前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
701:
契約済みさん
[2013-02-14 18:16:35]
|
||
702:
匿名さん
[2013-02-15 15:48:51]
自走式駐車場って、やっぱりいいですね。
先日、知人宅に行ったとき、機械式に駐車しましたけど、 子供を先に降ろして、ほっておくのが不安。。。 大きな荷物を地面に置きっぱなしで不安。。。 機械に車をぶつけないか不安。。。 ・・・で、正直なところ、自宅がこれだと私は厳しいです。 あまり意識してなかったのですが、 経験してみないと分からないことって、ありますね。 |
||
703:
匿名さん
[2013-02-15 19:15:17]
今日、こちらの物件から、自走式駐車場100%!!っていうダイレクトメールが
きてましたが、いいタイミングでいい話題があがるものですね。 |
||
704:
匿名さん
[2013-02-16 15:49:28]
今回に限らず、いつも書いてありますよ。
周辺の物件より優位な点なので、アピールしてるんでしょうね。 自走式でリーズナブルなのは魅力です。 |
||
705:
匿名さん
[2013-02-25 18:24:32]
良くも悪くも空気状態になってきました?
|
||
706:
匿名
[2013-02-26 13:19:10]
中学校は東町の8中になると聞きましたが本当でしょうか?
|
||
707:
匿名さん
[2013-02-26 14:01:08]
9中のままみたいですよ。
8中の人数が減っているので、そのような話もあるようですが、 可能性があるのは、過去に8中校区だった上新田が8中に戻りそうですね。 |
||
708:
匿名
[2013-02-26 17:33:37]
西丘小が8中へ行くことになるかどうか審議されているのは事実です。
市議会の議事録にも載ってます。 |
||
709:
入居済みさん
[2013-02-26 18:22:51]
校区変更が審議されている件は学校の手紙でももらいました。
審議会では8中に変更したい感じですね。 ここからは9中が近いのですがね。 |
||
710:
匿名さん
[2013-02-26 21:32:31]
結局707さんの「上新田が8中に戻りそう」は根拠はなくて、願望ですか?
|
||
|
||
711:
匿名さん
[2013-02-27 09:23:23]
議事録を見ると、審議員19名の内、賛成は10名のようです。
中学生を40~45分も歩かせることに賛成の10名って・・・どんな方々? |
||
712:
買い換え検討中
[2013-02-27 14:05:13]
エアヒルズから8中までは中学生の足でも20分ほどじゃ?
千里中央まで10分、千里中央から8中まで10分ほどでしょう。 |
||
713:
匿名さん
[2013-02-27 15:03:45]
議事録を読むと、詳細分かりますよ!
|
||
714:
匿名さん
[2013-03-05 17:01:10]
校区の変更があるのですか。
でも実際にそうなるのはだいぶ先なんでしょうか? 子供たちに負担がないようにするのを 一番願っています。 |
||
715:
匿名さん
[2013-03-05 18:06:19]
大学教授や元校長から組織された審議会で検討されていますが、決定権がある訳ではないので、どうなるかは全く分かりません。
そもそも8中の子供が減っているのが原因のようですが、あちらもマンションが増えていますので、また状況は変わりそうです。 |
||
716:
匿名さん
[2013-03-05 18:23:03]
ず~っと毎週、引越屋さんが来てますね。
今年に入ってから30~40戸も売れてると聞いたので、3月末~4月初は引越しラッシュになりそうです。 |
||
717:
匿名さん
[2013-03-05 18:48:09]
南向きだと、真正面が淀川の花火大会の打ち上げ場所ですね♪
ベランダから眺めるのが、今からちょっと楽しみです。遠いから小っちゃいかな?? |
||
718:
匿名さん
[2013-03-05 18:54:05]
遮るものが何もないから、はっきり見えそうです。
直線距離だと10Kmぐらいありますね。 |
||
719:
匿名さん
[2013-03-05 21:59:46]
花火だと淀川よりも弁天の方がよく見えそうですね。
東側限定ですけど。 南西向きだと遠いけど猪名川、神戸、PLまで見えるそうですね。 でも高層階はあまり残ってないとか。 |
||
720:
匿名さん
[2013-03-05 22:33:19]
学校アンケートは8中へ変更は反対意見ばかりと聞きました。
考慮してもらいたいですね。 |
||
721:
匿名さん
[2013-03-06 00:10:51]
|
||
722:
匿名さん
[2013-03-06 00:12:33]
反対は結構ですが、何か代替案は挙がっているのでしょうか?
|
||
723:
匿名さん
[2013-03-06 08:52:26]
>722さん
代替案を知りたいようですが、そもそもの課題をご存知ですか? |
||
724:
匿名さん
[2013-03-06 09:23:50]
8中の児童が減っていることではないのですか??
|
||
725:
匿名さん
[2013-03-06 19:54:28]
716さん
そんなには売れてないように思うのですが、どこからの情報ですか? |
||
726:
入居済みさん
[2013-03-06 22:30:12]
数年後に中学生になる子供おりますので
校区変更に驚いています。 小学校も9中もここからは近くて良いなと思ってましたので |
||
727:
匿名さん
[2013-03-06 22:32:41]
|
||
728:
匿名さん
[2013-03-06 22:35:48]
|
||
729:
匿名さん
[2013-03-06 22:38:57]
ほんとですね。
今週も第3期28次で4戸、販売されています。 年明けが第3期15次ぐらいで、5~6戸売れてる週もあったので、それぐらい売れてそうですね。 |
||
730:
匿名さん
[2013-03-07 00:34:14]
先着順が15くらいから30に増えてるのは15件売れなかったのが先着順にプラスされたということではないんですか?
|
||
731:
入居済みさん
[2013-03-07 09:43:34]
すぐに校区変更でなくともいずれは8中になりそうですね。
中学生だとあの距離大丈夫なのかもしれませんが、近くに9中があると思うとね、、、。 |
||
732:
匿名さん
[2013-03-07 11:12:20]
|
||
733:
匿名さん
[2013-03-07 11:53:52]
8中になると距離はやや遠くなりますが、生徒数が適正化されて、
先生方の目が届きやすくなり、教室やグランドものびのびと使えるように なることを考えると、その方がいいのかなぁとも思います。 8中は北丘・東丘小学校の方々ですので、教育レベルも安心しています。 8中は西丘小学校に来てほしい、逆に9中は手放したくないでしょうね。 |
||
734:
匿名さん
[2013-03-07 12:00:39]
8中は新御堂の交差点に不安がありますね。
今は小学校がすぐ近くでありがたい。 このあたりの中学校は自転車通学が可能ですか? |
||
735:
買い換え検討中
[2013-03-07 20:32:18]
この距離で自転車は無理でしょう。11中も校区は広く、上野小学校地区から
20分以上かけて通う生徒もざらですから。 自分も、ここなら9中が8中より近いのに・・・と思いますが、 生徒数や緑の率から8中でもいいかな・・・と思います。 |
||
736:
入居済み住民さん
[2013-03-15 10:49:23]
引越ししてきましたー!
ベランダからの景色、朝も夜も、最高です!静かだし、住み心地良いです。 住人の方も会う人、会う人ご挨拶して下さって、とっても雰囲気が良く、これからも楽しみです。 |
||
737:
購入検討中さん
[2013-03-15 13:58:14]
みんな金あるね~
80米もないのに4000万なんて出せない 値引きとかしてくれるの? |
||
738:
住居人
[2013-03-15 16:40:24]
736様
ようこそ! そうですね、感じのよい方が多くて私も心地好いです。 |
||
739:
匿名さん
[2013-03-15 18:51:49]
小さなお子さんを連れた、雰囲気の良い方々が多いですね。
モデルルームを見学する私たちにも挨拶をしてくれて、気持ち良かったです。 管理人の方とも話をしましたが、対応がとても丁寧で安心しました。 前向きに検討中で~す。 |
||
740:
入居済み住民さん
[2013-03-19 10:40:04]
旅行券届きました!
今年は、マンション購入で自粛?しようと思っていましたが、またまた楽しみが増えました。(^-^)v |
||
741:
匿名さん
[2013-03-21 09:46:35]
こちらのスレッドもすごく雰囲気がいいですし、
既にお住まいの方たちの雰囲気もいいですし 本当に前向きに検討しています。 穏やかに暮らせそうですね~。 |
||
742:
入居済み住民さん
[2013-03-21 11:32:37]
本当に気にいっています!
主人も言っていますが、千里中央駅の喧騒から抜けて静かで、マンションからの眺めが最高です。 買い物も大丸ピーコック、阪急OASIS、ダイエーと選択肢があり、ほとんど歩いていますが、荷物が重かったり、雨の時はバス2駅と本当に便利です。 |
||
743:
匿名さん
[2013-03-21 14:03:39]
私は413さんのコメントで決めましたよ。
(参考:413さんコメント) 千里中央最寄り+住環境(日当り、眺望、風の通り、緑・公園)を 考えると、今後二度と出ない物件だと思います。 駅間は暗い公園沿いの道ですが、暗い道しかない東町と比較して こちらはバスルート沿いの道も使えるので、不安は払拭できました。 坂は・・・眺望と引き換えなので、妥協するしかないと考えています。 東町も意外となだらかな坂が続きますし。。。 環境は東町もほぼ同様ですが、やはりマンション密集地という印象 が強く、視界の開けた閑静な西町の方が街全体の雰囲気も気に入り ました。 仕様についても、いくつかの物件と比較しましたが、どこも良い点、 残念な点があり、必要・不必要などは個人差の範囲ではないでしょうか。 私は立地・環境優先で決めようと考えています。 現地モデルの公開後、人気のある間取り・階からどんどん決まって いるようですので、興味がある方は早めに見に行かれた方がいいですよ。 |
||
744:
入居済み住民さん
[2013-03-28 18:44:17]
引越してきて、初めての春です。
駅からエアヒルズまで歩く周辺の桜が咲き、週末は満開になりそうです。 |
||
745:
入居済み住民さん
[2013-03-30 19:00:33]
そうですね。入園式・入学式の日もきれいに咲いているといいですね。
|
||
746:
匿名さん
[2013-03-31 17:32:02]
千里中央との往復、桜並木に癒されますね。
マンションと西丘小学校の間もキレイですよ。 |
||
747:
入居済み住民さん
[2013-04-01 18:45:02]
はい、今日が入学式でした!
マンション周辺も満開、学校の周りも満開で、本当に良い入学式となりました。(^^)v |
||
748:
匿名さん
[2013-04-03 09:48:46]
ここかパークホームズの二択で悩んでいます。
悩ましい… |
||
749:
匿名さん
[2013-04-03 11:13:14]
何で悩んでいるんでしょう??
利便性であれば駅近のパークかなぁ 自然の多さとか、静かさ、子育て環境ならエアヒルズだと思います。 両方とも夜見学させてもらいましたが パークは高速が近いので車音が気になりました。 エアヒルズは無音で静かでした。 パークは前に建設予定地があるので今後の見えない変化が気になりました。 |
||
750:
入居済み住民さん
[2013-04-03 11:23:47]
私もエアヒルズかパークホームズで悩みましたよー
設備、仕様はパークですものね。 悩みましたが、環境でこちらに決めました。 主人は断然エアヒルズと言っとりましたが、やっぱり家に長く居るのは、私ですから。 いっぱい悩んで、納得して決めたら良いと思いますよ。 |
||
751:
匿名さん
[2013-04-03 11:34:12]
サクラ並木や眺望を喜んでいるのは今の内、1年2年過ぎたら坂のきつさにネオ上げる。
|
||
752:
匿名さん
[2013-04-03 14:03:16]
エアヒルズで知りたいことがあれば、お答えしますよ~
パークホームズはもう残り少ないと思いますが、気に入る間取りはありましたか? |
||
753:
入居済み住民さん
[2013-04-03 14:16:04]
坂は気になりません。
疲れたらバスがあるのに、そこまで坂、坂って、立地はわかってますよ。 嫌ならパークホームズとかで良いんじゃないですか? 季節に根を上げるなんて、毎年めぐってくる楽しみですよ。 |
||
754:
匿名さん
[2013-04-03 14:25:02]
それぞれ「良い所」があるので、迷いますよね。
どちらも完成済みで、実物を見ながら検討できて安心です。 個人判断になりますが。。。 今後の住宅ローン金利も不透明なので、早めに固定金利で 契約しておくのも安心かもしれないですね。 |
||
755:
匿名さん
[2013-04-03 17:30:19]
歩きだけの手段しかなければ、坂は長い目でみたらネックと考える人も
いるのか分かりませんが、バスを使う手段があるのでそれはOKと思える人にとっては さほどネックでは無いです。 人それぞれの考え方で購入するので、坂の事を話題はもういいのでは? 坂は一目瞭然の条件です。 金利の問題は、考えちゃいますねぇ~ここのところの最近の雰囲気だと 固定が良いのかとも考えます。 悩みどころだわぁ。 |
||
756:
匿名さん
[2013-04-03 17:31:51]
残戸数はパークの方が少ないようですね。
どちらも一長一短ですし、何を重視するかですよね。 売却や賃貸の可能性があるか。 夜道や駅からの距離、坂。 静さ。 設備、仕様。 754さんの意見に加え残戸数の関係もあるでしょうしね。 |
||
757:
匿名さん
[2013-04-03 22:05:20]
ここもパークホームズもスレが荒れないので、性格の良い
住民さんが多いのかな、と思えます。 荒れる要因のひとつに、過度の反論というのはあると思いますし。 |
||
758:
匿名さん
[2013-04-03 23:15:11]
エアヒルズ駅から遠い×
パークホームズ目の前に建物立つ× 両方資産価値はないので、いざといいときはあきらめてください。 |
||
759:
匿名さん
[2013-04-03 23:20:34]
皆さん無視しましょう
|
||
760:
物件比較中さん
[2013-04-03 23:23:34]
無視できませんなぁ~
|
||
761:
匿名さん
[2013-04-03 23:50:16]
利便性と静かな環境はトレードオフですからね。
エアヒルズは静かな環境を、パークホームズは利便性を それぞれ重視する方にとって、どちらもリーズナブルな物件と思いますよ。 |
||
762:
匿名さん
[2013-04-04 09:07:30]
料理される方には、キッチンおすすめですよ。
奥行が10cm広いので、食材や料理をたくさん並べられるし、 同時給排のレンジフードなので、強運転しても換気口から 音がしないしドアが開きにくくなることもありません。 ディスポーザーはありませんけど、24時間いつでもゴミは 捨てられるし、機器のメンテナンス・交換代を考えると あえて必要ないかなとも思います。 |
||
763:
入居済み住民さん
[2013-04-04 09:39:15]
そうですね。
私もディスポーザーは、特に必要を感じません。 キッチンに関しては、食器棚を新たに購入する際、もう少し広い方がよかったなぁ、と思いましたが、その分値段が高くなりますし、仕方なかったですね。 |
||
764:
入居済み住民さん
[2013-04-04 10:05:02]
私もディスポーザーは、もともと必要を感じません。
キッチンに関しては、ここに合わせて新たに食器棚を購入したんですが、もう少し広いキッチンの方が良かったなぁと思いましたが、それなりに値段が上がるので仕方ないなぁと、今思っています。 |
||
765:
入居済み住民さん
[2013-04-04 10:06:56]
すみません、内容が重複いたしましたm(__)m
|
||
766:
入居済み住民さん
[2013-04-05 01:03:31]
夜みると結構灯りが灯ってますね。
2/3くらい売れたかな? |
||
767:
匿名さん
[2013-04-05 07:43:23]
シティハウスの施工会社は2度目の倒産しましたね。
販売スケジュールの怪しさと関係あるのか分かりませんが 手を出さず正解でした。まあ、もともと高すぎるけど。 施工会社が倒産するとどうなるんでしょうか? |
||
768:
匿名さん
[2013-04-05 09:42:46]
ディスポーザーを一度使う生活に慣れたら欲しい設備だとお聞きしますが、トラブルや
その他の衛生的にどうか?と思う話も聞いたりメンテナンスに費用がかかるとか そのような話を聞くと、特に欲しい設備だとは思いません。 こだわりのある方も時々いらっしゃいますけど。^^ こじんまりしたキッチンも使いやすいですよ。 |
||
769:
入居済み住民さん
[2013-04-05 11:25:43]
>767さん
私は終の住処を探して東町シティ、上新田パーク、ここと比較して ここにきめました。入居して1ヶ月夕方勤務疲れの身体にこの坂道 のつらさは、とてもじゃないが定年まで持ちません。 いまではここを選んだ事をホトホト後悔しています。 価格は少し高価でしたが駅近のシティを選ぶべきだったと考えています。 眺望などは入居しばらくの間のもんだいです。 坂道のつらさは、一生続きます。 |
||
770:
匿名さん
[2013-04-05 12:14:52]
769さんは後悔されているようですね…残念です。お仕事大変なんでしょうね。
私は入居して半年が経ちましたが、住めば住むほど満足度が上がっています。 入居前は私も坂が不安でした。でも今は、 毎日、買い物で千里中央を往復していますが、公園の緑(今は桜が満開です)を 眺めながら、小鳥の声を聞きながら、気持ち良く歩いています。 坂ではありますが、いくつかのルートがありますので、工夫次第で軽減する方法は あるように思います。 眺望は景色だけでなく、気持ちがゆったり、晴れ晴れしくなります。 視界が抜けていると、雨や曇りの日でも、窮屈な感じがしないのが嬉しいです。 でも個人によって価値観は違いますので、高額な買い物でもありますし、しっかり 見極めないといけないですね。 検討される方は、ぜひ現地まで何度か歩いてみてくださいね。今は完成した住戸も じっくり見れますので、日当りなども分かり、そういった意味では安心ですので。 |
||
771:
匿名さん
[2013-04-05 12:16:27]
検討対象にディスポーザがついてるマンションがあったら、
メーカーとか見ておいた方がいいよ。 10年後もあるか分からないメーカーだと、いろいろ大変だから。 |
||
772:
匿名さん
[2013-04-05 20:50:14]
|
||
773:
匿名さん
[2013-04-05 21:10:34]
ディスポーザにこだわってマンションを探す人って少ないとは思いますが
無くても全然生活に支障ないです。 メーカーが10年後なくなっていましたなんて事になったら確かに面倒ですね。 小さなメーカーの価格の安いディスポーザで後々トラブルが起こった時に困るようならば 最初から付いてないほうが気が楽です。 |
||
774:
匿名さん
[2013-04-05 21:15:11]
じゃあ付いてても使わなければ精神衛生上は問題ないですね。
|
||
775:
匿名さん
[2013-04-05 22:44:45]
ここの施工会社は大丈夫なんだろうか。確か、過去に一度破産してますよね。
|
||
776:
匿名さん
[2013-04-05 22:53:15]
結局北摂なら長谷工が無難。と。
|
||
777:
匿名
[2013-04-05 22:59:45]
いまだに周辺の戸建て住宅は反対ののぼりを立ててますねえ。
読売新聞の寮の跡地に清水建設のマンションが出来て相当環境が悪化した。 千中のガラも年々悪くなって**が急増。無理もないなあ。 |
||
778:
匿名さん
[2013-04-05 23:03:08]
いやいや、戸建ての住人の方がここの住民より古いはずだから
|
||
779:
匿名さん
[2013-04-05 23:40:50]
ここって、低層階でも日当りが良いですね。
現地で見学して、びっくりしました。 低層階は暗いイメージがあったのですが、ここならテラスでのんびりもいいかなぁ、なんて思います。 |
||
780:
匿名さん
[2013-04-05 23:59:09]
3階以上だと、夏の花火も楽しみですね~気が早いかな。
桜の後は新緑~紅葉と季節感たっぷりです。 |
||
781:
ぷっ
[2013-04-06 10:39:13]
ちょこちょこ販売員さんがご活躍のようですね。
ここの書き込みは。 隣の一戸建に住んでいますが、 3分の2なんか、まったく電気点いてないですよ。 いろいろ大変ですね。 |
||
782:
匿名さん
[2013-04-06 11:04:18]
我が家は、ここの売りはただの眺望以上に、プライバシー感と開放感だと思っています。
|
||
783:
匿名さん
[2013-04-06 11:15:43]
プライバシー感とは?
|
||
784:
匿名さん
[2013-04-07 12:20:40]
MR閉鎖なんですね。
あと一息ということですね! |
||
785:
匿名さん
[2013-04-07 13:30:45]
自分の住居から四季の変化を楽しめるのって、気持ちが豊かになりますね。
若かった時は、桜の花の美しさを今ほども感じませんでしたが最近は四季のある 暮らしを満喫するようになりました。 わざわざ遠くへ足を運ばなくても四季の移り変わりを楽しめるなんて嬉です。 夏の花火を自宅で、ビール片手に楽しめたら嬉しいですね。 |
||
786:
入居済み住民さん
[2013-04-07 15:07:04]
そうですね。
主人も今から楽しみにしています。 |
||
787:
匿名さん
[2013-04-08 20:19:42]
強風の影響か?先週末は梅田までくっきり見えました。
スカイビルは分かりやすいですね(笑) 夜は夜景もばっちりでした。 |
||
788:
匿名さん
[2013-04-08 20:29:14]
綺麗でしたね。
子供はモノレールや飛行機を見て喜んでますよ~。 |
||
789:
物件比較中さん
[2013-04-08 20:35:11]
ここの最初の入居開始っていつだったんですかね?
|
||
790:
匿名さん
[2013-04-09 07:39:00]
【賃貸募集中(参考情報)】
■6階/3LDK/77.66㎡/16.8万円 https://suumo.jp/chintai/osaka/sc_toyonaka/bc_000059175471/ ■11階/2LDK/70.19㎡/17万円 https://suumo.jp/chintai/osaka/sc_toyonaka/bc_000069206874/ |
||
791:
匿名さん
[2013-04-09 11:24:22]
洗面化粧台が高級感があっていいですね。
他の物件ではカウンターがプラスチックぽくて気になったんです。 |
||
792:
匿名さん
[2013-04-09 21:00:59]
>790(猿真似くん)
ほどほどに。。。 |
||
793:
匿名さん
[2013-04-09 21:50:54]
猿真似くん、とはどのような意味ですか?
なぜほどほどに。。。なのですか? |
||
794:
入居済み住民さん
[2013-04-10 12:29:04]
そろそろひのきも下火になってきたようなので、やっと周辺の散策をしようと思います。どこか、美味しいお店、おすすめのお店があれば、是非お教え下さい。
|
||
795:
匿名さん
[2013-04-11 14:49:38]
|
||
796:
匿名さん
[2013-04-11 14:55:06]
3月末から連日、新しい方々が引越しして来られてますね。
|
||
797:
匿名さん
[2013-04-11 15:02:05]
6階の賃貸募集がなくなってます…募集されてからすぐに決まってしまいましたね。
ここを選ぶ方は環境重視で永住志向かと思っていましたけど、賃貸でも人気ですかね。 |
||
798:
入居済み住民さん
[2013-04-11 16:39:22]
取り合えず徒歩圏で、お願いいたします
(__)(__) |
||
799:
匿名さん
[2013-04-16 18:10:34]
ほんと4月に入ってから引越して来られる方が増えましたね。
皆さんよろしくお願いします~ |
||
800:
入居済
[2013-04-16 18:25:05]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
小さい子供がいる家族にはオススメやね