近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

401: 契約済みさん 
[2012-10-05 19:24:26]
398さまと昨日すれ違ったかもしれません。
ご夫婦でIKEAのバッグ持っていませんでしたか?笑

さて、夜遅くに帰宅すると、坂は全然気になりませんが、やはり帰り道が怖いです。
402: 申込予定さん 
[2012-10-05 21:18:23]
来春に追手門幼稚園へ入園予定です。誰か予定されて居る方はいますか?どのような雰囲気か情報が有りましたら教えて下さい。
403: 購入検討中さん 
[2012-10-06 20:56:20]
どんな部屋が残ってます?
かかくはどれぐらいですかね?
404: 入居住民です 
[2012-10-06 21:11:17]
まだ 一週間ですが・・・住み心地バッチリです。
電車も始発だから座れるし 坂もそんなに気になりません。
何といっても 開放感が素晴らしい。前に建物が立つ不安が全くないし最高です。
405: 入居済み住民さん 
[2012-10-07 18:23:50]
どんどん入居が始まってますね。
ご挨拶する皆さんも、ほんと感じのいい方々で、ほっとします。

他の物件といろいろ迷いましたが。。。
急いで往復する必要もないので、のんびり買い物に行くだけなら、
それほど坂も気になりません。
お米やミネラルウォータなど重いものは、週末に、車でイオンに
行くことになりそうですが、こんな時も自走式駐車場は便利です。

406: 購入検討 
[2012-10-11 13:02:21]
こんにちは、千里中央でマンションを探しているものです。こちらと、グランドメゾンさんで悩んでいます。
先日物件を見せていただきました。正直現物を見せてもらうまでは、グランドメゾンさんに傾いていましたが、エアーヒルズの名前の通り、風の通りのよさと、前のぬけがとっても気持ちが良く悩んでいます。
一番の気がかりが、坂道と夜の公園前の暗さです。
住んでいらっしゃる方、いかがでしょうか?よろしくお願いします。
たくさんの物件があるなかで、何が決め手になってエアーヒルズにされたのでしょうか?

407: 契約済みさん 
[2012-10-12 23:35:44]
私は開放感のある眺めが気に入り購入しました。間も無くリタイアする主人はどちらでも良かったみたいですが(笑)私が押し切りました。健康の為、歩いての買物が日課となりそうです。
408: 入居間近さん 
[2012-10-13 00:04:59]
駅までの道はさほど気にならないですけどねぇ。毎日~毎週のことなのでそれが許容できないなら、他物件にされたらいかがでしょうか。

何よりも眺望はよいと思います。無駄な共用施設もないですしね
409: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:25:05]
環境…眺望、閑静な住宅街
車のアクセスのよさ、自走式駐車場
学区がいい

敷地プランがゆったりしてる(グランドメゾンてマンション棟の目の前すぐ立体の駐車場とかじゃないですか?)
コスパがまずまずよい

などがメリットでしょうか。
毎日徒歩で駅まで出て通勤とか、移動手段が徒歩か自転車しかないとか、どこへ行くにもベビーカー…といった状況の方には、駅までの坂はきついかもしれません。夜道の暗さはグランドメゾンとさほど変わらないのでは?こちらは北側のバスルートを使うと、そこまで暗くないですよ。
410: 匿名さん 
[2012-10-13 13:58:07]
ここもグランドメゾンの駐車場みたいに屋上緑化して欲しい。
411: 匿名さん 
[2012-10-13 14:37:31]
確かに、グランドメゾンの現地も見ましたが屋上緑化はいい感じでしたね!全く駐車場という感じはしなかったですよね。ちょっといいなぁ〜
412: 申込予定さん 
[2012-10-13 15:03:04]
緑化されていると気持ちがいいですね。

でも私は、この駐車場でよかったと思います。
・緑地維持の管理費がかからない
・駐車料金が格安の4,500円/月
・自然の緑地・公園に囲まれている
からです。
RCの駐車場にすると、物件価格もきっとあがっていたでしょうし、
本当に大切なところにコストをかけた、バランスの良い物件だと
評価しています。
413: 入居予定さん 
[2012-10-13 15:29:15]
千里中央最寄り+住環境(日当り、眺望、風の通り、緑・公園)を
考えると、今後二度と出ない物件だと思います。

駅間は暗い公園沿いの道ですが、暗い道しかない東町と比較して
こちらはバスルート沿いの道も使えるので、不安は払拭できました。
坂は・・・眺望と引き換えなので、妥協するしかないと考えています。
東町も意外となだらかな坂が続きますし。。。

環境は東町もほぼ同様ですが、やはりマンション密集地という印象
が強く、視界の開けた閑静な西町の方が街全体の雰囲気も気に入り
ました。

仕様についても、いくつかの物件と比較しましたが、どこも良い点、
残念な点があり、必要・不必要などは個人差の範囲ではないでしょうか。
私は立地・環境優先で決めようと考えています。

現地モデルの公開後、人気のある間取り・階からどんどん決まって
いるようですので、興味がある方は早めに見に行かれた方がいいですよ。
414: 匿名さん 
[2012-10-13 15:33:32]
うーん、周りが自然の緑に恵まれてるのはグランドメゾンなんですよねぇ…迷う人の気持ちわかります。
415: 匿名さん 
[2012-10-13 15:55:24]
??
グランドメゾンって、東側の公園しかないですよ?
GoogleMapで見てみよ。
416: 匿名さん 
[2012-10-13 16:20:09]
地図で見たら確かにそうですが、現地の印象はグランドメゾンの方が緑が多い環境だと思いました。主人も同様の印象でした。あとは坂が引っかかり、我が家は主人の賛同が取れていません…
417: 物件比較中さん 
[2012-10-13 17:00:18]
あちらは東町公園?と巨大な千里中央公園に挟まれてますね。
西町も東町もいいですね。
418: 物件比較中さん 
[2012-10-13 18:11:43]
こちらは眺望・日当りの良いベランダから正面や左右に緑が見渡せますが、
東町では日当りをあきらめて、東向きにしないと緑が見えないですね。

でも、どちらにしても他の地域より自然に恵まれていますね。
420: 匿名 
[2012-10-14 23:27:48]
騙されないで!
421: 購入検討 
[2012-10-15 12:27:51]
物件を検討しているものです。環境、立地などかなり気に入っています。
前向きに検討していますので、何度もMRに足を運んでいますが、土日にもかかわらず広いMRにお客様がいらっしゃることが少ないです。
先日営業さんに売れている戸数をお伺いしても100件くらいかなと濁されて、そこに不安を感じています。
私的には、坂道以外は良いと感じ購入したいと考えていますが、どうしてあまり人気がないのでしょうか?何か他に要素があるのでしょうか?
入居されてる方には失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
422: 入居住民です 
[2012-10-15 13:00:50]
東町等・・千里に??十年住んでるニュータウンに詳しい住人です。こちら来て まだ 日は浅いですが毎日 主人とここを買って正解だったと話していますよ。坂も 本当に気になりませんよ。周りの自然を感じながら歩けるのでとってもいいですよ。車ばかりで歩くのが嫌いな主人ですが 毎日 千里まで散歩しようかと言い出しているぐらいです。歩けなくなったら 目の前がバス停なので・・全く不安はありませんよ
423: 購入検討中さん 
[2012-10-15 13:05:03]
良さを説明してくださる方々は、皆さん丁寧で親切なのですが、
否定的な方は、なぜ極端で内容もあいまいなのでしょう?
424: 購入検討中さん 
[2012-10-15 13:19:27]
421さん
販売開始から随分、時間がたっていますので、他の物件のように
お客さんがいっぱいになることはないと思います。
そのような状況で、毎週、数戸が売れているということは、
421さんと同じように、現地を見て気に入って決める方が多いのでは
ないでしょうか。

また、比較対象の物件も売れ行きは低調のようで、地権者の方々を
除くと、成約率は低いのではないでしょうか。
考え方によると、少なくとも100世帯以上の方がこちらを選んでいる
のですから、人気がないとは思いません。

私も現地を見に行って、前向きに検討しているひとりですので、
良く考え過ぎかもしれませんが、参考にしていただけると幸いです。
425: 購入検討中さん 
[2012-10-15 13:20:53]
千里中央周辺にいくつもマンションができており、あきらかに供給過剰じゃないでしょうかね
実際に部屋を見せてもらい、眺望がいいのは実感できますね。
ディスポーザーがないのはマイナスですが、自走式の駐車場はプラスですね。
426: 匿名さん 
[2012-10-15 13:57:02]
ここのプラス面は開放感や自走式駐車場、公園が近いなど
マイナス面は駅までの距離、坂、暗い道(遠回りの道も明るくはない)ディスポーザーなし、アウトポールでない、梁がでている、バルコニーの段差あり(センターオープンサッシでない)ALCなど
ではないでしょうか。
427: 購入検討中さん 
[2012-10-15 14:59:26]
ディスポーザーについては、個人差があると思います。
便利と言えば便利なのですが、処理用の地下浄化槽を含めて、
将来にわたって管理費がかかること、故障時の対応が不安なこと
(キッチンの中から除くと、よく知らないメーカーが多いです。。。)
から、私はディスポーザなしの方がプラスです。
24時間ゴミ出しができますしね。
428: 匿名さん 
[2012-10-15 15:02:22]
ちなみに、上新田の物件は、梁がなくてすっきりして良かったです。
でも、その他の物件は同レベルですね。。。
429: 匿名さん 
[2012-10-15 15:08:48]
ALCについては、他の物件もよく確認した方がいいですよ。
カタログに「外壁はRCで***mm」と書いておきながら、補足として
小さい字で「一部を除く」なんて書いてる物件もありますから。
千里中央のとある物件でも実際に、外壁にALCを使ってました。
正直に書いてあるだけ、この物件の方が親切だと感じました。

ちなみに、材料メーカーのホームぺージでは、ALCはRCと比べて、
遮音性は劣るようですが、断熱性は上とのことでした。
430: 入居住民です 
[2012-10-15 15:18:11]
私もなんとなくセンターオープンサッシがいいと思っていたのですが・・・
実物を見ると、両側の窓が動かないので、逆に不便だと感じました。
よろしければ、センターオープンサッシのメリットを教えていただけますか?
431: 匿名さん 
[2012-10-15 19:05:18]
プラス面マイナス面書かれると、マイナス面に対しての意見が出ますね。

マイナス面に対する色々な方の意見を見て、納得できたらその人にとってマイナス面ではないのでしょうね。意見に対して無理を感じるならマイナス面となるでしょう。

そして、意見の出ないマイナス面は誰もが感じるマイナス面なんでしょうね。

プラス面に対する意見って出ないから見ていておもしろいです。参考になります。
432: 購入検討中さん 
[2012-10-15 19:59:19]
まあ優先順位をつけて希望に近い物件を選ぶしかないですね。
すべて条件を満たしたいなら自分で家建てるしかないですね。
433: 入居間近さん 
[2012-10-15 21:26:22]
第3期9次 3戸
とHP出てますね。棟内モデルルームができてから少しずつ契約者が増えてますね。
434: 申込予定さん 
[2012-10-18 19:28:58]
毎週、順調に決まっているみたいですね。
棟内モデルからの夜景鑑賞会の案内が来ていましたが、
ここからの眺めは低層階でも十分素敵でしょうね。

千里中央最寄りでありながら、この眺望は魅力的です。
435: 申込予定さん 
[2012-10-18 19:31:56]
そういえば、東町の某物件では、竣工間近になって
もう賃貸の募集や、地権者の売物件が出ていますね。
新築マンションを購入して、入居前からそんなこと
されるとちょっと悲しいですね。
436: 匿名さん 
[2012-10-18 21:13:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
437: 購入検討中さん 
[2012-10-18 23:49:47]
ご入居された皆様へ

こちらを検討しているものです。二つ質問があります。

①管理会社さんはしっかりされているでしょうか?印象や気がついたことなどあれば教えてください。

②入居された方で、上の階か両隣かにお隣さんなどが引越しされて来ている方に質問です。
足音や声は聞こえたりしまんか?
まだ少ない世帯しか引越しが終わってないと思うのですが、よろしくお願いします。

438: 購入検討中さん 
[2012-10-19 09:00:47]
436さん
東町の掲示板でも西町の話題が出てましたよ。
ライバル視というか…千里中央で検討されている方は
上新田も含めて、皆さん比較されますからね。
436さんは東京の方ですか(笑)?

ただ、東町の掲示板は最近、話題がちょっと寂しい
感じですね。。。
439: 匿名さん 
[2012-10-19 09:05:33]
東町は町の佇まい的にもある種独特なものがありますよね。
良い悪いではなく。
西町はあまり歩いたことはないのですが、
そのあたりはどうなのでしょうか。
感覚的なことで恐縮ですが。
440: 検討中の奥さま 
[2012-10-19 14:14:09]
こちらとパークホームズ検討しています。

設備や価格は変わらずですが、小学校の学区で悩み中です。
新田、西丘どちらも評判の学校で、西丘がセレブママが多い為友人からはお付き合いが大変よ~
と言われてますが、、、

環境からいえばこちらで、立地はあちら。。。まぁぜいたくな悩みですよね。

買うまでが楽しいといいますのでもう少し悩んで楽しみたいと思います。

どちらも素敵な物件です☆。・・。、・

441: ご近所さん 
[2012-10-19 17:30:27]
以前子供が西丘小学校に通ってました。
アットホームな感じでいい小学校でしたよ。
校舎の老朽化に伴い、建て替えが決まったんですよね。
新校舎で勉強するのも気持ちいいですね。
442: 入居済み住民さん 
[2012-10-19 18:03:43]
440さん
西町は戸建、分譲マンション、UR賃貸など幅広いご家庭がいらっしゃるので、
セレブママ…といった雰囲気の方は多くないですよ。
なのに…ご友人は大変ですね。。。

マンション内で挨拶させていただく方々も、自然で雰囲気の落ち着いた方々
はかりですし、西町公園で遊んでいる子供たちも元気で明るいお子さんです。
ご安心を。
443: 入居済み住民さん 
[2012-10-19 18:11:00]
439さん
東町に来られたことがあるなら、是非、西町も歩いてみてください。
良い悪いは個人差として、東町とは全く雰囲気が違いますよ。
高い買い物ですし、比較検討されているなら付近も含めて是非。

ちなみに、私は西町の解放感が気に入りました。
空が大きくて、明るい感じです。
444: 匿名さん 
[2012-10-19 21:29:53]
パークホームズもすぐ南側に対して小高い丘になっているみたいですし、
眺望はよさそうですよね。
445: 匿名さん 
[2012-10-19 22:40:42]
子どもさんがいらっしゃるなら、通学路や駅までの道も考慮されることをお勧めします。
小学校は目の前ですし、安心ですよね。
ただ、中学校への道や、公園の横を通る道を歩くのは危ないかと。
駅からの道も遠回りしてバスが通る道も決して明るくはないですし。
お迎えにいけるのであれば問題ないと思いますが。。
ご存知であればすみません。
446: 匿名さん 
[2012-10-21 02:33:35]
ここRタイプが気に入っていたんだか 4千前半ならどうかなと思っていたんだが後半だったので値引きに期待っていうところ。
ま実はあきらめているんだが全部売れてしまったら東町かな、近くの寂れたスーパー既出だが新しく大きくなって蘇るみたいだから・・・ 築浅の中古っていう手もあるしねあせらないあせらない
447: 入居済み住民さん 
[2012-10-21 13:19:34]
437さん
壁や床から音や振動は今のところ全く大丈夫です。
みなさんリビングの窓をよく開けてるのか、外から声が聞こえてくることは多いです。
これからは寒くなるのでさすがに閉めるでしょうね。
448: 契約済みさん 
[2012-10-21 21:37:51]
リビングの音・声なんでしょうか??
外の声や散歩してる犬の声等々は聞こえます。
何処に住んでても窓あければ普通に聞こえる外の音って感じです。
しいて言うなら学校が近いので学校の音が聞こえますね。
私は住人の方のリビングの音・声等は全く聞こえません。
住んでる部屋にもよるんですかね。
449: 購入検討中さん 
[2012-10-21 23:59:19]
447さま、448さま

ありがとうございます。安心いたしました。
風とおりがとてもいいのであけていられる時期は特に気持ちが良いでしょうね!

450: 購入検討中さん 
[2012-10-22 00:17:06]
何度か現地見学をしています。
今ご入居の方で赤ちゃんがいらっしゃる方教えてください、ベビーカーで駅まで行かれたりしますか?
電動自転車に乗せるまでの間、駅までの往復をベビーカーでと考えていますが、大丈夫でしょうか?
451: 匿名さん 
[2012-10-22 07:17:59]
どなたかも前に書かれてましたが、ベビーカーは厳しいかもしれませんね。
こどもがぐずって抱っこしてベビーカーおすことになったらもっと大変です。
こどもがいるとバスにも乗りづらいですしね。
電動自転車は必須でしょう。
452: 入居済み住民さん 
[2012-10-22 15:05:07]
ベビーカーも意外と大丈夫ですよ。
ひとりで歩く時は、小鳥をさえずりを聞きながら、
公園を眺めてゆっくり歩いていますし、
公園で知り合った方とお話しながら歩いていると、
まったく気になりません。
ベビーカーですれ違う方もよくいらっしゃいます。

453: 入居済み住民さん 
[2012-10-22 15:19:20]
入居して数週間ですが、地元の方は遅い時間でも普通に
公園沿いの道を歩かれるのですね。
9時前ぐらいであれば、ご高齢の方や若い女性の方も
見かけます。
主婦なので、7時以降に出歩くことはほぼありませんが、
休日に主人と何度か歩いた時は普通に歩かれてました。
安全に関することなので、判断は個人に委ねられますが。
454: 購入検討中さん 
[2012-10-22 15:42:48]
週末、現地モデルに行ってきました。噂通り、現地からの景色は、他の物件と
比較にならないぐらい良かったです。

小さいお子さんを抱っこされている方々や、玄関先にベビーカーを見かけたので
その年代のご家族が多いのでしょうね。

住戸内の仕様は普通といった印象でした。特別な設備はありませんが、必要な
ものは全て押さえているといった感じです。
洋室側の柱を気にされる方は気にするでしょうね。子供部屋にするので、私は
あまり気になりませんが。

自走式の駐車場はやはり便利ですね。土日ということもあり、頻繁に車が出入り
していましたが、待ち時間なしで乗り降りされているのは便利そうでした。

最終的には予算です。やはり他の地域にくらべると高いです。他の地域なら
もうひと部屋増える感じでしょうか。
千里中央に歩いて行けて、この環境の良さを考えると、買い得なぐらいかも
しれませんが。
455: 入居済み住民さん 
[2012-10-22 15:50:53]
私も上下階の音は全く気になりませんよ。
洋室にいると、廊下を走る子供の声が聞こえますが、これはどこでも一緒ですね。

夜、ベランダに出るともう秋の虫の音が聞こえます♪それぐらい静かです。
午前中に洗濯物を干していると、小学校から子供たちの声が聞こえて微笑ましいです。
456: 匿名さん 
[2012-10-22 20:53:12]
私もパークホームズと迷っています。グランドメゾンも検討しましたが、
そちらは個人的にですが、いまいちパッとしませんでした。

こちらは景色が最高ですね・・。少しですが坂を上っただけのことはあります。
みなさんおっしゃっていますが、開放感に驚かされました。素晴らしかったです。
しかしまだ小さい子供がおり、ベビーカーを押したり、
ちょっとした買い物のことを考えると、やはり開放感では踏み切れず・・。
将来夜道も送り迎えが必要になるかもと考えると、余計に。

あちらは30代のご家庭が多いとも聞いていますが、こちらはどうなんでしょう。
でもどちらを選んでも、それぞれ個性がある物件ですし、新生活がいいものになりそうですね。
457: 物件比較中さん 
[2012-10-23 13:18:35]
眺望だけではさすがに前向きになれません・・見下ろす戸建てからの反対運動も心に引っかかります。
悪くはないと思うのですが、心情的にちょっと・・将来的には坂も不安。
現地を見れて素晴らしい眺望にテンションが上がって衝動買いは少し危険な気がします。
私ならホームズかグランドメゾンを選びます。


458: 物件比較中さん 
[2012-10-23 13:25:17]
私は少路と迷ってます。
もうちょっと価格が安くなってくれればいいな。
個人的には他の千中物件には全く興味ないのですが、同じように迷ってる方います?
459: 購入検討中さん 
[2012-10-23 15:36:36]
456さん
駅からの距離と住戸内の仕様では、パークホームズが良いですね。
東町も含めて、どこも長所・短所がいろいろあって迷いますね。

現地を見学した際は、ベビーカーでしたか?
私は現地までベビーカーで行ったのですが、心配していたほど
大変ではありませんでした。
想像でコメント&心配されている方々が多いですが、
一度、実際に歩いてみられることをおすすめします。

先日、平日の夜10時頃に主人と駅から往復してみたのですが、
ヴィークコート新千里西町の北側~戸建の中を通ると
心配していたほど不安ではありませんでした。
思っていたより人通りも多く、前後に人がいましたので安心でした。
こちらも一度、実際に確認されてはいかがでしょうか。

今週末はパークホームズの現地確認に行ってきますので、また
該当の掲示板に記載します。良ければご参考ください。
460: 契約済みさん 
[2012-10-23 15:40:14]
今週も2戸、決まりましたね♪
人気のある間取りはもう残り少ないみたいです。
1~2階がまだ残っている感じかなぁ。
461: 入居済み住民さん 
[2012-10-23 15:44:17]
毎週、引越しのトラックが来て、入居者も増えているようです。
意外だったのが、今日のような雨の日でも、遠くまで空が見渡せるので、
憂鬱感がありません。
眺望が良いって、晴れの日だけでなく、雨の日でも実感できるのですね。
462: 購入検討中さん 
[2012-10-23 15:53:57]
457さん
皆さん衝動買いではなく、良いところ・残念なところを
じっくり検討されての判断だと思いますよ。
衝動買いできる金額ではありませんからね。

おっしゃる通り、眺望を絶賛するコメントが多いですが、
その他にもいいところありますよ。
463: 購入検討中さん 
[2012-10-23 16:07:10]
458さん
私もこの物件を見るまでは、少路が第一候補でした。
マンションだと、目の前にもマンションがあるのが普通と思っていましたので
A棟とB棟が近いのも気にしていなかったのですが、エアヒルズを見て価値観が
変わりました。
そして迷っている間に、少路の良い間取りがなくなってしまって。。。
少路にするならC・D棟を待つつもりです。

もう少路も建物がほぼ完成していますが、想像以上に棟間隔が近いですね。
価格が1割ほど違うので同じように迷っていますが、今のところエアヒルズを
第一に考えています。また情報交換させてください。
464: 匿名さん 
[2012-10-23 16:07:32]
主人の実家があの坂を登った場所にあり、幼少期から駅への往復で登り下りしてた様ですが、この立地は絶対認めてくれません泣。私は楽観主義なので大丈夫かな?と思っており、この掲示板の前向きな意見も見せたのですが全く見向きもしません。。
エアヒルズ近辺に20年以上住んでいた主人の意見で無碍にもできませんし、冷静に考えると確かに長く住む場所ではないのかなと思い始めました。意外と坂が大丈夫だという意見も何だか無理があるように思えてきました。結局主人の実家も昨年売りに出しましたが未だに買い手が見つからないというのも不安です。
465: 匿名さん 
[2012-10-23 18:41:52]
坂を登った場所ということは、本当に近くですね。
そんな実家を売りに出して、このマンションを検討しているのですか??
んん・・・464さんの意見の方が無理があるというか、不自然ですよ。
長く住む場所ではないって・・・ご主人の両親を完全否定ですね(笑)

466: 購入検討中さん 
[2012-10-23 18:54:23]
464さん
今は電動自転車もありますので、一概に昔と比較はできないと思いますよ。
いずれにしても、坂については個人差や慣れがあるので、判断が分かれる
ところですね。
ご実家の売却が決まらないようですが、西町の戸建は価格が高額ですので、
すぐには決まらないと思いますよ。購入できる方が限られますからね。

新千里西町が気に入られたのなら、坂をのぼらないプライムステージや
フォルムの中古を検討されてはいかがですか?
467: 匿名さん 
[2012-10-23 19:10:12]
西町の戸建で長く住む場所じゃないって、ぜいたくな悩みですね。
468: 匿名さん 
[2012-10-23 19:49:24]
464です。
どちらかと言えばネガティブな意見にもかかわらず、コメント頂きありがとうございます。
主人はとうに実家を出て、今は私と子供と一緒に北摂に住んでいます。
義両親は、定年を待って長く住んでいたこの近辺の家を売りに出し、今は全く別の地のフラットで利便性の高い場所に既に引っ越しています。
義両親も、定年を過ぎてあの場所はキツイと判断したのだそうです。
主人は自身の経験と義両親の意見を踏まえ、ここはないと判断したのかもしれません。東町なら賛成だそうです。
私は、エアヒルズを一瞬いいなと思いましたが、高い買い物なので冷静になって検討し直します。
469: 匿名さん 
[2012-10-23 20:24:26]
んん・・・「あの坂を登った場所」から「この近辺」に変わりましたね。
そもそも、どの坂のことを言ってるのでしょうか?

定年してから利便性が高いところに引っ越すのですね。。。
私なら定年前こそ利便性の高いところに住みたいです。
やけにフラット&東町をおすところが不自然ですが、まぁいいでしょう(笑)
470: 購入検討中さん 
[2012-10-23 20:27:10]
469さん
文字にするときつく感じる方もおられますので、一方的なご意見は
ほどほどにしてはいかがですか?気に障られましたら、お許しください。
471: 匿名さん 
[2012-10-23 20:30:44]
469です。
そうですね、ちょっときつかったかな。
大変失礼しました。
472: 匿名さん 
[2012-10-23 20:34:19]
464&468です。
狭い世の中ですし大事な家族の情報も含むので、敢えて具体的な表現を避けています。
このようなネットの掲示板で個人を特定出来るような情報を漏らす程馬鹿ではありません。
何が不自然なのかよく分かりませんが、こちらの掲示板で個人を攻撃する様な挑発的な表現をする方がいらっしゃるのは残念です。
473: 匿名さん 
[2012-10-23 23:24:58]
否定的な意見がでると肯定的な意見がたくさんでてきて、否定的な意見を潰そうとしてる気がします。
坂、夜道、ディスポーザーなしのワードに対して解放感、環境、必要最低限の設備の応戦といった感じですね。
どなたかも言われてましたが、解放感では生活できないと思います。
474: 購入検討中さん 
[2012-10-24 09:00:15]
468さん
夜道の暗さとかはいずれ改善できるかもしれませんが、坂道は変えることができませんので、ここは無しですね。
東町をお勧めします。
ここを見ている人は購入に前向きな人が多いと思いますので否定的な意見はこれぐらいにしておいたらどうですかね?
475: 物件比較中さん 
[2012-10-24 10:32:32]
否定的なご意見も貴重な情報ですので、これぐらいと言わず是非。

ただ・・・最近の否定コメントだけは、言葉遣いは丁寧ですが、
読んでいて違和感を感じます。
「長く住む場所ではない」なんて、契約済みの方に失礼ですよね。
476: 匿名さん 
[2012-10-24 10:34:48]
肯定と否定の意見が飛び交うのは当然なのに「否定的な意見を潰す」なんて、被害妄想だなぁ
477: 匿名さん 
[2012-10-24 10:39:59]
みんな最後には東町を勧めて去っていくんですね(笑)
478: 購入検討中さん 
[2012-10-24 11:00:18]
肯定・否定のいずれにしても気持ちのいい意見交換がしたいです。
ご賛同いただける方は、是非ともご協力をよろしくお願いします。
479: 購入検討中さん 
[2012-10-24 12:35:51]
転勤族です。。
いずれ人に部屋を貸すことになる場合、ここの眺望はポイント高そうですね。
でもいい部屋は押さえられてるかなあ…
480: 入居済み住民さん 
[2012-10-24 19:17:43]
入居してほぼ1ヶ月がたちました。
坂と解放感が話題になっているので、一言だけコメントを。
※入居者のコメントですので、かなりひいきめなのはご了承を

駅からいろんなルートを歩いてみましたが、どなたかが書かれていた
ヴィークコート新千里西町のマンション沿いから、戸建を通って帰るのが、
明るさと坂の面から、一番おすすめですね。
時間は1~2分余計にかかりますが、夜でもベビーカーでも問題ありません。

解放感では生活できないとの厳しいご意見もありましたが、日中ずっと家に
いる私や子供にとって、明るさや眺望は精神衛生上、とても良い効果がある
と感じています。ビルに面していた市内のマンションとは全然違います。
東町の物件でも、マンションに面している南向きよりも、眺望を優先して、
公園に面する東向きの方が人気があると聞きました。

もし前向きに検討されている方がいらっしゃいましたら、ご参考ください。
481: 匿名 
[2012-10-25 00:21:11]
私は、子供2人育てましたが、ベビーカーで駅まで行き来する毎日を考えると
ここの坂は絶対無理だと思いますよ。
夏の暑い時、冬の寒い時に、雨が降っている時に
子供を抱っこしながら重たいベビーカーを押して歩くのは
平坦な場所でも大変です。
子供の具合が悪くなった時に病院行く時も大変です!
いいこと言っている人がいますが、本当に苦じゃ無いんですか?
私もそうかも知れませんが、無責任な意見で決めたら後悔しますよ。
482: 物件比較中さん 
[2012-10-25 00:33:44]
誰が何のために毎日ベビーカーで歩いて千中行くのでしょうか?
しかも、坂道が意外とたいしたことがないという意見のどこが無責任だかもわかりませんし、その意見だけで決める人なんているのでしょうか?
まともな議論をお願いします。
マジレスしない方がいいのかな。
483: 匿名さん 
[2012-10-25 00:39:26]
買い物とかじゃないでしょうか。>毎日ベビーカー
484: 購入検討中さん 
[2012-10-25 05:42:45]
坂道の意見が多いようですが、わが家は車での移動がメインなので関係なし。
ディスポーザーが無いのは痛いですが、管理費等が抑えられるという点で考えると
プラスに考えるべきですかね?
485: 匿名さん 
[2012-10-25 07:39:19]
現地に行き坂道を体験して許容範囲なら買えばいいだけの話しですよね
坂道がキツイと思うかどうかは人それぞれですのでネットで議論しても仕方ない気がします
486: 購入検討中さん 
[2012-10-25 08:50:13]
481さんはどこの物件を推したいのですか?
実際に住まわれている480さんの意見は参考になります。
487: 匿名さん 
[2012-10-25 17:48:31]
459さん
456です。色々アドバイスいただき、ありがとうございます。
そうですね、東町含めそれぞれに長所、短所があり、
選べる楽しみがあっていいですね。
最後には自分のライフスタイルで何を優先するか、何が妥協できるか、になりますね。

現地へは何度か足を運んでいますが、ヴィークコートの道は知りませんでした。
参考にされる方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、やはり私には駅からの距離と坂がこたえます。
これは、本当に人によりけりかと思います。現在の居住地や家族構成によっても
大きく感じ方はかわってくるかと思います。私は恥ずかしながらペーパーのため、
自動式駐車場も有効活用できそうにありません。

主人は仕事で帰りが遅いこと(バスも終わっています)、ベビーカーのこと等考え、
残念ながら我が家では、こちらは諦めることとなりました。
現在お住まいの方も見ていらっしゃるのに、失礼でしたらすみません。
488: 購入検討中さん 
[2012-10-25 18:30:09]
456さん
459です。ご丁寧にありがとうございます。
現在、千里中央では4物件(まもなく5物件?)が販売されていますが、
それぞれ特徴があって迷います。でも、選択できることは良いことだと
思って、マンション選びを楽しんでみます。

今は大阪市内で、心斎橋の駅まで15秒のマンションに住んでいますが、
子供はゆったりとしたところで育てたいと思い、逆にこの物件の駅との
距離感や空・緑の雰囲気がいいなぁと思っています。
現地モデルを見に行ったとき、アルコーブにベビーカーを置いている
住戸を見かけたのも、ちょっと後押しになっています。
ベビーカーを使う数年だけでなく、長い目・全体的な判断で子供のことを
考えてあげたいと思ってます。
主人が健康のために歩こう!と言ってくれているのも幸いです。

他の物件の掲示板でもお会いするかもしれませんね。
またよろしくお願いします。
489: 匿名さん 
[2012-10-25 18:33:32]
だから・・・小さいお子さんがいて入居している人もいるのに
「絶対無理」なんて言っちゃダメでしょ。
490: 匿名さん 
[2012-10-25 23:47:13]
487です。×自動式駐車場→○自走式駐車場です。失礼いたしました。

459さん。緑も多く、明るい印象のこちらの物件は、お住まいの方も
なんだか前向きな方が多い気がしています。あくまで、個人的感想です。

他物件と迷われている方も多くいらっしゃると思いますので、
他でもいい情報交換ができるといいですね。こちらこそよろしくお願いします。
491: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 12:22:04]
480です。
誤解があるとご迷惑をおかけするので、補足しておきます。

高低差があるのは事実ですので、坂がなくなる訳ではありません。
ベビーカーを使用する時期は、どこへ出かけても、エレベータを
探したり、遠回りしたりと苦労はつきものです。
それらと合わせて考えると、許容できる範囲の上り坂という意味で
問題ないと書いています。

よろしければご参考ください。
492: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 12:32:50]
この物件の入居者だけでなく、例えばディーグラフォートにお住まいの方も
西丘保育園に行くのに毎朝、坂を上られています。
絶対大丈夫とか無理ではなく、考え方や慣れの問題ではないでしょうか。
493: 匿名さん 
[2012-10-26 18:55:59]
先日現地の前を通ったときに、ベランダの手すりに布団が干してあったのを
みかけたのですが、ここは規約で禁止されていないのでしょうか。
494: 入居間近さん 
[2012-10-26 20:24:04]
でましたね、竣工した物件で毎回出てくる、洗濯物・タバコ・騒音問題
これはマンションほぼ100%出てくる問題でしょ。それぞれのスレで話題にされてますね。物件の価値とは関係ないとは思いますが

まぁ、管理組合の方で働きかけていってもらわないといかないですね
495: 入居済み住民さん 
[2012-10-26 20:29:23]
493さん
マンションのどのあたりが教えていただいてもいいですか?
右?左側?、上・中・下層階ですか?
管理人さんにお伝えして、差し障りのないように伝えてもらいま~す。
496: 匿名さん 
[2012-10-26 20:38:02]
493さん
その情報をいただいたのは、どのような意図からですか?
1.ご近所で目障りだった
2.購入を検討しているが、布団を手すりに干せるマンションがいい
3.規約違反をしている方がいることを教えてあげたい
4.その他
497: 匿名さん 
[2012-10-26 20:55:02]
Mタイプあたりの中層階だったかと思います。
498: 入居予定さん 
[2012-10-27 07:45:51]
あまり深く考えていなかったのですが、自走式駐車場ってポイント高いですよね。
現在機械式で煩わしさは感じていなかったのですが、維持費や利便性を考えたらやっぱりこちらですね。
499: 入居済み住民さん 
[2012-10-28 18:43:22]
地上平面式で8,500円、お財布にも優しいのがうれしいです♪
500: 購入検討中さん 
[2012-10-29 00:39:08]
こちらの物件が気に入っているものです。坂道が気になってしまい、毎週のように現地に足を運んでいます。(少し慣れた気がします)
坂道を登ってお部屋からの眺望が得られると思うと少しぐらいはがんばろうと思いますが、ベビーカーなどで毎日生活するとなると悩んでしまいます。(歩いているときに何人かベビーカーの方がいらっしゃり勇気付けられました)

先日物件に伺ったときに手すりにお布団が干してありました、こちらは丘に立つ物件でとても目だっていました。
入居のときに注意事項で説明などはなかったのでしょうか?前向きに考えていましたので少し残念です。

営業さんにお伺いしたら契約が100件ほどらしいのですが、素敵な物件なのにどうしてあまり売れていないのでしょうか?
とっても前向きに検討していますが、逆に心配です。ご入居されている方にはもうしわけないのですが、そこもネックになっています。

一生に一度のお買い物納得して購入したいです。よろしくお願いします。





501: 匿名さん 
[2012-10-29 07:31:16]
>459さんはパークホームズとの比較はされた頃でしょうか。
私も迷っていて、他の方の感じ方も参考にしたいので感想が気になります。
502: 契約済みさん 
[2012-10-29 09:54:35]
坂については、結局、個人の価値観によるので、悩むしかないですね。
この坂なしに、この見晴らしはありえないのですから。
比較対象の物件も、決して平たんではなく、なだらかな坂がありますし。

どなたかが書かれていましたが、ベビーカーを使う時期はどこに行っても
苦労がつきもの、長期的・全体的に判断したい、とのコメントはとても印象的で
目が覚めました。直前に参考になるコメントが多くありますので、合わせて
参考にしてみてください。

手すりの布団は、入居時に管理人さんから説明がありましたよ。
管理人さんが注意してくれると思いますので、しばらくすれば解決すると
思いますが、そんなに気になりますか?

そして、千里中央で販売中の物件は、4件ありますが、どこも完売までは
しばらくかかりそうです。利便性・環境が良いのと引き換えに、やはり
価格が高いですから。4000万以上のマンション物件を検討できる方は、
恵まれている方々だと思いますよ。
そんな中で100件以上売れているのは、エアヒルズとパークホームズだけ。
それぞれ生活環境重視か利便性重視かで判断が分かれるでしょう。
過去の周辺物件もそうでしたが、竣工してから完売まで1年以上かかって
いますので、販売状況にとらわれず、自分の価値観で選ぶべきだと思います。
逆にその他の2件は、突出した特長がなく、相当苦戦しているようですね。

以上、一生に一度のお買い物の参考になりましたら。
503: 購入検討中さん 
[2012-10-29 13:38:47]
先着順住戸が減りましたね。
今週も新たに決まったのでしょうか。

ここは竣工してから着実に販売が決まってそうですね。
504: 購入検討中さん 
[2012-10-29 13:45:11]
モデルに行ってきましたが、ここは1階でも日当りがいいですね。
専用庭が希望で探していたのですが、どこも日当りが悪くて。。。
目の前がマンションだと、全体的に暗~いイメージになりがちですが、
ここは前が戸建ですし、距離もずいぶん離れているので、明るかったです。
低層階はまだまだ間取りも選べるそうなので、それもラッキー♪
505: 購入検討中さん 
[2012-10-29 15:52:05]
入居済みの方にお聞きしたいのですが、入居してみて
入居前と違ったことはありますか?
良かったこと・悪かったことをお聞かせいただけると
物件選びの参考になるのですが。
506: 入居済み住民さん 
[2012-10-29 16:10:56]
初めて現地の部屋から景色を見たときは、見晴らしの良さにびっくりしましたが、
実際に住んでみると、またその良さをじわじわと実感しています。光・緑・風を
感じる生活は、とても心地がいいものです。

あと、管理費・駐車場代が安いことも良かったです。インターネットも987円で
使い放題なので、賃貸のときよりも毎月の支払いが大きく減りました。
見落としがちですが、エコポイントの30万円も結構大きいですよ。

千里中央駅との往復は、慣れですね。夜は照明の多い道で帰りますが、休日は
いろいろ歩いてみて、新たなルートを発見して楽しんでます。
やはり千里中央駅に歩いて行ける生活は何かと便利ですね。

悪かったというほどではありませんが、少し南西向きなので、早朝がちょっと
暗いですが、日中が明るく快適すぎるので、そのギャップですね。
昨日は突然の雷でしたが、見晴らしが良い分、雷も良く見えます(笑)

参考になりますでしょうか。
507: 購入検討中さん 
[2012-10-29 23:34:22]
502さま
レスありがとうございます。
500です。
おっしゃる通り、小高い丘だからこその眺望ですもんね。
何度かお部屋を見せていただきましたが、部屋からの景色や風の通りがとてもよく、気持ちいい生活を送れるだろうなぁと想像しています。

ベビーカーの件、私も全レス読ませていただき、自分でも何度も歩いてみています。まだ子供がいないので余計心配になってしまってるかも知れません。

お布団の件は丘にあるから遠いところからでも目立ってしまうので、干したい気持ちはわかりますが、せっかく素敵なマンションのイメージが落ちてしまうのではないか?と思います。

おっしゃる通り自分の価値観でしっかり悩み結論を出したいと思います。

いろいろありがとうございました。参考になりました。


508: 購入検討中さん 
[2012-10-30 12:38:44]
459です。
パークホームズの掲示板に記載しようと思っていましたが、
コメントをいただいたので、こちらにも簡単に。

パークホームズと千里中央の往復は、距離が短く平坦なことから
かなり楽でした。夜も全く不安ありません。電車通勤のご主人が
いらっしゃったらこちらに惹かれるでしょうね。

ただ、気になる点がいくつかありました。
横断歩道を渡る機会が多く、特に信号がない横断歩道が多いため
自分はもちろん、子供がひとりで歩き出してからは特に注意しな
ければならないと感じました。
また駅方面以外では、歩道がない道路が多く、見通しも悪いので
出歩くときは不安かもしれません。

幹線道路の音については、多少気になりますが、南側であれば
全く問題なく生活できそうです。
空気汚染について、考えが分かれそうですね。
地図でも確認しましたが、中央環状線まで100メートル前後しかなく、
西側の新御堂筋も300メートルほどです。目に見えないので何とも
言えませんが、長期的に考えると影響があるかもしれないです。
特に喘息などをお持ちのお子さんがおられる場合は、気をつけた方が
良いでしょう。

いろいろな価値観や判断基準がありますので、あくまでひとりの
感想として、参考いただければと思います。
509: 匿名さん 
[2012-10-30 22:16:59]
書きこみを見て、情報追加です。
駅と反対側は小学校ぐらいでいくことはあまりないと思います。
そして、パークホームズ近辺は再開発で道が整備されるので小学校までの道は安心ですよ。
空気は、、利便性とるとある程度は仕方ないですね。まぁ、周りにマンションもあり住んでる方もたくさんいらっしゃるので、住めない環境とかではなく大丈夫と思いますが。
こちらエアヒルズは空気は間違いなくいいですね。裏に緑がたくさんありますし。
どなたかも書かれてましたが、個人の価値観生活スタイルによって、合う物件は異なりますね。
510: 購入検討中さん 
[2012-10-31 16:15:35]
>パークホームズ近辺は再開発で道が整備される
しばらく工事車両で危なそうですね。
511: 契約済さん 
[2012-10-31 16:51:32]
上新田の当たりが整備されると、新御堂渋滞の抜け道に使えそうと言う声があるみたいですね。なので、交通量は多くなりそうな気がしますね
512: 匿名さん 
[2012-10-31 17:51:32]
パークホームズのあたりに広い道ができても抜け道として役に立つのでしょうか?
地図を見る限りではよくわかりません。
513: 匿名さん 
[2012-10-31 18:38:33]
パークホームズとロジュマンを通る道が抜け道になったら便利ですが、
道幅もそれほどないのに、スピード出されたり、渋滞したりと
住んでいる方々にしてみたら、迷惑な話ですよね。
514: 購入検討中さん 
[2012-10-31 18:46:05]
先日、モデルに行きましたが、来場者が少なそうですね。
515: 購入検討中さん 
[2012-10-31 19:13:52]
今の時代、4000万以上のマンションを購入できる人なんて
限られてますからね。
そんな状況で毎週、数戸が決まってるってことは、悲観的に
なる必要はないと思いますよ。
516: 申込予定さん 
[2012-10-31 19:20:51]
今年の住宅ローン控除に間に合わせたいのですが、
今から契約して間に合いますか?
入居までどれぐらいかかりましたか?
517: 契約済みさん 
[2012-10-31 21:57:50]
パークホームズ、グランドメゾン、シティハウスのMRを見て、
現地は他にグランドメゾンを見せて貰い、また駅からの道も何回か、
歩いてみて(夜も)、エアヒルズに決めました。
坂道なのは悩みましたが、南向きで、前に障害物がないというのは、
ポイント高かったです。
入居は、来年の予定です!よろしくお願い致します。
518: 匿名さん 
[2012-10-31 22:34:07]
ここは本物の千里ですか?
519: 匿名さん 
[2012-10-31 22:36:00]
千里の端っこです。
520: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 23:37:37]
ご契約おめでとうございます♪

入居して1ヶ月たちました。
住めば都と言いますが、ますます気に入ってます。
徒歩と引き換えに、快適な生活を満喫しています!
こんなに気持ちのいいマンション、なかなかないですよ。

1点だけ誤算だったのは、最寄りのピーコックがちょっと。。。
阪急オアシスがお気に入りです♪
521: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 23:43:28]
516さん
私は契約から入居まで1ヶ月でしたよ。
必要書類さえ揃えられたら、時間がかかるのはローン審査ぐらいです。
1週間~10日ぐらいだと思いますが。

ですので、11月中に契約すれば、間に合うと思いますよ。
住宅ローン控除、今年の300万と来年の200万では大きく違いますからね。
522: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:47:19]
決断された方は快適な生活をお送りのようですね!!
うらやましいです。
私は悩みすぎて決断が出来ず・・・。
早く決めて新生活をスタートさせたいです。
523: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:50:25]
こちらの物件はやはり眺望が魅力ですね。
お住まいの方は何階がおすすめでしょうか??
524: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:58:13]
509さん
駅と反対側はあまり行くところがないとのことですが、
上新田にはお店や飲食店、公園などはないのでしょうか。
525: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 00:06:19]
522さん
どちらを選んでも、きっと正解ですよ。
ご自身の判断に自信を持って、素敵な新生活をスタートしてくださいね♪
私はエアヒルズの現地からの景色を見て、ピンと来ちゃいました。
ほんとお気に入りです。

523さん
上層階に行けばいくほど、目の前の景色が変わってきますが、
正面の戸建てが2階建てですので、3階以上なら梅田まで見渡せますよ!
より解放感が欲しい方は6階以上ぐらい、
付近の緑を感じながら、眺望を楽しみたい方は3~5階ぐらいかな。
526: 契約済みさん 
[2012-11-01 10:46:49]
そうですよね。
ピンと来るんですよね。
そして、納得行くまで現地に行って、
見て、質問して、ですよね。
大きな買い物だから、納得出来る買い物
したいですよね。
今住んでいるマンションは、前に大きなマンションがあり、レースのカーテンを常時していますが、エアヒルズに引っ越したら、気にしなくて良いので楽しみです。
527: 契約済みさん 
[2012-11-01 12:27:54]
526さん
共感いただいて、ありがとうございます。
3階以上なら、きっとレースなくても大丈夫ですね。
午前中はレース全開で、空と緑を楽しんでいます。
梅田まで見渡せるってことは、その間に同じ高さのものが
何もないってことですからね。
528: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 12:29:56]
そんな状況が、千里中央の徒歩圏内で手に入るなんていいですよね。
529: 物件比較中さん 
[2012-11-01 12:43:37]
3階でそんなに開放感あるんですね。
高層階売れてしまったら欲しい間取りなくなると思ってましたが、中層階でも良さそうですね。
現地モデルルームに行く腰が重たかったですが、一度行こうかな。
530: 匿名さん 
[2012-11-01 14:27:32]
上新田には店はなく住宅街です。
公園は再開発でできます。道も整備された所にできるようです。
531: 匿名さん 
[2012-11-01 15:20:32]
そうですよ。
上新田は幹線道路に囲まれて、不規則にマンションが建ち並ぶ住宅街です。

さぁ、ここは西町の掲示板なので、西町の話をしましょうよ。
532: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 15:37:45]
部屋からの景色以外でも、
坂道ではありますが、歩道も整備されていて、いろいろなルートを
選択できますので、緑を眺めながら、周辺を散歩しながら歩くのも
なかなかいいですよ。

自走式駐車場だけでなく、周辺道路も道幅が広いので、安心して
運転できますよ。
533: 購入検討中さん 
[2012-11-01 16:17:48]
525さま
523です。3階以上で梅田までぬけてるんですね?
開放感のある6階以上も魅力的ですね。
詳しく教えてくださって参考になります。
いろいろありがとうございました。
534: 購入検討中さん 
[2012-11-01 19:32:49]
入居者様
お隣や上下階、外からの音などはいかがですか?
535: 匿名さん 
[2012-11-01 22:31:49]
2階以下だと否応なしに向かいの戸建てののぼりが目に入ってしまいますね。
536: 匿名さん 
[2012-11-01 23:31:58]
駅から坂道でこの距離なのに、この値段は高すぎる。
だから売れないんだね。
もっともっと安くなるマンション!間違いない!
537: 購入検討中さん 
[2012-11-02 00:03:43]
確かに安く土地を仕入られたらしく、それに地権者もいない、あの坂
もう少し安くてもいいと思います。
私も値段設定が少し高いと思っていました。536さまに賛成です。
538: 入居済み住人 
[2012-11-02 08:30:57]
今朝、初めて床暖房つけました♪
非常に…快適です!
539: 物件比較中さん 
[2012-11-02 09:25:13]
でも高い部屋から売れてるんですよねー。
540: 購入検討中さん 
[2012-11-02 10:03:41]
千里中央の過去の販売状況や、今の現地の状況を知らない方が
続けてコメントされてますね・・・同じ人かな?
541: 匿名さん 
[2012-11-02 10:11:08]
そうですね。のぼりと言っても・・・今は数十戸ある戸建の中で2戸なので、
正面に見えてしまうのも2戸ぐらいかな。
お互いの言い分があると思いますが、ここまで来ると時間の問題でしょうか。
542: 購入検討中さん 
[2012-11-02 10:20:17]
私はお買い得だと思いますね。
過去に販売済みの物件から、現在販売中の物件までずっと検討していますが、
坂の見返りに、この環境や見晴らしが得られるのなら、ありだと思います。
維持費が抑えられているのも、物件の立ち位置をよく考えていると感じます。
現状は供給過剰なので、周辺物件の全てが苦戦していますね。

失礼ながら(ごめんなさい)、この価格でも手が出ないなら、千里中央徒歩圏の
マンションはあきらめた方が良いかと。少路の物件だと、かなりリーズナブルですよ。
543: 匿名さん 
[2012-11-02 10:23:29]
中古の物件価格から考えても、妥当ですね。
542さんの言うとおり、安いぐらいかも。

まぁ、購入検討者としてはもっと安くして欲しいでしょうけど。
544: 入居予定さん 
[2012-11-02 11:11:07]
ガス床暖房いいですよね! 仕事の都合で入居がまだなのですが、急に寒くなってきたので早く床暖房使いたいです。
実家で体験ずみですが、エアコンなくても部屋全体が暖かく感じますね。
545: 匿名さん 
[2012-11-02 12:59:28]
すみません・・・今どきはどこのマンションでも
ガス床暖なんて標準ではないのでしょうか???
546: 購入検討中さん 
[2012-11-02 13:03:02]
そうだなぁ・・・パークハウスやプライムステージは
考えられないぐらい高かったですね。
それを考えると、手の届く金額になってありがたいです。
547: 入居住民です 
[2012-11-02 13:11:01]
545様。


はい、今時のマンションはほとんど床暖房になっていますが快適さの1つとして報告したかっただけです♪
賃貸からの引っ越しなので我が家では大きな変化でしたので(^^)
特にエアヒルズの新しい情報ではなくて失礼しました。


548: 契約済みさん 
[2012-11-02 20:47:02]
いえいえ、寒い季節の引越し予定なので、床暖の使い心地等続けてお願いいたします。
光熱費も参考までに、お知らせ下さーい!
549: 匿名さん 
[2012-11-02 22:52:52]
547さん
545です。
急に床暖の報告だったので、何かあるのかな???
と思ってしまいました。
こちらこそ、失礼しました。ありがとうございます。
550: 購入検討中さん 
[2012-11-02 23:47:32]
床暖房って暖かいと聞きますね。私も賃貸でついていませんので、情報ありがたいです。
お部屋の空気も汚さないですし、冬も床暖房だけでのりこえられると快適ですね。
新しい生活を快適に過ごされているようでうらやましいです。
また何かあれば教えていただけると助かります。
551: 入居済み住民さん 
[2012-11-03 22:37:06]
入居して1ヶ月たちますが、快適ですね!
平日千里中央駅を使って通勤していますが、行きは下り坂なので楽々駅まで着いてしまいます。(小学生の列が、時々行く手を阻みますが…(^^;) 帰りは何通りかの道を試しましたが、最短ルートはやはりちょっと恐いので、バスルートかヴィークコート沿いの道を利用しています。どちらも上り坂ですが、辛いのはものの5分程度なのでダイエットと思ってがんばっています。
出張が多く、新幹線、空港いずれを利用するにもアクセスがいいので、千里中央にして本当に良かったと思っています。
休日の天気がいい日は、ベランダから景色を観ながら、ランチを食べたりコーヒーを飲んだリ、ちょっとしたピクニック気分が味わえます。夕方稜線に沈んでいく夕日を自宅から観れるなんて、なかなかないのではないでしょうか。眺めはすぐ飽きてしまうと思っていましたが、まだまだ楽しめそうです。夏になったら、花火を観るのも楽しみです。
552: ご近所さん 
[2012-11-05 16:03:56]
のぼりは2戸だけなんですね。最近近くを通った時、白やら黄色やらののぼりがまだまだたくさん立ってるな〜と思いましたが。大変ですね…戸建ての気持ちもわからなくないですが、現地モデルルーム公開しているのにちょっとした営業妨害ですね。
私が購入検討者なら、あれを見ると心情的に買えないかもしれません。
553: 購入検討中さん 
[2012-11-05 17:11:23]
552さん
百数十世帯の方々が購入~入居されているので、言葉は選んだ方がいいですよ。
もしのぼりを立てているお宅の方なら、その旨を記載された方が受け止める方も
きっちり対応できるのですが。
554: 購入検討中さん 
[2012-11-05 17:29:38]
先日、現地モデルからの夜景を見てきましたが、本当に梅田まで見渡せて、
想像以上の景色でした。
コメントにもありましたが、逆に外からの人目も気にしなくて良いので、
レースなしでも快適に過ごせそうです。
往復の道を気にされている方もおられますが、個人的には全く問題のない
範囲でした。

あまりコメントはありませんが、シンクの大きなキッチンも、妻が大変
気に入ってました。同時給排のレンジフードもマンションでは少ないので、
料理好きの方には最適ですね。
また、妻いわく、大変なのは週数回しかごみ出しができない分別ゴミで、
生ごみは24時間のごみドラムがあれば、ディスポーザがなくても気にならない
とのことでした。

お恥ずかしながら、あとは資金計画次第といった所です。
555: ご近所さん 
[2012-11-05 17:43:13]
552です。大変申し訳ありません、気を付けます。
たまたま週末に通った時にのぼりを見て圧倒されてしまったので・・
556: 契約済みさん 
[2012-11-05 18:29:12]
今更ですが、何故北向きに建つマンションに反対運動があるんでしょうか?
以前も団地が建っていたのに…
どこのマンションも少なからずあるとは、聞いていますが。
あまり、気にしていなかったのですが、
また話題に上ったので。
557: 購入検討中さん 
[2012-11-06 09:04:13]
戸建の方の立場になってみれば、気持ちがいいものではありませんね。
もしかして、風向きなどに何らかの影響があるかもしれません。

ただし、売主側も法律の範囲内で、しかも道路距離を十分以上に確保
して対応しています。その結果として、現時点で反対されているのは
ほんの一部の方になっているのでしょう。

現在、戸建に居住していますが、それこそ既存不適格住宅があたり前
ですし、周囲に新築が建つときは、何かしらもめますので・・・
現地を見る限り、日常生活に影響があるとは思えませんでした。

以上、個人の見解ですが。
558: 購入検討中さん 
[2012-11-06 13:01:20]
最新の「プレジデント」誌に、「シニア1000人調査 後悔したことトップ20」の
ランキングが掲載されていました。
男性3位、女性1位の項目が「普段からもっとよく歩いておけば良かった」でした。
販売の方が知ったら、使えるかな?逆に、この距離では足りないかもしれないけど。
559: 契約済みさん 
[2012-11-06 15:01:22]
557様 ありがとうございます。
ご近所に住むことになるのに、反対運動をされたら悲しいですね。
560: 購入検討中さん 
[2012-11-06 15:40:56]
客観的に見て、もめてるという雰囲気は全くないですけどね。
561: 匿名さん 
[2012-11-07 00:26:29]
>558
歩くことができる というのと 歩かざるを得ない というのでは全然ちがいますけどね。
562: 匿名さん 
[2012-11-07 08:36:09]
>561
そうですね。
人間、必要にならないと、なかなか実行しないですからね。
楽な方に流れていまうというか。。。
自ら必要性をつくることも重要・大切ですね。
563: 契約済みさん 
[2012-11-07 08:55:56]
私は、エアヒルズが駅から歩いても10分で、バス停がマンションの目の前にある所が、単純にいいなーと思いました。
そして、やっぱり一番の決め手は、眺望です!他のマンションには見られなかった点です。
564: 購入検討中さん 
[2012-11-07 11:49:57]
急な大雨のときに、目の前のバス停はうれしいですね。
徒歩2~3分でもびしょ濡れになっちゃいますから。
565: 契約済みさん 
[2012-11-08 11:38:04]
入居者様

入居されてから、オプションをつけたら良かった、またオプションして良かったというものを教えて下さい。
それと、主人がベランダのタイル張りのオプションに興味を示しているのですが、タイル張りをされた方はプラン集からどのタイプをお選びになりましたか?
566: 入居住民です 
[2012-11-08 12:31:07]
私も入居前に悩みました。結局 入居してから 玄関に大きな鏡 洗濯機の開の棚 電話置き上下に棚を オプション会社とは別な工務店に頼みました。結構 安く出来たとおもいます・・・・初めに洗濯機 洗面 トイレ水回りも防水を頼んだのですが 全く水が散らないので取り消しをしました。個人差も有りますが ベランダは綺麗なので勧められませんでしたよ。入居されてからでもいいのでは・・・・・
一ヶ月半ぐらいになりますが 本当に ここは 静かでいいですよ。 登り坂で皆 思案されているとおもいますが 色々 帰るルートがあるので 全く気になりません。
567: 契約済みさん 
[2012-11-08 14:21:42]
566様 ありがとうございます!

防水のオプション、つけようと思っていたので、再検討いたします。
鏡は、壁側につけられたのでしょうか?
ベランダは、私は思いもしなかったのですが、主人は夢が広がっているようです。
今は季節も良い時で、羨ましいです。
都合で入居が来年なもので。
また、何か気付かれた事がありましたら、是非お知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。
568: 入居住民です 
[2012-11-08 15:21:55]
567様
オプションどうり 下駄箱のドアにとも考えましたが どっちみち汚れるであろう壁側に下から大きく 貼ってもらいました 鏡に下駄箱色が移るのと 白い壁が映るのでは又感じが違うと思いますが我が家は壁の汚れの方を取りました・・・
参考になれば 嬉しいです。。。
569: 入居住民です 
[2012-11-08 16:29:36]
我が家は小さな男の子がいるのでトイレの壁の防水をしました。お手入れが楽でとてもよかったです。
それから洗面と洗濯機周りもセットだったのでしましたが気を使うことなくバシャバシャできるのでよかったです。
玄関の壁がわに季節のリースや絵などを飾りたかったので、鏡はシューズクローゼットの真ん中につけてもらいました。
確かに壁がわは汚れるかなぁと迷いましたが、壁がわにあるのも素敵だと思いますよ。
570: 契約済みさん 
[2012-11-08 20:59:06]
568様、569様ありがとうございます!

クロスの汚れは、なかなか落ちないですからよくわかります。
でも、壁側にリースを飾るのも素敵ですね。
また家族構成によって、防水パネルも有効なんですね。
確かに子供が小さい時は、水回りのお掃除は大変でしたから。
お二人様のご意見大変参考になりました。
571: 匿名さん 
[2012-11-09 00:38:17]
バルコニーのタイルやウッドデッキは大規模修繕のときに自分で剥がさないと
いけないので大変だと聞きました。
装飾的なところでは、エコカラットが気になります。
572: 契約済みさん 
[2012-11-09 08:46:50]
571様 ありがとうございます!

そうなんですねー、バルコニーは修繕時に余分な費用がかかるという事なんですね。知りませんでした。
これは主人に報告します。夢を壊してしまいますが、仕方ないですね。
エコカラット、実は私も気になっています。湿度を調整してくれるのは、魅力ですよね。
573: 入居予定さん 
[2012-11-09 12:09:24]
遅ればせながら。。。

うちもバルコニータイル予定していましたが、今の状況でもきれいな感じで使えそうなので、中止しました
タイルはいつでも敷けるし、ひくと下に埃とか虫とか溜まりそうですしね。今の状況で薄汚れてきたら再検討しようと思います

転居が楽しみです
574: 購入検討中さん 
[2012-11-09 13:23:08]
引渡し済みで未転居の方々も結構、いらっしゃるのですね。
新年や4月のタイミングでお引越しされるのでしょうか。
日程に余裕があると、ゆっくり準備できて良いですね。
575: 入居予定さん 
[2012-11-09 19:52:34]
No.573です

仕事の都合で3月転居予定です。
ゆっくり準備ができるのはよいですが、未使用のままおいておくのも少し不安もあり、はやる気持ちもあり、ですね。
モデルルームで聞いた時には、私たち以外にも春転居の方々はたくさんおられるみたいですね
576: 匿名さん 
[2012-11-11 12:38:10]
ローン控除が変わるのに!?
それなら来年3月でいいよね。
その時ならもっと値引きもしてくれるし。

営業の方もよくそんな事平気で言いますね。
577: 入居予定さん 
[2012-11-11 15:33:50]
No.573です

確かにローン控除は年内転居が必要ですが、裏ワザがありますので。。。
それに私たちの部屋タイプは埋まってしまっているので値引きは無理ですしね
578: 匿名さん 
[2012-11-11 16:30:54]
このマンションで埋まっているタイプって奇跡ですね(笑)
579: 匿名さん 
[2012-11-11 17:17:10]
引っ越し済みで未転居?
謄本見ればすぐにわかりますけど?
580: 入居済み住民さん 
[2012-11-11 19:11:51]
No.577さん、No.579さん

ローン控除に関しては、マンション購入時期を判断する大きな動機にはなると思います。入居する方それぞれの事情があるのだからよろしいかと思います。

ちなみに住民票が変わっていれば、所有者の保存登記と借入の抵当権設定登記ができていれば、
登記上住所は旧住所だろうが新住所だろうが問題ないのではないでしょうか?
581: 購入検討中さん 
[2012-11-11 21:55:44]
そうですね。
それぞれが個々の都合に応じて判断すれば良いことですね。

私が現地で見た印象では、低層階の方が緑を近く感じれて、良かったのですが、
公式ホームページで公開している眺望の動画を見ると、高層階も素敵ですね。
梅田の夜景も素晴らしいですが、生駒山から六甲山まで見渡せるのも魅力です。
本当に恵まれた立地です。前向きに検討中です。
582: 購入検討中さん 
[2012-11-11 21:59:29]
順調に販売が進んでいるようですね。
先週、Rタイプの販売が決まったようですが、間口が広くて
気持ち良さそうな間取りですね。
まだ未販売の階はあるのかな?来週、モデルに行ってみます!
583: 購入検討中さん 
[2012-11-12 01:15:56]
売れてるお部屋が3割くらいで順調なんですか!?
584: ご近所さん 
[2012-11-12 07:43:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
585: 匿名さん 
[2012-11-12 08:33:31]
3割というのは、どこからの情報でしょうか?
586: 匿名さん 
[2012-11-12 08:55:00]
錯覚とか布団とか。。。
なんてことを、わざわざパソコン立ち上げて書き込みする人
どんな方なんでしょう(笑)見てみたい。
587: 匿名さん 
[2012-11-12 11:13:03]
584さん
嫌な事でもあったのですか?
588: 匿名さん 
[2012-11-12 12:32:56]
583さんではないですが、近隣の物件の営業さんが千里中央の新築の中ではエアヒルズが一番売りが厳しいとはっきり言っていました。他の営業さんがそんなこと言うなんて・・と思いましたが、好き嫌いがはっきり分かれる物件なので、客観的にみても、専門家が見ても厳しいと言うのは正しいと思います。ここが好きな人は最高!そうでない人は検討にも入らないかもしれません。ちなみに、私はここ好きですよー!
589: 匿名さん 
[2012-11-12 12:36:49]
そうかな?私はあの黒い物件のほうが厳しそうかと思いますが・・・。
590: 匿名さん 
[2012-11-12 12:46:28]
588さん
近隣の営業の方ほど、信じない方がいいですよ。理由は分かりますよね。
決して、専門家ではないですよ。

全ての物件をまわって、比較検討していますが、少なくともエアヒルズが
一番厳しいとは思えませんでした。地権者を除く、販売戸数でみると、
パークホームズが優位と思われますが、エアヒルズがその次ぐらいでは
ないでしょうか。
591: 匿名さん 
[2012-11-12 12:49:37]
586さん、587さん
無意味な煽り、中傷に対しては、無視しましょう。
掲示板があれるだけで、誰も得しませんし、それこそ煽っている人の思うつぼですから。
592: 匿名さん 
[2012-11-12 13:08:26]
確かに好みが分かれるかな。
電車通勤の共働き世帯とか、ライフスタイルによってはここのメリットの恩恵をあまり受けられず、デメリットが勝つかもしれませんね。
593: 匿名さん 
[2012-11-12 13:57:17]
好みが分かれるかな?
私が電車通勤の共働き世帯なら、ここのメリットうんぬんの前に、
千里中央ではなく梅田や中之島あたりを検討しますね。
そして、この掲示板も見ないでしょう。

検討者が見るという前提では、自然環境や利便性、教育環境など
ある程度の範囲や目的が絞られているのではないでしょうか。
594: 匿名さん 
[2012-11-12 14:02:02]
100戸以上、決まっていると聞きましたよ。
一言コメントで、怪情報を流される方の目的・根拠って何なんでしょうか?
595: 匿名さん 
[2012-11-12 14:03:09]
長文でも、ちなみに~なんて支離滅裂なことをコメントされている方もいらっしゃいますが(笑)
596: 匿名さん 
[2012-11-12 14:44:27]
共働きでも、働きながら子育てをしている人も沢山おられるし、環境を重視する人もいますよ!
千里中央は、梅田や本町等へ通勤している人にとっては環境と利便性を兼ね備えた最高のベッドタウンだと思います。
597: 匿名さん 
[2012-11-12 15:04:05]
(笑)とか、他の投稿者を冒涜するような表現は止めましょう。
ここの検討者の質が問われます。
599: 匿名さん 
[2012-11-12 15:40:22]
世論は高い千里中央徒歩10分より、安いちょっと離れた駅の徒歩5分ですかね。

→少路のGLとか南千里のGFとか。

千里中央の物件もコスパはよくないかもしれないけど、

じっくり売ったらよいと思います。



600: 契約済みさん 
[2012-11-12 17:42:53]
失礼ながら、今からマンション購入という段階なのに、売却の事とか、わざわざこちらに書き込みしないで下さいませんか?
私はいろいろ他の物件も検討して、エアヒルズに決めました。
電気が点いてないだのなんだのと、いちいちチェックしに来ているのでしょうか?
私の場合も諸事情で、来年の転居となりますので、当然電気など点く訳もありません。
気分の悪い書き込みは、他の営業の方かもしれませんが、規約をもう一度読んで、配慮ある投稿をお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる