近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

481: 匿名 
[2012-10-25 00:21:11]
私は、子供2人育てましたが、ベビーカーで駅まで行き来する毎日を考えると
ここの坂は絶対無理だと思いますよ。
夏の暑い時、冬の寒い時に、雨が降っている時に
子供を抱っこしながら重たいベビーカーを押して歩くのは
平坦な場所でも大変です。
子供の具合が悪くなった時に病院行く時も大変です!
いいこと言っている人がいますが、本当に苦じゃ無いんですか?
私もそうかも知れませんが、無責任な意見で決めたら後悔しますよ。
482: 物件比較中さん 
[2012-10-25 00:33:44]
誰が何のために毎日ベビーカーで歩いて千中行くのでしょうか?
しかも、坂道が意外とたいしたことがないという意見のどこが無責任だかもわかりませんし、その意見だけで決める人なんているのでしょうか?
まともな議論をお願いします。
マジレスしない方がいいのかな。
483: 匿名さん 
[2012-10-25 00:39:26]
買い物とかじゃないでしょうか。>毎日ベビーカー
484: 購入検討中さん 
[2012-10-25 05:42:45]
坂道の意見が多いようですが、わが家は車での移動がメインなので関係なし。
ディスポーザーが無いのは痛いですが、管理費等が抑えられるという点で考えると
プラスに考えるべきですかね?
485: 匿名さん 
[2012-10-25 07:39:19]
現地に行き坂道を体験して許容範囲なら買えばいいだけの話しですよね
坂道がキツイと思うかどうかは人それぞれですのでネットで議論しても仕方ない気がします
486: 購入検討中さん 
[2012-10-25 08:50:13]
481さんはどこの物件を推したいのですか?
実際に住まわれている480さんの意見は参考になります。
487: 匿名さん 
[2012-10-25 17:48:31]
459さん
456です。色々アドバイスいただき、ありがとうございます。
そうですね、東町含めそれぞれに長所、短所があり、
選べる楽しみがあっていいですね。
最後には自分のライフスタイルで何を優先するか、何が妥協できるか、になりますね。

現地へは何度か足を運んでいますが、ヴィークコートの道は知りませんでした。
参考にされる方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、やはり私には駅からの距離と坂がこたえます。
これは、本当に人によりけりかと思います。現在の居住地や家族構成によっても
大きく感じ方はかわってくるかと思います。私は恥ずかしながらペーパーのため、
自動式駐車場も有効活用できそうにありません。

主人は仕事で帰りが遅いこと(バスも終わっています)、ベビーカーのこと等考え、
残念ながら我が家では、こちらは諦めることとなりました。
現在お住まいの方も見ていらっしゃるのに、失礼でしたらすみません。
488: 購入検討中さん 
[2012-10-25 18:30:09]
456さん
459です。ご丁寧にありがとうございます。
現在、千里中央では4物件(まもなく5物件?)が販売されていますが、
それぞれ特徴があって迷います。でも、選択できることは良いことだと
思って、マンション選びを楽しんでみます。

今は大阪市内で、心斎橋の駅まで15秒のマンションに住んでいますが、
子供はゆったりとしたところで育てたいと思い、逆にこの物件の駅との
距離感や空・緑の雰囲気がいいなぁと思っています。
現地モデルを見に行ったとき、アルコーブにベビーカーを置いている
住戸を見かけたのも、ちょっと後押しになっています。
ベビーカーを使う数年だけでなく、長い目・全体的な判断で子供のことを
考えてあげたいと思ってます。
主人が健康のために歩こう!と言ってくれているのも幸いです。

他の物件の掲示板でもお会いするかもしれませんね。
またよろしくお願いします。
489: 匿名さん 
[2012-10-25 18:33:32]
だから・・・小さいお子さんがいて入居している人もいるのに
「絶対無理」なんて言っちゃダメでしょ。
490: 匿名さん 
[2012-10-25 23:47:13]
487です。×自動式駐車場→○自走式駐車場です。失礼いたしました。

459さん。緑も多く、明るい印象のこちらの物件は、お住まいの方も
なんだか前向きな方が多い気がしています。あくまで、個人的感想です。

他物件と迷われている方も多くいらっしゃると思いますので、
他でもいい情報交換ができるといいですね。こちらこそよろしくお願いします。
491: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 12:22:04]
480です。
誤解があるとご迷惑をおかけするので、補足しておきます。

高低差があるのは事実ですので、坂がなくなる訳ではありません。
ベビーカーを使用する時期は、どこへ出かけても、エレベータを
探したり、遠回りしたりと苦労はつきものです。
それらと合わせて考えると、許容できる範囲の上り坂という意味で
問題ないと書いています。

よろしければご参考ください。
492: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 12:32:50]
この物件の入居者だけでなく、例えばディーグラフォートにお住まいの方も
西丘保育園に行くのに毎朝、坂を上られています。
絶対大丈夫とか無理ではなく、考え方や慣れの問題ではないでしょうか。
493: 匿名さん 
[2012-10-26 18:55:59]
先日現地の前を通ったときに、ベランダの手すりに布団が干してあったのを
みかけたのですが、ここは規約で禁止されていないのでしょうか。
494: 入居間近さん 
[2012-10-26 20:24:04]
でましたね、竣工した物件で毎回出てくる、洗濯物・タバコ・騒音問題
これはマンションほぼ100%出てくる問題でしょ。それぞれのスレで話題にされてますね。物件の価値とは関係ないとは思いますが

まぁ、管理組合の方で働きかけていってもらわないといかないですね
495: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 20:29:23]
493さん
マンションのどのあたりが教えていただいてもいいですか?
右?左側?、上・中・下層階ですか?
管理人さんにお伝えして、差し障りのないように伝えてもらいま~す。
496: 匿名さん 
[2012-10-26 20:38:02]
493さん
その情報をいただいたのは、どのような意図からですか?
1.ご近所で目障りだった
2.購入を検討しているが、布団を手すりに干せるマンションがいい
3.規約違反をしている方がいることを教えてあげたい
4.その他
497: 匿名さん 
[2012-10-26 20:55:02]
Mタイプあたりの中層階だったかと思います。
498: 入居予定さん 
[2012-10-27 07:45:51]
あまり深く考えていなかったのですが、自走式駐車場ってポイント高いですよね。
現在機械式で煩わしさは感じていなかったのですが、維持費や利便性を考えたらやっぱりこちらですね。
499: 入居済み住民さん 
[2012-10-28 18:43:22]
地上平面式で8,500円、お財布にも優しいのがうれしいです♪
500: 購入検討中さん 
[2012-10-29 00:39:08]
こちらの物件が気に入っているものです。坂道が気になってしまい、毎週のように現地に足を運んでいます。(少し慣れた気がします)
坂道を登ってお部屋からの眺望が得られると思うと少しぐらいはがんばろうと思いますが、ベビーカーなどで毎日生活するとなると悩んでしまいます。(歩いているときに何人かベビーカーの方がいらっしゃり勇気付けられました)

先日物件に伺ったときに手すりにお布団が干してありました、こちらは丘に立つ物件でとても目だっていました。
入居のときに注意事項で説明などはなかったのでしょうか?前向きに考えていましたので少し残念です。

営業さんにお伺いしたら契約が100件ほどらしいのですが、素敵な物件なのにどうしてあまり売れていないのでしょうか?
とっても前向きに検討していますが、逆に心配です。ご入居されている方にはもうしわけないのですが、そこもネックになっています。

一生に一度のお買い物納得して購入したいです。よろしくお願いします。





501: 匿名さん 
[2012-10-29 07:31:16]
>459さんはパークホームズとの比較はされた頃でしょうか。
私も迷っていて、他の方の感じ方も参考にしたいので感想が気になります。
502: 契約済みさん 
[2012-10-29 09:54:35]
坂については、結局、個人の価値観によるので、悩むしかないですね。
この坂なしに、この見晴らしはありえないのですから。
比較対象の物件も、決して平たんではなく、なだらかな坂がありますし。

どなたかが書かれていましたが、ベビーカーを使う時期はどこに行っても
苦労がつきもの、長期的・全体的に判断したい、とのコメントはとても印象的で
目が覚めました。直前に参考になるコメントが多くありますので、合わせて
参考にしてみてください。

手すりの布団は、入居時に管理人さんから説明がありましたよ。
管理人さんが注意してくれると思いますので、しばらくすれば解決すると
思いますが、そんなに気になりますか?

そして、千里中央で販売中の物件は、4件ありますが、どこも完売までは
しばらくかかりそうです。利便性・環境が良いのと引き換えに、やはり
価格が高いですから。4000万以上のマンション物件を検討できる方は、
恵まれている方々だと思いますよ。
そんな中で100件以上売れているのは、エアヒルズとパークホームズだけ。
それぞれ生活環境重視か利便性重視かで判断が分かれるでしょう。
過去の周辺物件もそうでしたが、竣工してから完売まで1年以上かかって
いますので、販売状況にとらわれず、自分の価値観で選ぶべきだと思います。
逆にその他の2件は、突出した特長がなく、相当苦戦しているようですね。

以上、一生に一度のお買い物の参考になりましたら。
503: 購入検討中さん 
[2012-10-29 13:38:47]
先着順住戸が減りましたね。
今週も新たに決まったのでしょうか。

ここは竣工してから着実に販売が決まってそうですね。
504: 購入検討中さん 
[2012-10-29 13:45:11]
モデルに行ってきましたが、ここは1階でも日当りがいいですね。
専用庭が希望で探していたのですが、どこも日当りが悪くて。。。
目の前がマンションだと、全体的に暗~いイメージになりがちですが、
ここは前が戸建ですし、距離もずいぶん離れているので、明るかったです。
低層階はまだまだ間取りも選べるそうなので、それもラッキー♪
505: 購入検討中さん 
[2012-10-29 15:52:05]
入居済みの方にお聞きしたいのですが、入居してみて
入居前と違ったことはありますか?
良かったこと・悪かったことをお聞かせいただけると
物件選びの参考になるのですが。
506: 入居済み住民さん 
[2012-10-29 16:10:56]
初めて現地の部屋から景色を見たときは、見晴らしの良さにびっくりしましたが、
実際に住んでみると、またその良さをじわじわと実感しています。光・緑・風を
感じる生活は、とても心地がいいものです。

あと、管理費・駐車場代が安いことも良かったです。インターネットも987円で
使い放題なので、賃貸のときよりも毎月の支払いが大きく減りました。
見落としがちですが、エコポイントの30万円も結構大きいですよ。

千里中央駅との往復は、慣れですね。夜は照明の多い道で帰りますが、休日は
いろいろ歩いてみて、新たなルートを発見して楽しんでます。
やはり千里中央駅に歩いて行ける生活は何かと便利ですね。

悪かったというほどではありませんが、少し南西向きなので、早朝がちょっと
暗いですが、日中が明るく快適すぎるので、そのギャップですね。
昨日は突然の雷でしたが、見晴らしが良い分、雷も良く見えます(笑)

参考になりますでしょうか。
507: 購入検討中さん 
[2012-10-29 23:34:22]
502さま
レスありがとうございます。
500です。
おっしゃる通り、小高い丘だからこその眺望ですもんね。
何度かお部屋を見せていただきましたが、部屋からの景色や風の通りがとてもよく、気持ちいい生活を送れるだろうなぁと想像しています。

ベビーカーの件、私も全レス読ませていただき、自分でも何度も歩いてみています。まだ子供がいないので余計心配になってしまってるかも知れません。

お布団の件は丘にあるから遠いところからでも目立ってしまうので、干したい気持ちはわかりますが、せっかく素敵なマンションのイメージが落ちてしまうのではないか?と思います。

おっしゃる通り自分の価値観でしっかり悩み結論を出したいと思います。

いろいろありがとうございました。参考になりました。


508: 購入検討中さん 
[2012-10-30 12:38:44]
459です。
パークホームズの掲示板に記載しようと思っていましたが、
コメントをいただいたので、こちらにも簡単に。

パークホームズと千里中央の往復は、距離が短く平坦なことから
かなり楽でした。夜も全く不安ありません。電車通勤のご主人が
いらっしゃったらこちらに惹かれるでしょうね。

ただ、気になる点がいくつかありました。
横断歩道を渡る機会が多く、特に信号がない横断歩道が多いため
自分はもちろん、子供がひとりで歩き出してからは特に注意しな
ければならないと感じました。
また駅方面以外では、歩道がない道路が多く、見通しも悪いので
出歩くときは不安かもしれません。

幹線道路の音については、多少気になりますが、南側であれば
全く問題なく生活できそうです。
空気汚染について、考えが分かれそうですね。
地図でも確認しましたが、中央環状線まで100メートル前後しかなく、
西側の新御堂筋も300メートルほどです。目に見えないので何とも
言えませんが、長期的に考えると影響があるかもしれないです。
特に喘息などをお持ちのお子さんがおられる場合は、気をつけた方が
良いでしょう。

いろいろな価値観や判断基準がありますので、あくまでひとりの
感想として、参考いただければと思います。
509: 匿名さん 
[2012-10-30 22:16:59]
書きこみを見て、情報追加です。
駅と反対側は小学校ぐらいでいくことはあまりないと思います。
そして、パークホームズ近辺は再開発で道が整備されるので小学校までの道は安心ですよ。
空気は、、利便性とるとある程度は仕方ないですね。まぁ、周りにマンションもあり住んでる方もたくさんいらっしゃるので、住めない環境とかではなく大丈夫と思いますが。
こちらエアヒルズは空気は間違いなくいいですね。裏に緑がたくさんありますし。
どなたかも書かれてましたが、個人の価値観生活スタイルによって、合う物件は異なりますね。
510: 購入検討中さん 
[2012-10-31 16:15:35]
>パークホームズ近辺は再開発で道が整備される
しばらく工事車両で危なそうですね。
511: 契約済さん 
[2012-10-31 16:51:32]
上新田の当たりが整備されると、新御堂渋滞の抜け道に使えそうと言う声があるみたいですね。なので、交通量は多くなりそうな気がしますね
512: 匿名さん 
[2012-10-31 17:51:32]
パークホームズのあたりに広い道ができても抜け道として役に立つのでしょうか?
地図を見る限りではよくわかりません。
513: 匿名さん 
[2012-10-31 18:38:33]
パークホームズとロジュマンを通る道が抜け道になったら便利ですが、
道幅もそれほどないのに、スピード出されたり、渋滞したりと
住んでいる方々にしてみたら、迷惑な話ですよね。
514: 購入検討中さん 
[2012-10-31 18:46:05]
先日、モデルに行きましたが、来場者が少なそうですね。
515: 購入検討中さん 
[2012-10-31 19:13:52]
今の時代、4000万以上のマンションを購入できる人なんて
限られてますからね。
そんな状況で毎週、数戸が決まってるってことは、悲観的に
なる必要はないと思いますよ。
516: 申込予定さん 
[2012-10-31 19:20:51]
今年の住宅ローン控除に間に合わせたいのですが、
今から契約して間に合いますか?
入居までどれぐらいかかりましたか?
517: 契約済みさん 
[2012-10-31 21:57:50]
パークホームズ、グランドメゾン、シティハウスのMRを見て、
現地は他にグランドメゾンを見せて貰い、また駅からの道も何回か、
歩いてみて(夜も)、エアヒルズに決めました。
坂道なのは悩みましたが、南向きで、前に障害物がないというのは、
ポイント高かったです。
入居は、来年の予定です!よろしくお願い致します。
518: 匿名さん 
[2012-10-31 22:34:07]
ここは本物の千里ですか?
519: 匿名さん 
[2012-10-31 22:36:00]
千里の端っこです。
520: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 23:37:37]
ご契約おめでとうございます♪

入居して1ヶ月たちました。
住めば都と言いますが、ますます気に入ってます。
徒歩と引き換えに、快適な生活を満喫しています!
こんなに気持ちのいいマンション、なかなかないですよ。

1点だけ誤算だったのは、最寄りのピーコックがちょっと。。。
阪急オアシスがお気に入りです♪
521: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 23:43:28]
516さん
私は契約から入居まで1ヶ月でしたよ。
必要書類さえ揃えられたら、時間がかかるのはローン審査ぐらいです。
1週間~10日ぐらいだと思いますが。

ですので、11月中に契約すれば、間に合うと思いますよ。
住宅ローン控除、今年の300万と来年の200万では大きく違いますからね。
522: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:47:19]
決断された方は快適な生活をお送りのようですね!!
うらやましいです。
私は悩みすぎて決断が出来ず・・・。
早く決めて新生活をスタートさせたいです。
523: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:50:25]
こちらの物件はやはり眺望が魅力ですね。
お住まいの方は何階がおすすめでしょうか??
524: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:58:13]
509さん
駅と反対側はあまり行くところがないとのことですが、
上新田にはお店や飲食店、公園などはないのでしょうか。
525: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 00:06:19]
522さん
どちらを選んでも、きっと正解ですよ。
ご自身の判断に自信を持って、素敵な新生活をスタートしてくださいね♪
私はエアヒルズの現地からの景色を見て、ピンと来ちゃいました。
ほんとお気に入りです。

523さん
上層階に行けばいくほど、目の前の景色が変わってきますが、
正面の戸建てが2階建てですので、3階以上なら梅田まで見渡せますよ!
より解放感が欲しい方は6階以上ぐらい、
付近の緑を感じながら、眺望を楽しみたい方は3~5階ぐらいかな。
526: 契約済みさん 
[2012-11-01 10:46:49]
そうですよね。
ピンと来るんですよね。
そして、納得行くまで現地に行って、
見て、質問して、ですよね。
大きな買い物だから、納得出来る買い物
したいですよね。
今住んでいるマンションは、前に大きなマンションがあり、レースのカーテンを常時していますが、エアヒルズに引っ越したら、気にしなくて良いので楽しみです。
527: 契約済みさん 
[2012-11-01 12:27:54]
526さん
共感いただいて、ありがとうございます。
3階以上なら、きっとレースなくても大丈夫ですね。
午前中はレース全開で、空と緑を楽しんでいます。
梅田まで見渡せるってことは、その間に同じ高さのものが
何もないってことですからね。
528: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 12:29:56]
そんな状況が、千里中央の徒歩圏内で手に入るなんていいですよね。
529: 物件比較中さん 
[2012-11-01 12:43:37]
3階でそんなに開放感あるんですね。
高層階売れてしまったら欲しい間取りなくなると思ってましたが、中層階でも良さそうですね。
現地モデルルームに行く腰が重たかったですが、一度行こうかな。
530: 匿名さん 
[2012-11-01 14:27:32]
上新田には店はなく住宅街です。
公園は再開発でできます。道も整備された所にできるようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる