前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
651:
匿名さん
[2012-11-28 09:37:39]
|
||
652:
匿名さん
[2012-11-28 09:51:10]
|
||
653:
匿名さん
[2012-11-28 10:03:18]
ここで北丘の評判下げても仕方ないでしょう・・どっちに転んでもお隣さんですし、仲良くしましょう。
|
||
654:
匿名
[2012-11-29 13:54:08]
647様。
中学への通学はもちろん徒歩ですよ。 |
||
655:
匿名さん
[2012-11-29 23:28:04]
100万円分のインテリアプレゼントのDMがきました!
100万ってすごいな。 |
||
656:
匿名さん
[2012-11-30 09:02:08]
キャンペーンに期間はありますか?
価格だけが気になっていたのですが、そんなプレゼントがあるなら前向きに検討したいです! |
||
657:
匿名さん
[2012-11-30 19:02:08]
年内だったと思います。
夏にも同じキャンペーンしてたので、またやるんじゃないでしょうか? |
||
658:
匿名さん
[2012-12-13 20:12:58]
ふたご座流星群ですねー
|
||
659:
匿名さん
[2012-12-13 21:18:56]
西町、東町、上新田、うまくやれば、安く買えるのでは。
|
||
660:
匿名さん
[2012-12-30 13:20:10]
販売の頭打ち同様ここのスレも静かになりましたね。上新田の複数の物件が2割引きの噂がスレに出ていました。
ここもボチボチ値下げが話題になるでしょうね。ここの泣き所は坂道ですね。歩いてみましたがシンドイです。 |
||
|
||
661:
匿名さん
[2012-12-30 14:50:07]
竣工以来、結構売れてるように見えましたが、
竣工直後としては当たり前なのか、もうちょっと売れてもおかしくないのかどっちなんでしょう? 素人にはわかりません。 |
||
662:
匿名さん
[2012-12-31 00:26:19]
毎週、数戸ずつ売れてましたよ~
人気のある間取りは、もう低層階しか残ってなかったです。 千里中央の物件は、どこもこのような感じですね。 |
||
663:
匿名さん
[2012-12-31 00:52:24]
過去スレを見てると、年明け入居の方もおられるみたいですが、すでに入居されている方も多そうですね。
現地を見学に行ったときも、引越し作業されてました。 |
||
665:
匿名さん
[2013-01-07 19:49:01]
物件概要を見ると、今週も第3期17次 3戸が登録のようです。
坂への懸念がありますが、眺望を魅力に順調な販売ですね。 現地を見学するときに西町公園の側を通りますが、子供がたくさん遊んでいて活気がありますね。 |
||
666:
入居予定さん
[2013-01-09 16:11:31]
どなたか、オプションでフローリングのワックスを頼まれた方、いらっしゃいませんか?どうでしたか?
|
||
667:
匿名さん
[2013-01-09 18:51:43]
先着順の住戸も1戸、販売されてますね。
|
||
668:
物件比較中さん
[2013-01-10 17:34:42]
モデルルームの家具付きも気になりますが、どうでしょうか。
でも、カラーがちょっと好みじゃないので、他のがいいかな。 落ち着きのある色がいいかなって思っています。 |
||
669:
購入検討中さん
[2013-01-21 21:44:06]
竣工後に決めた方。
決め手を教えていただきたいです。 今までのスレを見てメリットデメリットは理解しているつもりなのですが、 最終的には自分で決めることとはわかっているのですけど。 |
||
670:
入居済さん
[2013-01-21 23:07:09]
第3期19次 2戸とHPに出てますね。
竣工後も少しずつ着実に契約が進んで行っていますね。仲間が増えるのはうれしいです 私は売り出し直後に契約しましたので、該当しませんが、よくよく悩んでください |
||
671:
入居済み住民さん
[2013-01-21 23:24:20]
669さん
これまでに記載されてきた事と重複してしまいますが、参考にしていただければと思います。 ・前に建物が建つ心配がない(眺望、日照 含) ・静けさ(交通量の多い道路がない。排気ガス含) ・自走式駐車場100% ・管理費が他と比べて若干安い(長期的にみると大きいかな?と) ・建て替え事業でない(地権者さんがいない) ・住宅エコポイントマンション(第三者機関の性能評価有。という点) 以上です。 私見ですが、駅からの距離(坂道も含めて)が、許容されるか否かがココを良いか悪いかの大きな決めてではないかな?と思います。 微力でも参考になれば幸いです。 |
||
672:
入居済さん
[2013-01-21 23:33:18]
正確には建て替えですね
エアヒルズの北側に集合住宅が建ち、一部の人たちはそちらで生活されるか金銭補助をされたようですよ |
||
673:
購入経験者さん
[2013-01-23 15:32:44]
私も西町住民の方に、ここを検討した時に話を聞きましたが、元公社A団地の住民の立ち退きに
かなりお金を遣った話を聞きました。 その価格が売り出し価格に上乗せされているから、事情を知っている人は手を出さないとも。 |
||
674:
匿名さん
[2013-01-24 10:09:40]
なるほど。価格帯と原因を見ると、
(安) ・オール電化マンションをタタキ売りたいので、コスト重視の建物・施工会社の「ロジュ○ン」 ↓ ・分譲団地の元住民を多大に考慮して、コスト重視の建物「グランドメゾ○」 ・賃貸団地の元住民を多少考慮した「エ○ヒルズ」 ・駅距離が近いけど、上新田の「パー○ホームズ」 ↓ ・分譲団地の元住民を多大に考慮して、駅距離が近い「シティハ○ス」 (高) の順ですね。 |
||
675:
匿名さん
[2013-01-30 23:59:27]
通勤途中で眺めてますが、入居者の方も随分、増えてきましたね。
予告広告を見ていると、今年に入って10戸以上販売しているのは、ここだけのようです。 |
||
676:
契約済です
[2013-01-31 00:03:39]
21次 5戸
22次 1戸 と順調ですね。100万円で契約増えてるみたいですね |
||
677:
匿名さん
[2013-01-31 08:40:04]
まだ間取りも選べそうですし、キャンペーンもあるので一番いい時期かもしれないですね。
|
||
678:
匿名さん
[2013-01-31 18:45:06]
話を聞いたら、駐車場は立体駐車場が人気とのことでした。
平面駐車場はまだまだ余裕があるみたいです。 自走式で簡単に乗り降りできて、雨風を防げて、8,500円/月はいいですね。 私は2台所有なので、雨風を我慢するなら、4,500円/月でいいのは魅力です。 |
||
679:
匿名さん
[2013-01-31 18:53:10]
このマンションに決めようと思ってます。
少しでも価格が安くなればと思っているのですが、 皆さん値引き交渉ってしてますか?? |
||
680:
匿名さん
[2013-01-31 19:56:58]
私も近々考えていますが、ダメもとで言うだけ言ってみるつもりですよ。
大きな買い物ですからね。 |
||
681:
匿名さん
[2013-02-05 16:47:31]
みんなここに決めたみたいだね。
3期23次 6戸(2013年2月5日) 先着順も入れ替わっているようだから、新学期に向けて、この時期に決心する人が多いのかな。 |
||
682:
匿名さん
[2013-02-06 13:54:37]
東向きは余裕があるみたいだけど、南向きの人気がある間取りは残りが少ないみたい。
ちょっと焦るなぁ。。。千里中央でまだ見に行きたい物件もあるんだけど。 |
||
683:
匿名さん
[2013-02-07 13:32:14]
ベランダからの眺望をポイントにしている人が多いけど、廊下側からの景色・夜景もいいね。
両側ともマンションに挟まれているところが多いけど、ここは両方とも開放的で気持ちが良かった。 |
||
684:
匿名さん
[2013-02-08 19:43:56]
ここって、敷地のわりに住戸数が少ないから、住戸当りの土地の持ち分が広いんだね。
孫の代?に建て替えるときにはいいかもね。 |
||
685:
見学しました
[2013-02-12 09:18:41]
入居済みの方に教えていただきたいことがあります。よろしくお願いします致します。
私はペーパードライバーなのですが、運転できないと普段の買い物などに支障ありますでしょうか? こちらに住まわれてから、運転を始めた方、運転いかがですか? 主人は車好きなので、自走式駐車場に魅力を感じています。 |
||
686:
ママさん
[2013-02-12 11:12:11]
>685さん
私自身は日常的に車に乗る者なので、参考になるかわかりませんが… 一番近いお店はピーコックで、ここまでなら6、7分というところですが、帰りは重たい荷物を持っての上り坂です。自転車なら電動が必要かと思います。 千中に出れば色々そろいますが、やはり行きで10分、帰りは上り坂で12,3分。荷物の量や、お子さん連れかによって許容範囲かどうかは変わってくるのでは? 行きは手ぶらでぼちぼち歩いて、帰り荷物が多い日や雨の日はバスという手もあります。バス停はエントランスの前ですので。 でも車があれば、緑ヶ丘のイオンや少路、171号方面などに足を伸ばせ、格段に行動範囲は広がります。駐車場自走式で周辺道路もゆったりと走りやすいので、車重視の私たちはここにしました。 子供いると、荷物の多少にかかわらず車なしはしんどいので… |
||
687:
見学しました
[2013-02-12 13:10:37]
686様
丁寧な回答ありがとうございました。 そちらに決めたら、運転練習しますね。 済みの自転車は一家に二台までと伺っているので、息子二人に譲ることになると思います。 |
||
688:
見学しました
[2013-02-12 13:13:36]
すみません。済みの…は打ち間違いです。
|
||
689:
匿名さん
[2013-02-12 17:42:56]
自転車を2台所有されていない方もいますので、3台目も契約できるそうですよ。
※優先は2台/戸なので、途中で契約できなくなる可能性もありますが、高齢世帯などでは持たれていないそうなので、当分は問題ないのではないでしょうか |
||
690:
匿名さん
[2013-02-12 17:51:49]
>685さん
普段の買い物は、徒歩でも大丈夫ですよ。 私は毎日、徒歩12~13分かけて、千里タワー1階の阪急オアシスに行ってます。 野菜や調味料などで重く感じる時もありますが、公園沿いをのんびり歩いているとあまり気にはなりません。 付近の戸建にお住まいの高齢の方は、コロコロが付いたバックを利用されてますね。 お米や飲料などの重いものや、大きさがかさばる日用雑貨は、週末に主人と車で買い物に行きます。 参考になりましたら。 |
||
691:
入居済み住民さん
[2013-02-12 18:01:22]
我が家も自転車一台追加して、計三台契約してますよ。
|
||
692:
匿名さん
[2013-02-12 18:52:49]
千里中央は地域の法令で、各家庭に1台の駐車場所と、2台の駐輪場が必須のようですね。
ただし、各家庭が契約しなければ、必要な人に回すことが可能なようです。 実際に多く契約ひている人もいるみたいですし。 ただ、優先度が上記以下の人なので、後から申請されると多く借りている人は解約しなければいけないようです。 まぁ、大阪で駅まで徒歩10分なら車や、自転車を所有しない人もいるとおもうので3台目の契約が余裕があると 思いますが・・・ 私も購入するとしたら、自転車は契約しない予定です。 夫は晴れなら、徒歩、雨ならバスか自動での送迎を予定しています。 徒歩10分で自転車は駐輪場を契約するのがもったいないような気が・・・・ (男の人なら公園経由で帰っても問題ないと思いますし、駐輪場まで回る手間を考えると時間も無駄だと言ってました。) |
||
693:
匿名さん
[2013-02-12 18:55:22]
仮に駐輪場の3台目が購入できなかった場合に、玄関(室内)に折りたたみ自転車とか置くのはNGでしょうか??
エレベータで自転車を運ぶのはマンション規約で禁止されているものなのでしょうか?? |
||
694:
匿名
[2013-02-12 19:27:41]
自転車3台を私も契約しておりますが、主に休みの親子サイクリングに使用しております。
買い物や通勤だけならもちろん少なくて十分だと思いますよ。 |
||
695:
見学しました
[2013-02-12 19:56:46]
皆様、情報ありがとうございます。自転車の三台目が可能かもというのは、初耳でした。
歩きで買い物も可能と聞き、ほっとしました。 |
||
696:
見学しました
[2013-02-12 19:58:58]
三台目可能かも、なんですね。
情報ありがとうございました。 |
||
697:
匿名
[2013-02-12 20:05:19]
695様
駅からエアヒルズまでの往復を、公園側と幼稚園側(オアシスへ)と2パターンを実際に歩かれてみてはいかがでしょうか?)^o^( 日々のことですから♪ |
||
698:
契約済です
[2013-02-13 00:28:39]
第3期24次 4戸ですね
けど、先着順も増えてるので、契約しようとしたもののローン通らなかったりでキャンセルした分も出てきているのでしょうか? ぼちぼち売れていってくれたらな、と思います 我が家は共働きで駐車場2台に子供たちの分で駐輪場は2台です。どちらも戸数に対して100%、200%あるので、使用されない分は車2台目、自転車3台目に使用できるのがよいですね。 |
||
699:
見学しました
[2013-02-13 08:00:37]
697様
そうですね。 子供と一緒に歩いてみますね。 |
||
700:
匿名さん
[2013-02-13 10:08:55]
>698さん
先着順の住戸を確認しましたが、新しく追加されている間取りが多いので、第3期に加えて先着順もぼちぼち売れてるみたいです。 検討し始めて半年ぐらいですが、大きな波はないけど、安定的に毎週、数戸が売れていってる感じですね。 |
||
701:
契約済みさん
[2013-02-14 18:16:35]
ここは小学校が隣りで建て替えもするみたいだから、
小さい子供がいる家族にはオススメやね |
||
702:
匿名さん
[2013-02-15 15:48:51]
自走式駐車場って、やっぱりいいですね。
先日、知人宅に行ったとき、機械式に駐車しましたけど、 子供を先に降ろして、ほっておくのが不安。。。 大きな荷物を地面に置きっぱなしで不安。。。 機械に車をぶつけないか不安。。。 ・・・で、正直なところ、自宅がこれだと私は厳しいです。 あまり意識してなかったのですが、 経験してみないと分からないことって、ありますね。 |
||
703:
匿名さん
[2013-02-15 19:15:17]
今日、こちらの物件から、自走式駐車場100%!!っていうダイレクトメールが
きてましたが、いいタイミングでいい話題があがるものですね。 |
||
704:
匿名さん
[2013-02-16 15:49:28]
今回に限らず、いつも書いてありますよ。
周辺の物件より優位な点なので、アピールしてるんでしょうね。 自走式でリーズナブルなのは魅力です。 |
||
705:
匿名さん
[2013-02-25 18:24:32]
良くも悪くも空気状態になってきました?
|
||
706:
匿名
[2013-02-26 13:19:10]
中学校は東町の8中になると聞きましたが本当でしょうか?
|
||
707:
匿名さん
[2013-02-26 14:01:08]
9中のままみたいですよ。
8中の人数が減っているので、そのような話もあるようですが、 可能性があるのは、過去に8中校区だった上新田が8中に戻りそうですね。 |
||
708:
匿名
[2013-02-26 17:33:37]
西丘小が8中へ行くことになるかどうか審議されているのは事実です。
市議会の議事録にも載ってます。 |
||
709:
入居済みさん
[2013-02-26 18:22:51]
校区変更が審議されている件は学校の手紙でももらいました。
審議会では8中に変更したい感じですね。 ここからは9中が近いのですがね。 |
||
710:
匿名さん
[2013-02-26 21:32:31]
結局707さんの「上新田が8中に戻りそう」は根拠はなくて、願望ですか?
|
||
711:
匿名さん
[2013-02-27 09:23:23]
議事録を見ると、審議員19名の内、賛成は10名のようです。
中学生を40~45分も歩かせることに賛成の10名って・・・どんな方々? |
||
712:
買い換え検討中
[2013-02-27 14:05:13]
エアヒルズから8中までは中学生の足でも20分ほどじゃ?
千里中央まで10分、千里中央から8中まで10分ほどでしょう。 |
||
713:
匿名さん
[2013-02-27 15:03:45]
議事録を読むと、詳細分かりますよ!
|
||
714:
匿名さん
[2013-03-05 17:01:10]
校区の変更があるのですか。
でも実際にそうなるのはだいぶ先なんでしょうか? 子供たちに負担がないようにするのを 一番願っています。 |
||
715:
匿名さん
[2013-03-05 18:06:19]
大学教授や元校長から組織された審議会で検討されていますが、決定権がある訳ではないので、どうなるかは全く分かりません。
そもそも8中の子供が減っているのが原因のようですが、あちらもマンションが増えていますので、また状況は変わりそうです。 |
||
716:
匿名さん
[2013-03-05 18:23:03]
ず~っと毎週、引越屋さんが来てますね。
今年に入ってから30~40戸も売れてると聞いたので、3月末~4月初は引越しラッシュになりそうです。 |
||
717:
匿名さん
[2013-03-05 18:48:09]
南向きだと、真正面が淀川の花火大会の打ち上げ場所ですね♪
ベランダから眺めるのが、今からちょっと楽しみです。遠いから小っちゃいかな?? |
||
718:
匿名さん
[2013-03-05 18:54:05]
遮るものが何もないから、はっきり見えそうです。
直線距離だと10Kmぐらいありますね。 |
||
719:
匿名さん
[2013-03-05 21:59:46]
花火だと淀川よりも弁天の方がよく見えそうですね。
東側限定ですけど。 南西向きだと遠いけど猪名川、神戸、PLまで見えるそうですね。 でも高層階はあまり残ってないとか。 |
||
720:
匿名さん
[2013-03-05 22:33:19]
学校アンケートは8中へ変更は反対意見ばかりと聞きました。
考慮してもらいたいですね。 |
||
721:
匿名さん
[2013-03-06 00:10:51]
|
||
722:
匿名さん
[2013-03-06 00:12:33]
反対は結構ですが、何か代替案は挙がっているのでしょうか?
|
||
723:
匿名さん
[2013-03-06 08:52:26]
>722さん
代替案を知りたいようですが、そもそもの課題をご存知ですか? |
||
724:
匿名さん
[2013-03-06 09:23:50]
8中の児童が減っていることではないのですか??
|
||
725:
匿名さん
[2013-03-06 19:54:28]
716さん
そんなには売れてないように思うのですが、どこからの情報ですか? |
||
726:
入居済みさん
[2013-03-06 22:30:12]
数年後に中学生になる子供おりますので
校区変更に驚いています。 小学校も9中もここからは近くて良いなと思ってましたので |
||
727:
匿名さん
[2013-03-06 22:32:41]
|
||
728:
匿名さん
[2013-03-06 22:35:48]
|
||
729:
匿名さん
[2013-03-06 22:38:57]
ほんとですね。
今週も第3期28次で4戸、販売されています。 年明けが第3期15次ぐらいで、5~6戸売れてる週もあったので、それぐらい売れてそうですね。 |
||
730:
匿名さん
[2013-03-07 00:34:14]
先着順が15くらいから30に増えてるのは15件売れなかったのが先着順にプラスされたということではないんですか?
|
||
731:
入居済みさん
[2013-03-07 09:43:34]
すぐに校区変更でなくともいずれは8中になりそうですね。
中学生だとあの距離大丈夫なのかもしれませんが、近くに9中があると思うとね、、、。 |
||
732:
匿名さん
[2013-03-07 11:12:20]
|
||
733:
匿名さん
[2013-03-07 11:53:52]
8中になると距離はやや遠くなりますが、生徒数が適正化されて、
先生方の目が届きやすくなり、教室やグランドものびのびと使えるように なることを考えると、その方がいいのかなぁとも思います。 8中は北丘・東丘小学校の方々ですので、教育レベルも安心しています。 8中は西丘小学校に来てほしい、逆に9中は手放したくないでしょうね。 |
||
734:
匿名さん
[2013-03-07 12:00:39]
8中は新御堂の交差点に不安がありますね。
今は小学校がすぐ近くでありがたい。 このあたりの中学校は自転車通学が可能ですか? |
||
735:
買い換え検討中
[2013-03-07 20:32:18]
この距離で自転車は無理でしょう。11中も校区は広く、上野小学校地区から
20分以上かけて通う生徒もざらですから。 自分も、ここなら9中が8中より近いのに・・・と思いますが、 生徒数や緑の率から8中でもいいかな・・・と思います。 |
||
736:
入居済み住民さん
[2013-03-15 10:49:23]
引越ししてきましたー!
ベランダからの景色、朝も夜も、最高です!静かだし、住み心地良いです。 住人の方も会う人、会う人ご挨拶して下さって、とっても雰囲気が良く、これからも楽しみです。 |
||
737:
購入検討中さん
[2013-03-15 13:58:14]
みんな金あるね~
80米もないのに4000万なんて出せない 値引きとかしてくれるの? |
||
738:
住居人
[2013-03-15 16:40:24]
736様
ようこそ! そうですね、感じのよい方が多くて私も心地好いです。 |
||
739:
匿名さん
[2013-03-15 18:51:49]
小さなお子さんを連れた、雰囲気の良い方々が多いですね。
モデルルームを見学する私たちにも挨拶をしてくれて、気持ち良かったです。 管理人の方とも話をしましたが、対応がとても丁寧で安心しました。 前向きに検討中で~す。 |
||
740:
入居済み住民さん
[2013-03-19 10:40:04]
旅行券届きました!
今年は、マンション購入で自粛?しようと思っていましたが、またまた楽しみが増えました。(^-^)v |
||
741:
匿名さん
[2013-03-21 09:46:35]
こちらのスレッドもすごく雰囲気がいいですし、
既にお住まいの方たちの雰囲気もいいですし 本当に前向きに検討しています。 穏やかに暮らせそうですね~。 |
||
742:
入居済み住民さん
[2013-03-21 11:32:37]
本当に気にいっています!
主人も言っていますが、千里中央駅の喧騒から抜けて静かで、マンションからの眺めが最高です。 買い物も大丸ピーコック、阪急OASIS、ダイエーと選択肢があり、ほとんど歩いていますが、荷物が重かったり、雨の時はバス2駅と本当に便利です。 |
||
743:
匿名さん
[2013-03-21 14:03:39]
私は413さんのコメントで決めましたよ。
(参考:413さんコメント) 千里中央最寄り+住環境(日当り、眺望、風の通り、緑・公園)を 考えると、今後二度と出ない物件だと思います。 駅間は暗い公園沿いの道ですが、暗い道しかない東町と比較して こちらはバスルート沿いの道も使えるので、不安は払拭できました。 坂は・・・眺望と引き換えなので、妥協するしかないと考えています。 東町も意外となだらかな坂が続きますし。。。 環境は東町もほぼ同様ですが、やはりマンション密集地という印象 が強く、視界の開けた閑静な西町の方が街全体の雰囲気も気に入り ました。 仕様についても、いくつかの物件と比較しましたが、どこも良い点、 残念な点があり、必要・不必要などは個人差の範囲ではないでしょうか。 私は立地・環境優先で決めようと考えています。 現地モデルの公開後、人気のある間取り・階からどんどん決まって いるようですので、興味がある方は早めに見に行かれた方がいいですよ。 |
||
744:
入居済み住民さん
[2013-03-28 18:44:17]
引越してきて、初めての春です。
駅からエアヒルズまで歩く周辺の桜が咲き、週末は満開になりそうです。 |
||
745:
入居済み住民さん
[2013-03-30 19:00:33]
そうですね。入園式・入学式の日もきれいに咲いているといいですね。
|
||
746:
匿名さん
[2013-03-31 17:32:02]
千里中央との往復、桜並木に癒されますね。
マンションと西丘小学校の間もキレイですよ。 |
||
747:
入居済み住民さん
[2013-04-01 18:45:02]
はい、今日が入学式でした!
マンション周辺も満開、学校の周りも満開で、本当に良い入学式となりました。(^^)v |
||
748:
匿名さん
[2013-04-03 09:48:46]
ここかパークホームズの二択で悩んでいます。
悩ましい… |
||
749:
匿名さん
[2013-04-03 11:13:14]
何で悩んでいるんでしょう??
利便性であれば駅近のパークかなぁ 自然の多さとか、静かさ、子育て環境ならエアヒルズだと思います。 両方とも夜見学させてもらいましたが パークは高速が近いので車音が気になりました。 エアヒルズは無音で静かでした。 パークは前に建設予定地があるので今後の見えない変化が気になりました。 |
||
750:
入居済み住民さん
[2013-04-03 11:23:47]
私もエアヒルズかパークホームズで悩みましたよー
設備、仕様はパークですものね。 悩みましたが、環境でこちらに決めました。 主人は断然エアヒルズと言っとりましたが、やっぱり家に長く居るのは、私ですから。 いっぱい悩んで、納得して決めたら良いと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
通学地域的にバランスが取れてないですよね。