前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
421:
購入検討
[2012-10-15 12:27:51]
|
||
422:
入居住民です
[2012-10-15 13:00:50]
東町等・・千里に??十年住んでるニュータウンに詳しい住人です。こちら来て まだ 日は浅いですが毎日 主人とここを買って正解だったと話していますよ。坂も 本当に気になりませんよ。周りの自然を感じながら歩けるのでとってもいいですよ。車ばかりで歩くのが嫌いな主人ですが 毎日 千里まで散歩しようかと言い出しているぐらいです。歩けなくなったら 目の前がバス停なので・・全く不安はありませんよ
|
||
423:
購入検討中さん
[2012-10-15 13:05:03]
良さを説明してくださる方々は、皆さん丁寧で親切なのですが、
否定的な方は、なぜ極端で内容もあいまいなのでしょう? |
||
424:
購入検討中さん
[2012-10-15 13:19:27]
421さん
販売開始から随分、時間がたっていますので、他の物件のように お客さんがいっぱいになることはないと思います。 そのような状況で、毎週、数戸が売れているということは、 421さんと同じように、現地を見て気に入って決める方が多いのでは ないでしょうか。 また、比較対象の物件も売れ行きは低調のようで、地権者の方々を 除くと、成約率は低いのではないでしょうか。 考え方によると、少なくとも100世帯以上の方がこちらを選んでいる のですから、人気がないとは思いません。 私も現地を見に行って、前向きに検討しているひとりですので、 良く考え過ぎかもしれませんが、参考にしていただけると幸いです。 |
||
425:
購入検討中さん
[2012-10-15 13:20:53]
千里中央周辺にいくつもマンションができており、あきらかに供給過剰じゃないでしょうかね
実際に部屋を見せてもらい、眺望がいいのは実感できますね。 ディスポーザーがないのはマイナスですが、自走式の駐車場はプラスですね。 |
||
426:
匿名さん
[2012-10-15 13:57:02]
ここのプラス面は開放感や自走式駐車場、公園が近いなど
マイナス面は駅までの距離、坂、暗い道(遠回りの道も明るくはない)ディスポーザーなし、アウトポールでない、梁がでている、バルコニーの段差あり(センターオープンサッシでない)ALCなど ではないでしょうか。 |
||
427:
購入検討中さん
[2012-10-15 14:59:26]
ディスポーザーについては、個人差があると思います。
便利と言えば便利なのですが、処理用の地下浄化槽を含めて、 将来にわたって管理費がかかること、故障時の対応が不安なこと (キッチンの中から除くと、よく知らないメーカーが多いです。。。) から、私はディスポーザなしの方がプラスです。 24時間ゴミ出しができますしね。 |
||
428:
匿名さん
[2012-10-15 15:02:22]
ちなみに、上新田の物件は、梁がなくてすっきりして良かったです。
でも、その他の物件は同レベルですね。。。 |
||
429:
匿名さん
[2012-10-15 15:08:48]
ALCについては、他の物件もよく確認した方がいいですよ。
カタログに「外壁はRCで***mm」と書いておきながら、補足として 小さい字で「一部を除く」なんて書いてる物件もありますから。 千里中央のとある物件でも実際に、外壁にALCを使ってました。 正直に書いてあるだけ、この物件の方が親切だと感じました。 ちなみに、材料メーカーのホームぺージでは、ALCはRCと比べて、 遮音性は劣るようですが、断熱性は上とのことでした。 |
||
430:
入居住民です
[2012-10-15 15:18:11]
私もなんとなくセンターオープンサッシがいいと思っていたのですが・・・
実物を見ると、両側の窓が動かないので、逆に不便だと感じました。 よろしければ、センターオープンサッシのメリットを教えていただけますか? |
||
|
||
431:
匿名さん
[2012-10-15 19:05:18]
プラス面マイナス面書かれると、マイナス面に対しての意見が出ますね。
マイナス面に対する色々な方の意見を見て、納得できたらその人にとってマイナス面ではないのでしょうね。意見に対して無理を感じるならマイナス面となるでしょう。 そして、意見の出ないマイナス面は誰もが感じるマイナス面なんでしょうね。 プラス面に対する意見って出ないから見ていておもしろいです。参考になります。 |
||
432:
購入検討中さん
[2012-10-15 19:59:19]
まあ優先順位をつけて希望に近い物件を選ぶしかないですね。
すべて条件を満たしたいなら自分で家建てるしかないですね。 |
||
433:
入居間近さん
[2012-10-15 21:26:22]
第3期9次 3戸
とHP出てますね。棟内モデルルームができてから少しずつ契約者が増えてますね。 |
||
434:
申込予定さん
[2012-10-18 19:28:58]
毎週、順調に決まっているみたいですね。
棟内モデルからの夜景鑑賞会の案内が来ていましたが、 ここからの眺めは低層階でも十分素敵でしょうね。 千里中央最寄りでありながら、この眺望は魅力的です。 |
||
435:
申込予定さん
[2012-10-18 19:31:56]
そういえば、東町の某物件では、竣工間近になって
もう賃貸の募集や、地権者の売物件が出ていますね。 新築マンションを購入して、入居前からそんなこと されるとちょっと悲しいですね。 |
||
436:
匿名さん
[2012-10-18 21:13:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
437:
購入検討中さん
[2012-10-18 23:49:47]
ご入居された皆様へ
こちらを検討しているものです。二つ質問があります。 ①管理会社さんはしっかりされているでしょうか?印象や気がついたことなどあれば教えてください。 ②入居された方で、上の階か両隣かにお隣さんなどが引越しされて来ている方に質問です。 足音や声は聞こえたりしまんか? まだ少ない世帯しか引越しが終わってないと思うのですが、よろしくお願いします。 |
||
438:
購入検討中さん
[2012-10-19 09:00:47]
436さん
東町の掲示板でも西町の話題が出てましたよ。 ライバル視というか…千里中央で検討されている方は 上新田も含めて、皆さん比較されますからね。 436さんは東京の方ですか(笑)? ただ、東町の掲示板は最近、話題がちょっと寂しい 感じですね。。。 |
||
439:
匿名さん
[2012-10-19 09:05:33]
東町は町の佇まい的にもある種独特なものがありますよね。
良い悪いではなく。 西町はあまり歩いたことはないのですが、 そのあたりはどうなのでしょうか。 感覚的なことで恐縮ですが。 |
||
440:
検討中の奥さま
[2012-10-19 14:14:09]
こちらとパークホームズ検討しています。
設備や価格は変わらずですが、小学校の学区で悩み中です。 新田、西丘どちらも評判の学校で、西丘がセレブママが多い為友人からはお付き合いが大変よ~ と言われてますが、、、 環境からいえばこちらで、立地はあちら。。。まぁぜいたくな悩みですよね。 買うまでが楽しいといいますのでもう少し悩んで楽しみたいと思います。 どちらも素敵な物件です☆。・・。、・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前向きに検討していますので、何度もMRに足を運んでいますが、土日にもかかわらず広いMRにお客様がいらっしゃることが少ないです。
先日営業さんに売れている戸数をお伺いしても100件くらいかなと濁されて、そこに不安を感じています。
私的には、坂道以外は良いと感じ購入したいと考えていますが、どうしてあまり人気がないのでしょうか?何か他に要素があるのでしょうか?
入居されてる方には失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。