前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
406:
購入検討
[2012-10-11 13:02:21]
|
||
407:
契約済みさん
[2012-10-12 23:35:44]
私は開放感のある眺めが気に入り購入しました。間も無くリタイアする主人はどちらでも良かったみたいですが(笑)私が押し切りました。健康の為、歩いての買物が日課となりそうです。
|
||
408:
入居間近さん
[2012-10-13 00:04:59]
駅までの道はさほど気にならないですけどねぇ。毎日~毎週のことなのでそれが許容できないなら、他物件にされたらいかがでしょうか。
何よりも眺望はよいと思います。無駄な共用施設もないですしね |
||
409:
契約済みさん
[2012-10-13 01:25:05]
環境…眺望、閑静な住宅街
車のアクセスのよさ、自走式駐車場 学区がいい 敷地プランがゆったりしてる(グランドメゾンてマンション棟の目の前すぐ立体の駐車場とかじゃないですか?) コスパがまずまずよい などがメリットでしょうか。 毎日徒歩で駅まで出て通勤とか、移動手段が徒歩か自転車しかないとか、どこへ行くにもベビーカー…といった状況の方には、駅までの坂はきついかもしれません。夜道の暗さはグランドメゾンとさほど変わらないのでは?こちらは北側のバスルートを使うと、そこまで暗くないですよ。 |
||
410:
匿名さん
[2012-10-13 13:58:07]
ここもグランドメゾンの駐車場みたいに屋上緑化して欲しい。
|
||
411:
匿名さん
[2012-10-13 14:37:31]
確かに、グランドメゾンの現地も見ましたが屋上緑化はいい感じでしたね!全く駐車場という感じはしなかったですよね。ちょっといいなぁ〜
|
||
412:
申込予定さん
[2012-10-13 15:03:04]
緑化されていると気持ちがいいですね。
でも私は、この駐車場でよかったと思います。 ・緑地維持の管理費がかからない ・駐車料金が格安の4,500円/月 ・自然の緑地・公園に囲まれている からです。 RCの駐車場にすると、物件価格もきっとあがっていたでしょうし、 本当に大切なところにコストをかけた、バランスの良い物件だと 評価しています。 |
||
413:
入居予定さん
[2012-10-13 15:29:15]
千里中央最寄り+住環境(日当り、眺望、風の通り、緑・公園)を
考えると、今後二度と出ない物件だと思います。 駅間は暗い公園沿いの道ですが、暗い道しかない東町と比較して こちらはバスルート沿いの道も使えるので、不安は払拭できました。 坂は・・・眺望と引き換えなので、妥協するしかないと考えています。 東町も意外となだらかな坂が続きますし。。。 環境は東町もほぼ同様ですが、やはりマンション密集地という印象 が強く、視界の開けた閑静な西町の方が街全体の雰囲気も気に入り ました。 仕様についても、いくつかの物件と比較しましたが、どこも良い点、 残念な点があり、必要・不必要などは個人差の範囲ではないでしょうか。 私は立地・環境優先で決めようと考えています。 現地モデルの公開後、人気のある間取り・階からどんどん決まって いるようですので、興味がある方は早めに見に行かれた方がいいですよ。 |
||
414:
匿名さん
[2012-10-13 15:33:32]
うーん、周りが自然の緑に恵まれてるのはグランドメゾンなんですよねぇ…迷う人の気持ちわかります。
|
||
415:
匿名さん
[2012-10-13 15:55:24]
??
グランドメゾンって、東側の公園しかないですよ? GoogleMapで見てみよ。 |
||
|
||
416:
匿名さん
[2012-10-13 16:20:09]
地図で見たら確かにそうですが、現地の印象はグランドメゾンの方が緑が多い環境だと思いました。主人も同様の印象でした。あとは坂が引っかかり、我が家は主人の賛同が取れていません…
|
||
417:
物件比較中さん
[2012-10-13 17:00:18]
あちらは東町公園?と巨大な千里中央公園に挟まれてますね。
西町も東町もいいですね。 |
||
418:
物件比較中さん
[2012-10-13 18:11:43]
こちらは眺望・日当りの良いベランダから正面や左右に緑が見渡せますが、
東町では日当りをあきらめて、東向きにしないと緑が見えないですね。 でも、どちらにしても他の地域より自然に恵まれていますね。 |
||
420:
匿名
[2012-10-14 23:27:48]
騙されないで!
|
||
421:
購入検討
[2012-10-15 12:27:51]
物件を検討しているものです。環境、立地などかなり気に入っています。
前向きに検討していますので、何度もMRに足を運んでいますが、土日にもかかわらず広いMRにお客様がいらっしゃることが少ないです。 先日営業さんに売れている戸数をお伺いしても100件くらいかなと濁されて、そこに不安を感じています。 私的には、坂道以外は良いと感じ購入したいと考えていますが、どうしてあまり人気がないのでしょうか?何か他に要素があるのでしょうか? 入居されてる方には失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 |
||
422:
入居住民です
[2012-10-15 13:00:50]
東町等・・千里に??十年住んでるニュータウンに詳しい住人です。こちら来て まだ 日は浅いですが毎日 主人とここを買って正解だったと話していますよ。坂も 本当に気になりませんよ。周りの自然を感じながら歩けるのでとってもいいですよ。車ばかりで歩くのが嫌いな主人ですが 毎日 千里まで散歩しようかと言い出しているぐらいです。歩けなくなったら 目の前がバス停なので・・全く不安はありませんよ
|
||
423:
購入検討中さん
[2012-10-15 13:05:03]
良さを説明してくださる方々は、皆さん丁寧で親切なのですが、
否定的な方は、なぜ極端で内容もあいまいなのでしょう? |
||
424:
購入検討中さん
[2012-10-15 13:19:27]
421さん
販売開始から随分、時間がたっていますので、他の物件のように お客さんがいっぱいになることはないと思います。 そのような状況で、毎週、数戸が売れているということは、 421さんと同じように、現地を見て気に入って決める方が多いのでは ないでしょうか。 また、比較対象の物件も売れ行きは低調のようで、地権者の方々を 除くと、成約率は低いのではないでしょうか。 考え方によると、少なくとも100世帯以上の方がこちらを選んでいる のですから、人気がないとは思いません。 私も現地を見に行って、前向きに検討しているひとりですので、 良く考え過ぎかもしれませんが、参考にしていただけると幸いです。 |
||
425:
購入検討中さん
[2012-10-15 13:20:53]
千里中央周辺にいくつもマンションができており、あきらかに供給過剰じゃないでしょうかね
実際に部屋を見せてもらい、眺望がいいのは実感できますね。 ディスポーザーがないのはマイナスですが、自走式の駐車場はプラスですね。 |
||
426:
匿名さん
[2012-10-15 13:57:02]
ここのプラス面は開放感や自走式駐車場、公園が近いなど
マイナス面は駅までの距離、坂、暗い道(遠回りの道も明るくはない)ディスポーザーなし、アウトポールでない、梁がでている、バルコニーの段差あり(センターオープンサッシでない)ALCなど ではないでしょうか。 |
||
427:
購入検討中さん
[2012-10-15 14:59:26]
ディスポーザーについては、個人差があると思います。
便利と言えば便利なのですが、処理用の地下浄化槽を含めて、 将来にわたって管理費がかかること、故障時の対応が不安なこと (キッチンの中から除くと、よく知らないメーカーが多いです。。。) から、私はディスポーザなしの方がプラスです。 24時間ゴミ出しができますしね。 |
||
428:
匿名さん
[2012-10-15 15:02:22]
ちなみに、上新田の物件は、梁がなくてすっきりして良かったです。
でも、その他の物件は同レベルですね。。。 |
||
429:
匿名さん
[2012-10-15 15:08:48]
ALCについては、他の物件もよく確認した方がいいですよ。
カタログに「外壁はRCで***mm」と書いておきながら、補足として 小さい字で「一部を除く」なんて書いてる物件もありますから。 千里中央のとある物件でも実際に、外壁にALCを使ってました。 正直に書いてあるだけ、この物件の方が親切だと感じました。 ちなみに、材料メーカーのホームぺージでは、ALCはRCと比べて、 遮音性は劣るようですが、断熱性は上とのことでした。 |
||
430:
入居住民です
[2012-10-15 15:18:11]
私もなんとなくセンターオープンサッシがいいと思っていたのですが・・・
実物を見ると、両側の窓が動かないので、逆に不便だと感じました。 よろしければ、センターオープンサッシのメリットを教えていただけますか? |
||
431:
匿名さん
[2012-10-15 19:05:18]
プラス面マイナス面書かれると、マイナス面に対しての意見が出ますね。
マイナス面に対する色々な方の意見を見て、納得できたらその人にとってマイナス面ではないのでしょうね。意見に対して無理を感じるならマイナス面となるでしょう。 そして、意見の出ないマイナス面は誰もが感じるマイナス面なんでしょうね。 プラス面に対する意見って出ないから見ていておもしろいです。参考になります。 |
||
432:
購入検討中さん
[2012-10-15 19:59:19]
まあ優先順位をつけて希望に近い物件を選ぶしかないですね。
すべて条件を満たしたいなら自分で家建てるしかないですね。 |
||
433:
入居間近さん
[2012-10-15 21:26:22]
第3期9次 3戸
とHP出てますね。棟内モデルルームができてから少しずつ契約者が増えてますね。 |
||
434:
申込予定さん
[2012-10-18 19:28:58]
毎週、順調に決まっているみたいですね。
棟内モデルからの夜景鑑賞会の案内が来ていましたが、 ここからの眺めは低層階でも十分素敵でしょうね。 千里中央最寄りでありながら、この眺望は魅力的です。 |
||
435:
申込予定さん
[2012-10-18 19:31:56]
そういえば、東町の某物件では、竣工間近になって
もう賃貸の募集や、地権者の売物件が出ていますね。 新築マンションを購入して、入居前からそんなこと されるとちょっと悲しいですね。 |
||
436:
匿名さん
[2012-10-18 21:13:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
437:
購入検討中さん
[2012-10-18 23:49:47]
ご入居された皆様へ
こちらを検討しているものです。二つ質問があります。 ①管理会社さんはしっかりされているでしょうか?印象や気がついたことなどあれば教えてください。 ②入居された方で、上の階か両隣かにお隣さんなどが引越しされて来ている方に質問です。 足音や声は聞こえたりしまんか? まだ少ない世帯しか引越しが終わってないと思うのですが、よろしくお願いします。 |
||
438:
購入検討中さん
[2012-10-19 09:00:47]
436さん
東町の掲示板でも西町の話題が出てましたよ。 ライバル視というか…千里中央で検討されている方は 上新田も含めて、皆さん比較されますからね。 436さんは東京の方ですか(笑)? ただ、東町の掲示板は最近、話題がちょっと寂しい 感じですね。。。 |
||
439:
匿名さん
[2012-10-19 09:05:33]
東町は町の佇まい的にもある種独特なものがありますよね。
良い悪いではなく。 西町はあまり歩いたことはないのですが、 そのあたりはどうなのでしょうか。 感覚的なことで恐縮ですが。 |
||
440:
検討中の奥さま
[2012-10-19 14:14:09]
こちらとパークホームズ検討しています。
設備や価格は変わらずですが、小学校の学区で悩み中です。 新田、西丘どちらも評判の学校で、西丘がセレブママが多い為友人からはお付き合いが大変よ~ と言われてますが、、、 環境からいえばこちらで、立地はあちら。。。まぁぜいたくな悩みですよね。 買うまでが楽しいといいますのでもう少し悩んで楽しみたいと思います。 どちらも素敵な物件です☆。・・。、・ |
||
441:
ご近所さん
[2012-10-19 17:30:27]
以前子供が西丘小学校に通ってました。
アットホームな感じでいい小学校でしたよ。 校舎の老朽化に伴い、建て替えが決まったんですよね。 新校舎で勉強するのも気持ちいいですね。 |
||
442:
入居済み住民さん
[2012-10-19 18:03:43]
440さん
西町は戸建、分譲マンション、UR賃貸など幅広いご家庭がいらっしゃるので、 セレブママ…といった雰囲気の方は多くないですよ。 なのに…ご友人は大変ですね。。。 マンション内で挨拶させていただく方々も、自然で雰囲気の落ち着いた方々 はかりですし、西町公園で遊んでいる子供たちも元気で明るいお子さんです。 ご安心を。 |
||
443:
入居済み住民さん
[2012-10-19 18:11:00]
439さん
東町に来られたことがあるなら、是非、西町も歩いてみてください。 良い悪いは個人差として、東町とは全く雰囲気が違いますよ。 高い買い物ですし、比較検討されているなら付近も含めて是非。 ちなみに、私は西町の解放感が気に入りました。 空が大きくて、明るい感じです。 |
||
444:
匿名さん
[2012-10-19 21:29:53]
パークホームズもすぐ南側に対して小高い丘になっているみたいですし、
眺望はよさそうですよね。 |
||
445:
匿名さん
[2012-10-19 22:40:42]
子どもさんがいらっしゃるなら、通学路や駅までの道も考慮されることをお勧めします。
小学校は目の前ですし、安心ですよね。 ただ、中学校への道や、公園の横を通る道を歩くのは危ないかと。 駅からの道も遠回りしてバスが通る道も決して明るくはないですし。 お迎えにいけるのであれば問題ないと思いますが。。 ご存知であればすみません。 |
||
446:
匿名さん
[2012-10-21 02:33:35]
ここRタイプが気に入っていたんだか 4千前半ならどうかなと思っていたんだが後半だったので値引きに期待っていうところ。
ま実はあきらめているんだが全部売れてしまったら東町かな、近くの寂れたスーパー既出だが新しく大きくなって蘇るみたいだから・・・ 築浅の中古っていう手もあるしねあせらないあせらない |
||
447:
入居済み住民さん
[2012-10-21 13:19:34]
437さん
壁や床から音や振動は今のところ全く大丈夫です。 みなさんリビングの窓をよく開けてるのか、外から声が聞こえてくることは多いです。 これからは寒くなるのでさすがに閉めるでしょうね。 |
||
448:
契約済みさん
[2012-10-21 21:37:51]
リビングの音・声なんでしょうか??
外の声や散歩してる犬の声等々は聞こえます。 何処に住んでても窓あければ普通に聞こえる外の音って感じです。 しいて言うなら学校が近いので学校の音が聞こえますね。 私は住人の方のリビングの音・声等は全く聞こえません。 住んでる部屋にもよるんですかね。 |
||
449:
購入検討中さん
[2012-10-21 23:59:19]
447さま、448さま
ありがとうございます。安心いたしました。 風とおりがとてもいいのであけていられる時期は特に気持ちが良いでしょうね! |
||
450:
購入検討中さん
[2012-10-22 00:17:06]
何度か現地見学をしています。
今ご入居の方で赤ちゃんがいらっしゃる方教えてください、ベビーカーで駅まで行かれたりしますか? 電動自転車に乗せるまでの間、駅までの往復をベビーカーでと考えていますが、大丈夫でしょうか? |
||
451:
匿名さん
[2012-10-22 07:17:59]
どなたかも前に書かれてましたが、ベビーカーは厳しいかもしれませんね。
こどもがぐずって抱っこしてベビーカーおすことになったらもっと大変です。 こどもがいるとバスにも乗りづらいですしね。 電動自転車は必須でしょう。 |
||
452:
入居済み住民さん
[2012-10-22 15:05:07]
ベビーカーも意外と大丈夫ですよ。
ひとりで歩く時は、小鳥をさえずりを聞きながら、 公園を眺めてゆっくり歩いていますし、 公園で知り合った方とお話しながら歩いていると、 まったく気になりません。 ベビーカーですれ違う方もよくいらっしゃいます。 |
||
453:
入居済み住民さん
[2012-10-22 15:19:20]
入居して数週間ですが、地元の方は遅い時間でも普通に
公園沿いの道を歩かれるのですね。 9時前ぐらいであれば、ご高齢の方や若い女性の方も 見かけます。 主婦なので、7時以降に出歩くことはほぼありませんが、 休日に主人と何度か歩いた時は普通に歩かれてました。 安全に関することなので、判断は個人に委ねられますが。 |
||
454:
購入検討中さん
[2012-10-22 15:42:48]
週末、現地モデルに行ってきました。噂通り、現地からの景色は、他の物件と
比較にならないぐらい良かったです。 小さいお子さんを抱っこされている方々や、玄関先にベビーカーを見かけたので その年代のご家族が多いのでしょうね。 住戸内の仕様は普通といった印象でした。特別な設備はありませんが、必要な ものは全て押さえているといった感じです。 洋室側の柱を気にされる方は気にするでしょうね。子供部屋にするので、私は あまり気になりませんが。 自走式の駐車場はやはり便利ですね。土日ということもあり、頻繁に車が出入り していましたが、待ち時間なしで乗り降りされているのは便利そうでした。 最終的には予算です。やはり他の地域にくらべると高いです。他の地域なら もうひと部屋増える感じでしょうか。 千里中央に歩いて行けて、この環境の良さを考えると、買い得なぐらいかも しれませんが。 |
||
455:
入居済み住民さん
[2012-10-22 15:50:53]
私も上下階の音は全く気になりませんよ。
洋室にいると、廊下を走る子供の声が聞こえますが、これはどこでも一緒ですね。 夜、ベランダに出るともう秋の虫の音が聞こえます♪それぐらい静かです。 午前中に洗濯物を干していると、小学校から子供たちの声が聞こえて微笑ましいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
先日物件を見せていただきました。正直現物を見せてもらうまでは、グランドメゾンさんに傾いていましたが、エアーヒルズの名前の通り、風の通りのよさと、前のぬけがとっても気持ちが良く悩んでいます。
一番の気がかりが、坂道と夜の公園前の暗さです。
住んでいらっしゃる方、いかがでしょうか?よろしくお願いします。
たくさんの物件があるなかで、何が決め手になってエアーヒルズにされたのでしょうか?