情報得られんのかな。 |
||
97:
匿名さん
[2012-06-10 22:27:24]
新しい校舎は地震や災害にも強い設計になっているでしょうから
嬉しいですね。 |
||
98:
物件比較中さん
[2012-06-10 23:41:14]
小学校の建て替えは決まっていることで、小さい子供を持つ世帯にとってすごく大きなメリットですね。
でも、MRでは説明してくれなかったな。売りにしたらいいのに。 |
||
99:
匿名さん
[2012-06-11 00:00:38]
ここは苦戦していますね。
|
||
100:
物件比較中さん
[2012-06-12 16:45:25]
ここはパークホームズのように値引きはまだないんでしょうかね??
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際に歩いてみたのですが、
読売のビルを抜ける道を通ると、まさに徒歩10くらいで、帰りは8-9分でした。
マンションまでほぼ直線で信号もないことと、マンションの東の玄関までだと、そこまでの坂ではないと、感じました。前スレにもありますが…。
ただ、坂はしんどくもなく時間もそれ程でもなかったのですが、閑静な住宅街に向かう道なので、最後の数分はさみしかったです。逆に千里中央向かうときは楽勝。個人的な意見ですみません。
普段車で通るとき、ぐるっと回って、さらに坂の上を走行していたので、印象が変わりました。
決して近くはないですが、駅近と言いながら、実際にはプラス3分-5分かかる物件(比較中の中古もそうなんですが)に比べたらお得な気がしました。