前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
587:
匿名さん
[2012-11-12 11:13:03]
|
||
588:
匿名さん
[2012-11-12 12:32:56]
583さんではないですが、近隣の物件の営業さんが千里中央の新築の中ではエアヒルズが一番売りが厳しいとはっきり言っていました。他の営業さんがそんなこと言うなんて・・と思いましたが、好き嫌いがはっきり分かれる物件なので、客観的にみても、専門家が見ても厳しいと言うのは正しいと思います。ここが好きな人は最高!そうでない人は検討にも入らないかもしれません。ちなみに、私はここ好きですよー!
|
||
589:
匿名さん
[2012-11-12 12:36:49]
そうかな?私はあの黒い物件のほうが厳しそうかと思いますが・・・。
|
||
590:
匿名さん
[2012-11-12 12:46:28]
588さん
近隣の営業の方ほど、信じない方がいいですよ。理由は分かりますよね。 決して、専門家ではないですよ。 全ての物件をまわって、比較検討していますが、少なくともエアヒルズが 一番厳しいとは思えませんでした。地権者を除く、販売戸数でみると、 パークホームズが優位と思われますが、エアヒルズがその次ぐらいでは ないでしょうか。 |
||
591:
匿名さん
[2012-11-12 12:49:37]
586さん、587さん
無意味な煽り、中傷に対しては、無視しましょう。 掲示板があれるだけで、誰も得しませんし、それこそ煽っている人の思うつぼですから。 |
||
592:
匿名さん
[2012-11-12 13:08:26]
確かに好みが分かれるかな。
電車通勤の共働き世帯とか、ライフスタイルによってはここのメリットの恩恵をあまり受けられず、デメリットが勝つかもしれませんね。 |
||
593:
匿名さん
[2012-11-12 13:57:17]
好みが分かれるかな?
私が電車通勤の共働き世帯なら、ここのメリットうんぬんの前に、 千里中央ではなく梅田や中之島あたりを検討しますね。 そして、この掲示板も見ないでしょう。 検討者が見るという前提では、自然環境や利便性、教育環境など ある程度の範囲や目的が絞られているのではないでしょうか。 |
||
594:
匿名さん
[2012-11-12 14:02:02]
100戸以上、決まっていると聞きましたよ。
一言コメントで、怪情報を流される方の目的・根拠って何なんでしょうか? |
||
595:
匿名さん
[2012-11-12 14:03:09]
長文でも、ちなみに~なんて支離滅裂なことをコメントされている方もいらっしゃいますが(笑)
|
||
596:
匿名さん
[2012-11-12 14:44:27]
共働きでも、働きながら子育てをしている人も沢山おられるし、環境を重視する人もいますよ!
千里中央は、梅田や本町等へ通勤している人にとっては環境と利便性を兼ね備えた最高のベッドタウンだと思います。 |
||
|
||
597:
匿名さん
[2012-11-12 15:04:05]
(笑)とか、他の投稿者を冒涜するような表現は止めましょう。
ここの検討者の質が問われます。 |
||
599:
匿名さん
[2012-11-12 15:40:22]
世論は高い千里中央徒歩10分より、安いちょっと離れた駅の徒歩5分ですかね。
→少路のGLとか南千里のGFとか。 千里中央の物件もコスパはよくないかもしれないけど、 じっくり売ったらよいと思います。 |
||
600:
契約済みさん
[2012-11-12 17:42:53]
失礼ながら、今からマンション購入という段階なのに、売却の事とか、わざわざこちらに書き込みしないで下さいませんか?
私はいろいろ他の物件も検討して、エアヒルズに決めました。 電気が点いてないだのなんだのと、いちいちチェックしに来ているのでしょうか? 私の場合も諸事情で、来年の転居となりますので、当然電気など点く訳もありません。 気分の悪い書き込みは、他の営業の方かもしれませんが、規約をもう一度読んで、配慮ある投稿をお願いします。 |
||
601:
購入検討中さん
[2012-11-12 18:04:37]
同感ですね。
匿名さん、が続いていますが、どのような立場の方なのでしょうか。 些細なことですが、それなりの選択肢がありますので、適切に選んで いただいた方が良いのではないでしょうか。 |
||
605:
匿名さん
[2012-11-13 00:49:54]
少路よりは売れてない
千中の中では一番売れてる 供給過剰だから売れ残りも多い |
||
606:
匿名さん
[2012-11-13 07:14:54]
三井よりは売れてなくない?
|
||
607:
契約済みさん
[2012-11-13 07:22:43]
本当にいい加減にしてー
真剣に情報みてるのに、何が営業さんだ!売れてるだのなんのの情報ばかり、売れ残りのマンションは、嫌でしょ? 大きなお世話です!いちいち気分が悪い内容。規約を読んでって言ってるでしょ? 私は他のマンションも見て決めていますし、他のマンションが嫌でというわけではなく、エアヒルズがその中でも自分の中で良かったから、購入を決めました! こういう投稿、本当にやめて下さい! ここは、エアヒルズの書き込みで、他のマンション関係の方なら、他のマンションで、やって下さい!! |
||
608:
購入検討中さん
[2012-11-13 09:01:12]
607さん
ここで一度、区切りにしましょう。 腹立たしいですが、誹謗・中傷を目的とした心ない投稿は無視ということで。 もうしばらくお暴れになるかもしれませんが、大人の対応でいきましょう。 |
||
609:
物件比較中さん
[2012-11-13 09:53:51]
誹謗中傷はだめだけど、Posi情報もNega情報もありなんじゃないの?
検討している人がそれをみて判断するんだし。 書かれてる情報をどう捉えるか、ホントか嘘か、 ここを見る人の判断でしょう。 気に入らなかったらスルーすればいいと思いますが。 |
||
610:
購入検討中さん
[2012-11-13 10:11:04]
誰もネガティブな情報に対して、否定していませんよ。
誹謗・中傷や不愉快になる言葉づかいは控えましょうということですよね。 |
||
611:
購入検討中さん
[2012-11-13 10:13:54]
しばらく落ち着いた意見交換が続いてましたのに、残念ですね。
|
||
612:
契約済みさん
[2012-11-13 10:41:32]
608様 610様 ありがとうございます。
無視していましたが、あまりにもひどかったので… 気持ちよく入居を迎えたいと思いますので、またアドバイスよろしくお願いいたします。 |
||
613:
入居住民です。
[2012-11-13 12:30:43]
608様、612様。
入居して1ヶ月になります。 まだまだ買い足す雑貨や小物があり、あれこれ探しているのがとても楽しいです。 緑地も秋色に変わり、部屋の窓からも車の運転も気持ちが良いですよ。 来春にご入居される方は桜が見られる頃ですね。 素敵な新生活になりますよ。 |
||
614:
契約済みさん
[2012-11-13 15:24:52]
613様 ありがとうございます。
もう素敵な新生活をスタートされているんですね。羨ましいです。 来年の引越しが、待ち遠しいです。 ところで、お聞きしたいのですが、コープ(生協)の店舗は、そちらの周辺にありますか? |
||
615:
匿名さん
[2012-11-13 18:48:17]
登記簿見れば本当に三割しか売れてないのかわかるんですか?
|
||
616:
匿名さん
[2012-11-13 19:26:30]
615さん
登記簿を見れば所有者が記載されているので当然、分かりますよ。 見に行きますか? |
||
617:
匿名さん
[2012-11-13 19:42:54]
615さん
購入を決める上で、販売状況が3割でも気になりませんが、 個人的に「間取り別の販売残」を知りたいので、ぜひ 調べてみて報告をお願いします! |
||
618:
匿名さん
[2012-11-13 20:15:06]
615さん、是非‼
がんばって‼ |
||
619:
匿名さん
[2012-11-14 09:58:26]
|
||
620:
契約済みさん
[2012-11-14 19:03:38]
619様 ありがとうございます!
コープ店舗も近くて、良かったです。 |
||
621:
匿名さん
[2012-11-16 20:33:32]
駐車場2台契約できますか?
|
||
622:
入居済みさん
[2012-11-17 10:24:07]
エコポイントの旅行券が届きました(^^)
|
||
623:
購入検討中さん
[2012-11-19 13:43:37]
入居者の皆様、
購入検討している者です。 実際、生活されてみて、率直なご感想を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 |
||
624:
契約済みさん
[2012-11-19 15:46:00]
エコポイントの旅行券は、入居してから、どのくらいで届きますか?
|
||
625:
入居済みさん
[2012-11-19 22:19:36]
景色いいです。
夜道怖いです。 駅迄の距離、坂は気になりません。 静かです。 買物用に車は有った方がいいです。 かなり気に入ってます。 |
||
626:
匿名さん
[2012-11-19 23:10:15]
3期も14次まで決まってますね。
毎週コンスタントに数戸ずつ販売が決まっているので、 気に入ってる住戸タイプがあるなら、早めに動く方が 良さそうですね。 |
||
627:
匿名さん
[2012-11-19 23:19:41]
モデルルームに行ったときは、少し寂しい感じがしましたが、
現地を見て、決める方が多いってことですね。 高層階が人気のようでしたが、私は自然が身近に感じられる低層階が気に入りました。 |
||
628:
購入検討中さん
[2012-11-20 17:41:15]
入居者の皆様、
現在、購入検討中のものです。 静かさ、管理費の安さ、子育て環境の良さなどにひかれ検討してます。 実際、日当たりや風通しなどはいかがでしょうか? ちなみに、現在、南向きの低層階を検討中です。 すでにご入居されている皆様のご意見を頂きたく、よろしくお願い致します。 |
||
629:
匿名さん
[2012-11-20 17:59:14]
ここは大きな地震があった場合、被害は大丈夫ですか?
|
||
630:
匿名さん
[2012-11-20 18:10:14]
それを聞いてどうしたいの?
それこそ大きな地震があったら、100%大丈夫なんて保証のあるマンション・戸建てなんてないと思うよ 地震が嫌なら日本やめることだね |
||
631:
匿名さん
[2012-11-20 18:36:16]
地震予知が不可能なことは明らかになりつつあるし、耐震・免振・制振も考え方の違いであって効果は同じです。
630さんの言い方は少しきついですが、結論としては誰が回答しても同じになるでしょう。 あえて言うなら、豊中市では上町断層上にある少路あたりが、少し危険かもしれない、という程度でしょう。 |
||
632:
匿名さん
[2012-11-20 18:56:20]
628さん
気に入られている点は、入居してからも、あらためて良さを実感できますよ! 本当にここに決めて良かったです。 日当りと風通しも抜群ですよ! 今の季節、目の前にさえぎるものが何もないので、太陽が低くてもしっかりと 日差しを感じられて、日中はぽかぽかです。 魚を焼いたときなんかでも、窓を少し開けると、あっという間に換気してくれて、 臭いが気になりません。レンジフードが同時給排なので、強運転しても窓やドアが 開きにくくならないのもいいですよ。 低層階を検討されていますが、専用庭などの戸建感覚をご希望なら1~2階、 眺望も求めるなら4~5階ぐらいがいいのではないでしょうか。 ほかにも知りたいことがあれば、ど~ぞ! |
||
633:
匿名さん
[2012-11-20 19:00:06]
隣部屋、上階の音などは気になりませんか?
|
||
634:
匿名さん
[2012-11-20 19:22:12]
633さん
隣・上階から全く音は聞こえません。(片側のお隣は未入居ですが) 入居当初は未入居かと思ったぐらいですが、小さなお子さんがふたりもいて、びっくりしたぐらいです。 当然、入居者次第だと思いますが、よほどのことでない限りは安心していいと思いますよ。 |
||
635:
購入検討中さん
[2012-11-20 22:20:56]
632さん
非常にわかりやすく親切なご回答、ありがとうございます! 入居された方の生の声は本当に参考になります。 もしよろしければ、千里中央を選ばれ、中でもエアヒルズに決められた経緯、その他の検討物件との比較結果などもご教授頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。 |
||
636:
住まいに詳しい人
[2012-11-21 09:36:17]
耐震については免震、制震装置が入ってるから安全というわけではないですよ。
地盤が緩い臨海部で、タワーならば、本格的な免震なり、制震が必要かもしれませんが その維持費と取替えコストは莫大です。 普通のマンションでももちろん地震力については一定の安全率を掛けて計算されていますから問題ないです。 (施工時の品質は別問題) 耐震基準を満たしている普通のマンションであれば問題ないと思います。 どなたかも書かれていますが、日本で地震の心配がないところなんて皆無。 大地震がきたらと心配しているよりも、家の中で倒れにくいものを置かない等するほうがいいと思います。 そもそも東北の地震でマンションがばったとばった倒壊したなんていう話も聞かないと思います。 つぶれたのは木造民家であり、被害のほとんどは津波によるものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
嫌な事でもあったのですか?